• News
  • The Band
    • Biography
    • Gallery
    • Diary
    • YouTube
  • Releases
  • Live Schedule
  • Contact
Guillotine Terror

All posts tagged #黒嵐

硬骨漢

guillotineterror
2 months ago

カサカサの指が少しマシな感じ。
指で湿度が少し高くなった事がわかるようになってきた(笑)

乾いた冬の寒さと晴天続きの日々は、好きである。

お天道様が顔を出してくれれば、それだけで元気になるのだ。

今朝の朝日新聞朝刊。
国文学者で万葉集研究家の中西進氏のコラム第14回目。
親友であるという作家の半藤一利氏について語っている。

東大国文学科の同級生との事。

二つ興味を持った事が書いてある。

東大を卒業し、文藝春秋の編集者になった半藤氏。
お互いにまだ若手の頃から、和歌の特集の監修など仕事を持ってきてくれた、という。

日本の仏像ベストテンという企画では、中西氏が挙げた仏像を、監修の美術家が「見劣りする。入れるなら監修を降りる」と言い出した。
それでも半藤氏は「入れておいたよ」と言い、引っ込めてなんて言わず、黙って筋を通す男だったとのこと。

このエピソードを見てね、俺は二つの事に興味を持った。

一つは東大卒の秀才というのが、世の中の目に見える部分を動かしているんだな、ということ。

もう一つは、秀才であり、友を大事にし、筋道を貫く硬骨漢がいたんだということ。

若いうちから、仕事を友人に持ってきて、その友人もそれに応えたいい仕事をする。
こうして閥が出来上がっていくんだな、ということ。

学閥というものには、弊害もあろうが、そこには友情や愛校心という大切なモノもあるという事。

俺はこの二人のエピソードに、大正、昭和初期のバンカラな男臭さを見る。
それはとても男臭いのだ。

秀才であり、硬骨漢でもある者が多数いたんだよ、日本人にも。

漫画の話だけどさ、『魁、男塾』の江田島平八の学友に、総理大臣がいた。
あれね、俺は凄くわかるんだよ。
バンカラな校風が残る偏差値が高い学校というのが、現に日本にあったからね。

まあ、俺は秀才ではないから、せめて筋を通す好漢でありたいと思っている。

そして、高名な美術家よりも、友を選ぶ。
この半藤さんの気骨は、相当だと思うね。
編集長に、もっというと文藝春秋の上層部に直々に怒りの電話が入るかもしれない。

いかに東大卒の秀才でも、ヘタをすれば編集者として命取りになる。

それでも友を選ぶってさ、半藤一利さんの気骨を感じるんだよ。
その友の気骨をしっかりと世に知らしめる、この万葉集研究家も大した人なんだよな。

友情と言えばね、昨日の『新・座頭市』がエグかった!
仲の良い、市があんなに喜んで再会する奴はなかなかいない。

その幼馴染みが、この町は人情味があるから、ここに腰を落ち着けて俺と二人で住もう、と市を誘うんだ。
市も町の人情に触れたシーンがあってね。

だけどね、市を狙う卑劣な賊が市を痛ぶろうとするんだよ。
草食動物みたいな民の子どもたちを人質に、皆をけしかけ、市にリンチを加えさせる。
必死で止める幼馴染み。
だが、大勢の民は棍棒で市を滅多打ちにするんだ。

そして市は反撃し、賊を皆殺しにして子どもたちを助ける。

賊の女の赤ちゃんをこの町で育てて欲しいと言って、町を出ていく市。
それを赤ちゃんを抱きながら見送る幼馴染み。

これを友情というのか、どうか。

幼馴染みは必死で抵抗したが、結局この町の人々自身の手により滅多打ちにされた市。

悲しい物語だったんだよな。

自分ならばどこまでかばえるのか?
硬骨漢を自認するならば、常にこの問答が心に鎮座していなければならん、と俺は思っている。

戦場というものにおいては、常にこの判断が問われる。

ジャングルの中でも、空母の上でも、兵舎でも。
そして、この日常にも当然のように闘いはあるのだ。

追伸 
硬骨漢の第一の条件とは?
俺が思うに人の迷惑を顧みないものは硬骨漢ではない。 
遠慮を知り、自制を知る者。
それが硬骨漢の入口であると俺は信じている。
その者が悩みながらも生き様を貫くから、硬骨漢なのだ。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

ギロチンテラー公式サイトへは、こちらから
##LNKS.[http://guillotineterror.tokyo].N##ギロチンテラーOfficial Site ##LNKE##

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

早出5時半

guillotineterror
2 months ago

墨田区某所。
早出5時半から親墨出し及び各所墨出し。

スラブ上にある型枠やら鉄筋やらが邪魔でしょうがねぇな!
まったく、監督を呼び出して怒鳴りつけたい気分だが、静粛の中、手間をかけながら粛々と仕事を進める。

早出してよかったぜ!

「定時でいいです」

こういう監督は実は自身が早出をしたくないから、定時でいいですよ、というわけでね。

仕事の精度が求められる墨出し屋にとっては、早出はゴールデンタイムなんだよな。

スラブ上の親墨出し

柱主筋にレベル墨出し

躯体外部レベル墨出し

捨てコン上タワークレーン墨出し

捨てコン上ハンドホール墨出し

これらを終え、今ようやく温かいココアを飲みながら一服している。

早朝5時半から一服無しで昼まで、一気に駆け抜けた。
あとは墨の確認といくつかの細かい墨出し。

終わりじまいなので昼メシ無しでやってしまう予定だ。

きょうは仕事終了後、手もとのMとアメ横に軍モノを見に行く予定だ。
中田商店でニット帽買わなきゃ。

同じやつを一昨年、西八王子の飲み屋に忘れたままなんだよな。

俺が被ると完全に労働者!(笑)
まあ、労働者だから、労働者らしく見えるのは悪くないよな。

さて、ラストスパート!
現場で労働する同志諸氏よ、午後からもご安全に!

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

燃えるぜ、男のロマン‼️

guillotineterror
2 months ago

黒く濡れた路面に太陽光が滑る朝。
雪が降らずに済んだ。

八王子市某所。
山留墨出し。

北側の斜面にある現場に陽が差すのは、しばらく経ってからだろう。

仕事車クリッパーには、朔日の雨の中、メスティンで炊飯をした形跡は、一見何も残っていない。

しかし、後部座席の箱を開ければ、それらはしっかり収納されているのだ(笑)

昨日使ったものは、外にある流しの桶に水を溜めて浸してある。
これを帰宅したら洗い、干す。

キッチンの洗い物は一切しないが、アウトドア用品の洗い物は喜んでするのである(苦笑)

女性陣からは総攻撃されかねない、俺の習性なのだ。

同じように、身の回りの道具、仕事の道具など手入れをするのが好きだ。

バックのフォールディングハンターに油を差す時、

キーホルダーにミニマグライトを付け、なおかつ付属の紐で二重の装着をした時、

仕事の安全靴(ブーツ)の紐を、好日山荘で買った登山靴用の伸び縮みする強靱な紐に換え、なおかつ暑い中敷きを入れ、履き心地を向上させた時、等々。

男の頭の中では、ハードボイルド小説のような、例えば弾丸を万力に固定し、銃弾に手を加え、その弾丸をマガジンに装填する作業と重なるのだ。

ひと言で言えば、

【男のロマン】

なのである。

今あるものを、ビルドアップさせる事。
それがいかに面白いかは、高額なモノで言えば、家、車、バイクなどから、ナイフ、オイルライター、ブーツ、財布、など身の回りのモノや仕事の道具まで。

ちなみにナイフは携行してないよ、念のため(笑)
まあ、現場で使う道具は、ハンマーやら、剣スコやら、鋸やら、カッターやら、つるはしやら、使いようによっては、ナイフより危ないモノを常に積んでいるわけだけどね(苦笑)

そしてロマンをくすぐるのが、その道具の汎用性とコンパクトさ。

いかにコンパクトにして持ち運べて、
いかに多用途であるか、がまた面白いのだ。

目的外使用でも、かなり使える道具は、男のロマンをくすぐるのだ。

高校生の頃、俺も友達も憧れたモノがある。

ジッポのオイルライター。
火をつけるだけでなく、寒い時は蓋をあけて火を点け置くだけで身体を温める事が出来る。

そんな記事を夢中になって雑誌で読み、たまらなく欲しくなった。
そしてバイト代で買ったジッポは大切な宝物だったわけだ。

実際、俺たちは学ランを着たまま、公園で、物影でタバコを吸う時、寒い冬などは、ジッポの火に手をかざし、かじかんだ手を温めながら、至福の一服をしたものだ。

タバコを吸わなくなった今でも、俺はジッポが大好きである。

シンプルで頑丈でコンパクト。
主たる目的以外にも、身体を守ってくれるものには、ロマンを感じるものである。

さて、昨日のメスティン炊飯のつづき。

本来ならば、ダイソーの25gの固形燃料一つが燃え尽きるまでで、ご飯が炊けるらしいが、昨日はメスティンの底と固形燃料の炎が遠過ぎたのか、一つではまだ水蒸気が立たなかったため、もう一つ使い、二つの固形燃料が燃え尽きるまで。

そしてメスティンをひっくり返し、蒸らす事しばし。

蓋を開けると、かなりご飯がふっくら炊けていてビックリ!

少し硬めだったが、めちゃくちゃ美味かった。

おかずはブリしゃぶ!
ブリしゃぶを野外でやるなんて、最高だぜ!

もう一つのメスティンでお湯を沸かし(固形燃料三つ目)、めんつゆを入れ、ここにブリの刺身を潜らせる。

先日買ったBelmontのシェラカップにめんつゆを入れて、少しだけ水で薄め、タレを作る。

ブリしゃぶ、ご飯、ブリしゃぶ、ご飯。
この行動が無限に出来るほど美味かった!(笑)

固形燃料がもったいないので、残りのブリの刺身をドバドバとしゃぶしゃぶのメスティンに投入。
ブリを煮る形になったが、これまた美味い!

固形燃料が終わったら、五徳からしゃぶしゃぶのメスティンを離し、このブリのエキスが出まくったしゃぶしゃぶのスープを飲む。

激ウマ‼️

ブリ、ご飯、スープ、ブリ、ご飯、スープ。

かわいく幼いお焦げがまたいいのだ。

ホントは、サッポロ一番みそラーメンをメスティン本体で、
鮭の切り身はメスティンのフタをフライパン替わりにして軽く温める予定だったが、ブリしゃぶとご飯で満腹!

ダイソーメスティン、なかなかやるじゃねぇーか!

次は25gの固形燃料で一合のご飯が炊けるように。
これをマスターすれば、メスティンの使い方はバッチリ。
あとは、まぜご飯を作ろうが、パスタを茹でようが、ラーメンを茹でようが、どうにでも出来るのだ。

男の野外メシ!
いつかは仕事車でこっそりひっそり、安全に無理なく炊飯してみたい。

どこまでも燃えるぜ、男のロマン‼️

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

ダイソーメスティンに火を入れる

guillotineterror
2 months ago

俺の体内天気予報は雨がやみそう。
そんな遊びに行きたいという思いが強い希望的観測を拠り所に、俺はいつものオアシスにいる。

霧雨が舞う中、焚き火をしようというのではない。

固形燃料とメスティン、組み立て式五徳

この三者で、果たしてどこまで出来るのかを試してみようというのだ。

賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶという。

だが、俺はそれは間違いだと思うのだ。

経験こそ、何にも代え難いモノであると思っている。

厳密に言えば、

【歴史に学び、経験を恐れぬ者は人生の覇者となるのだ!】

(ギロチンテラー クルミ談)(^^)

雨の日に、仕事車クリッパーのハッチを開け、ハッチを屋根にして仕事をする。

俺が日常やっている事なのだ。
それを仕事ではなく、休日にアウトドア遊びとしてやろうというのだ。

こんなロマンあるだろうか?
日々の仕事が、遊びに直結するなんて!

自然界では機転の利かぬ者は滅びていく。
自然界の、いや宇宙の真理であろう。

己の野性を鍛え上げる。

遊びながら、笑いながら、楽しみながらそれが出来るのだから、こんな素敵なロマンはなかなかあるまい。

ゆえに霧雨舞う中、ハッチを開けても横から吹き込む雨に多少濡れても、ロマンの炎を消す事は出来ない。

今、メスティンに初めて火を入れた。
トランギアのメスティンが高騰している中、ダイソーのメスティンでのチャレンジ。

濡れたアスファルトに潰したビールのアルミ缶を置き、その上に固形燃料、そして風防兼五徳を置き、上にすでに水に浸けた米の入ったメスティン。

さあ、ご飯が炊けたらメスティンを逆さにして蒸らそう。
その間に、昨夜の残り物、ブリの刺身をしゃぶしゃぶで。
すでに焼いてある鮭は、メスティンの蓋で炙る。

ダイソーのメスティンが小さいので、念のためサッポロ一番みそラーメン。

雨は夜更け過ぎに雪へと変わらなかった日曜日。

俺はまた自然の空気を吸いに、

そしてブリしゃぶを食べに、

このオアシスに来ている。

川面を流れる風には精気、霊気が満ちている。

俺はロマン派

東京ハードコア ロマン派である。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

果たして昼メシにありつけるのか?
俺がこの道具を使いこなせれば、メシは食える。
出来なきゃ食えない。

シンプルな賭けだな。

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

突破せよ!

guillotineterror
2 months ago

雨の東京/真木ひでと

いいタイトルだよな。
東京の雨というと、この歌を思い浮かべてしまう(笑)
それだけで、このタイトルは勝ちなのだ!

真木ひでとってさ、オックスのヴォーカルだったんだよね。 

GSから演歌へ。
面白いね。

そんな久しぶりの雨。
郵便局に向かえば、外に傘を持った行列。
休日用の小さな窓口しかやっておらず、外には20人ほどが、ソーシャルディスタンスを守り静かに時を待つ。

無事請求書を出せたが、実は昨夜一度、この八王子南郵便局には来ているのだ。

我が家から車で近い場所に大きな郵便局が二つある。
一つは八王子郵便局、
もう一つは八王子南郵便局。

不在連絡票の名は八王子南郵便局なので、よく使うのはこちら。

昨夜、20日締めの請求書を数通作成し、八王子南郵便局へ。

車が1台だけ停まった駐車場。
郵便局の玄関ホールには灯りが点いていたので、やっていると思ったら、19時に閉まるのだという。

そして先ほど同じ郵便局に行ったら、雨の中、行列が出来ていたというわけだ。

なんか、こうビシッとハマらないんだよね。
このコロナ禍、政策と効果がまるで噛み合わないという苛立ちを皆が持っているんじゃねぇかな?

俺はさほど腹立たしく思わないけどさ、何でもかんでも一律とかは、実は平等でもなんでもなくてさ、事業規模に合った支援とか、実状に見合った政策であって欲しいもの。

夜中の郵便局に、誰が密になるというの?

郵便局などは今までどおりでいいんじゃねぇかな?
逆に密になるしさ。

昼間、外で行列に案内をする人や、整理券をわざわざ取ってくれるためにいる人は、本来ならば違う仕事をやっていたわけでさ。

整理券を渡すだけ、ホールを案内するだけ、行列に間を開けるようお願いするだけ、なんてさ。
その人のポテンシャルはほかの仕事で活かして欲しいんだよね。

そんなボタンを掛け違えたまま、上着を着てしまったような気持ちの悪さ、フィット感のなさは、もう頂点にあるように思うね。

少しめんどくさがって、遅れた出足を取り戻すように、シャカリキにやって、ごぼう抜きするような頑張りを自負する俺のような人間には、この無機的で一見計画的な、いかにも人工的な無理のある事象は、蹴り飛ばしたくなるわけよ(笑)

余裕ぶっこいているだけで扉が閉じられてしまうような冷たさ、

それでもその硬くて分厚い扉に蹴りを入れ、こじ開けてきたような、俺のような人間には、気味が悪いほどノーマルなんだよな。

郵便局についても、ならば20日きっかりに請求書を作って、余裕を持って郵送すればいいじゃないか、と真面目な顔して言われると、引っぱたきたくなるタチでね(苦笑)

そんな計画的に生きるのがいやで、アドリブのギリギリのスリルを楽しみながら生きているわけだから(笑)

いや、俺は思うが、この乱世なのに臭い物にフタをして一見平静に無理矢理装おう世の中の真実を剥き出しにしてやりたいものだ。

経営者らしくない?

いや、俺は信じている。
こういうタイプじゃねぇと、突破出来ねぇほどイヤラシイ人工的な世の中になっちまっているんだぜ。

【覇】

突破してみせる。

覇者として。

剥き出しにしろ、本能を!

偽善に牙を剥き噛み付く男よ。

追伸
昨夜、郵便局へ行く時の事。
玄関を出て、静かな住宅街に灯りが漏れる。

こんな平和な時はない。
こんなに感染が蔓延し、死者も出ているにも関わらず、夜空も空気も、真っ黒なアスファルトも、どこにも血の匂いがしない。

乱世に無理矢理蓋をしたような平静に、不思議な感じを受けた。

乱世と静粛

血の匂いのしない感染症による、殺戮と人間の情を切り裂くような分断。

この捻れを戻さない限り、出口はなかなか見つからねぇんじゃねぇか、とも思う。

だから、何度も言う。

やりたい事は選別し、貫け!と。

捻れを戻し、風穴を開けないと、いつの間にか腐っちまうぜ。

ギロチンテラー
『45分ワンマンショー』

2月5日‼️
ビシッとやります‼️

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

ギロチンテラー公式サイトへは、こちらから
##LNKS.[http://guillotineterror.tokyo].N##ギロチンテラーOfficial Site ##LNKE##

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

キャンプ用品は男のロマン

guillotineterror
2 months ago

昨日、仕事終了後、俺のオアシスへ。
もうね、少しでも時間が出来たら行っているよな(苦笑)

河原で枯草を手でもぎ取り、ファイアースターターで火を点ける。
火が点いたら、上に枯れ枝と木杭の切れ端を載せる。

出来るだけ現地調達。
そして必要最小限の焚き火。

エバニューのチタンクッカーに水を入れ、火にかける。
沸騰したら、火から少し離してensuiのコーヒーを入れ、フタをして20分。

新しく買ったチタンのカップに注ぎ、スティックシュガーを入れ、飲む。

河原での焚き火、そして焚き火コーヒーにすっかりハマっている。

新しく買ったカップは、取っ手が収まるタイプ。
これでよりコンパクトになるね。

道具もいかにコンパクトに収納出来るか、もかなり重要だ。

そして、ついにメスティンを購入!
トランギアのメスティンは売り切れていたため、ダイソーのメスティンにした。

トランギアのメスティンなんて、値段が倍近くになっている。
ダイソーのメスティンさえ、ネットを見たら品薄状態らしい。
 

このコロナ禍、キャンプが流行っているらしいが、いい事だよね。
 
街から自然へ人が流れて、人間らしさを取り戻すならば、悪い事は何もない。

キャンプ用品の中でも、なぜメスティンが流行るのかは理解出来ないが。

小川君aka四畳半プリンのメスティン使いが素晴らしい!
流行りではなく、もう日常で使いまくっているんだよね。

わからない事は聞いてみよう。

焚き火が大好きだが、アルコールストーブやエスビットなどの固形燃料のストーブ、そしてメスティン。
こちらの方も、今気になっている。

コンパクトな調理器具っていいよね。

エバニューのアルコールストーブ持っているけど、超コンパクトだしね。

エスビットなんか、店頭にはもうないぐらい人気。

まずはダイソーのメスティンでご飯を炊いてみるか。

仰々しくなく、日常の中にアウトドアの道具を取り入れる。
日常の中の少しの時間でも空いたら、自然の中へ。

やめられねぇな。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

夢に出てきた『涙のキッス』

guillotineterror
2 months ago

杉並区某所。 
住宅街の中、スクールゾーンに面した現場。

通行制限時刻前に現場着。
辺りはまだ薄暗い。
アイドリングはもちろんせずに、静かに爆睡(笑)

こんな静かな場所は、声を上げづらいのが難点ではある(苦笑)

大きな声を出す、というのは、どうやら俺の健康に一役買っているようだ。
推測ではなく、実際ストレスもたまらないのは、

現場では仕事で指示を出し、

スタジオではバンドや弾き語りで、

大声を張り上げているからだろうな。

大きな声を出す!

元気のない人は、一度大声を張り上げてみるといい。
きっと元気になるはずだ‼️

響く男の雄叫び。

木杭を掛け矢で打ち込む音。

木杭を鋸で切る音。

静粛なる住宅街に工事の音が鳴り響く。

鉄筋コンクリートの高級な戸建て。
う~ん、憧れるぜ。

話は変わるが、現場について朝礼まで仕事車で寝ている間に夢を見る事は多い。

今朝はなぜか、サザンオールスターズの『涙のキッス』がラジオから流れている夢。
現場に到着し、ラジオを聞いている俺。
『涙のキッス』がしみじみイイ歌に聞こえてさ。

元から酔って弾き語りする時、よく歌う歌ではあるが、より好きになったな。

しかし、なぜサザンオールスターズ?

なぜ、『涙のキッス』?

なんだろうな。

本日も雲一つない蒼天の東京。
このお天道様の下で仕事が出来る事に感謝!

現場で働く同志諸氏よ、きょうも一日ご安全に!

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

フィルスペクター

guillotineterror
2 months ago

先日、フィルスペクターが亡くなった報を聞き、寂しさとともに、驚きもある。

81歳で亡くなったが、うちのオヤジと数歳しか違わない事。

老年期は、あのキラキラした曲群が嘘のような時を過ごしていた事。

ロネッツも好きだが、俺がフィルスペクターはこれ!

と思っているのが、テディベアーズとクリスタルズ

フィルスペクターが結成したテディベアーズというバンドの
 
『To Know Him is To Love Him』
邦題『あったとたんに一目惚れ』

そしてクリスタルズの

『He is A Rebel』
がとにかく好きでね。

『あったとたんに一目惚れ』は、『グローイングアップ』のサントラで聞いたのは中学生の頃。
あれからずーっと聞くたびにキュンキュンしてしまうのだ。

そしてこれまた好きなT-Rexが

『To Know You is To Love You』

とHimをYouに変えてカバーしたやつもまた素晴らしい出来映えだ。

マークボランはこういうオールディーズのバラードをカバーしたらピッタリなんだよな。

テディベアーズの『あったとたんに一目惚れ』の日本盤シングルがあるけど、まだ手にした事はない。

検索したら、HMVにテディベアーズのベスト盤なんてあるんだね。

レーベルはRHINOかと思ったら、Jasmineというレーベルだった。

昨年亡くなった筒美京平さんを偲ぶカバーアルバムを、黒嵐名義で現在制作中だけど、フィルスペクターを偲ぶ作品も出したくなるよな。

先人たちの作品に囲まれて、その中でビビッときたモノが音楽好きな自分の血となり肉になっているわけだからね。

60年以上も前の歌にいまだキュンキュンするというのは、いかにその歌が素晴らしいか、だよな。

それとともに、感性がいつまでも若くないといけないな。
いまだに一目惚れとか恋に純粋なモノを重ねる俺は、そういう意味では問題ないのかもな(苦笑)

筒美京平作曲
フィルスペクタープロデュース

で何か作って欲しいものだ。

考えるだけで楽しくなってくる。

偉大なるロック、ポップスの先人に敬意を表す。   

追伸
昔、『ガールグループ』というビデオがあってさ、クリスタルズの『He is A Rebel』のMVがスゲェカッコよかったんだよね。
DVDで探してみよう。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

東証一部日経平均株価二万八千円

guillotineterror
2 months ago

よく晴れた東京☀️
お天道様はきょうも元気である。

この陽気がいつまでも続いて欲しいものだ。
墨出し屋の切なる願いである。

このコロナ禍、若者の失業率が増えているという。
若者に限らず、職を失う人が増えているというのだ。

誰もが景気の良さを感じられない中で、一人勝ちしている層がある。

株を持つ者たち、特に一部上場企業の株を持つ者たちは、その会社のブランド力、安定性を株により感じている事だろう。

昨日の東証一部の日経平均株価は、28242円‼️
驚くほど高いのだ。
たしか、民主党政権下、東日本大震災の後は7千円台だったはず。

約4倍弱である。

たった10年で4倍になる金融商品などない。

この巷の不景気風と、東証一部株式市場の熱の隔たりは、そのまま日本の閉塞感を表しているよな。

金持ちはより金持ちに

貧乏人は貧乏なまま。

この構図を見て不平不満を感じる者が多いだろうな。

俺は思う。
文句があるなら這い上がれ!と。

俺も株など持っていないし、金はないが、会社を経営している以上、経済については注視している。

悔しい?

いや、そんな思いはないね。
悔しかったら、株を買って勝ち上がろうとするだろうしさ。
この高値で買えば、金持ちどもを喜ばせるだけだからな。

株に一喜一憂せずに生きられる余裕があるならば、買ってほったらかしにすればいいけど、金のない奴が株をやったら、株価の奴隷になるだろうね。

そんな生き方したくねぇからな。

よって、俺みたいにどんな社会にあっても、自由に面白く生きるならば、株などからは遠ざかった方が、はるかに楽しく生きられるってもの。

今、株でいい思いをしている人は、見方を変えれば、どん底の日本経済に金を投資してきた人々。
考えようによっては、日本を株によって支えてきた層なんだよな。

だから、いい思いをしても当然なんだよな、という思いもあるから、あまり悔しくはないんだよ。

買って売って、売って買って、という他人の会社を切り売りするような金儲けだけ考えている奴は好きじゃないけどな。

失業率が上がっているならば、求人を出そう。
俺はそう思い、ハローワークに行く予定だ。

3Kと言われ蔑まれる建設業だが、そこに生きる者にカッコ良さを感じてもらえればいいんだけどね。
なかなか最初から

俺は建設業で男らしく生きる!

なんて奴がいたら、それは金の卵!

もしかすると、今建設業は金の卵を雇用するチャンスが来ているのかもしれないぜ。  

10年くらい求人を出し続け、数人を除き、あとはどうしようもない奴ばかり。
それで求人を出すのをやめたわけだが、再び求人を出す機が熟しているのかもしれない。

建設業の経営者諸氏よ。
もしかすると、いい人材を得られるチャンスかもしれないぜ。

求人募集を数年前にやめた理由はまだある。
それについてはまた後日。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

千曲川ブルース

guillotineterror
2 months ago

昨日、愛車チャレンジャーとのデート、楽しかったな‼️

タイヤがグッドリッチオールテレーン。
雪でも走れなくはないが、凍結している道でスリップした事があったので、道路が凍結していたらそこで引き返そう。

そう決めて出かけた。

チャレンジャーに限らず、仕事車にもペットボトルのミネラルウォーター2リットルや防寒着は常に積んでいる。

そんな危機に対応する事さえ、ロマンに繋がるのだ。

圏央道から関越道、そして上信越道。
雪がなければ故郷まで行こう。

まず第一に行きたいのは故郷である。
このコロナ禍、年末年始も帰省せず。
まだこのコロナ禍は続いているが、せめて墓参りぐらいは行きたいと思ってね。

長野に入ってからも、山々は所々白いが、真っ白というわけではない。

高速には雪はない。

走りながら一般道を見ると乾いている。

ならば、と更埴インターを下り、国道18号線を南へ。

懐かしい景色、

凛とした冷たい空気。

故郷の冬に包まれる俺たち。

コロナ禍であるからして、車からは極力出ないようにしていた。
途中のSAでトイレ休憩、そして国道18号線沿いのスーパーで墓に供える花と線香を買うために立ち寄るだけ。

スーパーの様子は、故郷も東京も変わらず。
日本全国、同じ様子なんだろうな。

寂しいが仕方ない。
ここは我慢するしかないのだ。

墓参りへ。
我が楜澤家の墓に、花を供え、線香を焚く。

スーパーで買った花がなかなか派手でね(苦笑)
一番地味な花にしたんだけど、真っ赤な花があってさ。

真っ赤な花なんて墓に供えるには似合わない感じだけど、俺らしくていいのかも(苦笑)

青紫、黄、赤、白の花々。

灰色の空。

静かな寺の墓地に、この花が映えまくり。

スゲェ目立ってたぜ!

手を合わせて祈る事は、世界平和(嘘)
もっと個人的な事だよね。

しばらく墓に佇んでいるとさ、この神聖なる空気に洗われる。

山の麓の静かなお寺。
その墓地は真冬ながら、温かみのある場所だったな。

ご先祖様あっての命!

血筋を辿ると、誰か一人欠けても、今の俺は誕生していないわけでね。

この世に生きる者は皆、もの凄い確率で命を授かったんだよな。

ならばこの命、燃やし尽くすまで生き抜くべし!
いつ何があるかわからないわけだから、一日、一日がもの凄く大切。
どんな形であろうとも、自分が納得出来る生き方を貫きたいものだ。

今?俺は?

充実しているよ。
コロナ禍だろうが何だろうが、面白く楽しく生きる事に一生懸命だから(笑)

仕事も遊びも全力‼️

だから何があっても納得出来るんだ。

墓参りを終え、国道18号線を南へ。
ここから車で15分ほどで実家。

顔だけ出す、と先ほど伝えた。
親は高齢、俺は爆発的な感染をしている東京から。
状況は良くない。
が、ここで素通り出来るわけねぇよな。

玄関で顔を見ただけだが、それで充分だ。
元気な姿を見せ合うだけで、来たかいがある。 
思っていた以上に元気そうで良かったな。

あれこれ持っていけ、と玄関に高く積まれた品々を愛車チャレンジャーに積み、マスクをお互い外す事なく別れた。

親の健康を故郷の山、川に託し、国道18号線を南へ。

白鳥園に車を停めさせてもらい、千曲川をじっくり見つめた。

『千曲川ブルース』が頭の中で流れる。

深呼吸し、体内の空気を一新‼️
この景色、いつまでも見ていられる。

今度来た時は、千曲川の河原でお湯を沸かしてコーヒー淹れて飲もう!
最高だろうな。

国道18号線に表示された気温は1度。
この凛とした冷たい空気が好きだ。
この空気を24時間体内に取り入れるわけだから、長野に来たら、病気の人は治ってしまいそうだな。

そのくらい空気が澄んでいる。

国道18号線から浅間サンラインへ。
浅間サンラインも乾いていて問題なし!

いい時期にドライブしたな。

浅間サンラインから国道18号線に戻る。
東御のライブハウス【カルカノ】の電気が点いていたので顔を出したかったけど、この時期だから我慢!(涙)

晴れている時は、北側の大きなガラス窓から景色がドーンと見えて、スゲェいいんだよね。

コロナ禍が収まったらぜひ来たいね。

俺の日曜日。
愛車チャレンジャーとデート。
いい日曜日だったな。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

Recent Events

« 前へ 1 … 6 7 8 9 10 … 27 次へ »

Recent Posts

19 hours ago
『Riding the Storm 』at 西荻PITBAR

寒いぜ、東京!
早朝4時45分。
社員を乗せ、八王子発。
墨田区某所の早出親墨出し現場へ。  

昨夜もかなり冷たい風が吹いていたが、今朝も変わらず。

寝たと思ったら、あっという間に朝になった感じだが、仕方あるまい。

昨夜は俺たちのステージ。
ライブは晴れ舞台である。
そのステージにおいて全力で歌い、お客さんに楽しんでもらえたのであれば、気分は最高だ!

緊急事態宣言が解除されたが、また来週から蔓延防止法?(この字でいいのかな?)が施行される。
また夜8時までの営業になるわけで、昨夜はマンボウ施行までの猶予期間でのライブといえる。

とはいえ、マンボウよりも一段階重い緊急事態宣言下でもワンマンショー、2マンなど、ライブをやり続けている俺たちギロチンテラーにとっては、あまり関係ないが(苦笑)

だけどね、ハコの問題もあるし、やはり一つ一つのライブが愛おしい!

来てくれるお客さんが愛おしい!

対バンが愛おしい!

ハコが愛おしいのだ。

戦時、戦況が悪化する中、こっそりミルクホールで遊んでいた遊び人たちの心境とはこんな感じだったのかも。

様々な制約がある中で、どうにかこうにかライブをやる!

こうして、ライブの火を絶やさずにいるのだ。

2マンライブの対バン、DISGUNDER、お疲れ様でした!

俺たちギロチンテラーの『13th SATIAN』をカバーする、とライブ前聞いた時はビックリしたけどね。
もちろん嬉しいし、感謝です。

飛び入りで歌わせてもらったが、アンナちゃんとデュエットしたのは気持ち良かったね!

ミックジャガーとレディガガ、
ミックジャガーとティナターナーのやり取りみたいなステージをやろうと思ったけど、さすがにステージはいっぱいで出来なかった。

今度アンナちゃんとハードコアでデュエットする時は、そんなやり取りしたいね。

MCでも言ったけど、アンナちゃんとはマジで『銀座の恋の物語』をデュエットしたいな(笑)

さて、そして俺たちギロチンテラー。
ハードコア&演歌、
ハードコア&ソウルを堪能してもらえたと自負している。

元気になるハードをコア、
口ずさめるハードコア、
歌えるハードコア、
踊れるハードコア、

を目指すギロチンテラーにとっては、お客さんが楽しんでくれるのが1番嬉しい!
そのためにやってるからね、ハードコア&演歌を。

昨夜のセット担当は俺、クルミ。
1.仁義ノ契リ
2.旭日ニ糺ス
3.俠気ノ風
4.流れ星
5.義狼魑武掟羅亜
6.一刀両断

本音を言えば、もっとやりたいよね!(笑)

俺の西荻の娘、クルミちゃんが、髪を切り、金髪?銀髪?になって、よりいっそう可愛くなってました!
クルミちゃん特製煮玉子美味かったな。
ライブ直前に腹減り過ぎて食べたら、パワー全開になったね。

嗚呼、ピットバーの煮玉子が食べたい!

本日は早出相殺で終わりじまい。
眠いけど、ちょっとだけ釣りに行っちゃおうかな。
それとも焚き火の周りで本でも読もうか。

3月期決算につき、決算の準備で忙しいんだけど、遊びも必要だからね。

さて、もう一頑張りして、無事仕事を終わらせよう。

現場で労働する同志諸氏、
きょうも一日ご安全に!

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

1 day ago
それでも前を向き生きる

通行人の布マスクをひったくった疑いで32歳の会社員が逮捕されたという。

笑っちゃうよな。
マスクをひったくるっていうんだから、変態なんだろうな。

これ、もしマスクをひったくってなくて、一つの性癖としてマスクフェチみたいに扱われていたら、この会社員は変態なんだろうけど、まだ世の中に居場所があったんだろうな。  

俺はそんな気色悪い奴が世の中にいるのは許せないタイプの人間だけどな。

心の中だけで留めておくべき事を、

昔ならば変態と一蹴されるべき事さえも、個性の一部として語られる危機感を常に持っている。

人の使っているマスクを収集するってさ、相当な変態なわけだよ。
そんな奴の変態的要素が個性になるとしたら、そんな爛れた社会は崩壊するよな。

かと思えば、板橋区の川で溺れていた小学生を助けようとした成人男性が行方不明になっている悲しさ。

身内ではなく、男児を助けようとした一心で川に飛び込むなんて、義俠心というのは、こういう行為を言うんだろうな。

同じ大人の男でもさ、変態野郎と義俠心を持ち行動する者と、いろいろいるよな。

この行方不明の男性は、男児が溺れる場所にたまたま居合わせたから、義俠心に火が点き、助けようとしたわけだな。

もし、その場に居なければ、義俠心に火が点かなかったかもしれないし、行方不明になる事もなかっただろう。

人生、そして社会というモノは、そもそも理不尽であり、正邪、善悪が逆転する場面さえもあるという事。

しかし、大切はのは、それでもこの人間社会に生きねばならないし、義俠を胸にカッコつけていきたいとう事だよな。

本日、俺たちのステージ‼️
西荻PITBARにて。

よろしく哀愁‼️

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

2 days ago
道楽者にも掟はあるのだ

昨夜はかなり冷え込んだが、本日日中は晴れ☀️
だが、夕方には天気は変わり雨が降るという。
みんな、急な雨に気をつけて!

コロナ感染者が大阪で増えている、とニュースでは知っていたが、4月17日に大阪HOKAGEで予定されていたライブが延期になってしまった。
残念だが、この状況を見れば、仕方ない事。
ホークスとの対バンを楽しみにしていたので残念だが、ギロチンテラーは、ホークスが呼んでくれればいつでも大阪へ行く準備は出来ている。

今はコロナ禍という嵐が吹き荒れるのを、じっと待とう。

東京だが、すでにコロナ感染者の多さには慣れてきたな。
医師会会長は、政府にもっと強い対応を、と言っているが、俺に言わせりゃアンタはいいさ。
医療業界という聖域に生きているから。

だがな、社会っていうのは、そんなエリートだけで構成されているんじゃねぇんだぜ。

ゴミを集める人、

葬儀を執り行う人、

清掃を生業にしている人

など、人目につかずにリスクを負う人々もいる。
彼らはコロナ感染者が減ろうが増えようが、大きなリスクを背負い、なお、仕事がなくなれば生活出来ないというギリギリにいる。

それは俺たち建設業者もそうだし、飲食業界も同じ。

前から言っているように、完封を目指すのではなく、お上の援助なしに生活を維持しながら、感染リスクを減らしていく努力と工夫の方が、全面的禁止に比べればはるかに実効性があるように思う。

例えば数ヶ月、時を止めたように社会を止めてみな。
社会は壊死するよ、間違いなく。

そうじゃなく、リスクを覚悟で、人間の個々の野性のカンでやっていい事、悪い事の線引きを個々が判断し行動する。
一律でない、グラデーションのような社会が最も強い社会なんじゃねぇのか。

こんな時にライブだなんて!

と鼻息荒く反対する者もいるだろう。
俺は面と向かってそんな事言われた事ないし、見聞きもしないが、女の子やひ弱に見える者には、見えない差別があるのかもしれないな。

そんな奴、ぶっ飛ばしてやりたいよな。

こんなご時世にライブ、というのは、例えばバンドをやっていると聞いて、プロかどうかでジャッジする心貧しき者がいる。

バンドで生活していない、だから趣味なんでしょ、と。

趣味なんかじゃねぇよ、ボケ!

道楽だ!(もっと悪いかな?(笑))

俺はバンドをライフワークと説明するようにしている。
生活なんだよ、バンドをする事自体が。

同じく、バンドを見る、ライブハウスで遊ぶ人も、胸を張って言ってやればいい。

俺の、わたしのライフワークだ、と。

食べる、寝る、と同じライフワークだから、やめられません!と。

まったく、コロナ禍という社会の危機と、自分の道楽を天秤にかけて、自分の道楽を取るわけだから、究極の反社会的道楽者なのかもしれないな(苦笑)

そんな道楽者たちの宴が今月は多い。
まずは、明日金曜日。
西荻PITBARでDISGUNDERとの2マン!

道楽者には道楽者の掟がある。
これは厳格なる掟だ。

まず、来場前には体温測定は必ずやるべし!
家を出る時、職場を出る時、等々。

体調が悪い人は来場を我慢すべし!

マスク、消毒はもちろん、PITBARのガイドラインを守るべし!

あとは、各自がリスクを察知し、各々が自由に遊べばいい。

ギロチンテラーは今まで、このコロナ禍、けっこうライブをやっている。
ワンマン、2マンだけじゃなく、多くのバンドが出るライブも。
弾き語りを含めれば、かなりの数になる。

だが、コロナ感染は今のところない!

ギロチンテラーのライブは、100%安全なのだ(今のところ(笑))

社会において、確率統計は実効性が高い。

明日、仕事終わりに、みんなで集結し笑顔で乾杯出来る事を心待ちにしている。

平日ならではの企画、しかも9時に撤収!

翌日の仕事にも響かず遊べる、明日のライブ。

前売り予約はこちらまで。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
askapunk2020@gmail.com

あるいは、俺のFacebook、インスタ、LINEなどでも受付O.K.!

よろしく哀愁‼️

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Recent Events

Recent Album

大志五訓 – Taishi-Gokun –
April 17, 2017
Copyright © 2021 Guillotine Terror