• News
  • The Band
    • Biography
    • Gallery
    • Diary
    • YouTube
  • Releases
  • Live Schedule
  • Contact
Guillotine Terror

All posts tagged #tokyohardcore

月下の桜花

guillotineterror
5 years ago

雨はあがったが、肌寒い東京。
ギロチンテラーロンTに薄いハイネック、パタゴニアのR1フリースを着て、庭で新聞を読んでいる。

先日、娘とタッグで、柊の枝をかなり剪定。
スッキリしたところで、昨日は、家の回りの雑草や、他の木の枝など、鬱陶しいものは、娘にバイト代を払って綺麗にしてもらった。

半日くらいかかったかな。
途中、娘が枝の剪定に目覚めたようだ。
少し前までは、ダンゴ虫一匹でもいやがっていたが、バリバリ剪定する働き手になっていて、おかしかったな。

聞けば、

楽しい‼️

という。

そう、何事も楽しむ事。
楽しさを知れば、続けられるものだ。

これで梅雨明けまでは、大丈夫かな。
何しろ夏には手のつけられないくらい雑草が生える。
雑草が生えたら抜き、生えたら抜き。
自然の輪廻だよな。

自然に敬意をはらい、共存する。
大切な事だな。

娘にはバイト代3千円。
それに、先日BOOKOFFで売れた古本はほぼ娘の漫画なので780円を足して手渡す。

何事にも、経済活動には依頼主がいる。
建設業ならば施主。

この施主、依頼主が各産業で増えれば経済は活性化する。
仕事を作り、賃金や代金を支払う人。
これはまさに無から有を生む人。
こういうバイタリティ溢れる人が、乱世は力を持つ。

空き缶を集めるおじさん、段ボールを集めるおじさん、拾った物を集め売るという事業をしている。
無から有を生んでいるのだ。
いや、ゴミだからマイナスから有かもしれないな。

昔、作業服を着たオッサンが、我が家に営業でやってきた。
見た目はいかにも職人、足袋を履いていた。

聞けば、近くで外構工事をしていて、砂利があまりそうだから、安くするから買わないか?という。

砂利にも種類があり、聞けば表層に使える見た目がいい砂利ではなく、いわゆる砕石というものだった。

丸い玉砂利だったら、買おうと思ったが、丁重にお断りをした。

あのオヤジ、大したものだ!と、俺は感心した。
営業に恥ずかしいとかの感情は押し殺さねばならない。
堂々と胸を張り、悠然と営業する。

あのオヤジはどうせ余ってほかで使うならば、近くの家に売った方が金になる!と思って我が家にやってきたのだ。
この精神は大切なんだよ。

今、非常に厳しい経済状況が続く。
考えたくはないが、相当数の企業が潰れるだろう。
見た目、道行く人の服、建物は何一つ変わらないが、これは焼け野原になるのに等しいんだよ。

相当数が燃えてなくなってしまう。
この惨状を、国だけに任せておくわけにはいかない?
幸い、SNSを見ると、ライブハウス支援の様々な取り組みがされている。

無から有を生む。
しっかり、金を発生させているんだよね。

ド根性とアイデアで、無から有は生まれるもの。

楽曲だっていい。
売れるか売れぬかわかんねぇけど、そういうコンセプトで挑戦するのは、バンド、弾き語りをやってる皆平等にチャンスがある。
やってみればいい。

この曲売れたらいいな、と思っているなら、なおさらだ。

普段はそうじゃなくとも、焼け野原になっちまいそうなこんな時は、挑戦してみる価値はあると思う。

昨夜、ようやく『男塾』のお題第2弾!【桜】で1曲出来上がり、YouTube吼流魅officialチャンネルにアップした。

タイトルは『月下の桜花』
この曲に込めた思いは、昨夜アップしたFacebookとInstagramにアップしたから、本日はブログだけにしておく。

俺にしてはメロウな歌を作った。
この新型コロナウィルスによる緊急事態宣言がなければ、このメロディにはなっていないし、この歌い方にはなっていないだろう。

興味のある方はぜひご一聴お願いします!
そして、いいと思ったら、YouTube吼流魅officialチャンネル登録を、よろしくお願いします!

さて、次のお題は【出会い】
そして、月も変わったので、いよいよ新たなお題を発表します。
『男塾』の猛者たちよ、近日中に連絡するので、よろしくね!

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

緊急事態宣言下こどもの日

guillotineterror
5 years ago

暑いぜ、東京!☀️
本日こどもの日☀️
暦の上では立夏☀️
暑いはずだよな。

緊急事態宣言が出てから、衣類や古紙のゴミが増えているという。
時間があったら、普段時間がなくて出来ない整理をして、家をより居心地良くしようとするもんね。

みんな、考える事が同じだな(笑)
俺もそうだぜ、ギャハハ

いらない、だけど捨てるにはもったいない。
そんな本はBOOK OFFに持っていく。
八王子のかなり広い駐車場があるBOOKOFFに行ったが、駐車場は満車。
これまた、行動パターンは同じなのかもね(笑)

おもに娘の漫画が売れ、780円になった!

ラッキー!

レジで代金を受け取り、すぐ後ろのガラスケースにあるものを発見!

『三國志』のDVDボックス。
全20巻とある。
表紙の諸葛亮を見ると、これはThree Kingdoms。
完全版ならば50巻を越えていたはずだが、半分以上カットしたものか。

値段は13,000円。
探していたDVDであるが、俺は完全版が欲しいのだ!
だが、これを買い逃すのもイヤなのだ。

結果、買ってしまった!(笑)

本を売りに行き、780円をもらったが、欲しい商品を見つけ13,000円支払う。
世の中とはこういうものだな(笑)

だが、我が家のDVDプレーヤーは調子が悪い。
もう10年経つから壊れてもしょうがない。 
この休み中に買おうかな。
 
そういえば、我が家は電子レンジも壊れていて、レンジ無し生活も数年経つ。

なくてもいいもの、生活の中に溢れているね。
断捨離なんて言葉があるけど、ゆっくり出来る休みには身の回りの整理をするにはいい機会だよな。

さて、現在天気は良好だが、天気予報では、午後から天気が崩れるらしい。
雨が降る前に、庭の草取りやってしまおう。

追伸
賢ちゃんに教えてもらった、八王子の内田食堂のスペシャルな弁当。
昨日も買っちゃったぜ(笑)
この味、やめられないな。

食べ物屋さんってさ、美味い物を提供していれば、どんなに条件が悪くなっても生き残ると思う。
飲食業だけじゃなく、全ての業界に言える事だろうね。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

侍の魂 商人の勘

guillotineterror
5 years ago

小雨が降っていたが、今は少し陽が差し込んでいる。
昨日親墨を出しておいて良かった。
所長に感謝だな。

我社も暦にならい休み。
この休みを有効に使いたい。

昨日書いた北方謙三氏のインタビュー。
仕事がないなら、まず足元の土を耕し種を植える事、それが労働だ!と。

俺はこの言葉に強く共感する。

誰かがやってくれるだろう。
北朝鮮がミサイルを打っても、なんとかなるだろう。
中国が排他的経済水域を脅かしに来ても、誰かが何とかしてくれるだろう。
そんな人任せでは侵略されるだろう。

何とかなるのは、我々の見えない部分で、命懸けの人々がいて、この日常を守ってくれているから。

それを、阪神淡路大震災、東日本大震災、そして各地の地震や、最近頻繁に起きる異常気象による自然災害の後に皆が痛感したはず。

そしてコロナウィルス禍の今も。

街を通ればわかると思うが、テイクアウトの幟があちこちに立つ。

やむにやまれずだろうが、彼らは元気のいい声で商品を渡し、金を受け取る。

誰かが何とかしてくれるだろう、なんて夢見てるのんきな人は、この商売人の粘り強さに学んだ方がいい。

あれもこれも試してみればいい。
待っていたって誰も助けてはくれない。
五体満足で健康ならば、何だって出来るじゃねぇか。

一人暮らしをしている時。
手もとに現金は数十円。
腹が減って仕方がない。
あいにく日払いのバイトにもあぶれた日。

何か拾って売るしかねぇな。

こういう時に知恵を巡らす事に慣れていた(笑)
行動も素早い(笑)

俺は原チャリに乗って土手を彷徨い、河原に捨ててあったレコードプレーヤーとアンプを見つけた。

部屋に戻り、表面をピカピカに磨き、ドライバーで開けられる部分は開けて、綺麗に拭いた。

それを質屋に持っていき、売ろうとしたのだ。
質屋のオヤジはいぶかしげに俺を見て、プレーヤーとアンプを品定めした。

鳴るのかな?

質屋のオヤジは聞いた。
俺は平気な顔で答えた。

鳴りますよ

もちろん、試してはいない。
鳴らなかったら鳴らなかったで、持ち帰ってほかの質屋をあたればいい。
買ってもらえる質屋を探せばいいのだ。

コンセントにアンプをつなぎ、プレーヤーを繋いだ。
スイッチを入れると、灯りがついた。
それで査定は終わりかと思ったが、オヤジは売り物のレコードを持ってきて、プレーヤーに乗せた。

回るターンテーブル。
針が落ちる。

♬~♬~

異常なし!

俺はオヤジから4000円の現金をもらい、その足で駅前のどんどんでカツ丼を食べたのだった。

食べるために働く。
当然の事。
だが、その生業で働く事が閉ざされたなら、とにかく知恵を絞って、何でもやってみるべきだ。

俺の話は極端な例だけどさ、何度もいうが、国をあてにすると痛い目に遭うぜ。

家から出られないなら、在宅の仕事をやればいいじゃねぇか?
自分で仕事を作りだすバイタリティ。

国が生き残るかどうかは、このバイタリティ溢れる人間をどれだけ抱えているかにかかってくると思う。

昨日かな?
池上彰の番組で恐ろしい数字を伝えていた。
曰く、この緊急事態宣言下の経済が続けば、収入は40兆円減るという。

40兆円だよ!

世帯換算すると、また1000万世帯が無収入になるらしい。

1000万世帯だよ!

何も生産せずにこの金額を国が補填すると、おそらく国家は破綻するだろう。
国に頼る前に、何かを生産し、売る事を考えていかないと。

金を回していかないと、大変だよ。

俺はね、全国のキャンプ場はじめ、屋外の遊べる場所はね、ソーシャルディスタンスを守る事を条件に、徐々に開放していくべきだと思う。   

川の鑑札を売って釣りをしてもらうとかさ、
野外で間隔が取れる場所ではガンガン商売すべきだよな。

健康と経済、感染リスクを考慮し、経済活動を再開していかないと、誰かが何かしてくれるわけじゃねぇからな。

屋外で感染リスクの低い場所での経済活動。 

移動販売とかさ、ガンガンやるべきだと思うね。

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

狼煙

guillotineterror
5 years ago

朝6時、多摩川沿いを現場に向け走る。
本日、世田谷区某所にて親墨出し。
ほかに業者はいない。
所長が気を使ってくれたのだ。

多摩川の土手を散歩あるいは走る人の多さに驚く。

まだ6時だぜ。
皆、風に当たりたいのだろう。
いいのだ、それでいいんだよ。

歩いて近所の川へ行く、あるいは山へ行く。
それはそういう環境に住んでいる人の特権なんだから。

このコロナウィルス禍。
おそらく、田舎暮らしをする人が増えると想像する。

勘違いしてはいけないのは、まるっきり元どおりには戻らないという事だろうな。

それをしっかり想像しておかないと、おそらくまた時代のせいにしたり、人のせいにしたり、政府のせいにらしたりする事になる。

そんな、精神が荒廃した荒れ地を、正道を貫き通す者こそ、好漢、豪傑であると思っている。

食料も、出来る事なら自給自足にシフトしたほうがいい。
野菜くらい家庭菜園で、と農地を求め、水辺や山の麓など、自然が身近にあって、都心まで通勤出来る郊外が見直されると思う。

自然に抱かれよ!
人間がピンチになった時の本能だ。

北方謙三氏のインタビューを読んでいる。
2009年、このコロナ禍も東日本大震災もまだ起きていない時代のインタビューだが、歴史を学び、途方もない時間に生きては死ぬを繰り返す人間の機微を知る人にしかわからぬ、揺るぎない自信。

北方謙三氏の著書『望郷の道』を引き合いに出し、こう語る。

「明治の人たちが今の日本をつくってきたと思います。自分の信念を持ち、事業に対するあくなき執念と正義に燃えて事業をやり遂げる、そのことを誇りに思う人たちがたくさんいたんだと思います」

北方氏はそしてこう語るのだ。
「労働することを尊いと思う心が、今の日本人には欠けています。~中略~労働というのは、たとえ職がなかったとしても、足元の地面を耕して種を植えるというふうに、とりあえず自分で仕事をつくって自分で働く。金になろうがなるまいが、一生懸命、汗水垂らして働く。そこに何か返ってくるものがある」と。

冷酷なる歴史の審判を受けてきた事案をいくつも学び、世に男気と正道を提唱してきた男の言葉には説得力がある。

そう、待っていてはダメなのだ。
自粛しながらも、お金を稼げる事を探す。
マスクを作ってネットで売るでも、何でもいい。

何度も言うが、国はあてにしないほうがいい。
あればラッキーくらいの思いにしておくべきだ。
昔ならば、そんなものはほったらかしにされていたはず。
だが、民は知恵と体力と信念で泥水をすすりながらも生き抜いてきたのだ。

その意気地があれば、何があっても大丈夫。
生き抜いていけるだろう。

命を人任せにするべからず!
我が人生は我が決めるのだ!

今の世の中に、そのくらいの気迫が欲しい。

このコロナ禍で、今まで大きく見えていた者でも、対処の仕方次第で男を下げてしまうだろう。
逆に今まで目立たなかった者でも、力強く、逞しく、生き残るために様々工夫する者は、力を持ち得るだろう。
そして、何としてでも生き残ろうとする者は、我が力を得て生き残るのだ。  

このコロナ禍前と後とでは価値観は変わる。

今、どう生きるか?
そして、これからは?

人間そのものの力が問われるんだぜ。

面白い!
面白くなってきた!

スリルある時代を生き残るのは、野性を持ち続ける者。
そして、これは歴史の必然だが、大義ある者。
すなわち、正道を行く者である。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

 

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

野性を解き放て

guillotineterror
5 years ago

あっちぃ~ぜ、東京‼️
夏?(笑)
冷やしたスイカ食いたくなってきたぜ!🍉、ギャハハ!

さて、この緊張状態が続く世の中に、この暑さが加わるとどうなるのか?
自宅にいる人々はエアコンガンガン、電気がひっ迫し、原発推進しましょう。
そんな事にならなきゃいいと思うね。

そんな事になったらさ、少し脚色するだけで、もう近未来小説になりそうだな。

ガキの頃、近未来はこんな感じ!という人工的な都市を見てゾッとしたね。
生きてるんじゃねぇ、あれは生かされているんだよ。
カプセルの中でさ。

山に遊び、川に遊び、毎日野球や鬼ごっこで遊んでいた少年から見たら、それは天国の生活ではなく、地獄そのもの。

自粛要請に従い、営業時間を縮めて営業している店に嫌がらせをする、穢れた心の奴がいる。

そんな奴に告ぐ。

狂ってしまう前に自然に抱かれよ。
怒られたって、罵られたっていいじゃねぇか。
自分の責任で自然に抱かれに行けよ!

なあ、ボンクラ。
世の中には色んな人間がいるんだぜ。
他人のあら探しばかりする奴は、相当暇人か、頭のおかしい奴かだな。

自分は自宅に籠もって生活出来る社会的な地位、職種にいるのかもしれねぇが、己の正義はそんなチャチイ、安っぽいモノのためにあるわけじゃねぇだろ?

ギリギリのところで生き残ろうとする、しかも要請に従う人々を貶めようなんて。
そんな奴は対岸の火事を見て心の中で興奮する下卑た賤しき心の持ち主なんだぜ。
鏡を見てみろ、その下卑た顔を!その濁った目を!

外出禁止なんだから、と言われそれに従うのはいいが、メシも食わなきゃならんし、商売だってあるんだぜ。

なぁ、ボンクラ。
一ついい事を教えてやる。
なぜ、皆が自粛要請ギリギリのところで、涙を我慢し、唇を噛みながら様々な工夫をし、ジタバタするかを。
わからねぇんだろうな。

根っからの労働者なんだよ!
根っからの歯車なんだよ!

だけど、俺はそんな人を見下げたりはしねぇ。
俺もそうだからだ。

そしてそれが、この祖国を支える一助になるならば、流した汗も、血も、涙も無駄にはならねぇ。

お上を頼るより先に、自力で生きていこうと本能で動いている。
野性のカンだな。
野性のカンがある奴は、このままじゃヤベェぞ!と、自粛要請、感染リスクの狭間で自力で生きる事をのたうち回りながら模索するものだ。

生きるために裸になる場末のストリップ小屋、
野菜をリヤカーにのせ、行商する爺さん、

今の世は例えばこういう人々を排除しようとするが、ちょっと待て!
この人たちは、簡単にギブアップして生活保護をもらうんじゃなく、ネバーギブアップの精神で、人々に侮蔑されながらも、自力で生きていこうとする人々。

表向きは着飾っても、中身は賤しい。
それよりは、

♬ボロは着てても心の錦‼️

日本人ならこれだろう‼️

♬ドブに落ちも根のある奴は、いつかは蓮の花と咲く

日本人ならこれだろう‼️

言われたとおり自粛しているから偉いんじゃねぇからな。
それを出来る環境にある奴がやればいいわけで、自粛要請に従い商売をする者、感染の予防措置をとり労働する者を蔑む奴は俺が叩き斬ってやるわ。

最近あったよな、悲しい事件が。
ホームレスを、満たされた生活の少年が殺す。
あれは、今の日本の象徴的事件だよ。

ホームレスっていうのはさ、お上にすがったりしねぇ。生活保護なんてもらわず、法の保護を自ら外れ、自力で生きている。

真のアウトローだよ。
その真のアウトローを、生活が保障されたガキが殺す。
これがどういう事なのか?
この自粛時に、自由人を恐れる者は考えるべきじゃねぇかな。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐! 

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

この自粛時、かねてよりやりたかった事に挑戦するには絶好のチャンス‼️
そう考えている人は、何があっても生きていける。
俺と同じタイプの人。

カリカリして、他人のアラばかり目に入る人。
ストレスで病気になるぜ。
ウィルスより先にな。

自然と触れる道を閉ざすやり方には賛成できねぇな。
山、川に逃げたくなるんだよ、人間ならば。
それが野性なんだよ。

近未来都市で生かされるか?
自力で生きていくか?

生き残るのは野性である。

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

天道は見ている

guillotineterror
5 years ago

暑いぜ、東京!
5月初日にしてこの暑さ☀️
短パンにTシャツでいいよね。

本日、我社は通常勤務。
我社のGWは3,4,5,6の4日間になりそうだ。

緊急事態宣言が延長されるのかどうかはわからん。
ただ、三密と言われる状態にならない限り、依頼された仕事は任務を遂行する。
そして、たまにスーパーに行き自粛生活をする者と同等の感染リスクまで減らす努力をし、国家の財政に頼らず労働する。

それが今、自粛下で仕事をする者の責任であると思っている。

今朝の朝日新聞朝刊のオピニオン欄。
反貧困ネットワーク埼玉代表の藤田孝典氏が、 

【現場持つ人への想像力を】

と題し、興味深い事を言っている。

曰く、現場で働く者に対し、白い目で見られたり、ひどい扱いをされる、という被害が報告されているが、自宅に籠もる者が、なぜあいつはテレワークをしないんだと不満なのかもしれない、と。
そこにあるのは、自分たちが自宅に籠もって仕事ができるのは、自宅に物を運んでくれる人がいるから、という当たり前の事がわからない、想像力が欠けている、と。

現場とは建設業だけでなく、医療、介護、運送、飲食、清掃、美容理容、保育など、たくさんある。

これらが止まったらどうなる?
その人の汗の上に成り立つ自粛生活ではないか?

我慢はいくらでも出来る。
だから我慢はする。

こんな時に飲みに行きたいけどさ、ライブをキャンセルして以降、俺はライブハウスに申し訳なくてね。
飲みに行くならライブハウスで!って決めているんだ。

だから、近所でさえ飲みにはずーっと行っていない。

それが偉いのではなく、それが当たり前なんだと思っている。

ローソンというコンビニがある。
昨日知ったが、ゴミ箱は廃止、トイレも貸さないという。

今朝、2軒のローソンに行ったが、一つはゴミ箱はなくトイレはそのまま、一つは通常どおりだった。

俺はもちろん、ゴミ箱を置く方で買い物をした。

これね、腹が立つんだけどさ、商品を売っておきながら、その容器を回収しません、っていうのが許されていいの?

俺は、コロナを言い訳にボンクラがあちこちに表れると思っていたが、コンビニがその最前線にいたとは驚きだな。

コンビニのトイレってさ、遣り方仕事をする我が業態からすると非常に助かる。
何せトイレなんか現場にないからさ。
トイレ設置する前なんだよね、測量や遣り方っていうのは。
その代わりそこで色々買うようにしてるわけだよね。

まあ、トイレはさ、ただの文句にしても、弁当やらの空き容器を受け取らないなら、閉店しなよ!って思うんだよ。
 
そのゴミを、まっとうに商売しているコンビニがひきうける事になってしまう。
これは不公平だぜ!

消費者に消費はさせておいて、あとは知りません?
そんな欺瞞が許されたら、世も末だよな。

コンビニ店員の方、もしいたら、どんな状況なのかを教えて欲しいね。

人間界では価値観が大きく変わろうとしている。
いい部分もあれば、淋しい部分もある。 

だが、お天道様よ、あなたは偉い!
何事にも動じず、誰彼を選ぶ異なく、万民を照らす。

そしてコロナを言い訳に、自分だけ良ければ、という甘えたボンクラを焼き尽くせ。

天の道、それは正道。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️ 

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

労働者の気風

guillotineterror
5 years ago

きょうも天気だ、タバコが美味い!

そんな標語みたいなフレーズがあったな。
タバコをやめて長い俺は、このフレーズが当てはまらなくなっちゃったけど(笑)

渋谷区某所にて通り芯逃げ墨出し。
朝礼ギリギリで現場に着いたら、笑顔で挨拶してくる土工のおじさん。
誰かな?と思ったら、このゼネコンの他現場で先日いっしょだった元気なおじさんだった。

朝礼後、歩道に出て仕事の準備をしていたら、

「社長、ゴールデンウィーク明けは〇〇所長の現場でしょ?」

と声をかけてくる。

「そうですよ、何で知ってるんですか?笑」

「うちがコンクリート打って休みに入るからさ、そしたら社長んとこが墨出しだろうなって」

ひとしきり話をして、土工のおとっつぁんは、構台の下へ足場の階段をトントンと、軽快に降りていった。

現場というのは、気さくな人間が多い。
人懐っこい人が多いのだ。
だから面白い。

さて、仕事をしていると、反対車線のトラックに見覚えのある坊主頭に髭の男が。

酒を積んだトラック。
窓は全開である。

「寺‼️」

俺は静かな渋谷の街に響き渡る声で叫んだ。
隣にいた社員のMがビックリしていた(笑)

寺だった。
違っていたらどうしよう、という事は考えない(笑)
このコロナウィルス禍。
しかも仕事で、弾き語りの仲間、しかも『男塾』!
これは嬉しいよね!
寺の顔が赤くなったのが、可愛い。
いや、恥ずかしかったのか?ギャハハ(笑)

まあいい、元気そうで何よりだ。

元気そうと言えば、昨夜梵ちゃんに会った。
ある物を渡すために家の近所まで来てもらったら、代わりにイイ物をいただいた。
ありがとう梵ちゃん。
  
一言二言話して別れたが、元気そうで良かった!
早くコロナウィルス禍が収束し、きずな辺りに飲みに行きたいものだ。

そして、ブツと言えば、新潟県小千谷市から素晴らしい物が届いた。
細貝さん、ありがとうございます‼️
八王子の仲間と分けて、いただきます!

今晩は、細貝さんから送られてきたブツを肴に、梵ちゃんからいただいたブツを飲もう。

世間はゴールデンウィーク。
仕事を休めぬ、休まぬ者よ、どうかご安全に!

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

田豊

guillotineterror
5 years ago

暑いぜ東京‼️

道路際のツツジの華やかさよ!

排気ガスにめげぬ花 汝ツツジなり

というフレーズも閃く(^^)

気がつけばもう4月29日。
世間は祝日🇯🇵

本日、ようやく最後の書類を税理士事務所に持っていける。
現在、書類を届ける最中、コンビニ駐車場にてアイスコーヒーを飲んでいる。

建設業許可申請書類も提出し、
決算の書類も税理士事務所に提出。
となれば、ひと息つけるかと思いきや、明日は4月30日。
請求締日が集中する末日。
請求書を作成し、給料日ゆえ給料も振り込まねばならん。
それに加えて明日は通り芯逃げ墨出しで現場という状況。

ひたすら依頼された労働をして、我が道を歩むのみ。

権力者というのは大変だねぇ。
この緊急事態、先の見えぬ事態に、下から上がってくる情報は真偽わからぬもの。

テレビを見れば、専門家同士で言ってる事に濃淡がある。

何を信じるか?
俺はシンプル!
お天道様に聞く。
すなわち、自分の心に問うてみるという事だ。

『三國志』に田豊という参謀がいた。
袁紹に仕えたが、同じく参謀だった逢紀に計られ、自害してしまう悲劇の参謀。
のち、憂国の士であったと評価されている。

曹操が帝を抱え込み力を増す中、曹操軍は劉備軍を攻める。
田豊は袁紹に、いまこそ曹操なき都に進駐し、帝を召し抱えるべきだと進言。

しかし、袁紹は幼き息子が病床に伏せている事を理由に、絶好のチャンスに挙兵しなかった。
国家の一大事と、赤子のどちらが大事なのだ?
と罵り、その言葉に尾ヒレをつけて逢紀に讒言され、袁紹に煙たがれた。

時を経て、攻めるべきではない時に出陣しようとする袁紹を諫めたが、もはや相手にされず、田豊は投獄。結果、袁紹は敗北。 

先見の明ある田豊を再度徴用しようとしたが、田豊は国と我が身の行く末を案じ自害してしまうという逸話。

指導者が事の是非を判断する材料となるのは、集まってくる情報。
軍師は皆主張が違う場合に、どれを選ぶかは、指導者の政治センスによる。

袁紹はそのセンスがなく、曹操にはセンスかある!
その違いなのだ。

今、安倍総理の周りには多くの識者がいるだろう。
その全員の意見をまとめようとしたら、時間がかかるし、何より手も足も出なくなってしまう。

政治的なカンで裁量し、スピーディーに手を打って欲しいものだが、我が国の指導者は袁紹なのか?曹操なのか?あるいは仁義の士劉備なのか?

緊急事態において、耳の痛い事を言う者こそ、憂国の士である事もある。
様々な目論見を持った識者の中から、どの意見を採用するのか?

歴史観、そしてセンスが問われる。

俺は我が信念に従うのみ。
我が掟は法に勝る!
独善的と言われようともそう思っている。
ゆえに正道か邪道かを問い糺したいのだ。

ネットに氾濫する情報は確度の低いものもある。
安易にシェアし、加害者になる事なかれ。
そして氾濫する情報に溺れる事なかれ。

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

甦れ武士道‼️日本人の魂‼️

guillotineterror
5 years ago

快晴ではないが、陽が差す東京☀️
お天道様、本日も正道を照らしてくれ!

残忍な犯行
甘えた言い訳。

23歳の不動産会社女性社員が殺された強盗殺人事件。

「コロナで働けなくなり、女性を殺して金を奪おうと思った」
「物件を借りる意思はなかった」

遺族の方々の悲痛な叫びが聞こえてくる。
地獄で待つ閻魔大王も、憤怒の表情でこの犯人を待つであろう。

盗んだ金はたった数千円。
この数千円のために、罪なき女の子は殺されたのだ。

我が子が娘だからだろうか?
女性を標的にした性犯罪や殺人事件に極めて強い怒りが湧いてくる。
それは条件反射的に、我が身を流れる血を熱くするのだ。

こういう邪道は殲滅させねばならん。
邪道にも居場所を与える世の中であってはならないと思っている。

正道が強ければ、邪道は行き場を無くす。

人間として生きるか?
畜生として死ぬか?
どちらかなのだ。

それを迫るのが正道である。
厳罰に処すべし!

コロナを言い訳にしたボンクラがこれから多数出てくるだろう。
一度止めた社会の歯車をもう一度回す事になった時、その重さに耐えかね、持ち場を離れる者が表れぬ社会。
それが民度高き社会なれど、はたして今の日本はどうだろうか?

コロナがあるから、きょうは行けません。

とか、

コロナがあるから、休みます。

とか、そんな言い訳が通用してしまうほど緩みきった社会になる事を危惧する。

今はその最中だから、誰もが甘えともとれる事を許容するが、この状況に慣れきった身体や神経が、再び激しい経済戦争の中で耐えうるのか、どうか。

ただ、経済第一の世の中は変わるべきだとは思っている。
先日、新聞の投稿で、このコロナウィルス禍により、最前線で働く人のありがたみがわかったのはよかった!というのを見た。

今までわからなかったの?
とツッコミたくなるが、そうなのだろう。
安全安心な社会を維持するために、汗を流し、涙を流し、血を流す者がいる事を知らなかった世の中なのだ。

そこが今はっきりしたのは、コロナウィルス禍によるのだ。

世のため人のため

そんな高潔な公共心をあざ笑う時代が続いてきたが、ここにきて謙虚なる公共心が炙り出されるようになった。

他県まで行き、パチンコをする者。
これはさ、公安委員会が取り締まれば済む事。
何もしないと、共産党にリベートや天下りを指摘される事になるぜ(笑)

これからGWが始まるが、沖縄に行く飛行機✈の予約が相当あるらしい。
ニュースによれば、ある沖縄に行く人は、キャンセル出来なかったから、と言うが果たして本当?
こんな緊急時にキャンセル出来ない旅行会社や航空会社はダメだよな。

ようやく封じ込めの効果が出てきたと思える時にそんな大量に沖縄に行ったら、沖縄が大変な事になるよ。

公共心。
日本から無くなりつつある心。

内村鑑三先生は言っている。
「武士道ある限り、日本は栄える。それがなくなる時は、日本の滅びる時である」と。

なぜ日本人が日本人たりえるのか?

そこをしっかり確認しておくべし!

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

楽天主義者

guillotineterror
5 years ago

陽が差しているが、天気予報によればこの後雨になるようだ。
雨が降るたび、ウィルスを流してくれないものか、と思う。

会社経営者の心労に共感する。
今は荒波も荒波、しかも荒波の先にあるものさえわからぬという、未知の世界へ向かう荒波なのだ。

ハローワークは雇用調整助成金の申請のため、会社経営者が殺到しているという。
社員に情がある会社経営者ならば、そうするだろう。

このコロナウィルス禍を生き残った会社、
誰一人も解雇せず危機を乗り切った経営者は、この歴史的な危機を会社という重い責任をまっとうし生き残ったヒーローだよ。
一人残らずヒーローだ。

俺もヒーローになりたいから、今この状況を、会社経営をまっとうしながら生きるものである。

北朝鮮が何やらあやしい。
識者は、中国の医療団が向かった元山という場所で倒れたのではないか?というが、真相は果たして。

衝撃だったのは、あれだけ早くウィルスに対して国を閉ざした北朝鮮に、感染者が多数いて、死者はすでに260名を越えるらしい。

何が衝撃かと言えば、都市封鎖などが容易な軍事独裁国家であっても、抑えられない新型コロナウィルスというのは、とんでもない感染力だという事。

国を閉じてこれだから、中国経由の人々をバンバン入国させ、全国に観光で散らせてしまった日本は、凄まじい勢いで感染が広がってもおかしくはない。

よほど気をつけないとな。

まあ、先日書いたけど、やるべき事をやり、それでも感染しちゃったら、もうお手上げ。
しょうがないよね。

あともう一つ気になる国がある。
キューバ🇨🇺

アメリカからの経済制裁により、独自の価値観が根付く国。
医療大国を目指し、医学を奨励する国。
世界中に医師団を派遣し、その数は世界一という。

そんなキューバは、コロナウィルスにどう対処しているのだろう。
そして、感染者がいるのかどうか?
非常に気になる。

世界中が危機だ。

今、厳しい状況だが、それは自分だけじゃない。
世界中すべての人間が厳しいのだ。

そう思えば少しは楽になるんじゃないかな。

下を向いてもしょうがねぇよ。
楽しい事を見つけようぜ!
そして実践しようぜ、楽しい事を。
この閉じ込められたような狭い世界の中で。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

Recent Events

« 前へ 1 … 78 79 80 81 82 83 次へ »

Recent Posts

11 hours ago
日本思想史の頂点

6月12日(木)【俺の独り言】
『日本思想史の頂点』

蒸し暑い季節に熱い政治の季節が重なる。

候補者のポスターを貼る掲示板がいつも以上にデカい!

参議院選挙に加え、今月22日は都議会議員選挙がある。

別々に立てるよりは、一緒にした方が無駄はない。

参議院選挙の立候補者が予想以上に増えれば、都議会議員選挙の枠を使えばいいし。

効率よくやれば安く済む。

行政/政治も、頭のいい人がうまくやってくれれば問題ないのだが、ここ最近の行政/政治への不信は、頭のいい奴=ズルい事をしているだろう奴、という見方が固定しているからだ。

実際、ズルい事してるからねぇ。

昨日も違法捜査に対し、真実が勝利した一件があった。

これに関して思う事を記しておきたい。

まず第一に、警察と検察は違法捜査をしてはならぬ、という事。

例えそれが国家に対しては正義かもしれない事に対しても、だ。

この正か不正かを決めるのは神ではなく人間。
感情も欲望もある。
ゆえに絶対に決まり事は守るべきなのだ。

そして、第ニには、これでスパイ容疑や反日容疑の人物、会社への捜査の手を緩めるべからず!

今回検察は、軍事転用可能な機器を不正に中国に輸出した、として捜査し、それにでっち上げがあったと認めた。

これは機械のスペシャリストじゃなきゃわからないんだけど、検察は軍事転用出来るとして捜査し、この会社は軍事転用は出来ない、として反論していた。

もし、軍事転用出来るようなものを、覇権主義の、しかも国境で争い、国内でも民族性の違いでトラブルも多い国へ輸出されたとしたら?

これは明らかに売国であり、反日なのだ。

今回は無罪が証明されたが、かといって検察がこれら売国、反日に対し反省はしても萎縮してはならん‼️

YouTubeで見たが、ある元公安の人物が

「実際に日本でテロが起きないのはなぜか?」

と問われ

「未然に防いでいるから」

と答えていた。

人知れず、ニュースになどもちろんならずに、国のため活動している人々がいる。

対立している国への軍事転用出来る機器の不正輸出を監視する人々に、俺は感謝の想いしかない。

そこに不正な捜査があってはならぬが、捜査の手を緩める事もならないのだ。

人知れず闘っている防人に感謝を‼️

そして、己も国を護る防人として日常を生きる同志にも感謝を!

日本を強化しようとすると、その手足を縛ろうとするボンクラがいる。

そいつらは売国工作、反日工作をする工作員ぞ。

日常に潜む工作員に気をつけろ!

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

#guillotineterror #ギロチンテラー #義狼魑武掟羅亜 #japanesehardcoreandsoul #japanesesword #japanesethunder #japanesehardcore #japanesesoul #tokyohardcore #hardcore #hardcoreandsoul #ハードコア #東京ハードコア #男塾 #武士 #義 #日本刀 #武士道 #千曲川ブルース #吼流魅 #日本武尊 #acousticdesperado #俠気ノ風 #覇道 #ならず者 #大川周明

本日の朝日新聞朝刊にデカデカとある広告

『発禁の世界史』大川周明著
毎日ワンズ新刊

「アメリカのアジア侵略は藪医者が麻酔もせずに切開手術を行うような乱暴ぶりであった」
本文より、とある。

朝日新聞にデカデカと大川周明の広告。
最近の朝日新聞は軍事力強化に対してもかなり踏み込んだ賛成の論調が多い。

時代がいよいよひっくり返る前夜なのか?

当たり前だよな。
GHQにいかに日本が洗脳され、牙を抜かれてきたか?
それに騙されて、日本弱体化を進める日本人の滑稽さよ。

アメリカになぜ発禁にされたのか?
それはアメリカにとって危険分子だったからにほかならない。

アメリカに噛み付く危険分子という事は、日本のために真実を啓蒙せんとする人物。

目次にあるぜ。
〜本当は満州が欲しかったアメリカ〜

東アジアに蔓延する、アメリカに仕組まれた反日思想を一掃すべし。

すでに闘争は始まっている。

写真は先日の俺。
仕事終わりにジムへ。

健康な身体に屈強な精神があれば、己を貫きながら生き残る事が出来る。

国も人間も同じである。
最近、トマトジュースばかり飲んでいるからか、顔色が赤みがかる(笑)

追伸
大川周明の源流に西郷隆盛あり!

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

2 days ago
自警団

6月10日(火)【俺の独り言】
『自警団』

鬱蒼と茂る雑草、
覆い被さるような枝。

我が家の草木を見て、早いうちに草刈りし、枝を払っておけばよかった、と思う雨の日。

後回しにすれば、どんどん大変になっていくのは、世の中でも良くある事だ。

なぜ、手を打っておかなかった?

そんな事が次から次へと、ポロリとめくれる。

早く手を打っておけば、壊さなくて済んだのに、

早く手を打っておけば、ここまで金がかからなかったのに、

故郷長野の松代駅が解体されてしまうというサトちゃんの投稿を見て、

故郷よ、おまえもか!

という気分になってしまうのだ。

ここで公共というものを考えてみたい。

本来、私物よりも他人様のもの、
私物よりも公共のもの、
を大切にする事を教えられてきたと感じている。

友達から借りたレコードは自分のレコードよりも慎重に扱ってきたし、

公共にそぐわないものは、ひと手間かけて綺麗にしたくなる。

それが公共に対する考えだと思う。

俺のお袋なんか、道端に落ちている丸めたティッシュまで拾ってポケットに入れちゃうくらい。

おばさんたちの、公共に対する考え方は素晴らしい。

誰のものでもない歩道の植栽を手入れしたり、水をあげたり。

全国を車で走っても、ごみが落ちている生活道路ってあまりないよね?

男は0か100かで、極端に考えるけど、おばさんたちは、

あらまあ、といった感じで幅広いグレーゾーンを許容しているように感じるね。

昔、ガキの頃、舗装されていない道路の道普請や、
農業用水のどぶさらい、
地域の鎮守の神社の清掃

は月に何回か、日曜にやったものだ。

6時は6時半に起きて集合して。

今思えば、役所に頼らず、自分たちの地域は自分たちで守るという強い意志のあらわれだったんだよね。

形は違えど、頼りになる自警団だよ。

役所に任せるのではなく、住民が自発的に公共を守る事の大切さ。

もう一度立ち返って考えたいね。

とはいえ、都会の朝などはカラスに散らかされた生ごみや、投げ捨てられたペットボトルだらけで手をつけられない場合もあるな。

公共という概念が壊れた時、人間の住処も壊れていくんだよね。

すべての自警団である必要はない。

家族を守る自警団、
友を守る自警団

そんなところから、山河、田畑を守る自警団、

古き良き伝統を守る自警団、

があれば、そこまで荒れ朽ちる事はない。

みんなの物を粗雑に扱う者よりも、大切に扱う者の方が信頼出来るに決まっている。

そう思った君、今日から君も自警団である。

日本の原風景をこよなく愛し、

日本人の美学を実践し、

日本を取り戻せ‼️

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

#guillotineterror #ギロチンテラー #義狼魑武掟羅亜 #japanesehardcoreandsoul #japanesesword #japanesethunder #japanesehardcore #japanesesoul #tokyohardcore #hardcore #hardcoreandsoul #ハードコア #東京ハードコア #男塾 #武士 #義 #日本刀 #武士道 #千曲川ブルース #吼流魅 #日本武尊 #acousticdesperado #俠気ノ風 #覇道 #ならず者

写真は日本誕生の礎となった武人、日本武尊。
そして、日本の未来を憂う男たち。

手放してしまったら、二度と戻らぬ大切なもの。
それを護るのは、自発的な想いがそうさせるのだ。
護り抜くべし、俺たちの大切なものを。

甦れ、日本武尊‼️
甦れ、武士道‼️

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

4 days ago
憂国ハードコア&スキンズ旭日の宴

6月8日(日)【俺の独り言】
『憂国ハードコア&スキンズ旭日の宴』

八王子郊外のコンビニ駐車場で休日の朝ご飯を食べている。

プップップ〜。
短いクラクションのあとに、
アーっ、という女性の悲鳴。

すると、ガチャン!
という衝突音

朝刊から視線を上げると、同じコンビニ駐車場で衝突事故。

オバサンが慌てて降りてきて、追突したオジサンに駆け寄る。
オジサンは怒るに怒れないようで、ただただ苦笑い。

衝突音からすると、たぶん大したへこみはないだろうが、普通ならば一応おまわりさんを呼んで、任意の保険会社の担当者に電話するだろう。

俺は2人のやり取りを、新聞を読みながらも注視した。

事故はおばさんが後方確認することなく、後ろに停めていたおじさんの車にぶつけたというもの。

これは俺の印象ゆえ、女性には申し訳ないが、だいたい危なっかしい運転をしているのはおばさんである。

車線変更したり、バックする際、サイドミラーでの確認、目視での確認をしないのは、ホント危ねえからやめて欲しいわ。

あれ、後ろが車だったからまだ良かったものの、人がいたら大変な事になっていたわけだよな。

クラクション鳴らされてるにも関わらずアクセルを踏み続けるのは、もう反射神経が車の運転に見合ってない証拠だぜ。

おじさん、おばさんは辺りを見回したりしていたが、結局おまわりさんは来ず。

どうやらおじさんかおばさんを許してあげたようだ。

優しいおじさんで良かったな、おばはんよ!

さて、そんな光景を見ながら朝めしを食べている休日。

昨夜は土曜の夜。
男たちの宴が開かれた。

リキ君
イサオ君
リッキー君
俺

憂国のハードコア&スキンズの宴。

民族派の4人が酒を飲みながら、時勢を語るという熱い飲み会だ。

北池袋長寿庵は料理が最高‼️

馬刺し、クジラベーコンたまらん!

男たちの熱い話に酒のおかわりは止まらず。

いい宴だったね。

店が閉店になるまで飲んで、店をはしごして、とある酒場へ。
リキ君はここで帰宅。

二軒目の酒場で、俺はイサオ君といつものウクライナ問題を軸に激論(笑)
リッキー君も苦笑い。

この話は死ぬまで決着つかねぇだろうな(笑)

笑えるのが、お会計して帰る用意をしている時。

店主らしき人が

「すみません、話が熱くて、ついつい聞き入ってしまいました」

ギャハハ、声がデカかったかな?(笑)

美味い酒
美味い料理
男同士の熱い会話

良き宴なり

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

#guillotineterror #ギロチンテラー #義狼魑武掟羅亜 #japanesehardcoreandsoul #japanesesword #japanesethunder #japanesehardcore #japanesesoul #tokyohardcore #hardcore #hardcoreandsoul #ハードコア #東京ハードコア #男塾 #武士 #義 #日本刀 #武士道 #千曲川ブルース #吼流魅 #日本武尊 #acousticdesperado #俠気ノ風 #覇道 #ならず者

コメント欄には、リキ君、イサオ君がゲストの
【BATTLE ZONE】Channel‼️
休日に見るべし!🔥🔥🔥

憂国ハードコア&スキンズによる旭日の宴なり
大和民族の再興を願う男たち

RICKY(EXTINCT …

Recent Events

Recent Album

大志五訓 – Taishi-Gokun –
April 17, 2017
Copyright © 2025 Guillotine Terror