• News
  • The Band
    • Biography
    • Gallery
    • Diary
    • YouTube
  • Releases
  • Live Schedule
  • Contact
Guillotine Terror

All posts tagged #続男塾

男のロマン

guillotineterror
4 years ago

本日も曇り時々小雨。
こんなに日照時間が短いと野菜は育つのかな、と心配している。

そんな中、昨日はスーパーに行ってとうもろこしを購入。
ゴワゴワした皮を売り場で剥き、皮とヒゲだらけの段ボールに捨てる。

この季節、スーパーで良く見る光景だ。

とうもろこしを持った時、ずっしり重くて、太い物を探す。
コロナ禍によりいくつも持って選ぶのは出来ない。
目で選んで、より実の詰まった物を選ぶしかない。
目に力が入る(笑)

帰宅後茹でて食べたが、いいねぇ!
旬の野菜を食うって事は、この大地の滋養をそのまま食うようなもの。

トマト、とうもろこし、キュウリ、オクラ、玉ねぎ

美味いもんね!

将来的には、少量でもいいから、自分で作ってみたい!
という事を以前も言っていたが、いまだ実現ならず。

これは一つの目標だな(笑)

過酷な状況で生き残る事を想像し、その想像下で遊ぶ事がある。

曰く、服、身につける物に、タフネスを求める。
それは仕事にも及ぶのだ。

例えばキーホルダー。
車や家のカギに加えて、小さなLED懐中電灯やファイヤースターターをつけている。

このキーホルダーを身につけている限り、火を点ける、物を照らす、という事が出来る。
それだけでも、俺の冒険心やロマンは満たされる。

MAMMUTの小さなウェストバッグもそうだ。
四六時中身につけているが、中にはミニ5穴のシステム手帳とスマホなど。

財布そのものよりも、このウェストバッグの方が大切なのだ。

これは同じMAMMUTの2代目だが、壊れたら同じものを買うだろうな。

イザという時、本来の機能を超えて活躍する道具。
そんなモノにロマンを感じるのである。

道具といえば、先日Instagramで、小川君がコールドスチールのアックス(斧)を購入したと書いてあった。
コールドスチールのアックスだよ!
これはロマンあるね。

武器?

道具?

そんなモノに熱くなるのだ。

嗚呼、アメ横に危険な道具を、福生の5.11に最新の戦闘服を見に行きたいものだ。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

われら行動派‼️

guillotineterror
5 years ago

曇りながら湿度は高い。

書類に追われる日々が続くが、俺の気分は上々だ。 
やりたい事は片っ端からやっていきたい質なのだ。

昨夜は賢ちゃんとスタジオ、
今夜はラジオの収録、
明日はキンタンクとスタジオ、
日曜日はオールウェイズでレコーディング。

こんな感じで毎日が過ぎてゆくからこそ、仕事の合間に故郷の空気を吸ったり、近くの河原で本を読む時間でバランスをとっているのだろう。

故郷の行き帰りに数時間かかろうとも、得るモノがはるかに大きいため、心身ともに力漲るのだ。

『吼えろ』~Soul from RIsing Sun~
こんなにのんびりレコーディングしている作品はない(苦笑)

何しろ、最初のベーシックトラックレコーディングは一昨年の12月。
すでに1年6カ月も経っているが、特に慌てようとも思わないのだ。

曲のアレンジに時間をかけている。

ギロチンテラーではアルバムでも3、4日でミックスダウンまで録りきる。
それを考えると、いかにのんびりレコーディングしてるか、という事だな。

とにかく楽しんで作っているのは間違いない。

昨夜は賢ちゃんとスタジオneiにて濃厚接触(笑)
ギロチンテラー第5のメンバーのギター、賢ちゃんがなんと昨夜はストラトを持ってきた。
シングルコイル特有の音を歪ませると、俺の求める60年代のハードロックのようなギターの音になる。

レスポールも良かったが、ストラトを歪ませてもイイ感じになるね。

これであの曲やこの曲のバッキングギターとして重ねたら面白いだろうな。

『吼えろ』もいよいよ大詰め。
アレンジを考えるだけで楽しいが、そのイメージを実現させないと意味はない。

明日のキンタンクとのスタジオも、レコーディング対応の練習。
どれだけ俺の頭の中のアレンジを伝えられるか?
それにかかっているな。

PV用に画像や映像を撮りためていかなきゃならんし、ブックレットもそろそろとりかかるため、熊本の神田君に頑張ってもらわなきゃ(笑)

やりたい事は、何とか時間をやりくりして、実現させる!
やるべき事は、必ずやり遂げ、遊びも全力で遊びたい。

そう我ら行動派。
実践主義のロマン派なのだ。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

昼の獅子と夜の蝶 日陰者たちの哀歌

guillotineterror
5 years ago

6月6日(土)【俺の独り言】

蒸し暑いぜ、東京☀️
本日、墨田区某所にて遣り方。

大変お世話になっている所長の現場である。
この統括所長から依頼され、現在稼働中の現場は3現場あり、もう一つ増える事になる。

10年前くらいになるかな。
最初の印象は良くなくてね(苦笑)

俺もまだまだガキだったから、次はないかな、と思ったが次の現場の依頼があってね。

青山通り沿いのガラス張りの変わった形をしているビルがあるんだけど、その現場の改修工事。

打ち合わせに行って終わった頃にはメシの時間。
俺は近くの中華料理屋に所長を誘い昼メシを食べた。

向かい合わせに座り、俺は何か遊びでも何でも楽しい共通の話題がないか、会話しながら模索していた。

するとね、同郷だということがわかり、そこから俺たちは笑顔で故郷の話をしたものだ。

先日八ヶ岳のメガソーラー現場の出張で諏訪湖の畔の旅館に泊まった時。
夕飯に食べたハルピンラーメンは、この所長からもおすすめだったんだよね。

そんな所長との付き合いも10年になるのか。
飲みに行ったり、遊びに行ったりの接待ではなく、仕事の質で【至誠】を示したい。
とはいっても、メシくらいは食べに行くけどね(苦笑)

ホテル街には朝から異国の女性が短パン姿でウロウロしている。

道路上で仕事をしている時、手もとがいる近くで、東南アジア系の女性が電話をしていた。

「社長、痴話げんかみたいですよ」

斯く斯く云々。
聞けば、

「あなたが守ってくれると思ってたのに」

その女性はお腹か大きかった。

男なら責任とらなきゃダメだな。
異国で身体を売る、あるいは商売の延長で恋をして、ということに正当性のあるないは別として、人間としての掟はあろう。

このコロナ禍をものともしないような彼女たちの生き方。

逞しいと思う。

と同時に責任取れないなら深入りせずに遊ぶなよ、って事。

俺の故郷、場末の温泉街もそんな人間臭い吹きだまりがある。

演歌が1曲書けそうな、そんな街。

人間らしくて好きだな。

 
そして俺は金田たつえの『花街の母』を鼻歌で歌いながら、目頭を熱くするのだ。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

縁

guillotineterror
5 years ago

環七を窓全開で走る。

大型トラックの排気ガスを吸い、
沿道の喧騒を聞き、
そこに沢田研二のBGM、
おまけに俺は鼻歌を歌っている(笑)

ゴミゴミした空気だが、吹く風は凛としている。
この風を感じるためならば、エアコンは切るし、排気ガスも吸う。

風の心地良さには敵わないのだ。

足立区某所に来ている。

東京、西から東へ横断。
通りはすでに通常どおり。
この蒸し暑さが、コロナへの警戒を緩くするが、それはそれで仕方ないな。

この蒸し暑さでは、ウィルスもやってられねぇんじゃねぇかな。

ある建設会社からの依頼を受け、打ち合わせに来ている。
5、6年前だろうか?
この建設会社に営業に来たのは。

仕事は取れなかったが、毎年年賀状で挨拶はしている。

その建設会社から突然電話があり、打ち合わせをする事になった次第。
曰く、大きな現場が取れ、今仕事を頼んでいる墨出し屋では出来ないだろうから、うちに、という話だった。

うちも忙しいが、仕事の依頼はいつもありがたいものだ。

もちろん、果てしなくデカい建築だろうが何だろうが出来る。
問題は、今やっている仕事とどう調整していくか、だな。

これから打ち合わせ。
どんな話になるかわからないが、単価で合意すれば依頼されたら全力でやらせてもらう所存だ。

仕事の巡り合わせ、縁。
自分で営業しているとよくわかる。
不思議な事に、厳しい状況になると、誰かが必ず手を差し伸べてくれる。
これは100%といっていい。

縁とは不思議なもの。
その縁を頼って依頼してきているならば、俺もそれに応えなくてはならない。

厳しき仕事の末にある輝き。
それをいつまでも、何処までも、果てしなく追い求めるのだ。

さあ、打ち合わせ間近。
この仕事が取れたらささやかなお祝いをしよう。
そして、ハローワークに行かねば。
ようやく人員を増やしても良さそうな目処がついた。

挨拶が出来て、屈強なる男を求める。
知識は今はいらない。
それよりも、仲間、ここでは同じ会社の仲間のため、自らを粉にして汗を流す事が出来るか否か。

豪傑を求む。

昨夜、バンド仲間の悲しい知らせがあった。
命の儚さを感じる。

テレビちゃん、連絡ありがとう。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

蒼天ニ糺ス

guillotineterror
5 years ago

蒼天に叫ぶ!
我が内なる狼の雄叫びを。

どこまでも蒼い空を見ていると、だいたいの事は、

まあ、いいじゃねぇか!

という気持ちになる。

絢香の歌に、

♬小さな胸にしまいこんだ
空に似た 大きな心

というフレーズがある。

いい歌詞だな。

人間の心臓なんかは空に比べれば、わらっちゃうほど小さいけれど、その心は空のように広い方がいい。

大らかさ

生きていく上で必須条件だと思っている。
特に他人に対する態度としてね。

たまにいるんだよな。
カッコつけてんのか、何なのか
斜に構えたがるボンクラが。

人間観察が甘いんだよな。
大らかな人間ほど、態度を変えた時は手に負えない。
もうどうにもならない。
そして敵に回したくない相手であるということ。

俺自身もそうありたいと昔から思ってきた。
ガキの頃から今に至るまで変わらぬが、男らしく大らかな奴は、人を引き寄せ、そして何か事を成す時に、自然とみんながスクラムを組んでいる。

ギスギス小姑みたいに文句しか言わない奴は、表面上笑ってつき合う奴がいるかもしれないが、どこでも文句しか言わないから、ウザったくなるんだよな。

どっちがカッコイイ生き方してんの?

と問われれば、大らかな方がいいわけよ。

これ、性別関係なくね。
暗いオーラを放つ者は、だいたい周りの友だちの足を引っ張ったりするんだよね。

現実の俺の仲間には、そんな奴はいないし、SNSで繋がる人たちにも、そんな者はいないと思っているけどね。

今朝の朝日新聞朝刊に面白い事が二つ載っている。
一つは、社会面。
SNSで何かと話題の種苗法改正について。

種苗法改正案 農家の負担になるの?

という見出しで、分かりやすく簡単に種苗法改正について書いている。

何やら芸能人が猛反対しているとかで、それが話題になっている。
俺は芸能人が政治的な発言をしようが何だろうがかまわない。
その人がそう思うのなら、それでいいわけだから。

ただね、勉強しないで感情だけが突っ走り書き込みしちゃうと、それを推す勢力に巧みに利用されたり、あるいは勉強不足の代償をどこかで払う事になるんじゃないか?と心配するね。

なぜ、法改正が必要か?

「ポイントは二つ。一つは開発者が新品種を登録する際、輸出国や栽培地域を指定出来るようにし、それ以外への流通を規制すること。もう一つは農家が次期作に備え、収穫物から種や苗を採る「自家増殖」の見直し。~中略~対象はあくまで登録品種のみ。主要作物の9割を占める一般品種は対象外で、自家増殖してもかまわない。家庭菜園も規制の対象外」

法改正については理解を示す農家もいて、自然農法で野菜を作る農家の声も載せている。

安倍総理がダメだから、その政権下での法改正には反対!だとしたら、やめて欲しいんだよな。

日本ブランドの高級品種の種苗が容易に持ち出されている。
それを防ぐには、日本ブランドの登録品種を法で保護する必要がある。

これの何に反対なのか?

法改正に反対している人に問いたいね。

無から有を生む者に対する尊崇が薄いんだろうな。
無から有を生んでみなよ。
何もないところから、何かを作り上げてみなよ。
その頑張った人、企業が守られるのは当然だよな。

先日の公務員定年延長についてもさ、まとめて先送りになったようだが、検察トップの人事はさておき、公務員定年延長は早く手をつけないといつまでも天下り天国になっちまうぜ。

高齢化社会なんだから、もっと高齢者に働いてもらわないと、しかも雇い直しで賃金ははるかに下がる状況でも頑張ってもらわないとさ。

国の財政を圧迫し、若者や働き盛りの世代の負担を減らすようにしていかなきゃ日本の未来はないぜ。

そもそも、日本がどうなってもいい、自分さえ良ければ、というなら、それを最初に名乗ってから議論しないと意味はない。
そんな考えならば、議論するまでもなく話にならん!

逆に、真に日本を考えての議論であれば、異論でも歓迎する。

肝心なのは、この日本国、日本人が永遠に輝いていられるように、ありとあらゆる策を練り、困難には打ち克っていかねばならん、という事だな。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

淡々と余裕をもって成す

guillotineterror
5 years ago

ヨッシャー!

ガッツポーズしたくなる事が続く。

一つ目は、令和一年度決算。
何度か連絡が入り、状況は掴んでいたが、先ほど税理士事務所で決算報告、そして提出した書類を受け取ってきた。

黒字‼️

大きな黒字ではないが、昨年と比べ大きな差異はない。

まずは一安心。
自分の采配は間違っていなかった事を確認し安堵する。
と同時に、リスクはあるが成長をするための挑戦をしていかねばならない事を知る。

現状維持ではないのだ。
例えれば、この激動の時代。
事業をやるとは、逆流を泳ぎ切るようなもの。

現状維持でいいとリスクを怖がり、安穏とし、挑戦をしなければ、下流に流されていくだけなのだ。

流れに抗い挑戦して、ようやく現状維持が出来る。
だから、急成長とかいう場合は、爆発的なエネルギーの集約をしなければ出来ない事なのだ。

今の新型コロナウィルス禍の渦中の激流に較べれば、昨年度はまだ流れは緩かった。
まあ、それはその場を凌ぎ、ようやく今に時が繋がったから言えるわけだけどね。

今年度も4月、5月は既に過ぎ、結果が出る頃。
今やっている事が確実に後に残るわけだ。

金がない俺のような者が少しでも経営で前進するには、我が五感を研ぎ澄まし、身を行動に費やす事。
足りない金は行動で補うしかないのだ。

本当に厳しくなるのはこれから。
いかに防御しながら攻めるか?

毎年の事ながら、俺の経営か問われる。
今現在の自分の行動が、のち自分のためになるのだ。

そしてもう一つ。
建設業許可の更新が無事終了した。

更新手続きは東京土建にお願いしていたが、ようやく更新終了の報が入った。

こちらは、更新に必要な書類の提出を俺が遅れ、提出したはいいが、ある書類に不備があり、司法書士の先生に頑張ってもらい、ようやく更新申請し、そして無事更新終了となったもの。

必要な書類を早めに作成し、提出していれば何の事はない更新なんだが、ギリギリになると途端に劣勢になる。

たまにあるよね。
何気なくやるべき事をやっている中で、一つそれをおろそかにすると、全てがその案件に対する心配に引っ張られてしまう。

今回は、ファインプレイで凌いだが、本来やるべき事をやり続けていれば、そんなにがむしゃらにならずとも事は成せているはず。

まあ、わかっちゃいるが、そんな剣の達人のような悟りは、理解は出来るが、身につくまではまだまだ道のりは険しそうだ(苦笑)

ギリギリにならないと本気出さないところ、あるからなぁ(笑)
タチが悪い事に、そのシャカリキ、がむしゃらな自分を楽しむ部分があるんだよな。
そのスリル、アクセルを踏み込み加速させる時がたまらねぇんだよな(苦笑)

やるべき事を淡々と余裕をもってやる。
俺の今年度の目標だな(笑)

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

http://guillotineterror.tokyo/wp-content/uploads/2020/05/9fcbdefdefc072e0b75fc777da77b8d2.mp4
http://guillotineterror.tokyo/wp-content/uploads/2020/05/38c48117f3a7f25198e54dffc4ac46e8.mp4

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

日常に戻る道程

guillotineterror
5 years ago

雨が降るかと思ったが、10時の一服には晴れてきたぜ!

ここは世田谷。
早朝6時より、3階スラブ上の親墨出し。
まだ街が寝ている早朝、黙々と仕事する時間。

出来る限り早く、正確に。

墨出し屋の宿命だな。

親墨出しが終わり、1階の仕上墨出し。
きょうの昼メシは弁当屋の弁当か?
蕎麦屋でカツ丼セットか?

コインパーキングでそんな事を考えながら、また現場へ向かう。
 

昨夜は急遽梵ちゃんと飲んだ。
緊急事態宣言解除の日の夜。

ブログには何か買うか、美味いものを食うような事を書きながら、事務仕事をしていたら、あっという間に夜(苦笑)

BSの『新・座頭市』を見終わった頃、Facebookを見たら、梵ちゃんが俺の投稿にコメント入れてくれていてね。
 
曰く、いつでも飲む時は呼んで、というので、緊急事態宣言解除を祝おうと思い、梵ちゃんに急遽連絡。
西八王子の【わさび】にて飲む事になった次第。

連絡とってから30分後には乾杯していた(笑)
遊びの機動力というか、久しぶりの酒場での飲みに対するモチベーションが高かったね!(笑)

美味い芋焼酎水割りをグビグビ、

美味い肴を食べる。

嗚呼、酒場よ。

晴れて酒場に駆けつけた全国の吞兵衛たちに乾杯🍻。

追伸
【わさび】で食べたモッツァレラチーズの醤油漬け、美味かったな!

梵ちゃん、また行こうぜ!

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

緊急事態宣言解除

guillotineterror
5 years ago

昨夜、日本全土の緊急事態宣言が解除された。
皆が言わないから俺が代表して言わせてもらう。

みんな、お疲れ様でした!

もちろんこれでコロナウィルスが収束したわけではない。

まだ早い、いや、遅過ぎた。
様々な意見があろうが、俺から見れば適正なる時期に緊急事態宣言を発令し、解除したと思っている。

STAY HOME

時代を表す言葉となったが、俺はそのSTAY HOMEに従った日は1日もなかった(苦笑)
その代わり、街には行かず、飲みにも行かず、仕事とバンド、俺の庭であるオアシスへ。

指示がなければやらない、出来ないという生き方をしてこなかった。
人生の岐路にも、誰にも相談せず決めて生きてきた俺には、政府の要請を心に留めながら、俺の掟に従いすべてを判断し、実践してきた。

なぜならば、それが1番信用出来るからだ。

1月のコロナウィルス上陸以来約4か月。
会社は休む事なく日常を貫いた。
それが善だ、悪だと問われたら悪かもしれない。

だが、正邪という判断基準で照らしてみると、社員が全員無事で経済的なダメージを最小限に抑えたという意味でも正道を行っていたと思っている。

先の見えない中での羅針盤は、己の野性のカンと、仁義、至誠の武士道あるのみ!

社員を路頭に迷わせるわけにはいかないのだ。

まだコロナウィルス禍の渦中にある日本。
だが、ハレの日、ケの日という日本古来の日常を過ごす考え方がある。

未来は必ずしも明るくはない。
明るくしていかなきゃいかんのだ。

だから、せめて今日ぐらいは、みんなお疲れ様でした!
という気持ちでいたい。

店をやっている人々、ほんとに頑張っていると思う。
そんな感謝の念があるならば、今日ぐらいは財布の紐を緩くしてもバチは当たんねぇよ。

俺がお天道様だったら、そんな奴をカッコイイ奴!と認めるだろうね。

既に過ぎてしまった事だが、ここに書かなかった事で伝えたい事がある。

少し前だが、あるスーパーゼネコンS建設からFAXが来たんだよね。
それは、元請けであるS建設に従事する一次下請け会社に送られたもの。
我社もその中の一つだが、内容はS建設が作業自粛し休業した日の売上をS建設が補償する旨書いてあった。

俺はね、感動したよ。

さすが日本国の建設会社の頂点にある親分だと思ってね。
しかも、それは一次協力会社がまとめて二次下請け以下すべて報告し、請求しなさい、というもの。

厳密に言うと、管轄部署で決められた常傭単価の8割を支給するというもの。

これが建設業の男らしさ、気風なんだな、と思った事業主は多かったに違いない。
そして、この事実を知るのは、社長、経理担当者くらいのものだろう。
誰かにひけらかす事なく、莫大な金額の補償をするってさ、こんなカッコイイ親分なかなかいねぇよ。

俺はまた一つ、この建設業という業種が好きになった。

まあ、我社は自粛期間中も、幸い感染予防をし、毎日仕事があったし、S建設の仕事もちょうどなかったから、このS建設の補償も、国や都の休業補償も請求する必要はない。

この緊急事態宣言解除は、ここから先は、国や都というお上に頼らず、自分の力で復活戦をするという者たちのスタートライン。

前途多難だけどさ、そんな復活戦のゴングが鳴ったわけだよ。
また気持ちも新たに頑張っていこうと思えばいいじゃん。

こんな時にさ、重箱の隅を突くようなのは、あまり見たくねぇんだわ。

明日もスタジオ、土曜日もスタジオ、そして来月はいよいよ『吼えろ』ミックスダウンまで、一気に仕上げていく。

まあ、俺は強くしたたかに生き抜く野性味溢れる人間と、これからも面白おかしく生きていくだけだがな(笑)

追伸
観光産業へのテコ入れを。
それは外国人観光客を入国させる事ではない。
自国民の移動を各観光地が許容する事!
これに尽きると思う。

観光客からの外貨獲得よりも内需拡大を!

今、南米、アフリカではコロナウィルス禍が猛威をふるっている。
南米、アフリカからの入国はきっちり制限すべし。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

キターっ‼️
アベノマスク、ようやく今朝ポストを開けたら届いていた。

予備のマスクとして大事に保管しておこう。
曰くあっても、色んな人の手もとを経て届いた授かり物だ。

このマスクに罪はないのだ。

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

JUDGMENT NIGHT

guillotineterror
5 years ago

蒸し暑いぜ、東京!
この暑さにより湿度が加わる梅雨。
勘弁だな(苦笑)

医療従事者の方々は、防護服に手袋、マスクにゴーグル。
我々建設業者から見れば、蒸し暑い雨の日。
上下カッパに軍手、ゴム長、メット、マスクをしているようなもの。

大変だぜ、この蒸し暑さは。

真夏までに感染者が減っていけばいいけどね。

そんな中、東京は緊急事態宣言が本日解除される。
宣言解除を待って、晴れて営業!という店もあるんじゃないかな。

先週土曜日夜の事。
メンバーと別れ、俺は一人スタジオに残り、ミックスダウンが終わり、スタジオを出たのは10時過ぎ。

めちゃくちゃ腹減ってたから、夜の八王子を店を探し流すも、やっている所はどこも夜は持ち帰りのみ。
仕方なく八王子駅の方に行ったんだけど、あまりの人のいなさにビックリしたね。

客引きの方がはるかに多い(笑)
いや、マジで、1人の歩行者に20人くらいの客引きといった割合。

これはとんでもない事だよな。
店を維持したくとも、これじゃどうしようもない。

コロナに対する恐れはあった方がいいけど、さすがにやり過ぎじゃねぇか?
って思うんだよ。

これじゃコロナより先に経済的な死を迎えてしまう。
八王子の夜は賑やかなんだけどさ、土曜日の夜であの状況が続いたら、潰れちまうよな。

酒が売れなきゃ、酒屋、酒の配送に仕事がなくなる。
店が潰れたら、そこに花だの食料だのを卸していた業者も潰れる。

人の移動、そして人の財布がいかに経済を動かしていたのかを、この移動を制された今、よくわかるね。

そんな中、昨日は昼間オアシスで日なたぼっこしながら読書三昧!
暗くなってから、俺が八王子で一番好きな焼き鳥屋【福徳】に行って、持ち帰りで焼き鳥を頼んだ。

店内はゼロ。
いつもなら座れないくらい人がいるのに。
車だったから酒飲まなかったけど、今度は歩いて行って、酒飲もう。
なくなっては困る店だから。

様々な選択を迫る、このコロナウィルス。
自分で次から次へと決定していかないと前へ進めぬ過酷な道。

善かれと思う事はしていこう!
そして、これはダメ!という事はやらない。

このジャッジの日々はまだまだ続くのだ。

この暑さで緊張感に緩みがないように。
されど、おもしろきこともなき世をおもしろく。

ここから先は人間個々の心の豊かさ、大らかさが鍵になりそうだな。
これが生き残る秘訣なるかな。

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

黒嵐メンバー全員集合

guillotineterror
5 years ago

朝から気持ちいい晴れの日曜日。
近場のオアシスでコーヒー飲みながら読書でもしたいね。

あるいは、釣りなんかいいね。
近所の川でシンプルな釣り。

街へ行く、あるいは都県境を越えて行く事は控えたいので、自然の中に身を置きパワーを充電しよう。

昨日は、黒嵐1stアルバム収録曲『旭日ニ糺ス』 
レコーディング。
ヴォーカル、バッキングギター、リードギター、そして黒嵐メンバー6人全員集合してのコーラスレコーディングを八王子オールウェイズにて。

俺と賢ちゃんは16:00からレコーディングスタート。
そして20:00に全員集合。
コーラスレコーディング。

この『旭日ニ糺ス』も『月下ノ桜花』同様、作ったばかり。
曲が出来て2週間ほどでレコーディングなんて初めて。
だが、新曲に対する思いが燃えている今、形にしたくてね。

『旭日ニ糺ス』はキャッチーな演歌ロックンロール。 
モッズや浜田省吾から俺が受けた影響、感謝を、形にしたかった。
タイトルからは、そんな感じはまるで感じられないだろうけどね(苦笑)

こんな時期だからさ、難しい事じゃなく、痛快無比、希望ある歌にしたかったんだよな。

そのために、ギターの賢ちゃんと時間があれば、ギターアレンジを練り上げてきた。

それが、ようやく表に出てきた感がある。
賢ちゃんに感謝‼️

久しぶりに全員集合したが、相変わらず世間話が尽きない(笑)
早くみんなで乾杯出来る日が来る事を願う。
今までなら、このまま打ち上げ行って、世間話しながらガンガン飲んだはずなんだけど、今は我慢。

メンバーっていうのは、ツアーに出れば四六時中いるわけだし、日常でも会っている時間は多い。
だが、このコロナウィルス禍により、しばらく会えなかった時は正直寂しいものだ。

大の男がそう思うんだから、バンドメンバーっていうのは深いところで繋がっているんだよな。
  
みんな、お疲れ様でした!
ありがとうね!

俺はそのままミックスダウンに残り、皆はそれぞれ帰路についた。

昨日2回目のレコーディングで2曲ともミックスダウン完了。
あとは、残り10曲ほどをバズーカスタジオにて仕上げる今度はキンタンクとスタジオでリードギターを煮詰め、来月キンタンクのリードギターレコーディング。

ようやく『吼えろ』~Soul from Rising Sun~し
先が見えてきたかな。

今、創作意欲は旺盛。
現在も、新曲を作っている最中。
閃く時に作っておきたいね。
閃かない時は、全然作れないから(苦笑)

さて、これから遅い昼食を食べ、オアシスに行こうか、散歩に行こうか。
 
みんなも、良き日曜日を。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

Recent Events

1 2 3 … 7 次へ »

Recent Posts

5 hours ago
唯我独尊ブギ

7月17日(木)【俺の独り言】
『唯我独尊ブギ』

ハッキリしない天気ながら、たまに顔を出すお天道様がありがたい。

あまりハリキリ過ぎず、地上を照らしたまえ。

参議院選挙戦も終盤。
いよいよ今週末日曜日は投票である。

何度も書くが、今回は政治思想が近い政党や候補者が多く、迷うねぇ。

そういえば、一昨日、八王子市内の国道16号線を走る平野雨龍さんの選挙カーを見たぜ。

助手席に乗って窓全開で手を振ってたよ。

八王子にまで来るのか?

演説のスケジュールが凄まじいのは知っていたし、俺は行けなかったが、八王子にも演説に来ていたと思う。

そしてまた、演説の合間に車で走って手を振り、マイクで語るわけだから、スゲェよ。

平野雨龍さんだけじゃなく、政治家を目指す者たちの執念や粘り強さはハンパじゃねぇな。

毎日毎日、朝から晩まで場所を変え、人前で演説し、反論する奴をいなしながら、投票日まで駆け抜ける者たちよ。

選挙戦を戦い抜いた、この巨大なエネルギー、当選した暁にはもう一度噛み締めて欲しい。

それだけのエネルギーを使って当選したからには、己の信ずる政策を実現すべく、国会で燃え尽きて欲しいものだ。

こんな真夏の選挙戦を戦えるという事は、必ずやり遂げたい政策があるからだろ?

当選したら、先生!先生!なんて役人や経営者に持ち上げられて、勘違いしてふんぞり返る。
そんなカッコ悪い政治家にはなって欲しくないからね。

そして、今回の選挙、候補者に若い人が多いように思う。

やっぱりね、脂ぎったジジイより、爽やかな青年、涼し気な女性の方が清潔感あるよね。

政治ってさ、それ自体は清潔感を保つのは難しい仕事だと思うが、それでも清潔であって欲しいんだよ。

何を成すにも力が必要だ。

会社を興すにも、政治をするにも、やりたい事をやり抜くにも。

頭だけじゃねぇ。
最後は土壇場での人間力がものを言うんじゃねぇの。

行く手を邪魔する奴には、腕力で屈服させるのもアリだし(笑)

情けないのは、非力さゆえ、信念を貫く前に反対の者に迎合してしまう事。
それは力が足りないからそうなるわけ。

敵を作っても我が道を行くには、強くあらねばならないものだ。

力を蓄えよ、時代を変革せんとする志士よ。

信じた道を行く一歩一歩が、実は力となっていくのだ。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

#guillotineterror #ギロチンテラー #義狼魑武掟羅亜 #japanesehardcoreandsoul #japanesesword #japanesethunder #japanesehardcore #japanesesoul #tokyohardcore #hardcore #hardcoreandsoul #ハードコア #東京ハードコア #男塾 #武士 #義 #日本刀 #武士道 #千曲川ブルース #吼流魅 #日本武尊 #acousticdesperado #俠気ノ風 #覇道 #ならず者 #参院選 …

2 days ago
男たちよ大志を抱け

7月15日(火)【俺の独り言】
『男たちよ大志を抱け』

朝っぱらの豪雨から、激しい雨がふったり止んだり。

いつも窓を全開にして寝ているんだけど、昨夜小雨が降るまでの夜風は気持ちよかったねぇ。

そのまま寝てしまい、網戸を通して吹き込む雨粒で起きては窓を閉め、寝苦しくなったら開けて、また雨で起きて、の繰り返し。

梅雨の時期、雨不足な感じだったゆえ、この雨で自然は潤い、河川は水量を取り戻すだろう。

森高千里の雨を聞いて、燃え盛る魂の炎を少しだけ落ち着かせるのもよかろう。

さて、今朝SNSにアップしたギロチンテラーマーチャンダイズの新たなるカタログ、見てくれたかな?

2025夏、ギロチンテラーはポロシャツ推しですよ!
しかも、ボタンはすべて外し、襟を立てて着る事を推奨(笑)

現場仕事で日に焼けた首に、キンキラキンの喜平ネックレスが巻かれている。
同じく真っ黒に日焼けした腕には、ゴツいスポーツウォッチがあればなお良し‼️

世の中が爽やかさを求める中、ギロチンテラーはギラギラした大人の男を。

枯れた男よりもギラギラした男という事よ(笑)

まあ、「俺のランボルギーニ」の世界観がわからぬ人には一生わからねぇだろうよ。

ポロシャツで実はメンバー間で好評なのが、【大志】ポロシャツ!

ハードコアバンド【ギロチンテラー】と、我が建設会社【T測建】の男のコラボレーション【大志】シリーズ

【大志】ポロシャツ、すべて売り切れてしまったので、現在発注中。

我が会社のオフィシャルな作業服でもある【大志】シリーズ

ダボシャツ
ポロシャツ(現在発注中)
ロンT
半袖T

と4種類あり、これがまたいいんだよね。

俺、仕事でも、ライブでも、プライベートでも年がら年中着ている。

もちろんすべて速乾性ドライ素材。
夜洗濯し、部屋に干しておけば朝には乾いているスグレモノ❗

服はエクスペディションで耐えられる全天候型の最強なものがあればあとはいらない。

ギロチンテラーのマーチャンダイズは、俺が灼熱地獄で、極寒地獄で、直射日光、雨、雪、風の中身体を守ってきた実績がある。

もちろん、一流アウトドアメーカーのものとも比較してきた。

ギロチンテラーマーチャンダイズの方があらゆる面で上である事を記しておく。

まあ、そりゃそうだよね。
最強の素材のものを比較した上で探し出し、それをマーチャンダイズに使っているからね。

今日も俺は【大志】ポロシャツ!
土砂降りの雨に遭遇しても着ているうちに自然に乾いている。

みなさん、ギロチンテラーマーチャンダイズ
身を守る【鎧】をいかがですか?

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

#guillotineterror #ギロチンテラー #義狼魑武掟羅亜 #japanesehardcoreandsoul #japanesesword #japanesethunder #japanesehardcore #japanesesoul #tokyohardcore #hardcore #hardcoreandsoul #ハードコア #東京ハードコア #男塾 #武士 #義 #日本刀 #武士道 #千曲川ブルース #吼流魅 #日本武尊 #acousticdesperado #俠気ノ風 #覇道 #ならず者

ギロチンテラー
アパレルマーチャンダイズ
【大🌸志】シリーズ

ライブに、
仕事に、
闘いの場にふさわしい俺の鎧‼️

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

3 days ago
浅漬け最高!

7月14日(月)【俺の独り言】
『浅漬け最高‼️』

ハッキリしない天気だぜ、東京。

今週は
水曜日はスタジオ!
木曜日は福生チキンシャックで【SOUL BRAVES】!
金曜日は歌舞伎町カバチヤで『男塾』!
土曜日は早稲田ZONE-Bでギロチンテラーライブ!
と忙しくなるぜ。

日曜日は参院選投票もある!

昨日日曜は、そんな忙しない週に備え、じっくり身体を休める日とした。

とはいえ、ジッとしていたわけではない。

部屋の整理、掃除をしたんだけど、やり始めると集中してやってしまう。

断捨離というやつが出来ない俺だが、とりあえずある程度の整理は出来た。
まだまだ完全ではないが、少しずつやっていかないとな。

汗だくで部屋を片付け、夕方は俺のオアシスへ。

陽は出ていたが、土手に吹く風が気持ちいい。

ディレクターズチェアで読書したんけど、海で使うようなサマーベッドがあれば爆睡しただろうな。

6時半辺りになると、陽も傾き、昼寝するには最高な風が。
やはり自然の風が一番だな。

暗くなるまで風に当たり、帰宅。

帰り際、スーパーで浅漬けを購入。
帰宅してのどごし生をグビグビ。

浅漬けにおろしニンニクを大量にかけると、これがもう最高である。

夏はしょっぱいものを身体が求める。

ラーメンのスープもそう(笑)
やたら飲みたくなるんだよね。

浅漬けもいいよねぇ。
身体が喜ぶのがわかるもの。

この季節、酒のつまみは枝豆と浅漬けがあれば良し!

とはいえ、ベジタリアンじゃねぇからな(笑)

夕飯のおかずは肉や魚をたっぷり食べる俺なのだ。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

#guillotineterror #ギロチンテラー #義狼魑武掟羅亜 #japanesehardcoreandsoul #japanesesword #japanesethunder #japanesehardcore #japanesesoul #tokyohardcore #hardcore #hardcoreandsoul #ハードコア #東京ハードコア #男塾 #武士 #義 #日本刀 #武士道 #千曲川ブルース #吼流魅 #日本武尊 #acousticdesperado #俠気ノ風 #覇道 #ならず者 …

Recent Events

Recent Album

大志五訓 – Taishi-Gokun –
April 17, 2017
Copyright © 2025 Guillotine Terror