• News
  • The Band
    • Biography
    • Gallery
    • Diary
    • YouTube
  • Releases
  • Live Schedule
  • Contact
Guillotine Terror

All posts in DIARY

憂国の戦いは日常に有り

guillotineterror
12 hours ago

1月31日(火)【俺の独り言】
『憂国の戦いは日常に有り』

快晴の東京。
日陰で凍結していた道路も今はすっかり乾いている。

お天道様の無尽のパワー‼️

自然の圧倒的存在に、人間はかなうわけがなく、共存だけが生き残る道である。

この大地を人間が汚している。

アウトドア遊びをしていると、特にその辺りは敏感になる。

米軍基地や工場周辺で有機フッ素化合物(PFAS)が検出されているという。

PFASは自然界では分解されにくいという。

俺の実家では昔から水は自家水だった。

ある時帰省すると台所の蛇口が増えている。

聞けば、その町の誰もが知る工場から出た廃液が土地を汚染し、念のため地下水は食用には使わず、水道を引いたという。

大地に対する汚染の深刻さを知るべし!

今は規制も厳しくなったんだろうけど、未来に日本の原風景を残していくためには、水がとても大切だよね‼️

沖縄では特に米軍関係の汚染が顕著だと言う。

しかし、日米地位協定が足かせになり、強く出られないのが現実だ。

この日本の大地を穢す者は、日本人だろうが、アメリカ人だろうが、何人だろうが退場願いたい。

大地は所有権があれど、地下の水はすべて繋がっている。

以前も書いたが、水源地を外国人に買われるというのは、国土防衛に反する。

兵器だけの戦いではない。

領土だけを争点にしてはスケールが小さい。

水を巡る戦いや、資源を巡る戦い、技術を巡る戦いが、日常の経済活動の中で繰り広げられている事を知るべし‼️

一つ、日本にとっていい事があった。

日産とルノーの資本関係が対等になった❗

日産が危機に瀕した時、フランスのルノーから経済支援を受け、ルノーに支配されてきた日産。

カルロスゴーンを窓口に、日産を、いや日本の富をフランスが吸い続けてきた。

ようやく、この【不平等条約】を改定し、資本関係が対等になった。

日本は、この戦いに負けるわけにはいかなかった。

日産の経営陣、そしてそれを後押ししたであろう憂国の官僚たちよ。

よくやってくれました‼️

日本の山河を守るために、何をすべきか?

日常にいくつもの戦いが潜んでいる事をしっかり認識すべきだな。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

写真は昨日の俺。
早出親墨出しで身体が温まり、昼寝も存分にできたので、帰宅してからジムへ。

俺たちが住む大地は俺たちが守る。
日本人として恥じない言動と行動。

歴史は続く。
日本武尊の魂は、今も受け継がれている。

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

#guillotineterror #ギロチンテラー #義狼魑武掟羅亜 #hardcore #bushido #desperadoboogie #windofchivelry #武士道 #ならず者 #俠気ノ風 #acousticdesperado #男塾 #吼流魅 #ハードコア #日米地位協定 #pfas #国土防衛 #日本武尊 #ヤマトタケル

Read more ...
0

コンビニ狂想曲

guillotineterror
1 week ago

1月20日(金)【俺の独り言】
『コンビニ狂想曲』

夜中に雨が降ったのだろう。
路面は黒光りし、仕事車エブリィには水滴がついている。

早朝4時半起床。
甲州街道バトル。
今朝は片側二車線の道路を塞ぐ大型車が少なく、普通車の動きも機敏。

この時間、甲州街道を走っているのは、だいたい現場仕事か配送か。

誰もが先を急いでいる。

環八まであっという間だった。

本日、杉並区某所にて遣り方。
これから始まる現場というのはヤル気もアップする。

朝メシはファミリーマートのまぜそば。
具がほとんどなく、麺のみがボリューミー(苦笑)

ペテンのようなコンビニ弁当の投稿を見たり、実際に経験したり。

物価高の時代、コンビニの企業努力がこの結果なんだろうな。

当たり前だが、自炊に勝るものはない。

ご飯があれば、あとはタンパク質豊富なおかずにその分金をかけられる。

手間をかければ金も浮く。

どんな時代でも生き抜くしたたかさと工夫。
何でもやり様だよな。

遣り方と言えば、コンビニのトイレ(苦笑)

仮設トイレもなく、事務所もまだない。
  
更地の現場での遣り方ではだいたいトイレはコンビニで借りる事になる。

今日は杉並区。
青梅街道沿いのコンビニ2軒とも、トイレ使用禁止!ときた。

排水の調子が悪いだの、何だの、で使用禁止。

一時期、コロナ禍を理由にコンビニのトイレが使えない時期があったが、今ではほとんど見なくなったのにな。

ダイヤル式のカギが付いている上に、ご丁寧にテープで人が入れないようにしてある。

従業員のトイレはどうしているの?
と、問い糾したくなるね(苦笑)

もちろん、ただでトイレを借りる事はない。

お礼のつもりで缶コーヒーやパンを買ったりする。

ゴミを受け入れないコンビニさえある。

世知辛い世の中になったものだ。

まあ、それもトイレを汚くしたり、家庭ゴミを無遠慮に捨てる奴がいたから、そうなっていったんだろう。

ほんの一握りのボンクラが、社会を硬直化させてゆく。

まったく馬鹿馬鹿しいぜ。

さて、俺はおしっこをどうしたかって?

ぐるぐる歩き、ようやく3軒目のコンビニへ。

すると、またトイレにテープが貼ってあり、使用禁止となっている。

小さく、緊急の方は店員に申し出て下さい、とある。

まったく!どうなってんだよ!

ダメ元で
「すいません、トイレ貸して下さい」

いかにも現場作業員のガタイのいい短髪の男が言うと、

「どうぞ、テープをくぐって入って下さい」

こうしてようやく俺のトイレを探す長い旅に終止符をうったというわけだ。

公共サービスの起点となる

なんて、言っておきながら、トイレも貸さねぇ、ゴミも捨てられねぇコンビニがそんな偉そうな事を言ってはいけないよな。

せっかく綺麗な街が、汚くなる要因になりかねないぜ。

そんな事も含めて、真の企業努力をしたコンビニだけが生き残っていけるんだろうな。

最後に勝つのは【至誠】だよ。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

現場近くに保育園がある。
もうね、元気なちびっ子の声が聞こえてきて、可愛いやら、微笑ましいやら‼️

♬こんに〜ちわ〜

と誰かが言うと、何人かがそれに呼応して

こんに〜ちわ〜

数年前は、

レリゴー、レリゴー

とアニメ映画の歌が良く聞こえてきた。

何が流行っているのか?
子供たちを見るとよくわかる。

子供は日本の未来。
すくすくと育って欲しいものだ。

このフレーズが心に響く。

わんぱくでもいい
たくましく育って欲しい‼️

写真は本日の俺。
仕事の相棒、軽バンの日産クリッパーと。

現場で労働する同志諸氏よ、
今日も一日ご安全に‼️

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

#guillotineterror #ギロチンテラー #義狼魑武掟羅亜 #hardcore #bushido #desperadoboogie #windofchivelry #武士道 #ならず者 #俠気ノ風 #acousticdesperado #男塾 #吼流魅 #ハードコア #労働者 #worker

Read more ...
0

成人の日 この国の未来を思う

guillotineterror
3 weeks ago

1月9日(祝月)【俺の独り言】
『成人の日 この国の未来を思う』

東京は快晴☀
本日成人の日。
成人おめでとう‼️

雪でぐちゃぐちゃの年もある中で、こんな晴れた日は晴れ着も映える事だろう。

花も恥じらうとはこの事だろう。

うちは成人式からすでに数年経ってるけど、近所に晴れ着の着付けをしている店があり、一年前から予約入れてたかな。

お袋から、成人の日の着付けは予約がすぐ埋まるから、早めに予約を、と言われてね。

全国の新成人を子に持つ、お父さん、お母さん、ご苦労さま❗

おめでとうございます‼️

あなたたちが頑張っているから、子供たちもすくすく育っているんですよ‼️

少子高齢化が深刻になりつつある今。

政府にも少子化対策に本腰を入れて欲しいところ。

日本の落日が叫ばれる今、対処療法ではもはやどうにもならないところまで来ている。

子供が増えれば社会は活気づく。

現在問題になっている過疎化や鉄道の廃線などは、子供たちが増えれば自ずと解決出来るもの。

藻谷浩介氏は『里山資本主義』で自然との共生、マネー至上主義からの脱却
を説く。

その藻谷氏が少子化を改善出来たら、現在の難局を突破出来ると説くが、俺も同感。

若い力が社会の活性化には必要!
これは真理だ。

どんな世界でも、前へ進もうとするならば、若き血、新たな血

【New Blood】

が必要なんだよね。

昨日、陸上自衛隊習志野演習場に降下訓練始めを見に行った。

一般公開は3年ぶりとのこと。
9時に正門で待ち合わせて、広い演習場を歩く。

着いた時にはすでに凄まじい人、人、人。

しかも若い家族が多いこと‼️

自衛隊に対する尊敬や感謝の念が、若い世代にも引き継がれているならば、日本の未来は暗くない、と思う。

俺たちが遊んでいる、寝ている時も、彼らは国を護っているのだ。

その存在が抑止となっているのだ。

若いお母さんが小さな子供を連れている姿も多い。

そこに戦闘服を着た若く精悍な隊員が合流し、子供をだっこする姿を間近に見た。

どうか、この若き防人の血が流れる事がありませんように!

そのためにはどうすべきか?

国防強化による緊張関係の高まりは確かにあるだろう。

しかし、座して衰退を待つほど、日本は落ちぶれてはいない。

ヘリが目の前を通るたびに、どんぐり眼で歓声を上げる子供たち。

彼らが成人になる頃には、日本に明るい未来が見えている事を願いたい。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

写真は昨日、陸上自衛隊習志野演習場にて。
ワンタンさんに誘っていただきました!
ありがとうございます‼️

吼流魅KURUMI(GUILLOTINE TERROR)
ワンタン(MOHAWKS、BAWS、ラフィンノーズ)
イサオ(桜花)

幼子を抱く若き隊員。
家族に囲まれ、勇姿を見てもらう一時。

父の手に抱かれた子供の可愛さよ。

彼ら、彼女らが新成人となる頃、この国の未来が明るくなっていますように‼️

願わずにはいられない。

#guillotineterror #ギロチンテラー #義狼魑武掟羅亜 #hardcore #bushido #desperadoboogie #windofchivelry #武士道 #ならず者 #俠気ノ風 #acousticdesperado #男塾 #吼流魅 #ハードコア #習志野演習場 #陸上自衛隊 #防人の歌 #降下訓練始め #成人の日

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

ハードコアってすごく密なので‼️

guillotineterror
1 month ago

12月27日(火)【俺の独り言】
『ハードコアってすごく密なので‼️』

誕生日のクリスマスが過ぎ、次は30日の【爆音烈闘】、そして正月の帰省。

強力な磁力を発するイベントの合間、真空地帯のような日。

心はすでに30日の【爆音烈闘】に翔んでいる。

26,27,28,29日というのは、俺にとってまさにそんな日。

しかも、東京は快晴☀☀☀
心地良くとも緩みはしないというじれったい時なのだ。

こんな時は仕事がはかどる(笑)
やらなきゃいけない事が、グングンはかどるのだ。

楽しみの中にあるプレッシャーが人間には必要なんだな。

そして、それが終わった時の安堵と充実感は、素晴らしきものなのだ。

故郷長野は雪が降った。
積雪はなくとも日影は凍結しているだろうから、帰省に際しスタッドレスに履き替える。

そして正月を終え帰京したら、またノーマルタイヤに履き替えるのだ。

たった数日のためにスタッドレスに替える。

八王子ナンバーの四駆車に乗り、故郷の道路で故郷の人々に迷惑かけたくないからね。

昔はオールテレーンタイヤで雪道を走った事もあるが、万が一という事もある。

備えあれば憂いなし

昔の人はこんな素晴らしい言葉を現代人に残してくれている。

色事から仕事まで

一か八か

の勝負に賭けるようなスリルが大好きだ‼️

スリルがたまんねぇ‼️

人生は壮大なギャンブルだ。

だが、それは他人を巻き込んでする事ではない。

あくまで俺個人の密かな楽しみであるべきだな。

とはいえ、多くは他人を巻き込む。

旋風のように。

ならば、勝たずにはいられない。

今年の漢字一文字は

【戦】

だった。

戦、上等だ‼️

約束されたレールを行くよりも、
自分でレールを敷いて目的地に行きたい人である。

ゆえに結果はすぐには出ない。
回り道もしなきゃならん。

だけど、地の力が強い!

平時では物々しいかもしれないが、トラブル、アクシデントに強いのだ。

今年も俺はそう生きてきた。

人間も、国家も、そうあるべきだ。

残りわずかな2022年。

この一日を大切にしたい。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

昨日、【爆音烈闘】ステッカー到着❗
間に合って良かった〜✌️✌️

入場者全員にもれなくこの【爆音烈闘】2022特製ステッカープレゼント‼️

見れば見るほど、今年の【爆音烈闘】もいいメンツだよな‼️

カッコイイバンドに声かけてるから当たり前だけど

コロナ禍の約3年、ようやく出口が見えてきたんじゃないかな。

俺は最初から自分なりの出口を見つけて行動してきたけどさ。

世の中がそうならなきゃ面白さも半減しちゃうよね。

『ハードコアってすごく密なので』

(仙台育英高校須江航監督「青春ってすごく密なので」をギロチンテラークルミが勝手に引用)

体調が悪い人はスマンがまた今度、
体調が万全な人は密なる空間を楽しもう。

2022年12月30日という日は、一度きりなんだぜ‼️

#guillotineterror #hardcore #bushido #desperadoboogie #windofchivelry #武士道 #ならず者 #俠気ノ風 #acousticdesperado #男塾 #ギロチンテラー #吼流魅 #ハードコアって密なので #爆音烈闘 #streetanarchism

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

骨となっても魂は故郷にあり

guillotineterror
1 month ago

12月20日(火)【俺の独り言】 
『骨となっても魂は故郷にあり』

冬晴れと言う冬の季語があるらしい。
まさにそんな冬晴れの東京☀☀☀

寒くてもいい、晴れているならば!

墨出し屋の願いである(苦笑)

晴れた日に、陽を浴びながら仕事が出来るのは幸せな事だ。

こんな日常を大切にしたいね。

世界を見れば、日常を奪われた人々もいる。
現代の日本においても、災害により日常を奪われた人々がいる。

いつ、何が起きるかわからないのが人生である。

日々を俺の流儀で闊歩する。

今までも、そしてこれからも。

シベリア抑留の映画が封切られた。
時間を作り見に行きたいね。

戦争と言うと、広島長崎、東京大空襲と同じように、満蒙開拓団の悲劇も日本人の心から心へ繋げていくべき歴史だからね。

俺の好きな映画
勝新太郎の『兵隊やくざ』

勝新太郎演じる遊び人で義侠心ある兵隊大宮が主人公なんだけどね。

いよいよ満州の戦況が悪くなり、大陸にいる日本人を逃がすための輸送が始まる。

そんな時、女子供を差し押いて、日本軍の将校が先に乗ろうとするのを、大宮が引きずり下ろして、女子供を乗せるシーンがある。

あのシーン、大好きだな。

そんな大宮も愛国心は血に宿っていて、同胞が殺られた様を見て、敵に突撃していくシーンもある。

そのシーンも好きだな。

一般人を助けるにはどうすればいいのか?

少なくとも、自分の家族や仲間を助けるにはどうすればいいのか?

それは軍事力か?資金か?人間力か?
あるいは外交か?

俺が思うに、そのすべてが必要だろう。

戦争という選択肢はないが、戦争を抑止するための選択肢に防衛力増強はある。

大切なのは戦後。
誰が同胞の骨を拾うのか?

待つ人が祖国にいるにも関わらず、遠き南方で、大陸で、放置されている何柱もの遺骨がある。

税金を使っても遺骨収集は力を入れるべきだと思うね。

今朝の朝日新聞朝刊

未返還の朝鮮人の遺骨が祐天寺に安置されているという。

その遺骨は政治の緊張に関係なく返還すべきだね。

同じように日本人の遺骨も返還されるべきだし、政権は遺骨収集に力を入れて欲しいね。

骨となっても魂は故郷なり。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

写真は先日の浄水場現場にて。
水は生命の源。

外国人に水源地を買われる事なきよう。
厳重な管理と規制で守るべきだな。
水源地で事業を起こされ、水源が汚れる、あるいは枯れる、などしないよう!

これも国土防衛の一つ。

#guillotineterror #hardcore #bushido #desperadoboogie #windofchivelry #武士道 #ならず者 #俠気ノ風 #acousticdesperado #男塾 #ギロチンテラー #吼流魅 #国土防衛 #憂国 #遺骨収集 #兵隊やくざ

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

寒風吹く現場より白き富士を見る

guillotineterror
1 month ago

12月19日(月)【俺の独り言】
『寒風吹く現場より白き富士を見る』

朝の澄んだ空気がいい。
東の空が徐々に明るくなる光景がいい。

月曜日、新たな週が始まる。

気がつけば、今週末はクリスマス、

2週間もすれば年が明けているという時。

年内も残りわずかながら、
ギロチンテラーライブがあと2本、
弾き語りライブがあと1本。

年末ギリギリまで突っ走る。

昨日は日曜出勤。

終わりじまいなので、一服なしでやって、遊びに行こう!

と思っていたが、そうはうまくいかないのだ。

雨によって仕事量が増え、型枠大工からは子墨まで頼まれている。

終わりじまいとは言え、しゃかりきにやったところで仕事量が多過ぎる。

そんな時は、状況を受け入れる。
諦めるというのとは、また違うんだよな。

昼メシ抜きでやっている仕事の終わりがようやく見えてきた頃、菓子パンを食べた。

温かい缶コーヒーに菓子パンが美味い。
手もとと監督や型枠大工への恨み節を語りながらね(笑)

そして一服後はまた気合いを入れて仕事をする。

仕事を終えた時はクタクタだよね(苦笑)

だけど、心地よい達成感がある。

型枠大工もこれで助かる事だろう。
誰かに喜ばれるというのは、仕事の醍醐味だよな。

遅過ぎる昼メシは、甲州街道沿い、笹塚の坂内。

たまらなく酒が飲みたかったので、ポン酒を飲んだ。

美味かったよね〜‼️

仕事終わりの酒に勝るものなし!

さて、本日は八王子某所。
小高い丘の上にあるから、風通しがいいのなんのって!  

寒すぎるぜ!

真っ白い富士山がよく見える。

遊びも真剣‼️

仕事も真剣‼️

厳しい状況も、真正面から受け止め、捩じ伏せ、とどめを刺す。

俺の流儀。

寒さに負けず、現場で労働する同志諸氏よ、
 
今日も一日ご安全に‼️

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

写真は昨日日曜出勤の俺。
トプコンの光波のケースにも、しっかりと
【義狼魑武掟羅亜】
のステッカー

バンドも仕事も、俺の人生の骨格。
特に分け隔てる事もない。

それも俺の流儀。

#guillotineterror #hardcore #bushido #desperadoboogie #windofchivelry #武士道 #ならず者 #俠気ノ風 #acousticdesperado #男塾 #ギロチンテラー #吼流魅 #労働者 #worker

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

日本復興の旭日を見よ

guillotineterror
1 month ago

12月16日(金)【俺の独り言】
『日本復興の旭日を見よ』

師走である事を忘れてしまう陽気の東京。
きょうもお天道様が元気である。

防衛強化に向けた動きが加速している。

向こう5年間で日本の防衛力を高めるための財源が必要となる。

岸田総理の是非はおいておき、国防強化は未来の日本に向けて必須であるといえる。

国防強化とは、

軍事力の強化

食料自給率の向上

エネルギー自給率の向上

近隣諸国との友好及び同盟強化

この4つが核になると俺は思う。

今、世の中がざわついているのは、軍事力強化を増税でまかなう事に対してだろう。
 
借金大国の日本が、新たに借金をして後世につけを回すのには反対だ。

岸田総理が言った

現代に生きる我々がその責務を負う

というのは、筋が通っているな。

生きるために、現世の俺たちが負うべき当たり前の責務ぞ!

そんな当たり前の国の在り方がわからない、あるいはわからないフリをしている者は、日本から出ていけばいい。

日本は今、時代の転換期でやらなければならない難問がいくつもある。

そのどれもが、国民に痛みを伴わなければならないものなんだよな。

それを理解して、後世にこの日本の精神と原風景を残していくのが、現世に生きる俺たちの責務。

俺たちもまた、先人たちの戦いによって守られてきたんだよ。

教育によりすっかり牙が抜かれた国となったが、まだまだ日本は死んではいない。

重要なのは、アメリカから武器を買うという選択肢だけでなく、日本独自で武器を開発する方向に持っていくこと。

自国の技術開発を、自国を守るために使う。

アメリカがそれを許さないのであれば、日本は底力を見せなきゃいけないんじゃないの?

安倍政権で追いやられた財務省が、岸田政権で息を吹き返している、という。

まずは国防強化の必要性を義務教育でしっかり教えるべきだな。

お花畑で育って、現状の安全保障環境の悪化を感じられない者には期待はしていない。

次の世代、国防強化の教育を受けた世代に期待したいね。

俺たちはその橋渡しをせぬばならん。

時代は流れている。

そして、艱難辛苦を乗り越え祖国日本は永久に繁栄し、
我ら日本人は永久に幸せに暮らせるように。

その願いが、国防強化へと繋がっているのだ。

追伸
この先日本は厳しい道を歩まねばならん。
日本を再興していくのは、その厳しき道を理解した者だけでいい。

いやというなら好きな国へ行けばよろしい。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI 

写真は昨夜の『男塾』

アンドウタイチ
新宿のMINAMI
敏
吼流魅KURUMI

演者のみんな、お疲れ様でした!

半田君、はじめ、見に来てくれた方々、
能勢君、DANCHO、寺
【男塾】同志もありがとう!

一年を締めるいい夜だったな。

写真は昨夜の『男塾』‼️
寺が久々に登場!
紅茶の洗礼で迎えてあげた(笑)

今朝、連絡があり、起きたら千葉だったという、ギャハハ。

「紅茶は危険です(笑)」

そりゃそうだよな、紅茶一気だもんな。

あぁ、面白かった‼️😁😁😁

#guillotineterror #hardcore #bushido #desperadoboogie #windofchivelry #武士道 #ならず者 #俠気ノ風 #acousticdesperado #男塾 #ギロチンテラー #吼流魅 #敏 #新宿のminami #アンドウタイチ #国防強化 #旭日ニ糺ス

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

男気アニメソングに魅せられて

guillotineterror
1 month ago

12月15日(木)【俺の独り言】
『男気アニメソングに魅せられて』

きょうも屈託なきお天道様に感謝‼️
蒼天に我が志も力を得る思いだ。

昨夜はギロチンテラースタジオ練&弾き語り個人練。

直前まで見ていた『忠臣蔵』。
無事仇をとり、江戸の民衆から拍手喝采を浴びたシーンでホロリ。

野際陽子演じる戸田局は、仇討ちをしない(大石内蔵助は、内密に仇討ちを計画していたため、周囲を騙していた)大石内蔵助を散々なじったが、見事本懐を遂げた連絡を聞くと

武士の誉‼️

と絶賛するんだけど、ここもまたいかにもお局様のような力強さがあって良かったねぇ(涙)

8時に見終わってすぐにスタジオへ。
重厚な物語を見た後だったから、俺にも大石内蔵助が乗り移っていたかもしれないな(笑)

バンド練習2時間
そして個人練習2時間

いつもの水曜日だ。
これが俺のルーティン

先日、水木一郎さんが亡くなった。
どれだけ水木一郎さんの歌を口ずさんできたか‼️

幼少の頃見たアニメの影響は絶大だよ。
そのアニメをより面白く、熱くしたのはアニメソングだったな。

俺たちギロチンテラーの転換点に『流れ星』という曲がある。
ハードコアに哀愁する歌メロを合わせる事に挑戦し、ようやく形になったのが『流れ星』だった。

哀愁の歌メロがある熱いハードコアをやろう‼️

俺がメンバーに提案した時、引き合いに出したのは、

ブルーススプリングスティーンの『RIVER』

ツイストの『性』

そしてアニメソングから

『バビル2世』 

『海のトリトン』

『薔薇は美しく散る』(ベルサイユのばら)

だった。

『バビル2世』なんて、超カッコイイ歌じゃん‼️

ガキの頃から時が経っても、いまだに歌詞を見なくとも歌えるくらいの力があったよね。

それらアニメの歌は、傷つきながらも正義に生きんとする熱い人間への応援歌であり、
散っていった仲間への鎮魂歌でもある。

そんな歌詞に哀愁のメロディと激しい曲があれば、熱くなるよね。

水木一郎さんの歌は唱歌や童謡みたいにガキの頃の人間形成にかなり影響してんじゃねぇかな。

本日、『男塾』‼️
影響を受けた歌手や作家が亡くなった時は、無性にその方の歌を歌いたくなる。

今夜、それをやるかどうかわからないけどね。

歌にはパワーがある。
コレは間違いない‼️

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

写真は昨夜のギロチンテラー

そして動画は水木一郎さんへ感謝と哀悼を込めて‼️

男気あるアニメソングに魅せられ、いまだ男らしさを求めて生きる男より

詰所で見ているアナタ、音量注意で(笑)‼️⚠

#guillotineterror #hardcore #bushido #desperadoboogie #windofchivelry #武士道 #ならず者 #俠気ノ風 #acousticdesperado #男塾 #ギロチンテラー #吼流魅 #水木一郎 #マジンガーz #アニメソング #バビル2世

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

憂国のロッカー続々現る

guillotineterror
2 months ago

11月25日(金)【俺の独り言】
『憂国のロッカー続々現る』

力漲る秋の蒼天‼️
体調が悪い人は、とにかくお天道様を浴びた方がいい。

電気を使った人工的な明るさと、
自然そのもののお天道様の明るさ。

まるで違う。

そして、仕事でも、スポーツでも、なんでもいいから汗をかいて、いい空気をたくさん吸って、秋の恵みをたっぷり食す。

これが大事!

何しろ、現代社会は自分たちが万能の神だと勘違いしている。

ただの生き物だよ、人間も。

動物ならば動物らしく、野性を大切にして生きないと、いつかしっぺ返しを食らうぜ。

俺の大好きなロッカーで、激しく影響を受けている世良公則

責任ある立場にあり、

武士道を信奉する日本人ロッカー。

その世良公則の憂国的発言に俺は多々共感する。

前田日明に近い共感があるんだよな。

先日も長渕剛の、

外国人に土地を売るべきではない、という憂国の発言があった。

好きではないが、曲により深く感動する長渕剛であるが、俺はこの発言は正しいし、強く共感するのだ。

矢沢永吉の、時代のせいにせず、人のせいにせず、自分で問題を解決する姿勢(信用していた仲間に裏切られ、30億以上の借金をしたが完済。現在赤坂にビルを持つ)に、昔から強く共感し、影響も受けてきた。

ヤワな奴の人のせいにする主張、
社会のせいにする主張に、俺は心揺さぶられた事はない。

汗を流し、涙を流し、血を流す者の心眼こそが真実を見、その心眼が改革の核になるべきだと常々思っている。

昨夜は一週間ぶりに娘と顔を合わせた。

俺は出張帰り、娘も仕事帰り。

「ただいま〜」

「おかえり〜」

「パパ、サッカー見た?」

「パパは眠くて寝ちゃってたよ。日本がドイツに勝って大金星だね!」

〜興奮して話をする娘〜

塞ぎ込みがちな世の中の空気を変える日本男児の快挙。

中継を見てたら声を出していただろうし、泣いていたかも(苦笑)

自然に持っている愛国の血、憂国の血。

強制された国家主義はファックだが、
自然に血に宿る愛国心、愛郷心は熱く、強く、俺をたぎらせる。

そんな日本列島全域を力づけたワールドカップの対ドイツ戦。

共産党区議がSNSで、日本が勝って残念だと呟いていたという。

日本人なのかな?

世界を見渡して、そんな国民がいる国があるのかな?

不思議でならない。
日本が嫌なら、なぜ好きな国に行って好きなように暮らさないんだ?と。

自分が動くのではなく、気に入らぬ世の中を自分に合わせ変えようとするボンクラぶり。

ボンクラなんぞが簡単に壊せる伝統なんか、日本にはねぇんだよ。

まったく、こんな区議が権力を持っているなんて気味が悪いわ。

悪しき伝統は変え、良き伝統は守る。
それが俺の思う保守の定義。
そしてジリ貧の日本が直ちにやらなきゃいけない事。

先ほどの前田日明も世良公則、長渕剛も、憂国の発言をする保守。

素晴らしいと思う。

西欧には聖書があり、生き方の規範となっているが、

日本には武士道がある。

世界に冠たる武士道‼️なのだ。

薄っぺらなハウツー本では改革は成し得ない。

ホンモノの人物が、
ホンモノの人生において、
すべてをかけて闘う時、

初めて世の中は好転するんだろうな、と思うのだ。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

写真は一昨日夜、戸倉上山田中学校近くの大衆食堂【玉ひで】にて。

働くとは自分の時間を切り売りしながら金を稼ぐ事。
そんな表向きとは違う、やりがいや誇りが、労働を支えているのだ。

今晩、チキンシャックで弾き語り‼️
美味い酒飲んで、人生のド真ん中を行こうぜひ🔥🔥🔥

#guillotineterror #hardcore #bushido #desperadoboogie #windofchivelry #俠気ノ風 #武士道 #ならず者 #憂国ロッカー #世良公則 #長渕剛 #矢沢永吉 #憂国 #保守 #日本 #ワールドカップ #サッカー

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

勤労感謝の日に出張で労働する男道

guillotineterror
2 months ago

11月23日(祝水)【俺の独り言】
『勤労感謝の日に出張で労働する男道』

朝礼時は北の空が明るく、ラジオ体操も普通に出来たが、気がつけば本降りの雨。

長野県千曲市某所。
タイツに腹巻き。
寒さ対策に抜かりはない(笑)

今日は動きまくる仕事ではないので、風が吹き荒ぶ鉄骨現場のスラブ上ではバッチリ‼️

しかもバタゴニアのヤッケを一番上に着用。

吹き込む雨も平気である。

養生が終わったばかりの、テカテカのスラブ上で親墨出し。

なんと墨出し業者4社のJV作業である(笑)

松本の測量・墨出し屋を中心に、
長野の墨出し屋
大阪の墨出し屋、
そして我々東京の墨出し屋の4社が、一つの仕事をするのだ。

こんな時、同業他社の仕事の進め方、気になるよね〜。

だいたい基本は皆同じで、セオリーどおりに進めていく。

微調整をかけるのであれば、俺だったらこうするのにな、と思う部分もあるが、それは言ったり言わなかったり。

大勢に影響あるならば意見するが、そうでなければ任せておいた方がいい。

しかし、4社も墨出し屋が入るって言うのも、ホントは良くないんだけどね。

今日は10時の一服なしで早メシ。
俺の好きなパターン‼️

現場内では濡れなかったが、現場から作業員駐車場まで小雨に打たれた。

冷えたコンビニ弁当が今日の昼メシ‼️、

モリモリ食べて、昼寝で爆睡し、午後からも頑張るぜ!

勤労感謝の日に、長野出張で労働する男の道、俺の道。

現場で労働する同志諸氏よ、
今日も一日ご安全に‼️

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

写真は現場から徒歩10分の作業員駐車場にて。
ナンバーを見ると、全国各地から来ているのがわかる。

一つの建物を建てるために招集されたプロジェクトチーム。
そう考えると、現場の皆が愛おしく感じる。

墨出し屋だけでも4業者。
そんな現場で男を磨き、俺はリアルな労働者の目線で日本を憂い歌を歌うのだ🇯🇵🇯🇵🇯🇵

#guillotineterror #hardcore #desperadoboogie #windofchivelry #bushido #武士道 #ならず者 #俠気ノ風 #労働者 #worker #ギロチンテラー #建設業

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

Recent Events

1 2 3 … 64 次へ »

Recent Posts

12 hours ago
憂国の戦いは日常に有り

1月31日(火)【俺の独り言】
『憂国の戦いは日常に有り』

快晴の東京。
日陰で凍結していた道路も今はすっかり乾いている。

お天道様の無尽のパワー‼️

自然の圧倒的存在に、人間はかなうわけがなく、共存だけが生き残る道である。

この大地を人間が汚している。

アウトドア遊びをしていると、特にその辺りは敏感になる。

米軍基地や工場周辺で有機フッ素化合物(PFAS)が検出されているという。

PFASは自然界では分解されにくいという。

俺の実家では昔から水は自家水だった。

ある時帰省すると台所の蛇口が増えている。

聞けば、その町の誰もが知る工場から出た廃液が土地を汚染し、念のため地下水は食用には使わず、水道を引いたという。

大地に対する汚染の深刻さを知るべし!

今は規制も厳しくなったんだろうけど、未来に日本の原風景を残していくためには、水がとても大切だよね‼️

沖縄では特に米軍関係の汚染が顕著だと言う。

しかし、日米地位協定が足かせになり、強く出られないのが現実だ。

この日本の大地を穢す者は、日本人だろうが、アメリカ人だろうが、何人だろうが退場願いたい。

大地は所有権があれど、地下の水はすべて繋がっている。

以前も書いたが、水源地を外国人に買われるというのは、国土防衛に反する。

兵器だけの戦いではない。

領土だけを争点にしてはスケールが小さい。

水を巡る戦いや、資源を巡る戦い、技術を巡る戦いが、日常の経済活動の中で繰り広げられている事を知るべし‼️

一つ、日本にとっていい事があった。

日産とルノーの資本関係が対等になった❗

日産が危機に瀕した時、フランスのルノーから経済支援を受け、ルノーに支配されてきた日産。

カルロスゴーンを窓口に、日産を、いや日本の富をフランスが吸い続けてきた。

ようやく、この【不平等条約】を改定し、資本関係が対等になった。

日本は、この戦いに負けるわけにはいかなかった。

日産の経営陣、そしてそれを後押ししたであろう憂国の官僚たちよ。

よくやってくれました‼️

日本の山河を守るために、何をすべきか?

日常にいくつもの戦いが潜んでいる事をしっかり認識すべきだな。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

写真は昨日の俺。
早出親墨出しで身体が温まり、昼寝も存分にできたので、帰宅してからジムへ。

俺たちが住む大地は俺たちが守る。
日本人として恥じない言動と行動。

歴史は続く。
日本武尊の魂は、今も受け継がれている。

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

#guillotineterror #ギロチンテラー #義狼魑武掟羅亜 #hardcore #bushido #desperadoboogie #windofchivelry #武士道 #ならず者 #俠気ノ風 #acousticdesperado #男塾 #吼流魅 #ハードコア #日米地位協定 #pfas #国土防衛 #日本武尊 #ヤマトタケル

1 week ago
コンビニ狂想曲

1月20日(金)【俺の独り言】
『コンビニ狂想曲』

夜中に雨が降ったのだろう。
路面は黒光りし、仕事車エブリィには水滴がついている。

早朝4時半起床。
甲州街道バトル。
今朝は片側二車線の道路を塞ぐ大型車が少なく、普通車の動きも機敏。

この時間、甲州街道を走っているのは、だいたい現場仕事か配送か。

誰もが先を急いでいる。

環八まであっという間だった。

本日、杉並区某所にて遣り方。
これから始まる現場というのはヤル気もアップする。

朝メシはファミリーマートのまぜそば。
具がほとんどなく、麺のみがボリューミー(苦笑)

ペテンのようなコンビニ弁当の投稿を見たり、実際に経験したり。

物価高の時代、コンビニの企業努力がこの結果なんだろうな。

当たり前だが、自炊に勝るものはない。

ご飯があれば、あとはタンパク質豊富なおかずにその分金をかけられる。

手間をかければ金も浮く。

どんな時代でも生き抜くしたたかさと工夫。
何でもやり様だよな。

遣り方と言えば、コンビニのトイレ(苦笑)

仮設トイレもなく、事務所もまだない。
  
更地の現場での遣り方ではだいたいトイレはコンビニで借りる事になる。

今日は杉並区。
青梅街道沿いのコンビニ2軒とも、トイレ使用禁止!ときた。

排水の調子が悪いだの、何だの、で使用禁止。

一時期、コロナ禍を理由にコンビニのトイレが使えない時期があったが、今ではほとんど見なくなったのにな。

ダイヤル式のカギが付いている上に、ご丁寧にテープで人が入れないようにしてある。

従業員のトイレはどうしているの?
と、問い糾したくなるね(苦笑)

もちろん、ただでトイレを借りる事はない。

お礼のつもりで缶コーヒーやパンを買ったりする。

ゴミを受け入れないコンビニさえある。

世知辛い世の中になったものだ。

まあ、それもトイレを汚くしたり、家庭ゴミを無遠慮に捨てる奴がいたから、そうなっていったんだろう。

ほんの一握りのボンクラが、社会を硬直化させてゆく。

まったく馬鹿馬鹿しいぜ。

さて、俺はおしっこをどうしたかって?

ぐるぐる歩き、ようやく3軒目のコンビニへ。

すると、またトイレにテープが貼ってあり、使用禁止となっている。

小さく、緊急の方は店員に申し出て下さい、とある。

まったく!どうなってんだよ!

ダメ元で
「すいません、トイレ貸して下さい」

いかにも現場作業員のガタイのいい短髪の男が言うと、

「どうぞ、テープをくぐって入って下さい」

こうしてようやく俺のトイレを探す長い旅に終止符をうったというわけだ。

公共サービスの起点となる

なんて、言っておきながら、トイレも貸さねぇ、ゴミも捨てられねぇコンビニがそんな偉そうな事を言ってはいけないよな。

せっかく綺麗な街が、汚くなる要因になりかねないぜ。

そんな事も含めて、真の企業努力をしたコンビニだけが生き残っていけるんだろうな。

最後に勝つのは【至誠】だよ。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

現場近くに保育園がある。
もうね、元気なちびっ子の声が聞こえてきて、可愛いやら、微笑ましいやら‼️

♬こんに〜ちわ〜

と誰かが言うと、何人かがそれに呼応して

こんに〜ちわ〜

数年前は、

レリゴー、レリゴー

とアニメ映画の歌が良く聞こえてきた。

何が流行っているのか?
子供たちを見るとよくわかる。

子供は日本の未来。
すくすくと育って欲しいものだ。

このフレーズが心に響く。

わんぱくでもいい
たくましく育って欲しい‼️

写真は本日の俺。
仕事の相棒、軽バンの日産クリッパーと。

現場で労働する同志諸氏よ、
今日も一日ご安全に‼️

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

#guillotineterror #ギロチンテラー #義狼魑武掟羅亜 #hardcore #bushido #desperadoboogie #windofchivelry #武士道 #ならず者 #俠気ノ風 #acousticdesperado #男塾 #吼流魅 #ハードコア #労働者 #worker

3 weeks ago
成人の日 この国の未来を思う

1月9日(祝月)【俺の独り言】
『成人の日 この国の未来を思う』

東京は快晴☀
本日成人の日。
成人おめでとう‼️

雪でぐちゃぐちゃの年もある中で、こんな晴れた日は晴れ着も映える事だろう。

花も恥じらうとはこの事だろう。

うちは成人式からすでに数年経ってるけど、近所に晴れ着の着付けをしている店があり、一年前から予約入れてたかな。

お袋から、成人の日の着付けは予約がすぐ埋まるから、早めに予約を、と言われてね。

全国の新成人を子に持つ、お父さん、お母さん、ご苦労さま❗

おめでとうございます‼️

あなたたちが頑張っているから、子供たちもすくすく育っているんですよ‼️

少子高齢化が深刻になりつつある今。

政府にも少子化対策に本腰を入れて欲しいところ。

日本の落日が叫ばれる今、対処療法ではもはやどうにもならないところまで来ている。

子供が増えれば社会は活気づく。

現在問題になっている過疎化や鉄道の廃線などは、子供たちが増えれば自ずと解決出来るもの。

藻谷浩介氏は『里山資本主義』で自然との共生、マネー至上主義からの脱却
を説く。

その藻谷氏が少子化を改善出来たら、現在の難局を突破出来ると説くが、俺も同感。

若い力が社会の活性化には必要!
これは真理だ。

どんな世界でも、前へ進もうとするならば、若き血、新たな血

【New Blood】

が必要なんだよね。

昨日、陸上自衛隊習志野演習場に降下訓練始めを見に行った。

一般公開は3年ぶりとのこと。
9時に正門で待ち合わせて、広い演習場を歩く。

着いた時にはすでに凄まじい人、人、人。

しかも若い家族が多いこと‼️

自衛隊に対する尊敬や感謝の念が、若い世代にも引き継がれているならば、日本の未来は暗くない、と思う。

俺たちが遊んでいる、寝ている時も、彼らは国を護っているのだ。

その存在が抑止となっているのだ。

若いお母さんが小さな子供を連れている姿も多い。

そこに戦闘服を着た若く精悍な隊員が合流し、子供をだっこする姿を間近に見た。

どうか、この若き防人の血が流れる事がありませんように!

そのためにはどうすべきか?

国防強化による緊張関係の高まりは確かにあるだろう。

しかし、座して衰退を待つほど、日本は落ちぶれてはいない。

ヘリが目の前を通るたびに、どんぐり眼で歓声を上げる子供たち。

彼らが成人になる頃には、日本に明るい未来が見えている事を願いたい。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

写真は昨日、陸上自衛隊習志野演習場にて。
ワンタンさんに誘っていただきました!
ありがとうございます‼️

吼流魅KURUMI(GUILLOTINE TERROR)
ワンタン(MOHAWKS、BAWS、ラフィンノーズ)
イサオ(桜花)

幼子を抱く若き隊員。
家族に囲まれ、勇姿を見てもらう一時。

父の手に抱かれた子供の可愛さよ。

彼ら、彼女らが新成人となる頃、この国の未来が明るくなっていますように‼️

願わずにはいられない。

#guillotineterror #ギロチンテラー #義狼魑武掟羅亜 #hardcore #bushido #desperadoboogie #windofchivelry #武士道 #ならず者 #俠気ノ風 #acousticdesperado #男塾 #吼流魅 #ハードコア #習志野演習場 #陸上自衛隊 #防人の歌 #降下訓練始め #成人の日

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Recent Events

Recent Album

大志五訓 – Taishi-Gokun –
April 17, 2017
Copyright © 2023 Guillotine Terror