• News
  • The Band
    • Biography
    • Gallery
    • Diary
    • YouTube
  • Releases
  • Live Schedule
  • Contact
Guillotine Terror

All posts tagged #cochran

黒光りする手斧

guillotineterror
4 years ago

アチいぜ、東京‼️
4月初旬からこんなに暑いと、今年の夏本番は炎熱の地獄となるのか(苦笑)

爽やかな春や秋というものがだんだん短くなってきていて、暑いか寒いかの極端な時期が長くなってきている気がするな。

まあ、自然がそう変わってくるならば、人間も理不尽ながらそれに合わせて生きていかなきゃならないわけでね。

そこに善悪や正邪はなく、ただただ、ありのままの自然を、ありのままの姿の人間が受け入れていくだけだ。

それを虚しいと思うか、
ふざけんじゃねぇぞ、やったる‼️と思うか。

全ては個人個人の心の持ち様。
それによって、幸か不幸か決まるならば、ただ一心に、純粋に楽しめ!
俺はそう思って生きている。

昨日夕、府中の中古道具屋で手斧を購入。
先日、解体したナタの代わりに丸太をカチ割る手斧、ハンドアックスが欲しかった。

ヒッコリーでほどよくカーブした柄の外国製手斧は1万円代から。
3万を超えるモノもあるが、これは鋼材の種類によるのだろう。

さすがに、遊びの薪割り用の手斧に高額なモノは要らない。
欲しいのは、しっかりした鋼材のモノ。
柄は外国製のヒッコリーの柄を買う予定である。
こちらはだいたい5千円ほど。

俺が買った中古の手斧は6千円。
おやっさんを相手に値切ってみたが、なかなか首を立てに振らぬ(笑)
まあ、この鋼材ならお買い得だろうから、まあよし。 
そんな黒光りする手斧である。

柄が細くて疲れそうなので、やはりここは外国製の柄に変えて、四畳半プリンaka小川君のおすすめ、亜麻仁油を染みこませて、俺に馴染んだ手斧を育てていくようだ。

話は変わるが、俺の実家の隣町に人間国宝の刀匠がいた。
親父に聞いたんだけど、この宮入刀匠の鍛えた野鍛冶の道具類は、非常に丈夫でしかも良く切れたという。

日本刀だけでは食えないから、野鍛冶で生活費を稼いでいたという。

銘を入れたのか、入れてないのかわからないが、もし宮入刀匠の銘の入ったナタだの何だのであれば、目の玉が飛び出るほど高額だろうな。
当時は安かったとしてもね。

そんな刀匠の鍛えた道具類を古道具市などで探すのも面白そうだな。

ああ、ただでさえ刃物は好きなのに、今度はそこにナタや手斧が加わりそうだ。

男のロマンは膨れ上がるばかり。
楽しいねぇ。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

田中邦衛、沢村忠 
いい男たち。

沢村忠は王貞治、アントニオ猪木と並ぶの俺のヒーローだった。

五郎さんの家、また見に行きたいな。

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

サイケなゴーゴーガール募集

guillotineterror
4 years ago

はっきりしない天気が多くなってきた。
これが春というものか。

昨日は港区某所で杭芯墨出し後、少しだけ俺のオアシスへ。
社員が切り出してくれた流木の丸太を外側からタガネで削いでいく作業をした。
無心になってタガネにセットハンマーを振り下ろしていく。

無心になって身体を動かすと、スッキリするし、パコーンと割れると気持ちいいんだよね。
握力強化にもなるしさ。

昔の人は、日常的にこんな事をしていたわけだから、身体が丈夫になるはずだよね。

火を起こすまでの手間を楽しむのって、こんな時代にはとても贅沢な時間。
ここに、美味いコーヒーや、肉があれば、そりゃやみつきになるよね。

今週末の焚き火会が楽しみだ。

このところ、ギロチンテラーメンバーの10代の写真をアップしている。

まだまだ写真があるので、もう1、2周しようかな、と思っている(笑)
面白い写真があるので、お楽しみに!
学ランの写真なんか面白いけど、けっこう友達と写っているのばかりで、その辺りをうまく処理出来るかどうかによるね。

すべては黒嵐COCHRANの2ndアルバム
『Japanese Soul Series』Vol.2
~筒美京平トリビュート~
のプロモーションのため(笑)

実際小学生の頃の歌が多いんだけど、小学生の写真だと幼すぎて誰か分からないもんね。
10代でもわかんねぇほどだからさ(笑)

世間の労苦や厳しさをぶっ飛ばす、ポップでキャッチーでみずみずしい歌謡ロックンロールがギュッとつまった作品になった。

こんな浮世離れした歌謡ロックンロールって、とても大切なんだよね。

ハードコアバンドが大真面目に歌謡曲をカバーしたこのアルバム。
スピードを速くして、メロコアにはしたくなかった。

速さはギリギリまで抑えて、ミディアムテンポでグルーヴ感を重視。
歌いたい人は歌い、
踊りたい人は踊れる速さ。
これ、大切だよね。

PVを撮るんだけどさ、福生のチキンシャックで撮る予定です。
昔のディスコっぽさが出るといいな。

さて、そこで…。
ゴーゴーガールを募集します‼️

イメージはワンピース、ロングブーツ、つけまつげはめちゃくちゃ長いやつ、ヘアスタイルはストレートのロングでもカーリーヘア、アフロでも可。
お礼はチキンシャックでお酒を。

メインのお立ち台は、ステージ
フロアの横にもお立ち台あり。

ギンギラギンにさりげなく、ゴーゴー、モンキーダンスを踊れる女子、年齢不問です。    

サイケデリックなファッションでモンキーダンス、よろしくお願いします!

ゴーゴー、モンキーダンスを踊るダンスユニットなど知っている方も、いたら教えて下さい。

さて、面白くなってきました‼️

このコロナ禍に、コロナをぶっ飛ばす、ギンギラギンの歌謡ロックンロールをアナタに‼️

ちょっとだけノスタルジック。
悪いオニーサン、オネーサンたちの夜の遊び場の雰囲気をアナタに‼️

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

バンドメンバーという特別な同志よ!

guillotineterror
4 years ago

夜中に雨が降ったようだ。
仕事車クリッパーの屋根に水滴が付いている。

本日、港区某所にて杭芯墨出し。
重機災害注意!
車輪・歩行者接触事故注意!
で、本日もご安全に!

さて、昨夜はギロチンテラースタジオ練習。
ギターはキンタンク。

酸素が薄くなり、曲を終えるたび熱を帯びるスタジオ内。
あまりに酸素が薄くなったので、途中たまらずラッシャー君がスタジオの防音扉を開ける(笑)

バンド感、

グルーヴ感、

ロックンロール感、

男臭さと色気、

いい感じに滲み出てきているんじゃないの‼️

これはライブ、レコーディングという場で互いに切磋琢磨し、メンバー同士が認め合わないと醸し出せないモノ。

ようやく、そこに到達出来たのかな。
もちろん、まだまだ夢の途上。

もっと大きく、もっと広く、もっと高く

ローリングストーンズやレーナードスキナードのようなロックバンドを目指したい。

そんな夢にジックリと近づいていけたら楽しいよね。

そうそう、ギロチンテラーメンバーの10代の写真。
大好評なのは嬉しいな。

あんな初々しい時代があったわけだよね。
みんな、それなりにモテてたのかな(笑)

初々しさの中に、のちにバンドをやり続ける時に必要な、【華】があるように思う。

それを大事にしてきたから、今もまだバンドをやっていられるんだろうな、

メンバー4人が壁一面の鏡に向かってライブのように練習している時。

俺は歌いながら、メンバー皆の10代の写真と、現在の姿を重ねていた。

笑ってしまう部分と、グッときてしまう部分があってね。
笑って泣いて、というような、感情の激しい動きがあったよね。

生きてきた道も、何もかも違うメンバーが、

ギロチンテラーというハードコアバンドのもと、

集まり、

最高のハードコアバンド、

最高のロックバンドを目指すというストーリー。

男らしく労働しながら、同じ夢を見る

こんな素敵なストーリーってあるかい?

感謝している、今のメンバーに。
ありがとう、みんな!
これからも、猛スピードで突拍子もない目標をビシバシ立てていくけど、同じ夢を見ていこうぜ。

よろしく哀愁!(^^)

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

パンクロッカーが歌謡曲をカバー

guillotineterror
4 years ago

少しモヤッとしているが、晴れた東京。
桜がこれでもか!とばかりに咲いている。

酒を飲みながらではないが、毎日桜を見ている。
環境が変わる者にとっては、人生が激変する季節でもある。

吉田拓郎の「制服」が染み入るねぇ。

♬里心だけは まだ田舎の家に置き
それでも家を出ていく 魅力に負けて

永ちゃんの「トラベリンバス」

♬若いおまえは ロックンロールに憧れ
生まれた街を 出ると言うけど

故郷を出て首都東京を目指す者たちに幸あれ、と願わずにはいられない。

先日来アップしている、ギロチンテラーの10代の頃の写真。

これは意味なくアップしているわけではなく、来月4月28日にリリースする俺のソロプロジェクト
黒嵐COCHRANのアルバムリリースに合わせたプロモーションの一環。

筒美京平さんと言えば、俺の場合、小学生の頃に歌謡曲全盛。
中学生辺りで洋楽を聞き始め、歌謡曲をダサいものとして聞かなくなる頃。

俺の15歳の写真。
可愛い!とかアイドルみたい!などと言ってくれてありがとうね😍

この写真の頃、ジャニーズ系のアイドルが大嫌いでね(笑)
ブライアンセッツァーやジェームスディーンが俺のアイドルだったわけ。

それで、パンクを聞いて一気にパンクにのめり込んでいくわけだけど、その時にも歌謡曲を目の敵にしていたね。

ロック、特にパンクが音楽シーンの王者である!

という揺るぎなき思いを持ち始めた頃だな。

だけどさ、スゲェのは歌謡曲って故郷みたいなものでね。
故郷を出たくてしょうがない時期があっても、じーっと黙って待っていてくれるような存在。

いつの間にか血となり肉となっていたんだよね、歌謡曲が。
今、ハードコアバンドを30年やっているけど、あの頃聞いた歌謡曲のメロディが凄く役立っているんだよね。

ロックやパンクにのめり込んでいっても、街中やテレビで流れる歌謡曲は、俺の心にすーっと入ってくる。
スゲェんだよ、歌謡曲って。

ただでさえ息苦しい時代。
コロナ禍がそれを一層強めていく。

こんな時にはさ、心を休めるシェルターのような場所が必要なんだよ。

ホッと一息ついて、さぁ、頑張ろう‼️

って思える空間がね。

俺は音楽が好きだから、音楽を聞けばそんな聖域を作り出す事が出来る。
しかも、演者である。
自分の作った曲、歌う歌によって、そんなオアシスのような、シェルターがわりの空間を人のために作れたら、それは最高の事‼️

俺に出来るのは、そんな事だからさ。
だから全力で作っている、いつも。

今回の筒美京平トリビュートは、決してノスタルジーに浸るのではない。
未来を見据えて立ち上がるためのオアシスのように感じてもらえたら幸いである。
それだけの力のある楽曲を8曲厳選。

本日から、簡単な曲紹介をアップしていくだろう。

歌ってくれ、

踊ってくれ。

この宝石を散りばめたような素敵なメロディの宝庫。

結局、何が言いたいの?と問われたら、

みんな、もうちょっとだけ頑張ろうぜ!

って言いたいんだよ。
そんな音楽を提供する自信がある。

アイドルではなく、パンクロッカーとしてカッコよく生きる事を選んで40年!

筋金入りのパンクロッカーだぜ。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

常に最良を求める!

guillotineterror
4 years ago

蒸し蒸しするぜ、東京!
春近し、っていうより、もう春だよね。
暑い季節には、

ギロチンテラー ドライTシャツ
男🌸塾 ドライTシャツ

俺なんぞは年がら年中着ているんだけどさ、縫い目のほつれや、速乾性生地のへたりは一切なし!

これって凄くない?

いいモノを長く着る。
俺の流儀!!

ギロチンテラー ドライTシャツはギロチンテラーライブで、

男🌸塾 ドライTシャツは俺吼流魅の弾き語りライブで、

購入出来ますよ。
スペースや演奏時間の問題でTシャツを置けない場所もあるので、一声かけてくれるとありがたい。

ギロチンテラー速乾性ドライTシャツ!!!

最強!!!

昨日は乃木坂のソニーミュージックスタジオにて、

黒嵐COCHRAN 2ndアルバム
『Japanese Soul Series』Vol.2
~筒美京平トリビュート~

マスタリング。

少し早めに行って、スタジオの地下駐車場に車を停め、近くの乃木神社へ。

マスタリング必勝祈願!

もうね、やれる事はすべてやり尽くした。
あとは、このマスタリングで100%の出来を120%にする事、
CDのプレスで、ここまで作り上げた音源に忠実な音を再現する事。

マスタリングは立ち会わない場合も多い。
が、俺は何度も書いているが、バズーカスタジオの加瀬さんにマスタリングの大切さを教えてもらって以来、マスタリングにかなりの注意をはらっている。

加瀬さんが亡くなり、バズーカスタジオでマスタリングをやらなくなってから、マスタリングスタジオを様々探してみたが、ピンとくるモノがない。

そんな話をバズーカスタジオのマネージャーである伊東さんにしたところ、伊東さんもマスタリングスタジオを探していて、今一番いいマスタリングエンジニアという事で、ソニーミュージックスタジオの阿部さんを紹介してもらったのだ。

初顔合わせがギロチンテラーの『日本刀』だった。

そこで、阿部さんというマスタリングエンジニアに魅せられた俺は、以来単独作品はすべてソニーミュージックスタジオの阿部さんにお願いしている次第である。

今回、曲調がすべて違う。
ハードコアバンドがカバーする歌謡曲。
尖った部分が出てしまうし、それが強みでもあるが、今回、マスタリングではその尖った部分を少し丸め、かわりに音域のド真ん中に塊を作ったような印象がある。

シングルとしてバラバラにリリースするならば、ギラギラさせたい曲はギラギラさせればいいが、アルバムとなると少し違ってくる。
しかもバラードが2曲もあるのだ。

それぞれが方向の違う、ちぐはぐなアルバムではなく、ある特定方向に収録全曲が向かう小気味よさを優先させたモノになった。

老若男女が口ずさめる、日本歌謡シーンに燦然と輝く名曲たち。
この名曲に日常性を伴わせるには、トゲトゲしさよりも懐きやすい取っつき易さが必要なのだ。

昨夜、何度も何度も聞いて、あのマスタリングルームでは分からなかった部分を感じ、改めてソニーミュージックスタジオのマスタリングエンジニア阿部さんの職人的な技と感性を知るのである。

職人だよね、音像の職人!!

今回も素晴らしい音像の職人にマスタリングをお願いしてよかった。

黒嵐COCHRAN 
2ndアルバム
『Japanese Soul Series』Vol.2
~筒美京平トリビュート~

4月28日発売‼️
皆さん、よろしく哀愁!(^^)

追伸
阿部さんがマスタリング終了後、
「今日の曲はすべて歌えますよ!アルバム出来たら、ください!」
って言ってくれたのね。

年がら年中、様々なアーティストと仕事をしているマスタリングエンジニアなれど、やはり歌謡曲の影響は大きい。

誰もが歌えて、誰もが踊りたくなる歌謡ロックンロール!

俺、吼流魅が厳選に厳選を重ねた至極の歌謡ロックンロール!

一家に一枚、どうぞ。

黒嵐COCHRAN
『Japanese Soul Series』Vol.2
~筒美京平トリビュート~

1.ヨコハマ・チーク 
(近藤真彦cover)
作詞:松本隆
作曲:筒美京平

2.わたしの彼は左きき
(麻丘めぐみcover)
作詞:千家和也
作曲:筒美京平

3.1986年のマリリン
(本田美奈子cover) 
作詞:秋元康
作曲:筒美京平

4.ブルージーンズメモリー
(近藤真彦cover)
作詞:松本隆
作曲:筒美京平

5.赤い風船
(浅田美代子cover)
作詞:安井かずみ
作曲:筒美京平

6.にがい涙
(THE THREE DEGREEScover)
作詞:安井かずみ
作曲:筒美京平

7.男の子女の子
(郷ひろみcover) 
作詞:岩谷時子
作曲:筒美京平

8.海を抱きしめて
(中村雅俊cover)
作詞:山川啓介
作曲:筒美京平

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

ギロチンテラー公式サイトへは、こちらから
##LNKS.[http://guillotineterror.tokyo].N##ギロチンテラーOfficial Site ##LNKE##

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

乃木坂ソニースタジオ!!

guillotineterror
4 years ago

良く晴れた月曜日!
季節が変わりつつある事を、生活の様々な場で感じるこの季節。

男🌸塾の課題として出した【卒業】
曲の色合いは決めているが、サビが出来ないのだ。
サビが閃かないと、なかなか先に進めない。

嗚呼、曲の出来ぬ間に卒業シーズンが終わってしまう(苦笑)

卒業、そして入学、入社、転勤など、人生の変わり目の季節は何かとロマンチックである。

そのロマンを大いに盛り上げるモノが桜であろう。

ギロチンテラーの曲
『花ハ桜木 男ハ度胸』

『ドカベン』のいわきの口癖

花は桜木 男はいわき

をモチーフにした曲だが、桜という特別な花は、この季節にピッタリである。

昨日日曜日は、八王子の現場で親墨出し。
雨が降る予報だったから一服無しで一気に終わらせた。

社員を下ろし、代わりにある物を積んで俺のオアシスへ。

晴れたり、小雨が降ったり。

雨が降る前に、というわけで、あるモノを下ろした。

木の太い枝、長さ2メートルほどだろうか。
あちこち枝が出ていて、重さがまたかなりのモノ。
身が詰まっている重さ。

これを薪にする作業を楽しみにしていたのだ。

しかし、これがまたなかなか切れない。
フーフー言いながら細い枝から切り落としていくが、昼メシ抜きではどうにも力が入らない。

まずは腹ごしらえしないと、これから予定している楽しみに全力を出せない。

あきる野を突破し、青梅?のとあるコンビニへ。
滝山街道沿いのこの店は前から気になっていた。
一見コンビニ、しかし弁当・惣菜と書いた看板に惹かれるモノがあったのだ。

中は、半分弁当・惣菜コーナー、半分コンビニといった感じ。

山賊焼き弁当450円を買い、駐車場で食べ、パワーを充電した俺は、再び俺のオアシスへ。

対岸には桜が満開である。
良き景色に、良き労働!

薪に出来る長さにカットし終わった頃には、右手の握力はかなり消耗(苦笑)
ここでようやくナタが登場!
府中の中古道具屋で4000円で買ったナタ。

柔らかい丸太でもビクともしなかったこのナタだが、さすがにこのカチンコチンの木には手こずった。
何しろ、硬いのだ!

ナタを振り下ろしても、食い込むのはほんの少し。
ナタに刃をつけても、今度は刃が欠けてしまうだろう。

ついに柄が悲鳴を上げた。

ムフフ、これでいいのだ。
ナタの柄の限界を迎え、新たなる屈強なる柄を作るのも、俺の楽しみに入っているのだ。

ビニールテープを剥がし、柄を露わにする。
刃を柄に固定しているビス、釘を抜くと、柄はすでに欠けていた。

ナタを分解する作業をそのまま大藪春彦のハードボイルド小説に重ねる。
自動的に俺の頭はロマンのエキスを分泌するようになっている。

すべて分解すると、またまたやる気が湧いてくるのだ。
このくたびれたナタを最強のナタに改造する!
 
嗚呼、なんという男のロマンの楽しさよ!

『男塾』四畳半プリンaka小川君は、コールドスチールのハンドアックスに【ヨサク】と名付けていた。
俺もこのナタになんか名前をつけよう。

さて、本日は乃木坂ソニースタジオにて、黒嵐COCHRAN2ndアルバム~筒美京平トリビュート~マスタリング!

最強の歌謡ロックンロールアルバム!

最強の歌謡バラードアルバム!

筒美京平さんに捧げても、
どこに出しても負けない歌謡曲オムニバスが出来そうだ。

皆様、よろしくお願いします。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

労働賛歌

guillotineterror
4 years ago

きょうは休みだよな?
いや、きょうは日曜出勤だぞ。
いや、休みだ、いや、出勤だ、
 
と、寝ぼけた頭で日曜出勤のジャッジを下すまでしばし時間がかかる日曜出勤の朝(苦笑)

仕事という事を理解し、速攻で家を出る。

八王子市某所にて早出親墨出し。
午後から雨が降る予報のため、急いでとりかかりる。
とにかく親墨を出しきる!

これが俺のほんの使命なのだ。

労働する。

嫌いじゃないね。
会社を大きくするも、小さくするも俺次第!
社長の気分で大きく未来は変わってくるのだ。

労働して何かを買う。

一時期欲しいモノは特になかったが、今はアウトドア用品に欲しいものが多い。

ファイントラックの一人用テント。
コンパクトでかなり軽い。
それでいて、機能は優秀なのだ。
今、一番欲しいテントだな。

手斧も欲しいな。
先日、ナタを買ったけど、ナタってさ、構造的に打撃力では斧に劣る。
斧は刃の中に柄を通す。
セットハンマーやハンマー、掛け矢がこの構造。

対してナタは、歯を柄で挟み、金属の輪と釘やビスで留める構造。
ナイフがこの構造である。

例えば、丸太に歯を打ち込んだ時、斧の方が衝撃に強い構造なのだ。

携帯出来る小型の手斧を買いたいと思っている。

そして、究極的には山が欲しいな(笑)
山林と農地。
休みの日には、薪割りから一日が始まるなんていうのも面白そうだな。

毎日バーベキューやりそう(笑)

遊び道具なれど、非常時には生き残るために使えるアウトドア用品。
そんな道具に囲まれて生きるのもまた、男のロマンである。

労働、労働、また労働!
こうして家族の人生も守り、我が趣味も楽しむ。
最高だぜ、労働して自分の力で生きるっていうのは。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

『AIR BASE BLUES』Vol.10 at 福生チキンシャック

guillotineterror
4 years ago

晴れた土曜日。
遊びに行きたいねぇ。
明日、日曜出勤だから、本日仕事は午前中までにして、午後は休みにしたいねぇ。

来週土曜日は俺のオアシスで焚き火会。
その薪を割らなきゃならないし(笑)
先日、丸太を輪切りにしたものをいただいた、多摩某所の製材所にもらいにいくのもいいな。
いずれにしろ、その丸太を割らなきゃいけないんだけどね。

中古道具屋で買ったナタもなかなかいいが、丸太を割るには、仕事で使っているセットハンマーでタガネを丸太のド真ん中にぶち込んでいくのが早いし、安全。

ある程度細くしたら、そこからナタの登場だ。

嗚呼、丸太を割る作業さえ楽しい。
男のロマンなのだ。

昨夜は福生チキンシャックにて

『AIR BASE BLUES』Vol.10

4ヶ月ぶりのチキンシャック!
今回から、共同企画者がLEGEND OF TRUTHの豊泉真。
ゲストはソニー。

見に来てくれた方々、ありがとうございます‼️

吼流魅(ギロチンテラー)
豊泉真
ソニー

演者のみんな、お疲れ様でした!

2021-3-26
吼流魅セットリスト

1.浜風
2.花ハ桜木 男ハ度胸
3.月下ノ桜花
4.俠気ノ風
5.わたしの彼は左きき(麻丘めぐみcover)

9時きっかりに終わって、即撤収!
このコロナ禍2年目ならではのライブ形態だが、やらないよりはまだマシだ。

どんな状態でも、歌を歌う事を選ぶ!
それが俺なのだ。

毎月第4金曜日は
福生チキンシャックにて
『AIR BASE BLUES』

よろしく!

さて、明日は日曜出勤、明後日は乃木坂ソニースタジオにて黒嵐2ndアルバム~筒美京平トリビュート~のマスタリング!

傑作が出来つつありますよ! 
ただただ楽しむためだけの音楽を練り上げ、ようやく制作も最終段階。
筒美京平さんが天国で喜んでくれたら嬉しいな。

筒美京平さんの楽曲を愛してやまない男のソロアルバム。

極上の歌謡ロックンロール、歌謡バラード。
これを聞いて、世知辛い事は忘れて、踊って楽しんでくれたら最高だぜ!
 
来月4月28日発売ですよ~❤

追伸
アルバムジャケットの写真は俺の10代の写真。
ブックレット内の写真も、俺やメンバーの10代の写真を掲載予定。
このFacebookにて、少しずつ披露します。
お楽しみに!

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

花見と焚き火に中止なし!

guillotineterror
4 years ago

東京は朝から晴れ☀️
このままずっと晴れる事を願う。 
雨が降ったり風が吹くと、あっという間に桜が散ってしまうから。

昨年は日本中で花見が自粛され、寂しい春となった。
せめて今年は花見をしたいのだ。

2年も、この忌々しいコロナというモノに行動を制限させるわけにはいかないのだ。

  
家の近所にある大きな公園は、八王子の中でも桜が綺麗な場所で、特に夜は出店がズラリと並んで賑やかな花見となる。

まあ、そんないかにもな花見は出来ないとしても、ワンカップや缶ビールなんぞを持って、夜桜の下を歩く事くらいはいいだろう。

毎年、この公園で見る夜の花見の光景は、俺には人間の人生を感じる絵巻物のように見えたものだ。

作業服姿の若いお父さんと手を繋ぐ幼い子供。
はしゃぐ子供を、少し後ろを歩き、その姿を目に焼き付けるような微笑みながら見つめる若い茶髪のお母さん。

少し薄暗い場所では、中学生か高校生の男と女がグループを作って分かれている。
誰々が好きだ、とか、誰々と付き合いたい、とかそんな事を告白しあう場ってあったよね?(笑)

酒に飲まれたオヤジがくだをまく姿もまた季節感があるものだ。

そんな市井に生きる人間の日常の、ほんの一時の幸せな時さえ制限するとなれば、それはこれからを生きる子供たちの精神的な人格形成に悪影響を及ばさないか?
俺はそれが心配だ。

野を駆け、山を登り、川に足を踏み入れ遊んできた俺から見ると、あまりに不自由過ぎてさ。

まるで善人しか生きる価値がないかのように、コロナは善悪に白黒つけようとする。

そういう、あまり見せたくないモノを見せ、
真の姿は隠そうとしているようにさえ感じられるのだ。

子供の頃に作られるべき耐性は、子供の体力と精神力を信じて賭けるべきだと俺は思う。

もし、こういう祭りの夜を、子供たち、あるいは思春期の遊びたい盛りに取り上げてしまうのは、あまりに子供たちをないがしろにしていると感じてしまうのだ。

たしかに危険だろう、人が密になる場所は。
花見で、屋外とは言え、コロナに感染するリスクは、家に閉じこもっていた方が少ないに決まっている。

だけどさ、ただコロナ1つのために、残りの99を犠牲にする事に腹立たしさを感じるのだ。

人生ってさ、楽しいモノなんだよ。
外には面白い事がたくさんあるんだよ。

それを好奇心で見つける宝探しのような事を禁じるあるいは制限すべきではない。

俺たち大人は、随分遊んできたからさ、今我慢しろ!と言われてもいいけどさ、一番感受性豊かな頃には、ナンパしたり、イタズラしたりさ、外で遊ばせてやりたいよな。

遊びを知らぬ大人は、遊ぶ事を禁じたがるが、時の流れはあっという間だよ。

遊びを知る大人がもっと力を持つべきだな。

昨日夕方は、俺のオアシスへ。
しばらく焚き火してないから、焚き火をしたくてね。
もう焚き火中毒だな、これは(苦笑)

一昨日雨が降ったから湿っぽいのはわかっている。
あえて、そんな悪条件でファイアースターターで火を点け、河原にある流木、枯れ木で焚き火をするというチャレンジ。

軽く焚き火をする。
夜まで時間がない限られた時、自然に燃やし尽くす量を考えたら、小さな焚き火で充分。

昨日の夕陽は綺麗だったな。
赤とピンクを混ぜたような色。

自然の造形美にしばらく見とれた夕方だったな。

さて、本日、福生チキンシャックで

『AIR BASE BLUES』復活!

久々の福生チキンシャックで弾き語りライブだぜ。

今回から、トヨが企画パートナーだ。
面白くしていくぜ。

おもしろきこともなき世をおもしろく

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

『ロックンロール ディスクガイド』シンコーミュージック

guillotineterror
4 years ago

ロックンロール

最後はロックンロールという形になっていくのかな。
ロックンロールという言葉をあえて使わずとも、そんなロックンロールを感じるハードコアバンド、
最強のソウルミュージックを目指してきた。

だとしたら、間違ってねぇな、俺たちギロチンテラーのやってきた事は!

日常生活に寄り添う、男臭いハードコア。
唯一無二のギロチンテラーのハードコア!

厳しい時代だからこそ、真っ正直に生きる生き様と歌こそが、社会を変えてゆくという考えに揺るぎはない。

俺たちは何よりグルーヴを大切にしたい。

大好きなローリングストーンズやレーナードスキナードがそうであるように。

シンコーミュージックからつい先日出版された

■【ロックン・ロール ディスク・ガイド】

ロックンロールを感じさせる世界のロック、パンク、メタルバンドのディスクレビュー。

ビートルズ、ローリングストーンズ、から、MC5、ストゥージズ、レッドツェッペリン、レーナードスキナード、モーターヘッド、ヴェノムなどなど。

とともに我がギロチンテラーの6枚目のアルバム『日本刀』のレビューが載っている。

ロックンロールを感じるバンドとして挙げてくれたというのは、最高の賛辞である。

ギロチンテラー『日本刀』
ロックンロールディスクガイドに推してくれた方々、

ギロチンテラーが掲載されていた事を教えてくれた正木さん、

レビューを書いてくれたのはベッピィ、

ありがとう‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR

ギロチンテラーはこれからもハードコア&ソウルの道をゆく。

Read more ...
0

Recent Events

« 前へ 1 … 40 41 42 43 44 次へ »

Recent Posts

12 hours ago
日本思想史の頂点

6月12日(木)【俺の独り言】
『日本思想史の頂点』

蒸し暑い季節に熱い政治の季節が重なる。

候補者のポスターを貼る掲示板がいつも以上にデカい!

参議院選挙に加え、今月22日は都議会議員選挙がある。

別々に立てるよりは、一緒にした方が無駄はない。

参議院選挙の立候補者が予想以上に増えれば、都議会議員選挙の枠を使えばいいし。

効率よくやれば安く済む。

行政/政治も、頭のいい人がうまくやってくれれば問題ないのだが、ここ最近の行政/政治への不信は、頭のいい奴=ズルい事をしているだろう奴、という見方が固定しているからだ。

実際、ズルい事してるからねぇ。

昨日も違法捜査に対し、真実が勝利した一件があった。

これに関して思う事を記しておきたい。

まず第一に、警察と検察は違法捜査をしてはならぬ、という事。

例えそれが国家に対しては正義かもしれない事に対しても、だ。

この正か不正かを決めるのは神ではなく人間。
感情も欲望もある。
ゆえに絶対に決まり事は守るべきなのだ。

そして、第ニには、これでスパイ容疑や反日容疑の人物、会社への捜査の手を緩めるべからず!

今回検察は、軍事転用可能な機器を不正に中国に輸出した、として捜査し、それにでっち上げがあったと認めた。

これは機械のスペシャリストじゃなきゃわからないんだけど、検察は軍事転用出来るとして捜査し、この会社は軍事転用は出来ない、として反論していた。

もし、軍事転用出来るようなものを、覇権主義の、しかも国境で争い、国内でも民族性の違いでトラブルも多い国へ輸出されたとしたら?

これは明らかに売国であり、反日なのだ。

今回は無罪が証明されたが、かといって検察がこれら売国、反日に対し反省はしても萎縮してはならん‼️

YouTubeで見たが、ある元公安の人物が

「実際に日本でテロが起きないのはなぜか?」

と問われ

「未然に防いでいるから」

と答えていた。

人知れず、ニュースになどもちろんならずに、国のため活動している人々がいる。

対立している国への軍事転用出来る機器の不正輸出を監視する人々に、俺は感謝の想いしかない。

そこに不正な捜査があってはならぬが、捜査の手を緩める事もならないのだ。

人知れず闘っている防人に感謝を‼️

そして、己も国を護る防人として日常を生きる同志にも感謝を!

日本を強化しようとすると、その手足を縛ろうとするボンクラがいる。

そいつらは売国工作、反日工作をする工作員ぞ。

日常に潜む工作員に気をつけろ!

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

#guillotineterror #ギロチンテラー #義狼魑武掟羅亜 #japanesehardcoreandsoul #japanesesword #japanesethunder #japanesehardcore #japanesesoul #tokyohardcore #hardcore #hardcoreandsoul #ハードコア #東京ハードコア #男塾 #武士 #義 #日本刀 #武士道 #千曲川ブルース #吼流魅 #日本武尊 #acousticdesperado #俠気ノ風 #覇道 #ならず者 #大川周明

本日の朝日新聞朝刊にデカデカとある広告

『発禁の世界史』大川周明著
毎日ワンズ新刊

「アメリカのアジア侵略は藪医者が麻酔もせずに切開手術を行うような乱暴ぶりであった」
本文より、とある。

朝日新聞にデカデカと大川周明の広告。
最近の朝日新聞は軍事力強化に対してもかなり踏み込んだ賛成の論調が多い。

時代がいよいよひっくり返る前夜なのか?

当たり前だよな。
GHQにいかに日本が洗脳され、牙を抜かれてきたか?
それに騙されて、日本弱体化を進める日本人の滑稽さよ。

アメリカになぜ発禁にされたのか?
それはアメリカにとって危険分子だったからにほかならない。

アメリカに噛み付く危険分子という事は、日本のために真実を啓蒙せんとする人物。

目次にあるぜ。
〜本当は満州が欲しかったアメリカ〜

東アジアに蔓延する、アメリカに仕組まれた反日思想を一掃すべし。

すでに闘争は始まっている。

写真は先日の俺。
仕事終わりにジムへ。

健康な身体に屈強な精神があれば、己を貫きながら生き残る事が出来る。

国も人間も同じである。
最近、トマトジュースばかり飲んでいるからか、顔色が赤みがかる(笑)

追伸
大川周明の源流に西郷隆盛あり!

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

2 days ago
自警団

6月10日(火)【俺の独り言】
『自警団』

鬱蒼と茂る雑草、
覆い被さるような枝。

我が家の草木を見て、早いうちに草刈りし、枝を払っておけばよかった、と思う雨の日。

後回しにすれば、どんどん大変になっていくのは、世の中でも良くある事だ。

なぜ、手を打っておかなかった?

そんな事が次から次へと、ポロリとめくれる。

早く手を打っておけば、壊さなくて済んだのに、

早く手を打っておけば、ここまで金がかからなかったのに、

故郷長野の松代駅が解体されてしまうというサトちゃんの投稿を見て、

故郷よ、おまえもか!

という気分になってしまうのだ。

ここで公共というものを考えてみたい。

本来、私物よりも他人様のもの、
私物よりも公共のもの、
を大切にする事を教えられてきたと感じている。

友達から借りたレコードは自分のレコードよりも慎重に扱ってきたし、

公共にそぐわないものは、ひと手間かけて綺麗にしたくなる。

それが公共に対する考えだと思う。

俺のお袋なんか、道端に落ちている丸めたティッシュまで拾ってポケットに入れちゃうくらい。

おばさんたちの、公共に対する考え方は素晴らしい。

誰のものでもない歩道の植栽を手入れしたり、水をあげたり。

全国を車で走っても、ごみが落ちている生活道路ってあまりないよね?

男は0か100かで、極端に考えるけど、おばさんたちは、

あらまあ、といった感じで幅広いグレーゾーンを許容しているように感じるね。

昔、ガキの頃、舗装されていない道路の道普請や、
農業用水のどぶさらい、
地域の鎮守の神社の清掃

は月に何回か、日曜にやったものだ。

6時は6時半に起きて集合して。

今思えば、役所に頼らず、自分たちの地域は自分たちで守るという強い意志のあらわれだったんだよね。

形は違えど、頼りになる自警団だよ。

役所に任せるのではなく、住民が自発的に公共を守る事の大切さ。

もう一度立ち返って考えたいね。

とはいえ、都会の朝などはカラスに散らかされた生ごみや、投げ捨てられたペットボトルだらけで手をつけられない場合もあるな。

公共という概念が壊れた時、人間の住処も壊れていくんだよね。

すべての自警団である必要はない。

家族を守る自警団、
友を守る自警団

そんなところから、山河、田畑を守る自警団、

古き良き伝統を守る自警団、

があれば、そこまで荒れ朽ちる事はない。

みんなの物を粗雑に扱う者よりも、大切に扱う者の方が信頼出来るに決まっている。

そう思った君、今日から君も自警団である。

日本の原風景をこよなく愛し、

日本人の美学を実践し、

日本を取り戻せ‼️

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

#guillotineterror #ギロチンテラー #義狼魑武掟羅亜 #japanesehardcoreandsoul #japanesesword #japanesethunder #japanesehardcore #japanesesoul #tokyohardcore #hardcore #hardcoreandsoul #ハードコア #東京ハードコア #男塾 #武士 #義 #日本刀 #武士道 #千曲川ブルース #吼流魅 #日本武尊 #acousticdesperado #俠気ノ風 #覇道 #ならず者

写真は日本誕生の礎となった武人、日本武尊。
そして、日本の未来を憂う男たち。

手放してしまったら、二度と戻らぬ大切なもの。
それを護るのは、自発的な想いがそうさせるのだ。
護り抜くべし、俺たちの大切なものを。

甦れ、日本武尊‼️
甦れ、武士道‼️

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

4 days ago
憂国ハードコア&スキンズ旭日の宴

6月8日(日)【俺の独り言】
『憂国ハードコア&スキンズ旭日の宴』

八王子郊外のコンビニ駐車場で休日の朝ご飯を食べている。

プップップ〜。
短いクラクションのあとに、
アーっ、という女性の悲鳴。

すると、ガチャン!
という衝突音

朝刊から視線を上げると、同じコンビニ駐車場で衝突事故。

オバサンが慌てて降りてきて、追突したオジサンに駆け寄る。
オジサンは怒るに怒れないようで、ただただ苦笑い。

衝突音からすると、たぶん大したへこみはないだろうが、普通ならば一応おまわりさんを呼んで、任意の保険会社の担当者に電話するだろう。

俺は2人のやり取りを、新聞を読みながらも注視した。

事故はおばさんが後方確認することなく、後ろに停めていたおじさんの車にぶつけたというもの。

これは俺の印象ゆえ、女性には申し訳ないが、だいたい危なっかしい運転をしているのはおばさんである。

車線変更したり、バックする際、サイドミラーでの確認、目視での確認をしないのは、ホント危ねえからやめて欲しいわ。

あれ、後ろが車だったからまだ良かったものの、人がいたら大変な事になっていたわけだよな。

クラクション鳴らされてるにも関わらずアクセルを踏み続けるのは、もう反射神経が車の運転に見合ってない証拠だぜ。

おじさん、おばさんは辺りを見回したりしていたが、結局おまわりさんは来ず。

どうやらおじさんかおばさんを許してあげたようだ。

優しいおじさんで良かったな、おばはんよ!

さて、そんな光景を見ながら朝めしを食べている休日。

昨夜は土曜の夜。
男たちの宴が開かれた。

リキ君
イサオ君
リッキー君
俺

憂国のハードコア&スキンズの宴。

民族派の4人が酒を飲みながら、時勢を語るという熱い飲み会だ。

北池袋長寿庵は料理が最高‼️

馬刺し、クジラベーコンたまらん!

男たちの熱い話に酒のおかわりは止まらず。

いい宴だったね。

店が閉店になるまで飲んで、店をはしごして、とある酒場へ。
リキ君はここで帰宅。

二軒目の酒場で、俺はイサオ君といつものウクライナ問題を軸に激論(笑)
リッキー君も苦笑い。

この話は死ぬまで決着つかねぇだろうな(笑)

笑えるのが、お会計して帰る用意をしている時。

店主らしき人が

「すみません、話が熱くて、ついつい聞き入ってしまいました」

ギャハハ、声がデカかったかな?(笑)

美味い酒
美味い料理
男同士の熱い会話

良き宴なり

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

#guillotineterror #ギロチンテラー #義狼魑武掟羅亜 #japanesehardcoreandsoul #japanesesword #japanesethunder #japanesehardcore #japanesesoul #tokyohardcore #hardcore #hardcoreandsoul #ハードコア #東京ハードコア #男塾 #武士 #義 #日本刀 #武士道 #千曲川ブルース #吼流魅 #日本武尊 #acousticdesperado #俠気ノ風 #覇道 #ならず者

コメント欄には、リキ君、イサオ君がゲストの
【BATTLE ZONE】Channel‼️
休日に見るべし!🔥🔥🔥

憂国ハードコア&スキンズによる旭日の宴なり
大和民族の再興を願う男たち

RICKY(EXTINCT …

Recent Events

Recent Album

大志五訓 – Taishi-Gokun –
April 17, 2017
Copyright © 2025 Guillotine Terror