• News
  • The Band
    • Biography
    • Gallery
    • Diary
    • YouTube
  • Releases
  • Live Schedule
  • Contact
Guillotine Terror

All posts tagged #cochran

憂国の労働者バンド ギロチンテラー

guillotineterror
1 year ago

ベッドに横になったと思ったら、スマホのアラームが鳴り響く。

早朝4時半起床。
昨夜のスタジオはまたまた熱かった!
ギターはキンタンク。

『俺のランボルギーニ』

少し変えた箇所があり、何度も頭から最後まで繰り返す。
何度でもやる!
身体に刻み込むまで。

2リットルペットボトルの水をがぶがぶ飲み、腹から歌う。

もはやスポーツだね!(笑)

先日のライブも汗だくなステージだったが、週一の練習でさえも、汗だくでパンツまでびしょ濡れになる。

エアコンはそれでも18℃、風量は最大にしてある。

それでも、まるでスポーツをやっているような肉体の使い方、汗のかき方なのだ。

8月22日は、いつも以上にスパルタンなギロチンテラーを魅せるから、ぜひ見に来て欲しいね。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/guillotineterrorkurumi

汗だく練習後は、ギロチンテラーチャンネル用の座談会収録。

収録というほどのものではないが、録画をスマホからビデオカメラに換えた。

今回は、ワクチン、政治家、そして徴兵制まで言及。

俺、キンタンク、澤ちゃん、ラッシャー全員が、徴兵制について賛成である。

祖国の危機に対し、あまりに無防備な世の中に警鐘を鳴らしたいと思っている。

「まだまだしゃべり足りない!」というキンタが言っていたが、皆同感だったな。

酒を飲んでバンドメンバーと語らう機会が減っているからね。

早くメンバーと飲みに行って、世間話に花を咲かせたいものだ。

その時はビデオカメラをまわしておく。
きわど過ぎて、アップ出来ないかもしれないが(苦笑)

本日、世田谷区某所。
国道246号線沿いで光波を使って仕事をしている大男がいたら、それは俺だ‼️

蒸し暑い中、労働する同志諸氏よ。   

熱中症注意で、今日も一日頑張ろうぜ!

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

Workingcrass Hero

guillotineterror
1 year ago

昨日、八王子の気温は39度だったとのこと。 
俺は荒川区にいたからわからないが、39度といえばなかなかの暑さだよね。

何でも1番がいい!

ゆえに最高気温も1番だと嬉しいよね(really?(笑))

昨日はたしかに暑かったが、空気は乾いていたから、全然マシだよね。

暑いぞ、熊谷!

ではなく、時代は

暑いぞ、八王子!へ

ムフフ、八王子が暑さのチャンピオンだぜ。

昨夜はそれで寝苦しいかというと、そうでもない。

窓全開、扇風機

これで充分寝られるのだ。 

夜は涼しい風が吹くからね。

そういえば、昨夜は娘と庭でアイスを食べた。
OHAYOのアイスクリンってやつ。

テーブルにキャンドルを置き、夜風に吹かれながら食べるアイスは美味かった!

日常生活をどう工夫すれば面白くなるのか?

何でもやってみる事だよな。

夜、娘といっしょに外で星空を見ながら食べるアイスは、俺には凄いご馳走だぜ!

話しは変わるが、5.11の軍パンがお気に入り。
強靱なストレッチ素材。
もちろん、速乾性である。

5.11の紺の軍パンを仕事にはくのはもったいないゆえ、作業服屋にはよく立ち寄り、作業ズボンを吟味している。

最近ワークマンでピッタリしたシルエットの作業ズボンを購入。
左右にポケットがついているカーゴパンツである。

俺は長い間、寅壱やその類似のツータックのカーゴパンツを愛用していた。
ダボッとした感じで動き易い。

が、少しタイトな作業ズボンを履いてみようと買ったものを昨日履いて仕事をしたが、なかなか良かったね。

今、作業服は大きく変わりつつある。

昔ながらの寅壱の硬派な作業服ではなく、タイトでスキニーにものが多い。

まあ、また何年かしたら、ダボッとした作業服が主流になるのかもしれないが、作業服にもトレンドがあるなんて、面白い時代になったものだ。

作業服のトレンドといえば、空調服。

先日書いたが、ある取引先所長から、空調服を許可して欲しい、と連絡があった件。

俺は社長として、いつでも手に入るわけではない電気に頼る涼しさに慣れてしまえば、いずれ、それが不足した時に地獄を見るだろうと思い、許可してこなかった。

しかし、所長がどうしても、というならば、この現場限定で認めましょう、と話し、社員にも周知した。

あれから1か月、社員に聞けば、うちの社員は誰も購入していないという。

作業服にもトレンドがあるか、金銭的な制約や、職人的気質により、変わらない作業服の美学もあるのだ。

我社のお盆休みは14、15日の2日のみ。
ある現場の職長と手もとは、15日日曜日のみである。

仕事がある事、

そして、ついてきてくれる社員に感謝‼️

 
世の中は、コロナ禍によりあちこちに綻びが見えているが、不動の職人気質!不動のプロフェッショナルの矜持というものは、こんな世の中でも存在している事を誇りに思うし、なお強くあらねばならん!とも思うのだ。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

炎天下、労働にて立脚す

guillotineterror
1 year ago

味のあるビル1階の駐車場。
西向きの間口にバックから入れて、フロントガラスから見える景色を見ながら、しばしアイスコーヒーを飲む。

窓は全開。
ハッチも、後部座席のスライドドアも左右開け、もちろんアイドリングはしない。

こんなビルの1階の閉ざされた空間でアイドリングしたら、ほかの車に迷惑だし、何よりエネルギーの無駄‼️

自然の風で充分涼しいのだ!
涼しく感じないならば、涼しくなるように工夫すればいい。

今朝の甲州街道もデッドヒート。
2トントラックの動きが機敏で、今朝はこのトラックと先頭争いをした。
高井戸まで競り合ったが、やつは環八で左折していった。

あばよ!
名も知らぬ、二度と会う事のないであろう、現場労働の同志であり、甲州街道早朝レースのライバルよ。

甲州街道から明治通りに入った頃には、レースも終わり、街中の通りを慎重に、しかしふてぶてしく明治通りを走る。

不忍通りを東へ。

本日、荒川区某所の改修・増築現場にて遣り方・杭芯墨出し。

建具は撤去、1階は倉庫のように広い建屋にはいい風が吹き抜ける。

しかし、日影や建屋内での仕事はほんの少しの時間だけ。
あとは、炎天下での作業となる。

暑いは暑いんだが、風が抜けるだけ、まだいいね。

身体はすっかり真夏仕様の身体になっている。

どこからでも来い!夏!

俺は夏が好きだ‼️

追伸 
近くにとんかつ屋があったな。
俺の大好物

カツ丼

を食べて夏に勝つ‼️

追伸
昔はこんな時ビール飲んでたんだけど(もう時効ね!笑)、今は冷たい麦茶や強炭酸水が美味い!

強炭酸水にポッカレモンなんぞいれれば、かなりいける!

午後はもっと暑くなるから、水で溶いたみそ汁も飲もう。
塩分摂らないと、身体が動かなくなってくるからね。

水分だけではなく、しっかり塩分補給もね。

現場労働で汗を流す同志諸氏よ、

本日も熱中症注意でいこう!

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

ライブ主義

guillotineterror
1 year ago

雨が止み、太陽が顔を出したら、とたんに蝉の鳴き声が聞こえてくる。

湿った南風。

夏だねぇ。

昨夜は、オリンピック閉会式。
俺たちギロチンテラーは、西荻窪PITBARでライブ!

閉会式がどうだったのか?

日本人歌手が歌を歌ったのか?

まるでわからぬ。

が、俺は目の前のお客さんの前で歌ったのはもちろんのこと、東京オリンピック閉会式の式典で全世界に向けて歌うが如き心持ちで歌った。

西荻窪PITBARでも、

国立競技場でも、

同じ東京の時間が流れていた。

東京の新規感染者は毎日5000人をいったりきたり。
そんな中、厳戒態勢の中を突破したようなライブだったな。

昨夜、来場してくれた方々!
ありがとう‼️

みんな、ライブが好きなんだね!

あの熱い空間、仲間の顔、一度体験したら、やめられないよね?

俺は屈強な男たち一人一人と肘と肘を打ち合ったが、それが出来るのは、お互い突破しようというものがあるから。

軽く当てたつもりが、歌いながら力を込めて肘をぶつけてしまったかもしれないが、それも俺からあなた方への感謝の証!
悪しからず。

クルミちゃんがフロアを片付けている時、PITBARのヒロ社長、増田君と話したが、状況はますます厳しくなっている。

だけど、やり続ける!

その意志を俺は二人に伝えたし、PITBARももちろん、この厳戒態勢の中でのやり方をもがきながら掴もうとしている。

いや、俺から見ると、東京のハードコアが出来るライブハウスの中では1番頑張っている。

それもこれも、辻ちゃんや能勢君、堀君はじめ、ライブが好きで好きでたまらないという人々に支えられているわけだよね。

俺たちもそう。
みんながいるから気合いも入るし、我武者羅に頑張れる。

緊急事態宣言下でばかりライブをやっているギロチンテラーだが、昨夜は特に賛否両論分断の象徴のような東京オリンピック閉会式という日に重なり、これまた思い出深いライブとなった。

ならず者の次のライブは、

8月22日(日)早稲田Zone-B

SCAMP
VMK
GUILLOTINE TERROR

鬼も逃げ出す、バリバリの東京ハードコア&東京スキンズ3マン‼️

俠風會同志のバンドでもある。

コロナという感染症が世界を覆い、
わけのわからねぇキチ〇イが小田急線で包丁を振り回し、
他人様に後ろから石を投げても平気な顔した狡い奴らが横行する、この2021年という凶の時代。

俠気(おとこぎ)の風を吹かせる男が、最前線で身体を張らなきゃならん。

男の中の男、

俠気ある男、

思いっきり不満をぶつけたいやつ、

まとめてかかって来い!

力と力がぶつかり合って、灼熱の中で汗だくになれば、俺たちの存在意義は確認出来るんだ。

8月22日(日)早稲田Zone-B
~俠気ノ風~

俺は男ぞ!という意識がある者は、全員集合だ‼️

前売予約はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/guillotineterrorkurumi

人数制限あり。
よろしく哀愁!

追伸
昨夜のギロチンテラーセットリスト
昨夜のセット担当はラッシャー君。

1.仁義ノ契リ
2.旭日ニ糺ス
3.俠気ノ風(新曲)
4.俺のランボルギーニ(新曲)
5.千曲川ブルース
6.NEW BLOOD
7.砂漠ノ花
8.花ハ桜木 男ハ度胸
9.流れ星
10.天命
11.義狼魑武掟羅亜
12.一刀両断

新曲2曲も混ぜながら、『日本刀』『吼えろ』から主に選曲。
『義狼魑武掟羅亜』や『NEW BLOOD』という昔からのレギュラー曲も2曲。

〓ハードコア&ソウル〓
ギロチンテラー 

の色が良く出たセットリストだったな。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

ギロチンテラー公式サイトへは、こちらから
##LNKS.[http://guillotineterror.tokyo].N##ギロチンテラーOfficial

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

ジャパニーズハードコア&ソウル 揺るぎなきソウルミュージックへの思い

guillotineterror
1 year ago

台風9号、10号が日本列島に近づいているらしいが、俺たちはライブだぜ‼️

今月8月は5回日曜日があるんだけど、そのうち3回がライブという月。

緊急事態宣言下である事はすっかり忘れている(苦笑)
いや、わかってはいるが、出来る限りの対策をした上で、ライブは決行している!

いくつものライブがコロナにより流れていく中で、自分たちからキャンセルしたライブはないんじゃないかな?

タフというか、ならず者というか、

やる!と決めたら死ぬまでやる!

臨機応変という事は充分わかった上で、一周回って、なお頑固に、やると決めたらやるのだ!

今日は西荻窪PITBARにて、ライブ。
3バンド予定だったが、1バンドキャンセルらしく、よって2バンドでのライブとなっている。 

その分、たっぷりやっちゃおうかな?
とバンドの中では話している。

ローリングストーンズやレーナードスキナードのようなバンドになりたいと思っている。

俺たちはハードコアバンドであるが、それだけでなく、ソウル、リズム&ブルース、演歌、歌謡曲もミックスして、最強にソウルフルなハードコアバンドを目指している。

ジュリーや西城秀樹、世良公則やショーケンが好きだったガキの頃から感性は何にも変わっちゃいない。

彼らが熱いバラードを歌えば、俺もギロチンテラーでバラードを歌うのだ。

ウィルソンピケットやサムクック、オーティスレディングに憧れた心はいまだ熱い。

彼ら黒人の歌うバラードに、熱いソウルを感じ、俺もギロチンテラーでバラードを歌うのだ。

村田英雄、サブちゃん、バタヤンが日本人の魂の歌に感動し、カバーする。

彼ら演歌歌手の歌うバラード、演歌に、日本人という民族の誇りを感じ、俺もまた日本人、日本語というものを意識して、ギロチンテラーでバラードを歌うのだ。

ローリングストーンズやレーナードスキナードのようなバンドを目指している。

ブルーススプリングスティーン、浜田省吾のようなロッカーも大好きなのだ。

かつてないハードコアバンド、

唯一無二のハードコアバンド、

それが、俺たちギロチンテラーである。

本日、西荻窪PITBAR。

ハードコア&ソウル‼️

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

炎熱の戦線

guillotineterror
1 year ago

蒸し暑いぜ、東京!  
キツいのは、暑さではない。
暑さを伴った高い湿度である。

炎熱下、高湿度での労働。
それは俺にとっては、ガダルカナルであり、南方の航空母艦の甲板、戦線なのだ。

この垂れた汗が瞬時に蒸発する炎熱での労働に、俺は戦線を重ねるのだ。

気がつけばもう8月である。
昨日は広島原爆の日、
9日は長崎原爆の日、
15日は太平洋戦争終戦の日である。

いつの間にか、この蒸し暑さ、もくもくとわく入道雲、その後ろにある透きとおった真っ青な空、に太平洋戦争を重ねるようになっていた。
お盆というのもあるだろうが、この蒸し暑さに南方の戦線、炎天下での戦闘、飢え、を連想するのだ。

また逆に、極寒のシベリア抑留も忘れてはならぬ。
今、俺は、この蒸し暑い東京において、極寒のシベリアを想像し、引き揚げ船、満蒙開拓団の歌を作っている。

決して忘れてはならぬ戦争の記憶を、せめてこの酷暑に、そして極寒に想像したいと願う。

毎年書いているが、8月に入ると、ガキの頃は戦争特番や、歌により当時の回想をする番組があったものだ。

バタヤンや鶴田浩二の歌う軍歌や戦時歌謡に涙した親父やお袋の世代はすでに80代になる。

戦争を知らぬ世代だけでの世の中となる事への危惧を、俺の親父やお袋は孫を思い感じているようだ。

先日水曜日。
いつものスタジオ練習後、ギラギラした魂はまだ冷めず、コンビニに寄っていまだ燃ゆる魂を鎮めてから、帰宅した。

水に浸けたようにびしょびしょに濡れた服を洗濯しながら、素っ裸でテレビを点ける。

NHKで『映像の世紀』という番組をやっていた。
このシリーズは、質も高く、特に戦争に関する映像はまだ見た事のない映像もあり、非常に素晴らしいものである。

世界史の中での第二次世界大戦。
そこに映る映像は、生々しい人間の生と死を冷酷なまでに移している。

ガダルカナル、オキナワ、カミカゼ、ヒロシマ、ナガサキといった、海外から見た日本の戦争もあったのだが、俺は食い入るように画面を見つめていた。

こんな資料的価値も高く、歴史を学ぶ機会としては申し分ない番組を、なぜ平日日付が変わってから流しているのか、残念に思った。

こんな番組こそを、ゴールデンタイムに流すべきである!と。

歴史を学ばねば、未来も見えては来ない。
同じ過ちを繰り返さないために、歴史を知る義務もあると思うのだ。

図書館に行って調べたり、現地に行って見たりするのはその先の話である。

俺がそうだったように。
バタヤンや鶴田浩二の歌を聞く親父やお袋の涙や祖父の墓参りが、太平洋戦争を知る入口であったように、テレビを点けたら戦争についてやっているのが、戦後の日本ではなかったか?

この炎熱の日本の夏、経験してないわりに、戦争について記憶があるかのような感触があるのは、生活の中にそれを想起させる映像や歌が繰り返されてきたゆえ。

それがなくなっていくという事は、伝えていくべき事が途切れてしまう事になる。

大きな力を持つメディアは、その辺りの自覚をしっかり持つべきだと願ってやまないのだ。

追伸
男らしい気風の人間が集まる現場。

もしかすると、人間同士の殺し合いの記憶を消さないために、天は、屈強な、男の中の男たちを現場労働に集め、炎熱と極寒での労働によって、戦線を想起させているのではないか?
とさえ思えてくるのだ。

決して音を上げぬ、心身ともにタフな者たちに、それを託していると思えてくるのである。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

『カリフォルニアコネクション』が似合う夏

guillotineterror
1 year ago

早朝の甲州街道。
窓全開のクリッパーが、いかにも現場仕事のハイエースやエブリィとデッドヒートを繰り広げる。

いつもAMラジオ、最近はTBSラジオからラジオ日本に浮気をしている俺だが、今朝のラジオ日本は

『カリフォルニアコネクション』

がかかって元気が出たな!

真夏になると聞きたくなるんだよねぇ、『カリフォルニアコネクション』‼️

フルコーラス流れないのが残念だったが。

俺の好きな歌謡曲を聞きたくなり、俺はウォークマンを取り出し、サザンオールスターズを聞いた。

『真夏の果実』

いいねぇ。

戦場のような現場に向かうには爽やかすぎる音楽だが、心を研ぎ澄ますにはちょうどいい。
ホントは仕事終わり、夕焼けを診ながら聞くと泣けてくるんだけど、早朝に『真夏の果実』もいいものだ。

構台の下、切り梁、腹起こし、がみぞおちの高さにあるというイヤらしさ。
潜って、這って、墨を出してを繰り返す。

地下1階親墨出し。

スラブの下は耐圧盤で、ダメ穴からは、炎熱の空気が立ち上る。

1時間ほどですでに作業ズボン、パンツはびしょびしょ。

昨日、ジムに行き、しっかりストレッチしておいて良かったぜ。
腰を曲げては伸ばし曲げては伸ばししまくり。
おかげで、腰痛は完全になくなった(笑)

今日も暑いが、現場労働に従事する同志諸氏よ、塩分水分補給で熱中症注意!
暑さに負けるな‼️

仕事を終わらせたら、俺のオアシスに行きたいねぇ。

川でガキどもと泳ぎたいぜ!(笑) 

♬あ~つくも~える季節が~

熱く、熱く、燃えようぜ‼️

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

質実剛健 漢の気風

guillotineterror
1 year ago

昨夜の八王子に吹く風の心地良さよ。
昼間どんなに暑くても、夜が涼しいと快適な睡眠でパワー回復!

活力!

精力!

漲るパワー!

と、相変わらず元気な俺である。

夏バテしそうな時は、肉だね、肉!

気をつけなきゃいけないのが、揚げ物。
少しでも傷んだような揚げ物を食うと、一発で下痢しちゃう。
その後は、腸がすっからかんになるまで、トイレに行く事になるから、この季節は地獄を見る(笑)
(食事中の方、スミマセン)

生ものには慎重になるけど、揚げ物は

いけるだろう

と考えちゃうんだよね。

口に入れる物は慎重に選ぶ。

身体に入れる物も慎重に選ぶ。

俺はワクチンを接種したけど、先日も話したように思わぬ効果があった。

昨日、ギロチンテラースタジオ練習だったんだけどね、メンバー皆に言われたぜ。

ギラギラしてる!

って(笑)

まあ、夏は毎年ギラギラしてるから、体調の変化はなし!通常どおり良好という事なんだろうな。

ギロチンテラーではラッシャー君が一番最初、職域でモデルナ、

俺が、八王子市のやつでファイザー、

澤ちゃんも八王子市のを予約済み、

キンタンクは某スーパーゼネコンからの職域接種の案内があったけど、予約はすでにいっぱいだったみたい。

ワクチン接種の予約には東京でも濃淡があるんだよな。

スムーズに進むといいんだけどね。

ギロチンテラーのスタジオは何でこうも熱いのか?(笑)
練習風景を撮ってみるとわかるけど、感触を確かめながらも、常に全力で練習しているからだろうね。

クーラーは18℃、風量最大でも、パンツまでびしょびしょ、足元には水たまり、とは言わないが、濡れまくっている。

気持ちいいね!

キンタは昨夜、新しいギター。
初おろしだよ!

俺、最初わかんなくて、鏡越しにキンタを見たら、

あれ?ギター買ったのかな?

とようやく気がついてね。

ESPのV
20万円を超えるスペシャルギター。

いい音してたぜ!

俺たちギロチンテラーは、通し練習では、一人一人3、4曲コールして、メンバー皆回ったら、改めて1曲ずつコールして一回しとか、課題がある曲について練り上げるとかしている。

昨夜は、俺→キンタ→澤→ときて、ラッシャー君の番。
暑さと全力を出している疲れとで、しばらく曲をコール出来ない状況。

それを待つ間に、なんとキンタのギターのストラップが外れるというアクシデントが。

俺は思う。
これで新人ギターの禊ぎは済んだ。
ここからが、このESPのVの本領発揮だ!とね。

このESPのギターにとっては、とても荒っぽいスタジオ初日となったが、だいたいそういう物が、末永く相棒になっていくもんだ。

全体練習後は、YouTubeギロチンテラーOfficialチャンネル用の撮影。
テーマはオリンピック!

トランスジェンダーの怪を中心に、危ない話しが乱れ飛ぶ(笑)

次回は、いつもギロチンテラーでは話題になり、かつ面白い、新日本プロレス、前田日明、などをやりたいね。

まあ、ギロチンテラーは普通に集まってダベってるのが、そもそも面白いんだけどな(笑)

さて、そんな俺たちギロチンテラーのライブ。
8月は日曜日に3本ある!

この灼熱の東京。
しかも緊急事態宣言下において、8月だけで3本ライブをやるっていうんだから、俺たちらしいぜ!

ライブもやらずに音源だけとか、

ライブもやってないわりに上から目線とか、

そういうのを、お調子者って言うんだぜ。

そいつらがふんぞり返ってる間に、汗を流し、力をつけ、それが筋力となりバンドのグルーヴは高まっていく一方のライブバンドと、そうじゃないバンド。

ああ、蹴飛ばしてやりてぇな(笑)

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

自然回帰 郊外の時代

guillotineterror
1 year ago

霧ヶ峰、嗚呼霧ヶ峰、霧ヶ峰

と、霧ヶ峰の、あの涼風が恋しい盛夏東京。

陽射しの強さはなかなかだが、まだ湿度はましかな。

昨日も行ってしまった、俺のオアシス。
川に足を浸して、スイカを食べる。

もう陽が沈む頃だったから、涼しくなり過ぎて撤収(笑)
自然の涼しさって、凄いよね。

パソコンで仕事をする時、俺のオアシスで川に足を浸して出来れば気持ちいいだろうな。
日影は何処にもない、炎熱の炎天下だから、パラソルをセットして(笑)

軽いプラスチック製の、パソコンが置けるだけの机と椅子。
パラソル、
モバイルバッテリー、
をセットでレンタルしたら繁盛しそうだな(笑)

昔、調布に住んでいた頃、真夏の多摩川を散歩したものだが、おばちゃんのアイスクリーム売りいたよね。
チャリンコで多摩川の土手を売り歩くんだ。

あれと同じで、自販機さえない場所で、キンキンに冷えた水やビール、アイスなんか売り歩けば売れるだろうな、なんて昔からよく考える。

ギロチンテラーで真夏のツアーに行く時、中央道が大渋滞。
下道で大垂水峠を越えたんだけど、これも酷い渋滞でね。

メンバーと、

「夏の渋滞する時、ここでアイスやジュース売り歩いたら売れるだろうな」

なんて、話した事あったな。

商売とはシンプル。

ニーズに応える事!

1級河川の河原ならば国交省、
その他は地方自治体管轄だったかな?
国交省や地方自治体が許可を出せば営業出来るんだろうな。

河原の農地はほぼ却下されてるようだから、川での移動販売もまた許可は難しいんだろうな。

あの多摩川のおばちゃんはもぐり営業だったのかもね。
風情があって良かったけどな。

となれば、川沿いに土地を取得し、そこで営業というのがあるべき姿なんだろう。

そんな事を考えるのも、また好きなのだ。

「そんなに世の中甘くないの!あんたはそんな事ばかり考えてないで、もっと家族の心配をしなさい!」

お袋にそんな商売の話をするたび、

やれやれ、と言った顔で怒られたものだな(苦笑)

今、軽井沢へ移住する人が増えているらしい。

遊びに行くのも含め、軽井沢に人が押し寄せているという。

一昨日かな、朝日新聞朝刊に書いてあったが、リモートで仕事が出来る人が軽井沢に移住しているんだって。

いいよねぇ、軽井沢!
俺も大好き、軽井沢!

免許とった時、軽井沢ばかり行ってたもんな(笑)
 

人の流れが都会へ向かうのと同時に、郊外へ向かう流れもある。

避暑地の人々、

そして、避暑地としてまだ認知されていないが、これから人の増加が見込める場所、

はこの流れをしっかり捉えて、息を吹き返して欲しいな。

追伸
八王子はもちろん、あきる野、青梅、奥多摩、檜原村、そして秩父はじめ、埼玉県西部、北部は、いい場所がたくさんある。

教えたいけどあまり教えたくない(笑)

これら、東京郊外には、スゲェいい場所がたくさんあるからね。

都心での生活に疲れたら、郊外に引っ越しを考えてみるのもいいかもね。

ちなみに俺は八王子在住だけどさ、八王子なんか、
都心には近いし、
街には何でもあるし、
丹沢、奥多摩、秩父には近いし、
何より自然で遊べるから最高なんだよな!!

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

赤まむし

guillotineterror
1 year ago

ねっとりと肌にまとわりつく湿度と暑さ。
日本の夏だねぇ。

現場の夏!
 
と言ってもいいかもな。

夏を強烈に感じるのは、仕事をしている時かも。

それでも、この躍動感ある夏が愛おしい。

東京に隣接した埼玉県某所。
以前増築工事で仕事をした鋳物工場の改修工事。
本日、早出にて捨てコン上墨出し。

工場内ゆえ、雨の心配がないのは嬉しい。
しかも、風通しは良く、仕事がしやすい。

新築はもちろん、増築する、改修する、という各業界の行動が、俺たちの仕事に繋がる。

そう考えると、ありとあらゆる業界が俺たち建設業のお客様!

飲食業界、観光業界ももちろんそう。
医療体制改革に国家の強い権力を使うべきなのに、どうも政治家は、攻められ、詰められ、ついに手段をなくし、緊急事態宣言のような事を連発している。

愚かなり。

政治家でなくては医療改革は出来ないわけだから、選挙で医療業界からの得票を失っても、やるべきなんだよな!

日本国民はバカじゃないぜ。
そんな改革のメスを入れる政治家を落選させはしないだろう。    

なぜならば、コロナ禍対策として、国家を挙げて取り組む課題の第一が、コロナにより亡くなる人をなくしていく事。

ロックダウンじゃねぇよ、医療改革だ!

昨夜だったかな?
あるニュース番組を見ていたら、キャスターも言っていたぜ。

医療業界に強い力で重症者用のベッドを増やすような事をせずに、緊急事態宣言を連発するのは納得が出来ない、と。

よく言った!

これから益々聖域である医療業界と感染者専門家には厳しい目が向けられるだろうな。

現場の医師や看護師には感謝と尊敬の念があるが、病院を経営する上層部の人々には、俺は不満だらけだな。

せめて、コロナ禍が収束するまでは、国家の存亡をかけて医療改革をしなきゃいけないんじゃないの?

さて、ファイザー製ワクチン接種3日目。
いたって健康、いたって元気!
左腕の注射を打った場所の軽い痛みはなくなった。

体調の変化を嘘偽りなく、と書いたゆえ、正直に書くが、ワクチン接種後の体調の変化は今のところ二つ!

一つは、ぎっくり腰の痛みがほぼなくなった!
これは嬉しいハプニング!

二つ目は、……

エッチしたくなる!(笑)

ワクチン接種で強壮効果があるのかわからぬが、俺の身体には、強壮効果が現れているのだ!

ワクチン接種してセックスしたくなるって、笑っちゃうけど、いい事なんじゃない?ギャハハ。

頭痛、倦怠感などは一切なし!

このまま強壮効果が持続する男になってしまったら?(笑) 

絶倫 

活力  

精力

頂天

狩り

力‼️力‼️力‼️ である。

ヤベェな、ただでさえ元気なのに、ますます情熱的になったら?

 
ファイザー製ワクチン。

俺の身体には、今のところ、そんな変化があるという報告でした!笑

追伸
早く仕事終わらせて、愛車チャレンジャーで高速をぶっ飛ばし、談合坂サービスエリアに例の女性を探しに行こうかな?(嘘)

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

Recent Events

« 前へ 1 … 27 28 29 30 31 … 44 次へ »

Recent Posts

11 hours ago
憂国の戦いは日常に有り

1月31日(火)【俺の独り言】
『憂国の戦いは日常に有り』

快晴の東京。
日陰で凍結していた道路も今はすっかり乾いている。

お天道様の無尽のパワー‼️

自然の圧倒的存在に、人間はかなうわけがなく、共存だけが生き残る道である。

この大地を人間が汚している。

アウトドア遊びをしていると、特にその辺りは敏感になる。

米軍基地や工場周辺で有機フッ素化合物(PFAS)が検出されているという。

PFASは自然界では分解されにくいという。

俺の実家では昔から水は自家水だった。

ある時帰省すると台所の蛇口が増えている。

聞けば、その町の誰もが知る工場から出た廃液が土地を汚染し、念のため地下水は食用には使わず、水道を引いたという。

大地に対する汚染の深刻さを知るべし!

今は規制も厳しくなったんだろうけど、未来に日本の原風景を残していくためには、水がとても大切だよね‼️

沖縄では特に米軍関係の汚染が顕著だと言う。

しかし、日米地位協定が足かせになり、強く出られないのが現実だ。

この日本の大地を穢す者は、日本人だろうが、アメリカ人だろうが、何人だろうが退場願いたい。

大地は所有権があれど、地下の水はすべて繋がっている。

以前も書いたが、水源地を外国人に買われるというのは、国土防衛に反する。

兵器だけの戦いではない。

領土だけを争点にしてはスケールが小さい。

水を巡る戦いや、資源を巡る戦い、技術を巡る戦いが、日常の経済活動の中で繰り広げられている事を知るべし‼️

一つ、日本にとっていい事があった。

日産とルノーの資本関係が対等になった❗

日産が危機に瀕した時、フランスのルノーから経済支援を受け、ルノーに支配されてきた日産。

カルロスゴーンを窓口に、日産を、いや日本の富をフランスが吸い続けてきた。

ようやく、この【不平等条約】を改定し、資本関係が対等になった。

日本は、この戦いに負けるわけにはいかなかった。

日産の経営陣、そしてそれを後押ししたであろう憂国の官僚たちよ。

よくやってくれました‼️

日本の山河を守るために、何をすべきか?

日常にいくつもの戦いが潜んでいる事をしっかり認識すべきだな。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

写真は昨日の俺。
早出親墨出しで身体が温まり、昼寝も存分にできたので、帰宅してからジムへ。

俺たちが住む大地は俺たちが守る。
日本人として恥じない言動と行動。

歴史は続く。
日本武尊の魂は、今も受け継がれている。

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

#guillotineterror #ギロチンテラー #義狼魑武掟羅亜 #hardcore #bushido #desperadoboogie #windofchivelry #武士道 #ならず者 #俠気ノ風 #acousticdesperado #男塾 #吼流魅 #ハードコア #日米地位協定 #pfas #国土防衛 #日本武尊 #ヤマトタケル

1 week ago
コンビニ狂想曲

1月20日(金)【俺の独り言】
『コンビニ狂想曲』

夜中に雨が降ったのだろう。
路面は黒光りし、仕事車エブリィには水滴がついている。

早朝4時半起床。
甲州街道バトル。
今朝は片側二車線の道路を塞ぐ大型車が少なく、普通車の動きも機敏。

この時間、甲州街道を走っているのは、だいたい現場仕事か配送か。

誰もが先を急いでいる。

環八まであっという間だった。

本日、杉並区某所にて遣り方。
これから始まる現場というのはヤル気もアップする。

朝メシはファミリーマートのまぜそば。
具がほとんどなく、麺のみがボリューミー(苦笑)

ペテンのようなコンビニ弁当の投稿を見たり、実際に経験したり。

物価高の時代、コンビニの企業努力がこの結果なんだろうな。

当たり前だが、自炊に勝るものはない。

ご飯があれば、あとはタンパク質豊富なおかずにその分金をかけられる。

手間をかければ金も浮く。

どんな時代でも生き抜くしたたかさと工夫。
何でもやり様だよな。

遣り方と言えば、コンビニのトイレ(苦笑)

仮設トイレもなく、事務所もまだない。
  
更地の現場での遣り方ではだいたいトイレはコンビニで借りる事になる。

今日は杉並区。
青梅街道沿いのコンビニ2軒とも、トイレ使用禁止!ときた。

排水の調子が悪いだの、何だの、で使用禁止。

一時期、コロナ禍を理由にコンビニのトイレが使えない時期があったが、今ではほとんど見なくなったのにな。

ダイヤル式のカギが付いている上に、ご丁寧にテープで人が入れないようにしてある。

従業員のトイレはどうしているの?
と、問い糾したくなるね(苦笑)

もちろん、ただでトイレを借りる事はない。

お礼のつもりで缶コーヒーやパンを買ったりする。

ゴミを受け入れないコンビニさえある。

世知辛い世の中になったものだ。

まあ、それもトイレを汚くしたり、家庭ゴミを無遠慮に捨てる奴がいたから、そうなっていったんだろう。

ほんの一握りのボンクラが、社会を硬直化させてゆく。

まったく馬鹿馬鹿しいぜ。

さて、俺はおしっこをどうしたかって?

ぐるぐる歩き、ようやく3軒目のコンビニへ。

すると、またトイレにテープが貼ってあり、使用禁止となっている。

小さく、緊急の方は店員に申し出て下さい、とある。

まったく!どうなってんだよ!

ダメ元で
「すいません、トイレ貸して下さい」

いかにも現場作業員のガタイのいい短髪の男が言うと、

「どうぞ、テープをくぐって入って下さい」

こうしてようやく俺のトイレを探す長い旅に終止符をうったというわけだ。

公共サービスの起点となる

なんて、言っておきながら、トイレも貸さねぇ、ゴミも捨てられねぇコンビニがそんな偉そうな事を言ってはいけないよな。

せっかく綺麗な街が、汚くなる要因になりかねないぜ。

そんな事も含めて、真の企業努力をしたコンビニだけが生き残っていけるんだろうな。

最後に勝つのは【至誠】だよ。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

現場近くに保育園がある。
もうね、元気なちびっ子の声が聞こえてきて、可愛いやら、微笑ましいやら‼️

♬こんに〜ちわ〜

と誰かが言うと、何人かがそれに呼応して

こんに〜ちわ〜

数年前は、

レリゴー、レリゴー

とアニメ映画の歌が良く聞こえてきた。

何が流行っているのか?
子供たちを見るとよくわかる。

子供は日本の未来。
すくすくと育って欲しいものだ。

このフレーズが心に響く。

わんぱくでもいい
たくましく育って欲しい‼️

写真は本日の俺。
仕事の相棒、軽バンの日産クリッパーと。

現場で労働する同志諸氏よ、
今日も一日ご安全に‼️

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

#guillotineterror #ギロチンテラー #義狼魑武掟羅亜 #hardcore #bushido #desperadoboogie #windofchivelry #武士道 #ならず者 #俠気ノ風 #acousticdesperado #男塾 #吼流魅 #ハードコア #労働者 #worker

3 weeks ago
成人の日 この国の未来を思う

1月9日(祝月)【俺の独り言】
『成人の日 この国の未来を思う』

東京は快晴☀
本日成人の日。
成人おめでとう‼️

雪でぐちゃぐちゃの年もある中で、こんな晴れた日は晴れ着も映える事だろう。

花も恥じらうとはこの事だろう。

うちは成人式からすでに数年経ってるけど、近所に晴れ着の着付けをしている店があり、一年前から予約入れてたかな。

お袋から、成人の日の着付けは予約がすぐ埋まるから、早めに予約を、と言われてね。

全国の新成人を子に持つ、お父さん、お母さん、ご苦労さま❗

おめでとうございます‼️

あなたたちが頑張っているから、子供たちもすくすく育っているんですよ‼️

少子高齢化が深刻になりつつある今。

政府にも少子化対策に本腰を入れて欲しいところ。

日本の落日が叫ばれる今、対処療法ではもはやどうにもならないところまで来ている。

子供が増えれば社会は活気づく。

現在問題になっている過疎化や鉄道の廃線などは、子供たちが増えれば自ずと解決出来るもの。

藻谷浩介氏は『里山資本主義』で自然との共生、マネー至上主義からの脱却
を説く。

その藻谷氏が少子化を改善出来たら、現在の難局を突破出来ると説くが、俺も同感。

若い力が社会の活性化には必要!
これは真理だ。

どんな世界でも、前へ進もうとするならば、若き血、新たな血

【New Blood】

が必要なんだよね。

昨日、陸上自衛隊習志野演習場に降下訓練始めを見に行った。

一般公開は3年ぶりとのこと。
9時に正門で待ち合わせて、広い演習場を歩く。

着いた時にはすでに凄まじい人、人、人。

しかも若い家族が多いこと‼️

自衛隊に対する尊敬や感謝の念が、若い世代にも引き継がれているならば、日本の未来は暗くない、と思う。

俺たちが遊んでいる、寝ている時も、彼らは国を護っているのだ。

その存在が抑止となっているのだ。

若いお母さんが小さな子供を連れている姿も多い。

そこに戦闘服を着た若く精悍な隊員が合流し、子供をだっこする姿を間近に見た。

どうか、この若き防人の血が流れる事がありませんように!

そのためにはどうすべきか?

国防強化による緊張関係の高まりは確かにあるだろう。

しかし、座して衰退を待つほど、日本は落ちぶれてはいない。

ヘリが目の前を通るたびに、どんぐり眼で歓声を上げる子供たち。

彼らが成人になる頃には、日本に明るい未来が見えている事を願いたい。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

写真は昨日、陸上自衛隊習志野演習場にて。
ワンタンさんに誘っていただきました!
ありがとうございます‼️

吼流魅KURUMI(GUILLOTINE TERROR)
ワンタン(MOHAWKS、BAWS、ラフィンノーズ)
イサオ(桜花)

幼子を抱く若き隊員。
家族に囲まれ、勇姿を見てもらう一時。

父の手に抱かれた子供の可愛さよ。

彼ら、彼女らが新成人となる頃、この国の未来が明るくなっていますように‼️

願わずにはいられない。

#guillotineterror #ギロチンテラー #義狼魑武掟羅亜 #hardcore #bushido #desperadoboogie #windofchivelry #武士道 #ならず者 #俠気ノ風 #acousticdesperado #男塾 #吼流魅 #ハードコア #習志野演習場 #陸上自衛隊 #防人の歌 #降下訓練始め #成人の日

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Recent Events

Recent Album

大志五訓 – Taishi-Gokun –
April 17, 2017
Copyright © 2023 Guillotine Terror