• News
  • The Band
    • Biography
    • Gallery
    • Diary
    • YouTube
  • Releases
  • Live Schedule
  • Contact
Guillotine Terror

All posts tagged #cochran

ホンモノの条件

guillotineterror
1 year ago

眠くないと言えば嘘になる早朝。
練馬区某所。
早出6時半から、外構捨てコン上墨出しである。

昨夜の雨の影響はなく、コンクリートは綺麗に乾いている。
 
真っさらなコンクリートに、真っ黒い墨の線を出す快感。
早朝の労働にささやかな喜びを感じる時である。

好きな事をやり続けると、望んだ事同士がスケジュールでぶつかり合う時がある。

その厳しき時間配分では、望んだ事が成就するために、がむしゃらに行動するのだ。

昨日は銀座で遣り方、杭芯墨出し。
他現場がとても忙しく、昼休みは手もとを他現場へ送る。
俺も手もとも、朝昼、仕事車で運転中。

何とか他現場に午後一間に合わせて、俺は銀座の現場へトンボ帰り。

1時半過ぎに銀座の現場に戻ってから、一人でシコシコと山留墨出し。

2時半に終了し、代官町から高速に乗る。
途中眠くなったので、北野PAで小休止。
いつの間にか爆睡(苦笑)

帰宅して、請求書を作り、夕飯を食べたら、ギロチンテラースタジオ練習。

昨夜は3時間。
うち2時間をギロチンテラーの新曲作り。
1時間を弾き語り練習。

新曲についてはまた後日。

そして今朝は練馬区某所にて、6時半から早出にて外構捨てコン上墨出し。

現在、早めの一服をしている。
敷地内の敷き鉄板に停めた仕事車クリッパーの運転席で、朝日新聞朝刊を読んでいる。

アイスコーヒーはファミリーマートのLサイズ。

 
お天道様が出てきた。
風が心地いいぜ!

きょうも労働!

明日も、明後日も労働だ!

日曜も労働である。

ここ最近の慌ただしさは久々に骨っぽいな。
がむしゃらに行動して、ようやく追いつく感じ。
もちろん、疲れるが、疲れている場合ではない。

新曲に向き合う時間が欲しいと思う時がないわけではない。

がしかし、今の労働まみれの生活が好きなのだ。
しかも、その労働からホンモノの労働者の歌が生まれる。

何せ、労働者のふりした奴が、労働者の歌を歌うのではない。

ホンモノの労働者が、社会に、人間に、訴えたい事を歌うのだから、これをホンモノと言わずして、何がホンモノなのだ。

そうだ、俺たちはホンモノである!

ニセモノは道を空けな。
ど真ん中はホンモノが通る道であるゆえ。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

銀座の遣り方は雨だった

guillotineterror
1 year ago

銀座で遣り方、杭芯墨出し、山留墨出し。
雨が降る中、山盛りの仕事であるが、現在14:30。

10時一服無し、昼休み無しで超突貫‼️
スマホを一時たりとも見れない状態。

なぜならば、いつ朝方のような強風、そして雨になるかわからぬ。
午前中は、とにかくビルの谷間の更地は暴風雨に曝されていた。
こんな時は、やりきってしまうまでが勝負‼️

雨降りの外仕事は、気合いもなかなか入らないよな(笑)

晴れていたならば…
空を見上げれば青空、お天道様が辺りを明るく照らし、秋の晴れの日を満喫しながら仕事が出来るというのに…。

まあ、結局やるしかないのだ!

我社の社員に呪文の如く伝えてきたプロフェッショナルの真理

【終わらせなければ帰れない】

泣こうが、わめこうが、天気を呪おうが、仕事が終わるまでは帰れないのだ。

しかもそれは、早い段階で悪条件を己に納得させ、素早く仕事にとっかかれれば、とっかかれるほど、悪条件の中の良き条件で仕事が出来るのだ。

ならば、やるしかねぇよな。
気合い入れてやりきった奴が勝者なのだ。

ニコンの光波は防水機能があるが、あまりにも濡れるとレンズの中が曇るため、いっさい濡らさないよう気を配っている。

使う時は傘で、離れる時はコンビニ袋をかける。

雨降りは、神経も余計に使う。

俺は朝からパタゴニアのヤッケを着て、中はロンTとプルオーバーのマイクロフリース。

つい数日前には、この重ね着は暑くて着れなかったものだが、急激に気温が下がったのだろう。
行動中もちょうどいい感じである。

合羽を着ても汗だくにならない季節は、合羽を着てもそれほど苦ではないのだ。

労働を終えたら、夜はスタジオである。
今夜は来年春発売予定のギロチンテラー8枚目のアルバムに向けた新曲作り。
 
バタバタと慌ただしいが、行動するならば、常に躍動していたい。 
 
俺の免疫力を上げるのは、食事、筋トレ、バンド、労働、セックスなどで感じる、生の躍動‼️

俺は常に躍動していたいのだ!

 
吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

憂国の旗のもと

guillotineterror
1 year ago

朝から仕事の依頼の電話が続く。

依頼は断る事はしたくないため、仕事の割り振りが大変なのだ。

取引先に迷惑をかけないためには、薄く広く、依頼の日程の変更をお願いするものである。

これがなかなか大変なんだが、難しい事を正面から受け止め、現実的に裁いていくのが、俺の仕事なのだ。

こんな時はいつも、創業時の頃を思い出す。
仕事がなく、毎日営業営業で名刺を配りまくった頃を。

そして、ようやく取れた仕事が嬉しくて嬉しくて、仕事が始まる前に何度も現場へ行ってみたり。

あれから17年。
売上がガツンと上がる事はないが、たびたびの不況も生き延び、コロナ禍も乗り越え、大きな借金もせず健全経営が出来ている。

これは得意先のおかげであると同時に、社員の頑張りによるものだ!

だから、社員に対する感謝を忘れてはならないのだ。

先週、先々週は社員二人が日曜出勤、今週は俺も日曜出勤である。
平日がいっぱいならば、日曜日に出勤して依頼に応えるしかないわけでね。

そんな我社だけど、汗を流すのは当たり前で、その先の仕事に対する向上心、努力による技術向上が見られない場合は昇給はない。

しかし、それは実力を上げる努力をし、結果を出していけば、給与は確実に上がるという事。

岸田総理が、金融所得課税の強化を先送りしてしまったという。

非常に残念だ。

汗を流す者、

労働する者にもっと富の配分を‼️

中小零細企業の経営者は皆、ギリギリで頑張っている。
社員の給与を増やそうと四苦八苦している。

それは、俺が思うに、社長になる者というのは、社員の富を優先的に考える者がなっているんじゃないか、とね。

それは法的な縛りでなく、家族的人間的な繋がりから、そうしていると思うのだ。

岸田総理は新自由主義からの脱却を目指しているという。

しかし、金融所得課税強化をすれば、株価に影響する。
株を売買し、巨額の利益を貪る者たちから税金を取れないのであれば、新自由主義からの脱却とはいえない。

株価が下がる事は織り込み済み。
そりゃそうだ。
株で稼いだ者からより多く税金を取ろうとすれば、抵抗するに決まっている。

そこをやり切るべきではなかったか?

これに手を加えなければ誰がやるのだ!

株主よりも国民の声を‼️ 

しかも、この株主は半分以上海外の投資家である。
海外の投資家の顔色を見て、日本の命運を変えるなんて、憂国の政治家とは言い難い。

岸田総理、憂国の政策をお願いしますよ‼️

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

ギンギラギンの野性派

guillotineterror
1 year ago

スカッと爽やか、秋の空‼️
蒼天に届くまで、この拳を突き上げてみる。

大地のパワー

天道のパワー

この空気を深く吸い込み、邪気とともに吐き出そう。

本日、早出5時半より新宿区某所にて杭芯墨出し。
本日、昼前から敷き鉄板搬入、設置につき、その前に杭芯墨出しを終わらせて欲しいという依頼である。

慌てず、騒がず、冷静沈着に。

しかし、時間はない。

そのせめぎ合いの中での、自分の身体と思考の瞬発力をいつも自己採点している。

まだまだイケる!

が、俺の感想。

もし体力が落ちてきたと感じたら、鍛えて上げていくしかない。
生き残るとはそういう事である。

職業
ハードコアバンド″ギロチンテラー″ヴォーカル
墨出し会社社長兼労働者

クルミ54歳。

このままの体力をあと30年維持出来たらスゲェだろうな。

エッチの方も、もちろん現役‼️(笑)

ギンギラギンの野性派である!

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

俺の真っ赤なバックパック

guillotineterror
1 year ago

日曜日だぜ!
だが、小雨が降ったり止んだり。

外で遊びたい野生児としては、この小雨が恨めしい(苦笑)

車にテンカラ釣り一式を積んで、家を出る。

俺のオアシスで釣りもいい。

読書もいい。

奥多摩、秩父方面に行ってもいいし、

丹沢方面もいい場所がある。

こんな時の相棒は仕事車の日産クリッパー。
スズキエブリィと同じヤツである。

山道を行くには、この軽バンがいい。
道路の横の、ちょっとしたスペースに停められるし、狭い山道でも対向車とのすれ違いで苦労しなくて、とても便利なのだ。

俺は、チャレンジャーかクリッパーかに限らず、遊びに行く時は、MAMMUTの真っ赤なバックパックを持っていく。

ここにテンカラ釣りなどの釣り道具、固形燃料やコッヘル、アルミを蒸着させたコンパクトなエマージェンシーシートなどを詰め込んであり、焚き火なども出来るようになっているのだ。

米とミネラルウォーターの2リットルペットボトルを加えれば、メシも食えるし。

バックパックの中身を取り出して、入れ替えたりするんだけど、それがまた楽しいのだ。

さて、MAMMUTの真っ赤なバックパックを積んだクリッパーで出かけよう。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

サムライの末裔の宴

guillotineterror
1 year ago

岸田総理の所信表明演説全文を読んだ。

まさに今日本に必要な中道右派である、と思った。

印象的なフレーズがいくつかある。

■日本の絆を呼び起こす。それが私の使命です。

■(新しい資本主義の実現)第一の柱は、働く人への分配機能の強化です。

■東日本大震災からの復興なくして日本の再生なし。

■私は外交、安全保障の要諦は「信頼」だと確信しています。
 
■我が国の領土、領海、領空、そして国民の生命と財産を断固として守り抜きます。

■全ての拉致被害者の一日も早い帰国を実現すべく、全力で取り組みます。

■被爆地広島出身の総理大臣として、私が目指すのは「核兵器のない世界」です。

■改めて、この日本という国が、先祖代々、営々と受け継いできた、人と人のつながりが生み出す、やさしさ、ぬくもりが生み出す、社会の底力を強く感じます。
まさに「この国のかたち」の原点です。

良識的な保守の人だな、と感ずる。

貧乏人を泣かせてでも成長し続ける社会を、と日本の中間層を破壊し、新自由主義の旗の下、国民の財産、共有財産であるべきものを、金に替えてきた、新自由主義の小泉竹中、安倍菅路線からの転換を本気で目指しているのだろう。

そこは賞賛に値するし、応援もしたい。

もはや、現状を打開するには、中道右派的な政策を全国民レベルで実現させていかないと、いずれ立ちゆかなくなる事は、共産党でも、立憲民主党でもわかっているはずなのだ。

ただ、野党の悪いところは、大事を成すより、小事に拘り過ぎる。

協力すべき政策は全会一致で強力に推し進めるべきである。

大河ドラマ『青天を衝け!』が益々面白い。

新国家建設の息吹が感じられて、なんとも男臭く、しかし爽やかなのだ。

徳川家康役の北大路欣也が時代背景を説明するのが、かなり効いている。

政権を握った明治新政府だが、長州閥、薩摩閥での内紛でなかなかうまくいかぬ中、実直に働き、改革を推し進めたのは、実は幕臣たちであると、誇らしげに言うのだ。

薩摩の大久保利通は、幕臣が新政府で活躍するのを面白く思っていない。
その描き方が、つまらん奴なのだ(笑) 
(大久保利通ファンの方々、スマンが俺の私情ゆえ)

大久保をあまり好きでは無い俺は、それを見て面白がるのである。

話がそれたが、新しく日本を建て直さなければ!

という思いは、自民党から共産党まで、政治家に共通しているのだ。

ならば、なぜ一つになって、新たな未来を創るために団結しようとしないのか?
   

明治維新が成功したのは、戊辰戦争で国を分ける大きな内戦を経たにも関わらず、一致団結して未来を見据え皆が汗を流したからではないか?

 
新自由主義からの脱却は、日本にとって不可避である。
野党も同じ思いならば、反対ばかりせずに、閣外から様々な協力をすべきではないか?

自民党だから全てダメ、というキチガイじみた似非リベラリストよ、

岸田総理の所信表明演説全文を読み給え。

読んでない?

それでどう批判するのだ?

どこがダメなのか、論ずる事が出来るのか?

日本は、好き嫌いで動かすような、浅はかな国ではない。
歴史的に世界に秀でた国なのだ。

自己保身、一人よがりの、何でもかんでも反対ばかりの無生産な働きかけは、日本にとって害悪でしかない。

日本を少しでも良くしたいなら、考え方を改めよ!

追伸
昨夜はダイユーバスタードの木村和尚と久々に【扇家】でサシ飲み。

いい宴だったねぇ。

和尚は歴史大好きだから、二人で歴史の話になると、話が止まらなくなるわけよ(苦笑)

好きな赤霧水割りをグビッといき、

ニンニクみそをほどよくつけた焼き鳥、やきとんを頬張り、

幕末明治やサムライについて熱く語らう。

俺の一族も、木村和尚の一族もルーツはサムライ。

俺の楜澤姓は、諏訪氏→有賀氏→楜澤氏と変わっていき本流ではない。
その楜澤家の内紛により、佐久に逃れた一派が俺の血筋なのだ。

木村和尚の一族も、本流ではない一派だという。

お互いに、姓の本流ではないが、令和に至るまで血が残っているって、スゲェ事だよね‼️

と話したのであった。

不思議なのは、内紛によりその土地に残った本流の楜澤家は、後年、武田信玄により滅ぼされたのだ。

応仁の乱まで、楜澤という姓は文献にかなり出てきていたらしいが、応仁の乱以降は、ぱったりと文献にその名を見なくなったという。
(楜澤姓を研究する郷土史研究家による)

内紛により逃れた方は、本流の目を逃れ、武田信玄などの有力大名を刺激しないよう、一族の血をひきついできたのである。

人間の歴史って、スゲェな!

と、またここで赤霧水割りをグビッと飲み干すのであった。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

自分のルーツが何であるのか知る事は、自分が歴史の中でどこにいるのか、何者であるのかを俯瞰して見る事に等しい。

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

ロマン溢れるモノを身につけ生き残る

guillotineterror
1 year ago

昨夜の入浴剤はバスクリンの【森の香り】。

娘が入浴剤を入れすぎて、現在、玄関を開けると【森の香り】が漂う状態である(苦笑)
家中が【森の香り】に包まれているのがいいのか、悪いのか。

芳香剤はもういらねぇな、一石二鳥だ!

と思う俺である。

昨夜の地震はそんな風呂に入っている時。
まさに風呂に浸かり、鼻歌なんぞ歌っている時だったのだ。

辺りを見回し、上から落ちて来るものはない。
だから、大丈夫だろう、とそのまま風呂に浸かって揺れを体感した。

素っ裸で地震にあったのは初めてだと思う。
何か違いは?と問われれば、違いはない、と答える。

ただ素っ裸である。
家がギシギシ言うほどの大きな地震ならば、素っ裸で外に飛び出したかもしれん。

幸い、俺の体感的には震動3。
一番最初の地鳴りのような音が不気味だったな。

風呂から上がりテレビを点け、この地震の全容を知る。

すべてのテレビ局が地震特番になっていたのには、少し驚いた。

だが、それでいいのだ。

東日本大震災、そしてコロナ禍を経て、明らかに日本は危機に対し敏感な国になっていると感じる。

備えあれば憂いなし

これは、真実なのだ。

電車が止まり、乗客は皆大変だったようだ。

ラッチ君の投稿を見て関心した事がある。
それは、電車に乗る前に必ずトイレに行くという事。

これも大事な危機管理。
事態が切迫する中、トイレに行きたくなれば、生き残るための思考能力も落ちる。

懐中電灯と、モバイルバッテリーを持っていたら、よかった、と回想している。

これ、とても大切な事で、その上、誰もが実践出来る事。
ならば、皆が実践するべきだね。

俺はキーホルダーにマグライトと、火を起こすファイヤースターターをつけているけど、これね、凄く役立つわけ。

誰かが助けてくれる、という願望を持つより先に、自分の力で生き残る可能性を高める方が大事‼️

500mlのミネラルウォーターかスポーツドリンクをバッグに入れておくのもいい。

生き残るために日常から危機に備える。

野性的とは、不意の危機に生き残る体力や胆力だけではない。

野性的とは、常に危機を想定している事。

腕時計、スマホ、キーホルダー、手帳、ジッポ。

俺が日常身につけているモノ。
それを入れているウェストバッグは、MAMMUTマムート。

エクスペディションで生き残る服や道具を作っているアウトドアメーカー。

危機に対する備えを想定し、高機能な道具と衣服に常に最強を求める。

それさえも、俺にはロマンなのだ。

追伸
ナイフやブーツなどもこだわりがある。
ナイフや日本刀など見ているといつまでも見ていられるね。

ブーツは長時間履いても疲れないモノ。
ゴアテックスブーティは必須条件である。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

邪魔くせぇけど、許せるアイツ

guillotineterror
1 year ago

4時起床、4時15分発。
江東区の現場に5時半着。
早出親墨出し作業開始!

はやる気持ちをグッと抑え、慎重に下げ振りで下の階から墨を上げる。

この作業が最も大切なのだが、早くやりたい!と気ははやりまくるのだ。 

墨を上げたら、光波で繋いで親墨を出していく。

墨出しはパズルを解いていくようなもの。

最も精度が高く、最も早い時間で出来る方法を選択するが、その選択の決断は、作業しながら考える。

そう、行動しながら頭は常に先へ先へ行っているのだ。

せっかちな俺には、こういう身体も閃きも瞬発力が必要な墨出し屋という職業は、性に合っている。

最善を尽くし、黙々と作業を進めれば、必ずゴール出来る確信がある。

とにかく瞬発力、機動力が勝負。 
ダラダラ、ノロノロ、気怠そうな仕事をしている奴を見ると、後ろからケツを蹴り上げたくなるのだ(笑)

 
時間に追われる感覚。

精度を高める意識、

腹がきゅーっとなる、この緊張感はいつまで経っても変わらない。

そして、今ではその変わらぬ緊張感を楽しむ余裕が出てきた。

そりゃね、30年も墨出しの道をひたすら歩んでくれば、仕事の悟りを開くであろう。

今朝は、解体屋が早かった!
スラブに上がって来られると気が散るから、

「解体屋さん、早出するなんて聞いてねぇよ!現場に許可もらってんの?」

と仕事は8時からにせよ、と詰め寄るんだけど、この解体屋のおとっつぁんは、東南アジア系のおばさんと、応援らしい若い衆を連れてきていてね。

俺の想像だけど、

フィリピンパブで飲んで仲良くなるうちに男と女の関係になる➡子供が出来る、または結婚する(させられる)➡一人親方だったが、奥さんを手もとにして少しでも事業拡大しようとする

そんな事を瞬時に想像するわけだよね、夫婦みたいなケンカ腰のやりとりを見ているとね(苦笑)

そうなるとさ、邪魔くせぇ解体屋なんだけども、なんだか情けをかけるような妙な思いが出てきてさ。

まあいいや、本当に邪魔になるまではやらせておこう。

早朝、コンクリートスラブ上は墨出し屋の空間であるが、解体屋も入れてやろう、と思うわけだよね。

もちろん、早朝お互いに「おはようございます!」と挨拶してからは、一言もしゃべらずお互いの仕事にのめり込んでしまうわけだけどさ。

おかしいよね、そして仕事ってだから面白いのかもね。

見ず知らずの他人が同じ目的で、肩を寄せ合い生きる。

頑張っている者同士ならば、なるべくお互いの領域に踏み込まずに、言わずと知れたプロフェッショナルな行動で微妙な距離感で仕事をする。

これが、仕事の面白さの一つなのは間違いないだろうな。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI 

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

伝統的神道と伝統的仏教こそ日本の宗教である

guillotineterror
1 year ago

スーパークールほかいくつかの入浴剤が綺麗さっぱりなくなったので、この季節に相応しい、ゆず、森の香りと二つの入浴剤を購入。

季節の変わり目に入浴剤も変えると気分もいい。

秋の味覚を食べて、持てる手段、持てる力を結集し、免疫力を上げて生きていくべし。

岸田新内閣の支持率が小泉内閣以降で最低だという。

この支持率という数字に囚われた政治はして欲しくないが、一つの目安にはなるのだろう。

因果応報というやつかな。

今、コロナ禍が治まっているのは、菅内閣が対応してきた結果だと思われる。
いい悪い、細かい部分はさておき、菅内閣はコロナと心中したような内閣であった。

そして、綺麗にお膳立てをされた中、颯爽と登場した宏知会のプリンス。

コロナ後を見据えた政治に大ナタを振るえる絶好のタイミング。

ここで、一発ぶち上げれば良かったが、そうはならなかったようだ。

人事がパッとしないのだ。  

岸田さんの悪口を言う人を見た事にがない。

そんな事は政治家の資質の一つとしては必要だが、それよりも何をやるのか?
これが最重要であり、人事はそのための戦術を披露するようなもの。

変える意志が伝わらず、パッとしなければ、支持は下がっていっても仕方あるまい。

新聞によると、甘利さんを幹事長にした事が、国民の反感をかったという。
 

宏知会の人々はお公家さん、と呼ばれているらしい。
剥き出しの権力闘争よりも、穏便な解決を望む。

それでは有事の指導者は失格である。

党人事にも、閣僚人事にも、岸田派の名が少ないと感じていたが、仲間を引き上げるというのは、一派のリーダーとして、やるべき事な気がするな。

リーダーなんだから、政策を実現させるために、自派で周りをガッチリ固めなきゃ。

それで安倍、麻生を敵に回しても、大義はまっとうできる!

今は戦時下である。

有事のリーダーは、重鎮に忖度するのではなく、現実的な問題を確実に解決していかねばならん。

その意志が弱い、と写ったんだろうな。

谷垣さんはどう見ているんだろうな。
歴史というのは残酷だ。

谷垣さんの自転車事故がなければ、おそらく谷垣さんが総理大臣になっていただろうから。

加藤の乱を経て、総理大臣へ。
ダイナミックでロマンがあるじゃん。

岸田さんも、加藤の乱の時、あの渦中にいたらしい。
ならば、加藤、谷垣という中道政治家の先輩のためにも、握った権力でしっかりした政治を実践して欲しいのだ。

ここから支持を高められるかどうか、

新自由主義経済から脱却し、分厚い中間層を作る事が出来るかどうか。

期待をしながら見守っている。

追伸
政治にヒーローを求めてはいけない。
政治とは時に冷酷なる決断をしなきゃならん職業である。

ならばなおさら、誠実で実直な人間が指導者として君臨すべきだ。

岸田さん、よろしく頼みますよ。

そして、野党。
もはや現実的な政治をしなければ日本の危機を脱する事は出来ないのは、よく分かっているはず。

何でもかんでも反対をして、足を引っ張るのではなく、賛成して恩を売るくらいのしたたかさを持ったらどうか?

それともう一つ。
我々建設業の管轄官庁である国土交通省。
これをずーっと公明党議員が歴任している。

一新興宗教政党が国土強靱化の中心になるべき官庁を支配していいのか?

俺にはこれがずーっと引っかかっている。

財源なき時代、保守の政治家ならば、宗教団体への課税は、命がけでやらねばならぬ課題ではないか?

信濃町を見よ。

八王子の一地域を見よ。

時代錯誤の神殿のような建築物を見よ。

彼らは、自民党にくっつく事で日本全域に政治力をちらつかせている。

自民党よ、補完勢力を欲するならば、宗教政党だけは避けよ。

これを脅威に思わぬのなら、保守政治家である資格はない!

そう思う、キンモクセイ香る秋の朝。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

ギロチンテラー公式サイトへは、こちらから
##LNKS.[http://guillotineterror.tokyo].N##ギロチンテラーOfficial Site ##LNKE##

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

道義国家日本への道

guillotineterror
1 year ago

今朝もキンモクセイの香りを嗅げる幸せ。 
お天道様も元気だし、この気温の高さに蝉も鳴いている。
(単によくある耳鳴りだったりして(苦笑))

最高の季節である!

日中の気温は高く開放感はそのままに、湿度は低く、朝晩は涼しい。

こんな季節が永遠に続いたら最高だろうな。

幸せにはいろんな形があるが、
普通に働けて、
普通に遊べて、
普通に生きていられるなんて、最高の幸せだよな。

特に、バンドをやり続け、好きな事を曲げず、やめず、貫いてきた事が、今大きくプラスに作用している。

バンドも、労働も、遊びも、やり続ける!

そのおかげでライフワークと胸を張って呼べるまでになる。

作品はある。

今も新しいアルバムの準備中である。

後は売るだけ、売れるだけ!(笑)

それぞれのアルバムを1000枚売り切るぞ!と(^^)

岸田新内閣が誕生した。

新自由主義からの脱却、ぜひやって欲しい。
野望ある青年、夢ある少女がそれを実現出来る世の中であって欲しいな。

俺みたいな野蛮人、野生児はどんな世の中でも面白おかしく渡っていけるハングリーさがあるけど、みんながみんなそうじゃねぇもんな。

その人間の力を高める努力も必要だが、同時に寛容な世の中じゃないとね。

この日本の秋みたいにさ、どこまでも透き通るような青さを、心に持ちたいものだ。
そんな人間たちにより、社会が形成されて欲しいね。

拉致被害者奪還!
岸田新総理は、無条件で北朝鮮と会談する心づもりを述べていたが、ぜひ奪還して欲しい。

そのために、日本人の文化を使うのか、日本の武力を増強しそれを背景に使うのか、 
方法はいろいろある。

自衛隊幕閣を含めた

拉致被害者奪還チームを秘密裡に作って表と裏からしたたかに進めて欲しい。

池上遼一/史村翔『BEGIN』のように、日本人も覚醒しなければならない。

俺たち一人一人がもう一皮むけなきゃ世の中は変わっていかないのだ。

岸田新内閣にそれを求めたい。
何よりも誠実な指導者でなけれぱそれは出来ないのだ。

まだまだ途上である。
日本の夜明けが見えるかどうか、あなた方一人一人にかかっているんだぜ。

追伸
辺野古埋め立てに、戦没者の遺骨眠る土を使うな!

日本中の地方議会が意見書を可決しているという。

これはとても大切な事。
ざっと見ると、我が故郷長野県の地方議会が多く感じる。

長野県は満蒙開拓団を全国最多で送り出した県。
故郷に帰れなかった人が多いからかな、と思ったら、やはりそうみたいだ。

朝日新聞より抜粋  
長野市議会は6月全会一致で可決。
長野市議会布目市議
「せめて沖縄で眠る遺骨だけでもすべて故郷に帰してあげたいと願うのが、人の心でしょう」

意見書は、沖縄本島南部の土砂を埋め立てに使うことは、「人道上許されない」と断じた、とある。

人の心。

こんな大切なモノを俺たちは先へ急ぐばかりに、失っきてはいないか?

奈良県は全会一致で県の意見書を可決している。

地方議会からでも変えていける空気もある。
    
意見書の中には、

「日本政府が主体となって戦没者の遺骨収集を実施すること」を求めているものもあるという。

大いに賛成である!

人道上だけでなく、日本人の心を海外に示す事により、道義国家日本を印象づけ、外交にも大きなプラスになるだろう。

仁義、至誠

武士道の徳目を柱とした道義国家への道のりは遠いが、必ず変えていける。

日本は心ある国として変わってゆかねばならぬのだ。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

Recent Events

« 前へ 1 … 21 22 23 24 25 … 44 次へ »

Recent Posts

11 hours ago
憂国の戦いは日常に有り

1月31日(火)【俺の独り言】
『憂国の戦いは日常に有り』

快晴の東京。
日陰で凍結していた道路も今はすっかり乾いている。

お天道様の無尽のパワー‼️

自然の圧倒的存在に、人間はかなうわけがなく、共存だけが生き残る道である。

この大地を人間が汚している。

アウトドア遊びをしていると、特にその辺りは敏感になる。

米軍基地や工場周辺で有機フッ素化合物(PFAS)が検出されているという。

PFASは自然界では分解されにくいという。

俺の実家では昔から水は自家水だった。

ある時帰省すると台所の蛇口が増えている。

聞けば、その町の誰もが知る工場から出た廃液が土地を汚染し、念のため地下水は食用には使わず、水道を引いたという。

大地に対する汚染の深刻さを知るべし!

今は規制も厳しくなったんだろうけど、未来に日本の原風景を残していくためには、水がとても大切だよね‼️

沖縄では特に米軍関係の汚染が顕著だと言う。

しかし、日米地位協定が足かせになり、強く出られないのが現実だ。

この日本の大地を穢す者は、日本人だろうが、アメリカ人だろうが、何人だろうが退場願いたい。

大地は所有権があれど、地下の水はすべて繋がっている。

以前も書いたが、水源地を外国人に買われるというのは、国土防衛に反する。

兵器だけの戦いではない。

領土だけを争点にしてはスケールが小さい。

水を巡る戦いや、資源を巡る戦い、技術を巡る戦いが、日常の経済活動の中で繰り広げられている事を知るべし‼️

一つ、日本にとっていい事があった。

日産とルノーの資本関係が対等になった❗

日産が危機に瀕した時、フランスのルノーから経済支援を受け、ルノーに支配されてきた日産。

カルロスゴーンを窓口に、日産を、いや日本の富をフランスが吸い続けてきた。

ようやく、この【不平等条約】を改定し、資本関係が対等になった。

日本は、この戦いに負けるわけにはいかなかった。

日産の経営陣、そしてそれを後押ししたであろう憂国の官僚たちよ。

よくやってくれました‼️

日本の山河を守るために、何をすべきか?

日常にいくつもの戦いが潜んでいる事をしっかり認識すべきだな。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

写真は昨日の俺。
早出親墨出しで身体が温まり、昼寝も存分にできたので、帰宅してからジムへ。

俺たちが住む大地は俺たちが守る。
日本人として恥じない言動と行動。

歴史は続く。
日本武尊の魂は、今も受け継がれている。

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

#guillotineterror #ギロチンテラー #義狼魑武掟羅亜 #hardcore #bushido #desperadoboogie #windofchivelry #武士道 #ならず者 #俠気ノ風 #acousticdesperado #男塾 #吼流魅 #ハードコア #日米地位協定 #pfas #国土防衛 #日本武尊 #ヤマトタケル

1 week ago
コンビニ狂想曲

1月20日(金)【俺の独り言】
『コンビニ狂想曲』

夜中に雨が降ったのだろう。
路面は黒光りし、仕事車エブリィには水滴がついている。

早朝4時半起床。
甲州街道バトル。
今朝は片側二車線の道路を塞ぐ大型車が少なく、普通車の動きも機敏。

この時間、甲州街道を走っているのは、だいたい現場仕事か配送か。

誰もが先を急いでいる。

環八まであっという間だった。

本日、杉並区某所にて遣り方。
これから始まる現場というのはヤル気もアップする。

朝メシはファミリーマートのまぜそば。
具がほとんどなく、麺のみがボリューミー(苦笑)

ペテンのようなコンビニ弁当の投稿を見たり、実際に経験したり。

物価高の時代、コンビニの企業努力がこの結果なんだろうな。

当たり前だが、自炊に勝るものはない。

ご飯があれば、あとはタンパク質豊富なおかずにその分金をかけられる。

手間をかければ金も浮く。

どんな時代でも生き抜くしたたかさと工夫。
何でもやり様だよな。

遣り方と言えば、コンビニのトイレ(苦笑)

仮設トイレもなく、事務所もまだない。
  
更地の現場での遣り方ではだいたいトイレはコンビニで借りる事になる。

今日は杉並区。
青梅街道沿いのコンビニ2軒とも、トイレ使用禁止!ときた。

排水の調子が悪いだの、何だの、で使用禁止。

一時期、コロナ禍を理由にコンビニのトイレが使えない時期があったが、今ではほとんど見なくなったのにな。

ダイヤル式のカギが付いている上に、ご丁寧にテープで人が入れないようにしてある。

従業員のトイレはどうしているの?
と、問い糾したくなるね(苦笑)

もちろん、ただでトイレを借りる事はない。

お礼のつもりで缶コーヒーやパンを買ったりする。

ゴミを受け入れないコンビニさえある。

世知辛い世の中になったものだ。

まあ、それもトイレを汚くしたり、家庭ゴミを無遠慮に捨てる奴がいたから、そうなっていったんだろう。

ほんの一握りのボンクラが、社会を硬直化させてゆく。

まったく馬鹿馬鹿しいぜ。

さて、俺はおしっこをどうしたかって?

ぐるぐる歩き、ようやく3軒目のコンビニへ。

すると、またトイレにテープが貼ってあり、使用禁止となっている。

小さく、緊急の方は店員に申し出て下さい、とある。

まったく!どうなってんだよ!

ダメ元で
「すいません、トイレ貸して下さい」

いかにも現場作業員のガタイのいい短髪の男が言うと、

「どうぞ、テープをくぐって入って下さい」

こうしてようやく俺のトイレを探す長い旅に終止符をうったというわけだ。

公共サービスの起点となる

なんて、言っておきながら、トイレも貸さねぇ、ゴミも捨てられねぇコンビニがそんな偉そうな事を言ってはいけないよな。

せっかく綺麗な街が、汚くなる要因になりかねないぜ。

そんな事も含めて、真の企業努力をしたコンビニだけが生き残っていけるんだろうな。

最後に勝つのは【至誠】だよ。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

現場近くに保育園がある。
もうね、元気なちびっ子の声が聞こえてきて、可愛いやら、微笑ましいやら‼️

♬こんに〜ちわ〜

と誰かが言うと、何人かがそれに呼応して

こんに〜ちわ〜

数年前は、

レリゴー、レリゴー

とアニメ映画の歌が良く聞こえてきた。

何が流行っているのか?
子供たちを見るとよくわかる。

子供は日本の未来。
すくすくと育って欲しいものだ。

このフレーズが心に響く。

わんぱくでもいい
たくましく育って欲しい‼️

写真は本日の俺。
仕事の相棒、軽バンの日産クリッパーと。

現場で労働する同志諸氏よ、
今日も一日ご安全に‼️

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

#guillotineterror #ギロチンテラー #義狼魑武掟羅亜 #hardcore #bushido #desperadoboogie #windofchivelry #武士道 #ならず者 #俠気ノ風 #acousticdesperado #男塾 #吼流魅 #ハードコア #労働者 #worker

3 weeks ago
成人の日 この国の未来を思う

1月9日(祝月)【俺の独り言】
『成人の日 この国の未来を思う』

東京は快晴☀
本日成人の日。
成人おめでとう‼️

雪でぐちゃぐちゃの年もある中で、こんな晴れた日は晴れ着も映える事だろう。

花も恥じらうとはこの事だろう。

うちは成人式からすでに数年経ってるけど、近所に晴れ着の着付けをしている店があり、一年前から予約入れてたかな。

お袋から、成人の日の着付けは予約がすぐ埋まるから、早めに予約を、と言われてね。

全国の新成人を子に持つ、お父さん、お母さん、ご苦労さま❗

おめでとうございます‼️

あなたたちが頑張っているから、子供たちもすくすく育っているんですよ‼️

少子高齢化が深刻になりつつある今。

政府にも少子化対策に本腰を入れて欲しいところ。

日本の落日が叫ばれる今、対処療法ではもはやどうにもならないところまで来ている。

子供が増えれば社会は活気づく。

現在問題になっている過疎化や鉄道の廃線などは、子供たちが増えれば自ずと解決出来るもの。

藻谷浩介氏は『里山資本主義』で自然との共生、マネー至上主義からの脱却
を説く。

その藻谷氏が少子化を改善出来たら、現在の難局を突破出来ると説くが、俺も同感。

若い力が社会の活性化には必要!
これは真理だ。

どんな世界でも、前へ進もうとするならば、若き血、新たな血

【New Blood】

が必要なんだよね。

昨日、陸上自衛隊習志野演習場に降下訓練始めを見に行った。

一般公開は3年ぶりとのこと。
9時に正門で待ち合わせて、広い演習場を歩く。

着いた時にはすでに凄まじい人、人、人。

しかも若い家族が多いこと‼️

自衛隊に対する尊敬や感謝の念が、若い世代にも引き継がれているならば、日本の未来は暗くない、と思う。

俺たちが遊んでいる、寝ている時も、彼らは国を護っているのだ。

その存在が抑止となっているのだ。

若いお母さんが小さな子供を連れている姿も多い。

そこに戦闘服を着た若く精悍な隊員が合流し、子供をだっこする姿を間近に見た。

どうか、この若き防人の血が流れる事がありませんように!

そのためにはどうすべきか?

国防強化による緊張関係の高まりは確かにあるだろう。

しかし、座して衰退を待つほど、日本は落ちぶれてはいない。

ヘリが目の前を通るたびに、どんぐり眼で歓声を上げる子供たち。

彼らが成人になる頃には、日本に明るい未来が見えている事を願いたい。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

写真は昨日、陸上自衛隊習志野演習場にて。
ワンタンさんに誘っていただきました!
ありがとうございます‼️

吼流魅KURUMI(GUILLOTINE TERROR)
ワンタン(MOHAWKS、BAWS、ラフィンノーズ)
イサオ(桜花)

幼子を抱く若き隊員。
家族に囲まれ、勇姿を見てもらう一時。

父の手に抱かれた子供の可愛さよ。

彼ら、彼女らが新成人となる頃、この国の未来が明るくなっていますように‼️

願わずにはいられない。

#guillotineterror #ギロチンテラー #義狼魑武掟羅亜 #hardcore #bushido #desperadoboogie #windofchivelry #武士道 #ならず者 #俠気ノ風 #acousticdesperado #男塾 #吼流魅 #ハードコア #習志野演習場 #陸上自衛隊 #防人の歌 #降下訓練始め #成人の日

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Recent Events

Recent Album

大志五訓 – Taishi-Gokun –
April 17, 2017
Copyright © 2023 Guillotine Terror