• News
  • The Band
    • Biography
    • Gallery
    • Diary
    • YouTube
  • Releases
  • Live Schedule
  • Contact
Guillotine Terror

All posts tagged #cochran

がむしゃらに生きる

guillotineterror
5 days ago

6月23日(木)【俺の独り言】
『がむしゃらに生きる』

相変わらずカラッと晴れない、ジメジメした梅雨である。

こんな季節だから仕方ないとはいえ、早くお天道様が見たいものだ。

やりたい事は睡眠時間を削ってでもやるべし!

俺はそう思い、実行している。

4月に花と龍から、シブタヒロユキのソロ弾き語りアルバムを、

6月に花と龍から、写楽のソロ弾き語りアルバムを、

7月にBATTLE PLANNINGから、ギロチンテラー8枚目のアルバムを、

8月に花と龍から、ダーハマのソロ弾き語りアルバムを、

9月に花と龍から、四畳半プリンのソロ弾き語りアルバムを、

11月に花と龍から、中村岳大・能勢直志弾き語りスプリットアルバムを、

リリース、あるいはリリース予定なのだ。

明日は、福生チキンシャックで
『AIR BASE BLUES』

明後日は、四畳半プリン弾き語りアルバムレコーディング立ち会い、

翌日曜日は、すでに遊びの予定が決まっている。

建設業の会社を営みながら、好きな音楽では何でも屋だよ(笑)

仕事と音楽。
昔は分けて考えてたけどね、ともに30年やってくると、変わらねぇんだな、って事に気がつく。

レーベル【花と龍】でやってる事は、仕事でやってる事とあまり変わらないんだよな。

企画立案、制作、営業、実演、販売まで 

おそらく、自営業者のみんなは、俺の言う意味をわかってくれると思う。

がむしゃらに自分のやりたい事をやり続ける面白さを知ってしまったんだな。

めんどくせぇとか、疲れた、とか言ってる場合じゃねぇんだぜ。

誰の人生なんだ?

自分の人生をがむしゃらに生きなきゃ、せっかくの命がもったいない。

これも、何度も言っておく。

調子がイイ時がいつまでも続くと思ったら大間違いだぜ。

いつ死んでもいいような、悔いのない生き方をする。

生き方は、社会体制や時代なんて関係ねぇから!

がむしゃらに生きてる奴が好きだ。

よく言われたな、

クルミは生き急いでいる、と。

だけど、今ようやくわかったんじゃない?
東日本大震災だけでなく、ウクライナの戦争や、コロナ禍を体験してさ。

このまま平穏な時代が続くとは限らない事を!

ならば、出来る時にやりたい事はやっておくべし。

いつか、じゃねぇんだよ、今だよ、今!

参院選が近いゆえ、政治の話しをしようと思ったが、つい熱くなっちまったぜ(苦笑)

どこまでもハングリーに、
どこまでも執念深く(笑)

俺、執念深いからね(笑)
やる!と決めたらやるんだわ。

あなたはがむしゃらに生きていますか?

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

『大久保バースト横丁』Vol.7大久保くじら号

guillotineterror
1 week ago

6月20日(月)【俺の独り言】
『『大久保バースト横丁』Vol.7』
弾き語りライブ3連チャン最終日。

いつもながら、ステージは鎬を削り合うリングと化す。

汗だくで歌って、見ている者にそれが伝わったとしたら、最高だな。

その最高の気分を味わうために、ヒリヒリとしたステージに上がるのだ!

シュウジゲンノウズ企画
『大久保バースト横丁』Vol.7

イイ夜だったな。

【男塾】メンバーが集まると、イイ夜になるのは当たり前だが、昨夜は、初めて対バンする演者さんもいて、新鮮だったな。

シュウジゲンノウズ
タナカ・ド・ユタカ(フルダヌキ)
一色厚(ガンフロンティア)
石井明夫(バンドオブバクシー)
吼流魅KURUMI(ギロチンテラー)

俺は光栄にもトリを務めさせていただいた。

生声生ギターでどこまで伝えられるかの挑戦。

みんなの反応を見る限り、しっかりと伝わったと自負している。

1.千曲川ブルース
2.花ハ桜木 男ハ度胸
3.俠気ノ風
4.夜明大橋
5.俺のランボルギーニ

たしかこんなセットリストだったと思う(苦笑)
というのも、散々【男塾】のみんなにステージドリンク【男塾】ドリンクという名のウィスキーストレートを飲まされたからである(笑)

記憶が曖昧でも仕方あるまい。

そもそも、最近【男塾】では、ウィスキーストレートをステージドリンクとしてふるまう事が流行っている(笑)

昨夜はシュウジゲンノウズ、あっちゃん(ガンフロンティア)やタナカ君(フルダヌキ)にもステージドリンクを差し入れ。

そして、俺の番には、
シュウジ
ダーハマ
能勢直志
中村岳大
シブタヒロユキ
たちから続々とウィスキーストレートやテキーラが差し入れられ、俺はありがたく全て飲み干したのであった。

後であっちゃんに聞いたら、ウィスキーストレート5杯、テキーラ1杯飲んでいた(飲まされた(笑))らしい。

俺を酔わせようと思ったらしいが、甘いな!(笑)

俺はこのくらいではびくともしないのだ。

酒と仲間と音楽

最高だよね!

素敵な企画を組んでくれた 
シュウジゲンノウズ  
ありがとう!

共演した演者の皆さん、お疲れ様でした!

そしてお客様、会場のくじら号ユカリさん、ありがとうございました!

さて、そんな夜の翌日月曜。

あれだけ飲んだのに、二日酔いなし!
タフなオレの身体に改めて乾杯。

追伸 
今週金曜日は、福生チキンシャックにて
『AIR BASE BLUES』Vol.18
〜写楽『最後の一匹』レコ発記念GIG 〜

土曜日は、いよいよ【男塾】一期総代四畳半プリンのソロ弾き語りアルバムレコーディング。

Acoustic Desperado 【男塾】は止まらないぜ‼️
吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

写真は昨夜のシュウジゲンノウズ企画
『大久保バースト横丁』Vol.7
【男塾】らしい熱い夜だったな。

シブ、能勢君、ダーハマ、写真ありがとうね!

大先輩である明夫さんに、褒めていただいたのは嬉しいな。

歌と仲間と酒

これだけあれば、どんな世の中でも楽しく生きていけるもの。

みんなそれぞれ色々あるだろう。
人生とは一筋縄ではいかないのが世の常だ。

だが、そこを前向きに突破しないと先へは進めない。
俺たちは、笑いながら先へ進んでいくぜ!

シュウジ、ありがとうね‼️

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

本日、大久保くじら号にて『大久保バースト横丁』

guillotineterror
1 week ago

本日、弾き語り3連チャンライブ最終日。
無事2本のライブを終え、あと1本。 

峠を越えた安堵と、残りのパワー全てを込めて歌える安心感。

今日も、酒と歌にまみれる【男塾】精鋭との歌合戦!

乾杯して始まる、鎬を削るステージ。

熱のこもった弾き語りは、覇気なきバンドをもねじ伏せる。

そんな気迫を持った演者がきょうは揃った。

己の歌を武器に鎬を削るステージ。

こんなにワクワクするタイマンもなかなかない。

弾き語りの醍醐味とは、己一人で戦う緊張感だろうな。

昨夜は、ギラギラアキラ企画。
大久保くじら号にて。

まだ共演した事がない演者とやるというのは、未知の楽しさがある。

夜の蝶
ヒガケン
中村岳大
吼流魅
長谷川雄二
Giragira Akira

アキラの企画は面白い。
新たな発見がある。

共演した演者のみんな、お疲れ様でした!
アキラ、ありがとうね

くじら号2連チャンにつき、ギターは置かせてもらった。
身軽になって帰れる嬉しさ(笑)

昨夜のセットリスト
 
1.花は桜木 男は度胸
2.俠気ノ風-Ballad-
3.浜風
4.流れ星
5.俺のランボルギーニ
6.夜明大橋

たしか、こんな感じだったかな。

俺が作詞作曲し、ギロチンテラーのアルバムに収録した曲を弾き語りでやっているんだが、最近一曲だけ例外の曲が出来た。

それが九州ツアー時に見た夜明大橋を題材にした曲。

その名も『夜明大橋』‼️

弾き語りライブのレギュラー曲になりそうだ。

さて、今日も汗だくになって、身体中から炎が上がるようなステージをやろう!

そして、強者どもと刃を交え、美味い酒を飲むのだ。

嗚呼、最高だぜ!

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

guillotineterror
1 week ago

6月16日(木)【俺の独り言】
『義とは何か?』

曇り空ながら、西の奥多摩、秩父の山々ははっきり見える。

蒸し暑い季節に熱いアルバム『俠気ノ風』‼️
7月16日発売です。
ぜひ一家に一枚‼️
よろしくお願いします!

【義】とは何か?

ギロチンテラーの漢字ロゴ

義狼魑武掟羅亜

真っ先に義が浮かぶ。

【義】こそ、日本精神の柱、武士道最上の徳‼️

大国のエゴにより殺戮が繰り返され、文明の発展の影で人倫や自然環境が破壊される今。

最も大切なのは、【義】の心である。

反戦も、反文明も、すべてを【義】は飲み込む。

そして、ここが肝心だが、義が最後に到達するのは死を賭した戦い。

戦う気概なくして【義】を語ってはいけないのだ。

政治家に【義】あらば、

官僚に【義】あらば、

民心に【義】あらば、

それは最上の徳を持つ国となる。

本来日本は、そんな道徳観を持つ国ではなかったか!

侵略されれば死を賭して戦うサムライの系譜。

世直しが必要なのは、誰の目にも明らか。

ならば、まずは人倫の確立を!

武士道精神、特に【義】をまっとうして生きる教育を!

世直しを叫ぶ者の中に、義を知らず、権力打倒のみを叫ぶボンクラがいる。

今の平穏なる生活は、人倫の最後の頑張りと、治安維持の体制によるもの。

これが崩壊してみな?
国は無秩序になり、金持ちや力を持つ者だけが支配する奴隷のような国家になるだろう。

国際的に言えば、強国はやりたい放題。
弱小国家は他国の奴隷となるのだ。

国の中で言えば、ほとんどの民が、金持ちや力ある者たちによる専制的な統治の奴隷となるのだ。

小学生でもわかりそうな道理を語らず、体制のみを批判するボンクラの浅さである。

そして、何度も書くが、ウクライナとロシアの戦争。
侵略するロシアがウクライナの民を殺している時点で、すでにロシアが悪いのだ。

そこを飛び越え、何かを語られても、俺にはなんにも響かない。

今朝の朝日新聞朝刊で、元外務事務次官竹内行夫氏が言っている。

今回のロシアによる道義なきウクライナ侵略を、国際社会は徹底的に弾劾し、ロシアにとって取り返しのつかない不利な帰結となる事を歴史の教訓として刻む。

それが次なる道義なき侵略を防ぐのだ、と。

戦いを回避するために、ありとあらゆる方法を使う。

万策尽きたら、戦争しかないのだ。

ゆえに、戦争はなくなる事はない。

【義】が世界中の心に根付くまでは、いつ、どこで戦争が起きても不思議ではないのだ。

ゆえに【義】なのである‼️

世界を救うのも、自然を救うのも、弱者を救うのも、すべては【義】なのだ!

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

写真は、昨夜のギロチンテラー。
毎週水曜日定期のスタジオである。

銃を捨て楽器を、ではなく。
楽器を捨て銃を、でもない。

楽器も銃も持つべきなのだ‼️

日出ずる国、サムライの国のハードコア
GUILLOTINE TERROR

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

悪条件を生きる それもロマンなのだ

guillotineterror
2 weeks ago

6月15日(水)【俺の独り言】

墨出し屋にとっては、嫌な季節に突入。
安全帯のパッドもジメッとする季節。

こんな時こそ、速乾性ドライTシャツ‼️

おかげで、まあまあ快適である。

汗をかいたり、雨に濡れたままだと身体を冷やして風邪をひく。

濡れたら乾かす。
それでも乾かなければ着替える。
これ、風邪をひかない鉄則!

いにしえの戦場を思う。
重い鎧を着て、兜を被り、戦場で戦う。
汗もかくだろうし、雨にも濡れるだろう。
足元などは、泥だらけで足は濡れっぱなし。

今現在も、雨の戦場は過酷だろう。 

幕営にて、洗濯して乾かし、石けんの香り漂う清潔な下着や服に着替えられればいいが、そうはいかないだろう。

汗や雨にまみれ、着替えも出来ずに戦うとなれば、本当に大変だよね。

戦場というのは究極の過酷な場所だ。

ゴアテックスの完全防水ブーツ、

速乾性が高く、引き裂き強度が高い戦闘服、

同じく、速乾性が高いアンダーウェア

これらは、必須な装備。

翻って、我が仕事場、建設現場。
土砂降りだろうが、嵐だろうが任務を遂行する。

1日で帰れるから戦場とは違うが、過酷な状況で労働している時は、半ば戦場である。

この過酷な条件で1日快適に過ごせる服、道具。

これらを精査する時、
そして実際身につけて実践する時、
俺はロマンを感じるのだ!

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

写真は一昨日行った【いむらや】
このあんかけ焼きそばがたまらない‼️

お袋も結婚する前は良く食べていたという店。
そのお袋に連れられ、俺もガキの頃から食べていたソウルフードである。

そして、昨日スタジオABRにてマスタリングエンジニアのSAPAさんと。
ダーハマのソロ弾き語りアルバム『己を唄え!』マスタリング。

かなりイイ作品になると思う。
発売は8月!

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

『信州ハードコアパンク』レコ発記念2daysGIG1日目 長野CLUB JUNKBOX

guillotineterror
2 weeks ago

6月12日(日)【俺の独り言】
『『信州ハードコアパンク』レコ発記念2daysGIG 1日目長野CLUB JUNKBOX』

♬昨日は車の中で寝た  
スローバラードのような夜を過ごした。

新しいJUNKBOXの場所。

俺の記憶が正しければ、10代の頃、彼女と朝まで過ごした最初の夜は、この辺り、長野駅近くの線路沿いだったような気がする。

『信州ハードコアパンク』

長野のパンクバンドに声をかけ、
参加していただき、
なおかつ、そのバンドの代表みんなで長野のライブハウスを回った2年前の6月の日。

思春期の出来事のように、
あの頃の彼女と過ごした時のように記憶に深く残る出来事。

コロナ禍の広がりで、その締めくくりを出来ずに2年経ってしまったが、昨夜ようやくその半分が出来た。

今回の企画は陣谷さんと出演バンドがすべてやってくれた。

俺は楽しむだけ!

という最高のポジションである(笑)

ゆえに、楽しみまくった夜だったな。

一人前川エクスプロージョン
KATANA
Y.A.D
essdub
青大将  

DJチーム OUTSIDER

1日目から熱かった!

青大将が終わり、聖ちゃんが俺の名を出すので、ステージに上がってしまった(苦笑)

そして、なんと『千曲川ブルース』を歌わされてしまったのだ!

とはいえ、陣谷さん、出演バンド、DJ、スタッフ、お客さんに感謝を言いたかったのは事実である。

聖ちゃんはじめみんな、最後にあんな素敵な時間をいただき、ありがとう‼️
 
我ながら、

『千曲川ブルース』

作って良かったな!
と思った次第(笑)

その後は、下の階にあるBAR THREEにて打ち上げ。

OUTSIDERのかけるイイ音楽を聞きながら、仲間と語らう時。

面白かったな〜。

OUTSIDERのボス、ユタ君から
『信州ハードコアパンク』レコ発記念GIGへの差し入れとしていただいた、

久保田萬寿

この一升瓶と紙コップを持って、聖ちゃんと俺で、みんなの席を回り改めて乾杯‼️

何回乾杯したんだ?(笑)

タフな信州ハードコアパンクの夜は更けていったのだった。

本日2日目。
THE GOD SLUDGE
ADRENALIN
CLIENT
MID LOW HIGHHIGH

ゴリゴリのハードコアな日だな。

さて、今夜も信州ハードコアパンク
楽しもう‼️✌️✌️✌️

追伸
移転してから初めて行った新しいJUNKBOX。
音響も照明も素晴らしい。
下の階にある楽屋は広いし、トイレも綺麗!
楽屋の隣にはBAR THREEという、お洒落なバーもある。

これから、様々な伝説や逸話を重ねていくんだろうな。
素晴らしいハコだった!

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

信州ハードコアパンク
最高の夜だった‼️

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

行動する者たちよ

guillotineterror
2 weeks ago

国立競技場の芝の上で『アイラブユーOK』を歌う永ちゃん。
渋いよねぇ。

72歳だよ!

昨夜のNHKのニュース番組にて。
もうね、ここまでやりきれば、日本を代表するロックスターだよ。

若いうちだけトッぽく生きるなんて、誰もが出来る事。

だけどさ、50を過ぎて、家族も養ってさ、男としての当たり前の責務をこなした上で、この突き抜けた行動力。

行動している者に、行動していない者がとやかく言うのは古今東西よくある事。
 
特に小人と言われる、三下野郎はそんなものだな。

行動あるのみ!

行動のみが実績となって、レンガのように頑強に積み上がっていく。

思います、とかじゃなくてやらなきゃ。

明日はコロナ禍で2年越しの悲願、

『信州ハードコアパンク』レコ発記念GIG‼️

収録バンドのほとんどが出演する。

長野CLUB JUNKBOX陣谷さんから、そろそろやりませんか?

との連絡をいただいたが、俺は東京であれこれ忙しいため、陣谷さんにすべてお任せした。

そして、決行される

『信州ハードコアパンク』レコ発記念GIG

2年前の6月、収録全バンドの代表者とともに、長野県内の14箇所のライブハウスを回り、後日振り込む『信州ハードコアパンク』CD売上金を支援金として贈るための目録代わりに、『信州ハードコアパンク』ポスターを渡していったんだよね。

あの1日がかりで広い長野県を回った日を、俺は生涯忘れないだろう。

あの時もコロナ禍真っ只中。
先の見えない深刻な時期だったが、だからこそ、みんなで決行したんだ。

今、やらなければ出来なくなってしまう!

そんな事って、たくさんある。

あれから2年。
ようやく出口が見えつつあるが、この2年は、ライブハウスにとって暗黒の時代だった。

厳しい時代に、あえて信念を貫く意義!

それは後年、何かを成そうとする時、大きく効いてくるだろうな。

世の中には二種類の人間がいる。

行動する者 と 行動しない者だ。

アンタはどっちかな?

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

野性派の本分

guillotineterror
2 weeks ago

6月9日(木)【俺の独り言】 
『野性派の本分』

蒸し蒸しする曇った東京!
家の周りの雑草や植木の葉が、あっという間にぼうぼうと茂っている。

新緑の季節。
世の中の汚れた空気を吸い、綺麗な酸素に換えてくれるなんて、なんと素晴らしい事か。

雑草でさえ、朝露に濡れていれば、それだけで愛おしく見えるものだ。

俺は野性派なので、自然が好きである。
ゆえに、自然を壊す者、汚す者、穢す者を嫌う。

自然を尊ぶ者は、食べ物を粗末にしない。

先日、スーパーで袋を買い忘れ、いくつかの惣菜のパックを手に持ち、駐車場へ向かったが、小さなパックが手をすり抜け落下。

パックが開いて、鶏天一つがフロアにダイレクトに落ちたが、俺は焦らず車に戻り、その鶏天の衣をティッシュで取り除き、口に入れた(苦笑)

もったいない。
命をいただいていると思えば栄養となるまで面倒みるのが筋であろう。

先日も書いたが、オアシスでバーベキューをしていたら、一羽のトンビに焼き網ごと攫われた。

がしかし、熱かったのか、網を離し、焼いていたカルビは河原の石の上に落ちた。

俺は肉を拾い、それをトンビに誇示するように天高く見せつけ、躊躇なく口に入れた(笑)

トンビが掴んだモノだろうが、石の上に落ちたモノだろうが、大切な食料である。

栄養になるまで面倒みるのが筋であろう。

二度とトンビは寄り付かなかった。
どっちが飼い主かわからせてやる必要がある(笑)

野菜が美味い。
もう少しすると夏野菜の季節だ。
米も美味い。

日本の食料自給率が極めて低いのはご存じだろうか?

これでは、命を他国に預けているようなもの。

国は、国民にばらまきなどしないで、大規模な休耕地を借り上げ、代わりに失業対策として農業に従事してもらう、などの対策を国策として推進してはどうか?

戦時中は、土地があれば芋を植え、飢えを凌いだというが、それも戦時の知恵。

今は、生活が苦しいわりにそんな事さえしない。
そりゃますます苦しくなるわ。

現金での支給などではなく、農地の支給や貸与など、いいと思うんだけどな。

武器をどんなに集めても、

外交努力で仲良くしても、

食料輸入のルートを停められたら放っておいても国は崩壊してしまうのだ。

『三国志』の曹操は屯田制を実施し、食料と軍人を確保した。

国を安定させる方策は、強力な軍隊と十分な食糧にかかっている

という考えによる。

休耕地の農業に国策として取り組めば、この美しき日本の山河も保たれ、国民が飢える心配はなくなる。

国防をこのように語れる政治家の登場を待ちわびているが、なかなか出てこないね。

出でよ、曹操孟徳!

必ず日本は危機に直面する。
それを回避するには、現実的な政策を平時より実施していかないと。

山河、自然が俺たちを守っているのだ。

追伸
俺はもう、これ以上の文明の進化を望まない。
今向かっているのは進化ではなく、生きる能力の退化である。

汗水垂らして労働する。
ムシャムシャと食べる。
いびきをかいて爆睡する。

生き物として当然の行為から離れた時から、崩壊は進むのだ。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

気に入らねぇものは、このブーツで踏み潰す!
野性派とは山河を愛する者、
食べ物を粗末にせぬ者。

写真はトンビと肉を取り合い勝利した男(笑)
男の仕事場、建築現場にて。

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

ビルドアップ‼️

guillotineterror
3 weeks ago

一昨日日曜日は、ギロチンテラースタジオ練習。

俺たちギロチンテラーは、毎週水曜日にスタジオなんだけど、メンバーの都合によっては日曜日に入る事もある。

以前は日曜朝練と名付けて、日曜日朝9時半から11時半まで練習し、その後はみんなで、近くの京八駅ビルのしゃぶしゃぶ食べ放題を食べる!

という練習もしていた。
最近やってないけど、あれいいんだよね(笑)

今回は、夕方からの練習だったけどね。

さて、ここで皆さんにご報告!
新たな俺たちのメンバーを紹介したい。

ギロチンテラー、そして俺のソロプロジェクト黒嵐で、

LEGEND OF TRUTHのトヨ
(男塾 豊泉真)

にギターを弾いてもらう事になった。

もちろん、トヨは今までどおりLEGEND OF TRUTHメインに活動を続けるし、
賢ちゃんは今までどおり、ギロチンテラー、黒嵐でギターを弾いてもらう。

トヨに関しても、

ギロチンテラーの正式メンバーとして迎え、

ギロチンテラー5人体制

としてやっていく。

ツインギターではないので悪しからず。

一昨日のスタジオは、そんなトヨが平日夜勤のため、スケジュールが合う日が日曜しかなく、日曜にスタジオに入った次第である。

まだスタジオ1回目。
徐々に慣れていけばいいな、と思っている。

ちなみにトヨのギターはBCリッチのV。  

賢ちゃんもメインギターはVである。

過去、初代ギターカツオのFERNANDESのVに始まり、ギロチンテラー歴代ギタリストはV愛好家が多いな。

メタリックなギロチンテラーのハードコアにはVが合うという事だろうな。

KURUMI:Vo
KEN:Gt
TOYO:Gt
SAWA:Ba
RASHER:Dr

ギロチンテラーはこの5人体制で、ジジイになるまで(もうジジイかもしれないが(笑))やろう!

と、メンバーと話している。

さらなる高みを目指すビルドアップとして5人体制になる事を、ここに報告しておく。

LEGEND OF TRUTHのハリ君、ラッチ君に感謝!

さあ、今出来る事をやり続け、未来のギロチンテラーに向けしっかり備えておく。

太く短くをカッコイイと思っていたが、30年もやっていると、

【太く長く】

をモットーにしたい。

なぜならば、このメンバーあってのギロチンテラー。

世の中がどう遷ろおうとも、このメンバーでギロチンテラーのハードコア&ソウルを追求し、面白おかしく生きていこうと思っている。

ますます情熱的な活動をするため、ビルドアップするギロチンテラー‼️

今後ともよろしくね!

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

仕事車を使い尽くす

guillotineterror
3 weeks ago

土砂降りの月曜日。
よりによって、遣り方墨出しである。😭

某保育園の園庭にて。

現在一服中。 
温かいコーヒーが飲みたくなる気温である。

土砂降りの中、5、6本通り芯の逃げ杭を打ち込んだ。

パタゴニアのヤッケ、

5.11の軍パン、

AIZEXの編み上げ安全靴、

でどこまで耐えられるか試している。

こんな感じで、現場の過酷な状況で実際どうなのか?
 
試しながら、真に使える道具、服を選んでいる。

気がつけば、タフなものに囲まれているのだ。

先ほどの通り芯逃げ杭の中で、もっとも効率的に仕事が進められそうな場所に仕事車を寄せ、ハッチを開け、その下で現在計算やら、光波の操作をしている

この土砂降りの中でも、ギブアップはしない。

依頼された仕事は貫徹するのが、我社の流儀。
ゆえに、監督から心配されるほどであるが、そこはプロフェッショナル。

いかに効率良く墨出しするか?は、パズルを解くようなもの。

悪条件で、いかに合理的に仕事を進めるか、は熟知しているし、そこに面白味も感じている。

雨は止まない。
ますます激しく降っている。
この日記を書き終える頃には、一服時間も終わる。

今、仕事車で一服しているが、後ろのハッチは開けたまま。

俺の日産クリッパー。
移動手段にして、運搬手段。

時にダイニングに、

時にリビングに、

時に寝室に、

そして、時に仕事の前線基地に。

この車に、俺の仕事のすべてを積んである。
実際この車で出張に行き、あらゆる仕事をこなしてくる、

パソコンとWiFiがあれば、この車はオフィスにもなるのだ。

雨は止みそうにない。
午前中に出来高を上げ、午後は余裕で終わるようにしたい。

この土砂降りでも、平気で任務を遂行する。
そこに仕事の苦労と面白さがあるのだ。

追伸
昨日はギロチンテラースタジオ練習3時間。
のち、メンバーできずなへ。

詳しくは、明日の日記にて。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

Recent Events

1 2 3 … 44 次へ »

Recent Posts

1 day ago
一石を投じる士

6月28日(金)【俺の独り言】
『一石を投じる士』

梅雨が明けたらしい。
ジメジメした雨の日よりも、灼熱の太陽の下の方が好きな俺には喜ばしい!

夏本番が長引いたとなれば、なおさらである。

俺たちの熱い夏が始まるぜ!

参議院選。
いよいよ候補者のポスターが貼られ、東京都選挙管理委員会発行の、様々な政党の公約が配られる。

この様々な政党の公約が見応えあるね。

人の政治信条は様々。

俺は一言で言えば【日本主義】という事かな。

西欧人の心の柱に聖書があるならば、
日本人には【武士道】という世界に冠たる哲学がある。

なぜこの武士道を教育はじめ、様々な規範に使わないのか、

俺は不思議でならない!

大資本による乱開発を止めるのも、心に【武士道】があれば可能なのだ。

貧富の格差、社会の元気のなさを是正しようとしても、心を強くして戦う気概がなければ、負けてしまうだろう。

強き心は万難を排する。

強き心の根幹に【武士道】が必要なのだ‼️

参議院選挙を目を転ずれば、主要政党にはこれだ!というものはない。

自民党は小泉〜安倍に至る清和会支配により日本を切り売りする国賊政党に成り果てている。

亀井静香、石原慎太郎の青嵐会のような憂国の政党ではなくなっている。

田中角栄のようなダイナミックさもない。

アメリカ追従では、アメリカの属国のままである。

せめて、日米地位協定の改定を公約にかかげて欲しいものだ。

かねがね、自民党よりも憂国の政党を探しているが、俺の思いに所々だが、近い政党がある。

参政党

新党くにもり

維新政党・新風

この三つの政党はいい事言ってるね。

参政党ならば
日本の舵取りに外国勢力が関与できない体制づくり など

これはね、国ならば当たり前の事なんだけど、日本は無防備過ぎる。

新党くにもりならば、
国防強化、国土強靭化
拉致被害者全員奪還
外国人の土地取得禁止 など

ほかにも俺の政治信条に近いものがある。

維新政党・新風ならば
公徳心回復
自衛隊を国軍に
竹島・尖閣諸島侵略への軍事的対抗
犯罪国家北朝鮮の拉致犯罪への主体的対策の急務

公教育における自虐史観排除も必要な事ゆえ賛成。

政治により権力者が決まるわけだが、大切なのは、在野の俺たち。

俺たちの心さえ熱く燃えていれば、政治がたとえ思いどおりにいかなくとも、人生は豊かに生きられる。

しかし、それだけでは寂しいよね。

社会全体がハッピーになれば、もっと楽しいはず。

一握りの権力者や金持ちが動かす世界に一石を投じる。

そんな志が、俺たちにも問われているんじゃないかな。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

先日の福生CHICKEN SHACKにて
このあと、黒人米兵もステージに上がる。
東南アジア人、黒人、白人、日本人。

各々、国を背負えば立場もある。
だけどね、大切なのは【心】なんだよ。

それとね、俺の隣のブライアンは、アメリカ在住の頃からギロチンテラーが好きで、俺がギロチンテラーのヴォーカルと知り、弾き語りを見に来てくれて以来、いつもたくさんの仲間を連れてきて紹介してくれる。

米軍よりも自衛隊に駐屯して欲しいのは日本人として当然だ。
俺もそう思う。

だけど、心が触れ合えば、政治も超越するんだよな。

ちなみにブライアンは【武士道】を大いに尊敬し、心酔している。

そんな米軍兵士もいるんだよね。
それを発芽させるパワーも、アンダーグラウンドのハードコアやスキンズの音楽には存在する事を知っておいた方がいい。

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

5 days ago
がむしゃらに生きる

6月23日(木)【俺の独り言】
『がむしゃらに生きる』

相変わらずカラッと晴れない、ジメジメした梅雨である。

こんな季節だから仕方ないとはいえ、早くお天道様が見たいものだ。

やりたい事は睡眠時間を削ってでもやるべし!

俺はそう思い、実行している。

4月に花と龍から、シブタヒロユキのソロ弾き語りアルバムを、

6月に花と龍から、写楽のソロ弾き語りアルバムを、

7月にBATTLE PLANNINGから、ギロチンテラー8枚目のアルバムを、

8月に花と龍から、ダーハマのソロ弾き語りアルバムを、

9月に花と龍から、四畳半プリンのソロ弾き語りアルバムを、

11月に花と龍から、中村岳大・能勢直志弾き語りスプリットアルバムを、

リリース、あるいはリリース予定なのだ。

明日は、福生チキンシャックで
『AIR BASE BLUES』

明後日は、四畳半プリン弾き語りアルバムレコーディング立ち会い、

翌日曜日は、すでに遊びの予定が決まっている。

建設業の会社を営みながら、好きな音楽では何でも屋だよ(笑)

仕事と音楽。
昔は分けて考えてたけどね、ともに30年やってくると、変わらねぇんだな、って事に気がつく。

レーベル【花と龍】でやってる事は、仕事でやってる事とあまり変わらないんだよな。

企画立案、制作、営業、実演、販売まで 

おそらく、自営業者のみんなは、俺の言う意味をわかってくれると思う。

がむしゃらに自分のやりたい事をやり続ける面白さを知ってしまったんだな。

めんどくせぇとか、疲れた、とか言ってる場合じゃねぇんだぜ。

誰の人生なんだ?

自分の人生をがむしゃらに生きなきゃ、せっかくの命がもったいない。

これも、何度も言っておく。

調子がイイ時がいつまでも続くと思ったら大間違いだぜ。

いつ死んでもいいような、悔いのない生き方をする。

生き方は、社会体制や時代なんて関係ねぇから!

がむしゃらに生きてる奴が好きだ。

よく言われたな、

クルミは生き急いでいる、と。

だけど、今ようやくわかったんじゃない?
東日本大震災だけでなく、ウクライナの戦争や、コロナ禍を体験してさ。

このまま平穏な時代が続くとは限らない事を!

ならば、出来る時にやりたい事はやっておくべし。

いつか、じゃねぇんだよ、今だよ、今!

参院選が近いゆえ、政治の話しをしようと思ったが、つい熱くなっちまったぜ(苦笑)

どこまでもハングリーに、
どこまでも執念深く(笑)

俺、執念深いからね(笑)
やる!と決めたらやるんだわ。

あなたはがむしゃらに生きていますか?

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

1 week ago
『大久保バースト横丁』Vol.7大久保くじら号

6月20日(月)【俺の独り言】
『『大久保バースト横丁』Vol.7』
弾き語りライブ3連チャン最終日。

いつもながら、ステージは鎬を削り合うリングと化す。

汗だくで歌って、見ている者にそれが伝わったとしたら、最高だな。

その最高の気分を味わうために、ヒリヒリとしたステージに上がるのだ!

シュウジゲンノウズ企画
『大久保バースト横丁』Vol.7

イイ夜だったな。

【男塾】メンバーが集まると、イイ夜になるのは当たり前だが、昨夜は、初めて対バンする演者さんもいて、新鮮だったな。

シュウジゲンノウズ
タナカ・ド・ユタカ(フルダヌキ)
一色厚(ガンフロンティア)
石井明夫(バンドオブバクシー)
吼流魅KURUMI(ギロチンテラー)

俺は光栄にもトリを務めさせていただいた。

生声生ギターでどこまで伝えられるかの挑戦。

みんなの反応を見る限り、しっかりと伝わったと自負している。

1.千曲川ブルース
2.花ハ桜木 男ハ度胸
3.俠気ノ風
4.夜明大橋
5.俺のランボルギーニ

たしかこんなセットリストだったと思う(苦笑)
というのも、散々【男塾】のみんなにステージドリンク【男塾】ドリンクという名のウィスキーストレートを飲まされたからである(笑)

記憶が曖昧でも仕方あるまい。

そもそも、最近【男塾】では、ウィスキーストレートをステージドリンクとしてふるまう事が流行っている(笑)

昨夜はシュウジゲンノウズ、あっちゃん(ガンフロンティア)やタナカ君(フルダヌキ)にもステージドリンクを差し入れ。

そして、俺の番には、
シュウジ
ダーハマ
能勢直志
中村岳大
シブタヒロユキ
たちから続々とウィスキーストレートやテキーラが差し入れられ、俺はありがたく全て飲み干したのであった。

後であっちゃんに聞いたら、ウィスキーストレート5杯、テキーラ1杯飲んでいた(飲まされた(笑))らしい。

俺を酔わせようと思ったらしいが、甘いな!(笑)

俺はこのくらいではびくともしないのだ。

酒と仲間と音楽

最高だよね!

素敵な企画を組んでくれた 
シュウジゲンノウズ  
ありがとう!

共演した演者の皆さん、お疲れ様でした!

そしてお客様、会場のくじら号ユカリさん、ありがとうございました!

さて、そんな夜の翌日月曜。

あれだけ飲んだのに、二日酔いなし!
タフなオレの身体に改めて乾杯。

追伸 
今週金曜日は、福生チキンシャックにて
『AIR BASE BLUES』Vol.18
〜写楽『最後の一匹』レコ発記念GIG 〜

土曜日は、いよいよ【男塾】一期総代四畳半プリンのソロ弾き語りアルバムレコーディング。

Acoustic Desperado 【男塾】は止まらないぜ‼️
吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

写真は昨夜のシュウジゲンノウズ企画
『大久保バースト横丁』Vol.7
【男塾】らしい熱い夜だったな。

シブ、能勢君、ダーハマ、写真ありがとうね!

大先輩である明夫さんに、褒めていただいたのは嬉しいな。

歌と仲間と酒

これだけあれば、どんな世の中でも楽しく生きていけるもの。

みんなそれぞれ色々あるだろう。
人生とは一筋縄ではいかないのが世の常だ。

だが、そこを前向きに突破しないと先へは進めない。
俺たちは、笑いながら先へ進んでいくぜ!

シュウジ、ありがとうね‼️

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Recent Events

Recent Album

大志五訓 – Taishi-Gokun –
April 17, 2017
Copyright © 2022 Guillotine Terror