• News
  • The Band
    • Biography
    • Gallery
    • Diary
    • YouTube
  • Releases
  • Live Schedule
  • Contact
Guillotine Terror

All posts tagged #武士

仕事車を使い尽くす

guillotineterror
3 weeks ago

土砂降りの月曜日。
よりによって、遣り方墨出しである。😭

某保育園の園庭にて。

現在一服中。 
温かいコーヒーが飲みたくなる気温である。

土砂降りの中、5、6本通り芯の逃げ杭を打ち込んだ。

パタゴニアのヤッケ、

5.11の軍パン、

AIZEXの編み上げ安全靴、

でどこまで耐えられるか試している。

こんな感じで、現場の過酷な状況で実際どうなのか?
 
試しながら、真に使える道具、服を選んでいる。

気がつけば、タフなものに囲まれているのだ。

先ほどの通り芯逃げ杭の中で、もっとも効率的に仕事が進められそうな場所に仕事車を寄せ、ハッチを開け、その下で現在計算やら、光波の操作をしている

この土砂降りの中でも、ギブアップはしない。

依頼された仕事は貫徹するのが、我社の流儀。
ゆえに、監督から心配されるほどであるが、そこはプロフェッショナル。

いかに効率良く墨出しするか?は、パズルを解くようなもの。

悪条件で、いかに合理的に仕事を進めるか、は熟知しているし、そこに面白味も感じている。

雨は止まない。
ますます激しく降っている。
この日記を書き終える頃には、一服時間も終わる。

今、仕事車で一服しているが、後ろのハッチは開けたまま。

俺の日産クリッパー。
移動手段にして、運搬手段。

時にダイニングに、

時にリビングに、

時に寝室に、

そして、時に仕事の前線基地に。

この車に、俺の仕事のすべてを積んである。
実際この車で出張に行き、あらゆる仕事をこなしてくる、

パソコンとWiFiがあれば、この車はオフィスにもなるのだ。

雨は止みそうにない。
午前中に出来高を上げ、午後は余裕で終わるようにしたい。

この土砂降りでも、平気で任務を遂行する。
そこに仕事の苦労と面白さがあるのだ。

追伸
昨日はギロチンテラースタジオ練習3時間。
のち、メンバーできずなへ。

詳しくは、明日の日記にて。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

戦士の休息日

guillotineterror
3 weeks ago

6月5日(日)【俺の独り言】
『戦う男の休息日』

二度寝して起きた日曜朝。
カーテンを開けると、晴れているではないか!

すぐに歯を磨き、顔を洗い、ホットサンドメーカーでクルミ流ホットサンドを作る。

食パンは8枚切り。
8枚切り1パック100円ちょっとの安い食パンで充分である。

ロースハム8枚をフライパンで炒めている間に、ホットサンドメーカーにセットした食パン2枚にケチャップを多めに塗り、炒めたロースハムを4枚ずつ、その上にチーズをまんべんなく散らす。

多過ぎてももたれるし、少ないと寂しい(笑)

そして、食パン2枚をそれぞれ被せ、ホットサンドメーカーの蓋を閉じ、ガスコンロで炙る。

中火で様子を見ながら両面焼く。
あっという間に出来上がる。

タンパク質を摂りたい時は、これにサバ缶や目玉焼きを足す。

ほんとに簡単なのだ。

そして、俺は今、俺のオアシスで朝刊を読んでいる。

ホットサンドは写真を取り忘れ、食べた後に思い出した(苦笑)

優雅な朝メシだ。

土手に吹く風、アイスコーヒーも手元にある。

この時間が大切なのだ。

疾駆するには、この時間、この空間が俺には必要である。

くすぐったい時はだいたいアリがつま先から登ってきている。

新聞で払い、また新聞に目を通す。

新聞を見ながらご飯を食べると、お袋に怒られたものだ。

だけど、今はよくやってしまう(苦笑)

クリントイーストウッドが主演の映画で、ギャングがメシを食べている光景が出てくる。

オフィスのような室内。
思い思いに紙パックのフタを広げて食べている。
おそらく出前かテイクアウトの料理だろう。

一味のボスらしき男は紙パックに箸を入れ、器用に麺を食べていた。
彼は、新聞を熟読しながら食べていたのだが、
オフィスのような室内、
ネクタイを締め、キチッと身だしなみを整えている姿、
上品に箸で食べる紙パックに入った麺、
そして何より、ならず者なのに新聞を読んでいる姿がガキながら忘れられないのだ。

新聞を読みながら、優雅にメシを食べる。

様々なシチュエーションあれど、あのビジネスマンのようなギャングが食べていた紙パックに入った麺料理。

あれを、朝刊を見ながらやりたいのだ。

紙パックに入った麺はないが、自作のホットサンドを食べながら、それに近い事をお袋にナイショでやっている、この日曜の朝だ。

スーツではなく、ワークマンのポロシャツに短パン、サンダルという、夏の出で立ちだが(笑)

存分に風に当たったら、このディレクターズチェアで昼寝だな。

そして夕方はギロチンテラーのスタジオ練習である。

戦う男は、朝刊を読みながら朝メシを食べるのだ。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

勝新太郎が好きである。
『兵隊やくざ』『座頭市』がたまらなく好きなのだ!
 
五十を過ぎ、目指す大人の男は勝新太郎になってきた。
遊び人、親分肌、白髪交じりのもみあげと髭。
カッコイイよね、勝新!

俺にも白髪のもみあげ。
髭も白髪交じりになってきた。

次は白いパーカだな(笑)

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

天道翳る時代に生きる

guillotineterror
3 weeks ago

国民が労働して納めた税金を原資に国が運営される。

会社法人には法人税があり、利益が出ると利益に課税される。

毎年黒字なのはありがたいが、その分しっかり法人税は取られている。

それ自体に不満はない。
自分の国に活かされるのであれば、税金や保険料を払うのはイヤではない。

むしろ、困った人のため、国のためになるなら、と思う。

だけどね、そんな人間ばかりじゃねぇんだよな。

腹立たしいのは、コロナの給付金不正受給だな。

当初より、緩い申請がこんな問題を引き起こす事は指摘されていたはずだが、それよりはスピード、という野党の声に押され、見切り発車した感がある。

公的支援とは、弱者のためのもの。

グッとこらえて、支援の対象にもならず、取られるものは取られる、誠実なる人々はやってられないよな。

バカヤロー!

コロナの不正受給には、税務署の職員も絡んでいるものが多いようだ。

早く給付を、の声に押し切られ、慎重さを欠いた政権も情けないが、国の禄を食みながら、国を欺くボンクラがいるとは…。

税務署職員から見れば、税金にだって抜け道はあるだろう。
そのシステムの隙きを見張る門番が税務署職員なはずであり、そいつが国の制度の抜け道を指南するというのは、悪質極まりないな。

国が緩んでる証拠だな。

綱紀粛正

ビシッと一本筋を通す国民、

その国民からなる国じゃないと、国家主義的な国の覇権に絡め取られちまうぜ。

一昔前なら、賄賂で何とかなる国を後進国と言っていた国が、今じゃそんな後進国を笑えない国に堕ちている。

情けねぇな!

だらしない官僚、事なかれ主義で改革をしていかない官僚などいらねぇよな。

政治家もそう。

性善説?

政治が性善説に立てば、成り立たない場合もある。

『韓非子』を熟読した者だけに国家の中枢を任せたいと思う。

これは冗談じゃなくね。

『韓非子』

読んだ事のない人は読んだ方がイイよ。

性善説や、緩い統治が、真の弱者を守る事にはならない事は、よくある事だ。

それでも、俺は『韓非子』よりも『孟子』に惹かれるけどね。

性善説が堕ちた国ほど、品のない国はない。

現在の日本は、中国の漢時代末期、あるいは宋時代を重ねる時がある。

漢時代末期は『三國志』の英雄の時代、

宋は『水滸伝』の豪傑の時代。

ともに政権は腐敗し、不正がまかり通り、法や秩序が弱者を守らない社会に堕ちた時代。

劉備や曹操は新たな時代を切り拓くべく戦い。

梁山泊は国家に忠義を誓う義士の集団ゆえ、腐敗、不正と戦い世直しせんとした。

今の日本に劉備玄徳はいるか?

今の日本に曹操孟徳はいるか?

今の日本に花和尚魯智深はいるか?

今の日本に林冲はいるか?

心に刀を忍ばせ、正道の勃興を思う。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

賢ちゃんとギロチンテラーミーティング

guillotineterror
4 weeks ago

久しぶりの筋肉痛に嬉しいやら、痛いやら(笑)

筋肉痛であればあるほど、筋トレ効果があったと思えて嬉しいのだ。

普通にジムに通える世の中であって欲しいものだ。

目指せ、ロードウォリアーズ!

昨夜は、賢ちゃんと【きずな】でミーティング。
ギロチンテラーのさらなる向上を目指したミーティングである。

詳しくは書かないが、ギロチンテラーはますます面白くなるね。  

乞うご期待!

ニューアルバム『俠気ノ風』発売は7月16日
ニューアルバム『俠気ノ風』発売記念GIGは7月24日

最高傑作である‼️

早く聞いてもらいたいね❗👫

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUM

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

ならず者の気風

guillotineterror
4 weeks ago

激流のような3日間を過ごし、日常に戻れば明日からは6月。
時が経つのは早いね。

時代の転換期に生きる俺たち。

先の見えぬ世の中で、生き方に正解はない。

せめて、自分の生き方は自分で決めて、後悔のないようにしたいよね。

ウクライナが大国に飲み込まれても、何も出来ないのが、あらわになった時代でもある。

もはや国も自衛、個人も自衛の時代だ。

誰かが何とかしてくれるわけじゃねぇ。
自分の人生は、自分で守っていくしかないんだよね。

一昨日、ライブのMCで俺はこう言った。

「ウクライナで戦争が起こっている。俺たちが歌うのは反戦歌ではない。戦争の唄を歌うのだ!」

そう言って、『流れ星』を歌った。

戦争がしたいわけじゃない。
戦争になった時に、生活が変わってゆく、その情感を歌いたいのだ。

教科書では戦時下、パーマ禁止、ジャズ禁止だった、と習った。

戦時下、不良少年たちは、どう生きたのだろう?

ガキの頃はそれが不思議でしょうがなかった。

今、俺たちは戦時下に重ねて語られる、コロナ禍のド真ん中に生きている。
 
コロナ禍を民がどう生きたか?

後世のやんちゃな男たちが、俺たち現世を生きる者からなにを学ぶのか?
どう見るのか?

俺は気になるね。

コロナ禍の最中、ハードコアバンドの爆音は途切れる事がなかった!

と、刻まれたいと思っている。

現に俺は、俺たちはライブを重ねている。      
汗をかきながら、俺は叫び、歌い、吼える!

コロナ禍であろうがなかろうが。

コロナ禍というもので人生が覆われても、だ。

ならず者にはならず者の役割があるのだ。

俺はコロナ禍でも歌う事を止めない。

しかし、いざ戦争となり、国家の危機とならば銃を取り戦場に行くだろう。

俺と同じようなならず者が後世にも必ず現れる。
彼らが、俺たちの骨を拾ってくれると信じて。

沖縄では遺骨混じりの土が、辺野古基地の埋立てに使われる可能性があるという。

しかも米軍基地のために。

それはねぇだろ!

それはやってはダメな事だよ。

国のために亡くなった方々の骨を拾わず、何が国家ぞ。 

社会が萎えてゆく中、逆風に負けずに生き様を貫く者がいる。

それらならず者は、国家の一大事には命をかけて祖国を守るだろう。

ならず者にはならず者の生き様がある。

時代を超え、そんなならず者がいたであろう、我が国の先人たちの遺骨。

その遺骨を収集するのは、戦場に送り出した国の義務であるのは言うまでもない事だよね。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

『PUNiKレコ発記念GIG 新宿HEIST』

guillotineterror
1 month ago

5月30日(月)【俺の独り言】
『PUNiKレコ発記念GIG 新宿HEIST』

東京、今日も暑さをぶち抜いて生きる。

昨夜は、新宿HEISTにてギロチンテラーライブ‼️

PUNiKレコ発記念GIGである。

思えば、タグと知りあって何年経つんだろう。

巣鴨のピアノバーでの弾き語りで共演し、飲んで、
【男塾】に勧誘し、

弾き語りではかなりの回数共演し、
長野や福島、九州ツアーにも俺と帯同し、 

3.11男塾東日本大震災慰霊式にも毎年参加し、

バンドでも、ちょくちょく対バンに誘ってくれる。

それがPUNiKのタグという男である。 

そんな真っ直ぐな男が結成したバンドのレコ発には、真っ直ぐな男たちのバンドが集結したな。

ほとんど初めて対バンするバンドばかりだったが、ライブで鎬を削った後は、気持ち良く酒を飲み語れるバンドばかりだったな、

それもPUNiKという真っ直ぐにロックンロールするパンクバンドの企画だからだろうな。

俺もゲットしたが、今回のPUNiKの新作はビニール盤シングルである。

7インチシングルってさ、俺たちギロチンテラーも91年にリリースしたけど、ロマンがあるわけよ!

それもこれも含めて、俺たちの出順はトリ前。
PUNiKがステージに上がる時には、かがり火を炊いているような暑さでバトンタッチしたかったから、燃えたね!

HEISTってさ、天井がなく、壁もコンクリートのまま。

反響するんだけど、それが逆に心地良かったな。

ヴォーカルなんかは反響したヴォーカルとモニターから聞くヴォーカルが時差なく聞こえてきたからやりやすかったね。

タグとも話したが、音がまわってやりづらいとか言ってるうちは、甘いよな!

そんなもん、バンドの力量で何とかするしかないわけでさ。

そうならないバランスで音を出せばいいわけでね。
それはハコのせいじゃなく、バンドだよね、問題は!

新宿HEIST
歌舞伎町ド真ん中!

外でたむろっても、街自体がいかがわしく、怪しいホテルやポストクラブが立ち並ぶため、注意されない。

この歌舞伎町のド真ん中で、昨夜はパンクスが叫びまくり、お客は酒飲んでノるという夜だったのだ。

the Eastern Monkeys
滅流辨
DOING LIFE
THE ひょうろく玉
THE TACHOMETERS
GUILLOTINE TERROR
PUNiK

対バンしたみんな、お疲れ様でした!
また対バンよろしくね!

そして企画者のPUNiKありがとうね!
ギロチンテラーは思い切りぶち上げたけど、PUNiKにかがり火炊いた花道を作ってあげられたかな?

みんな、また対バンしましょう!
タグ、また企画してくれ(笑)
 
追伸
PUNiKは今年夏、イギリスツアーに行く。

『REBELLION』という世界的なパンクフェスに、参戦するらしい。
 
メンツは凄まじい。

日本のバンドとして頑張ってきて欲しい。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

写真は大いに盛り上がった昨夜の新宿HEIST
PUNiKレコ発記念GIGにて。
ステージもフロアも烈火の如く熱かったな。

そしてここにも【男塾】‼️
吼流魅KURUMI(ギロチンテラー) 
TAGU(PUNiK)
大和岳志(THE EASTERN MONKEYS)
中村岳大
YASTAMAM

そして昨夜【男塾】入りが決定したタコメーターズ

動画はAcoustic Desperado【男塾】と、トリのPUNiK‼️
楽しかったぜ!
タグ、ありがとうな

写真はマサミちゃん、ほか皆さんからいただきました。
辻ちゃん、はじめみんな、ありがとうね!
辻ちゃん、膝大丈夫かな?

ならず者はならず者らしく、どんな時世であろうがステージに立つ‼️
その覚悟がある者たちと、それを何よりも理解するお客の宴。

俺たちはよ、世界的な疫病にかかる者もいれば、痛い目に合った者もいる。

だけどな、一度もギブアップした事はないんだぜ‼️

世界的な疫病でさえも、俺たちは叩きのめす‼️

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

ダーハマ『己を唄え!』レコーディング 八王子ALWAYS‼️

guillotineterror
1 month ago

夏がやって来たぜ、東京☀
真夏日の場所もあるらしい。

本日、歌舞伎町でギロチンテラーライブ!  

灼熱になる事間違いなし‼️(笑) 
 
みんな、歌舞伎町HEISTへ!
ビール飲んで身体を冷やしながら、楽しもうぜ!

先日久しぶりにジムへ。

コロナ禍があり、人前に出るとか、人々の集まる場所へ行くのは、ライブだけ!
 
と決めていたので、ジムは泣く泣く我慢していた。

ラットプルダウン、バタフライ、
 
フリーウェイトで、ベンチプレス、アームカール、アップライトローなどなど。

もうね、半年ぶりのベンチプレスの重いこと!(苦笑)
仕方ない。一から筋トレやり直しだな(涙)

プロティンも半年ぶりに飲んだ。
開封したまま半年経っていたけど、味に異常なし(笑)
胃腸にも異常ないから、プロティンってなかなか優れているぜ。

目指せ、ロードウォリアーズ!
(これを書くのも半年ぶりだぜ(笑))

そして、昨日はFIRST BREWダーハマのソロ弾き語りアルバムレコーディングで八王子ALWAYSへ。

俺は最初と最後立ち会ったが、ダーハマは全13曲、ほぼ1テイクで録り終えた。

ダーハマがどれだけ集中して、魂を削るようにレコーディングに向きあったかは、俺が良く知っている。

このダーハマの集中力はかなりのものだな。

朝会った時はいつものダーハマだったが、
レコーディングを終え、出てきたダーハマは、やつれていて、ヒゲも濃くなっていたぜ!

曲もね、素晴らしい。

8月、我が、ソウル・演歌・歌謡曲・弾き語り専門レーベル【花と龍】からリリース!
 
ダーハマ
1stソロ弾き語りアルバム
『己を唄え!』

よろしくお願いします!
内容は、俺が保証しますよ。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

『俠気ノ風』アルバムジャケット完成

guillotineterror
1 month ago

こんな土砂降りは久しぶりだな。
午後には雨が上がり、夕方には晴れるようだ。

今夜、福生チキンシャックにて
『AIR BASE BLUES』‼️

弾き語りライブが増える中、自分で企画する  
毎月第3(たまに第2)金曜日『男塾』と 
毎月第4金曜日『AIR BASE BLUES』は、俺の弾き語りの核になっている。

『AIR BASE BLUES』の共同企画者トヨとのコンビは、チキンシャックのクミさんに

「夫婦みたい!」

と言われた(笑)

今夜、福生チキンシャックにて『AIR BASE BLUES』
よろしく!

さて、この週末は慌ただしい。
明日はダーハマ弾き語りアルバムレコーディング立ち会い、
明後日はギロチンテラーライブ、
と気の抜けない週末3連戦となる。
 
すべて、好きでやっている事!
忙しかろうが、睡眠時間を削ろうが、好きでやってるから気分は最高だ!

そんな中、ギロチンテラーのニューアルバム

『俠気ノ風』

アルバムジャケットがついに完成!

ここまで長かったな(苦笑)

 
今年1月のレコーディング予定はコロナによって2月に変更。 
2月にバズーカスタジオにてミックスダウンまで終わり、
3月ソニースタジオにてマスタリング。

レコーディングエンジニアは大西航
マスタリングエンジニアは

諏訪原先生に頼んだアルバムジャケットのイラストが出来上がってきたのが4月。

ここから、熊本のKANDAK5とあれこれやり取りしながら、題字などのレイアウトが完成。
 
昨日ようやくアルバムジャケットが完成した次第なのだ。

ふぅ〜、ここまで長かったぜ!

現在、視聴出来るトレーラーを作成中。
トレーラーを聞いて、良ければ買って下さいな。

サウンド、歌メロともに自信作であり、最強のハードコアなソウルミュージックを目指してからの音源としては、ようやく目指したサウンドに近づいている。

発売日は7月16日‼️

ぜひ、一家に一枚!

男臭いハードコアロックンロール満載です!

みなさん、よろしくお願いします!

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

世知辛い世の中に会社をデカくする夢を見る

guillotineterror
1 month ago

昨年度の決算が終わったとの事で税理士事務所へ。

我が社の決算月は3月。
会社の一年間の経済状態の成績が明らかになる時。

〇〇万円の黒字!

黒字であるのはありがたいが、黒字である感覚はあまりない(苦笑)

毎月ギリギリで乗り切っている感じではあるが、帳簿の上ではわりとちゃんとしているのだ。

こんな、ジェットコースターに乗ってるような、世の中である。
ちゃんとやっていても、どうにもならない場合もある中、無事一年やってこれたのには感謝だよね。

おかげさまでコロナ禍でもあまり負の影響を受ける事なく仕事に取り組めている。

社員にもしっかり給料を支払い、その給料で社員も、社員の家族も生活をしているわけだ。
   
責任重大である。

そのプレッシャーを真正面から受け止め生きる。

こんな時代である。
世の中は守りに入り、天衣無縫な生き方がしづらいのはわかる。

が、しかし、そんな世の中でも、会社をデカくする夢はいまだ熱い!
会社の自社ビルを建てる夢もいまだ熱い!

まさに俺の人生はギロチンテラーで歌う事そのものなのだ。

決算が終わり、また新たな年度が始まっている。
今年度も黒字でありますように。

社長でありながら、開拓者でもある。
会社経営は、ゾクゾクするようなスリルを味わえる。

よし!
今年度も天衣無縫なならず者社長として、先行き見えぬ世の中なれど、ド真ん中を生きていくぜ。

追伸
自社ビルは夢だが、会社の福利厚生に、古民家や山を買うか借りるかして管理し、社員や社員の家族が遊べるようにするのもいいね。

そんな夢も実現出来るようにしていきたいね。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

激突!吼流魅vsトンビ カルビを巡る闘争

guillotineterror
1 month ago

朝から晴れて気持ちがイイ東京。
ああ、遊びに行きたいぜ!(笑)

バイデン米大統領がエアフォースワンで来日。
横田基地で友好祭が行われ、多くの日本人が基地内を訪れていた日。

舞台が整ったタイミングでの来日。

東アジア有事の際の、日米同盟の確認。
この時勢には必要な事だな。

国連の常任理事国入りをぶら下げられているが、世界中の紛争を止める力がない国連など魅力はないな。
 
日本の常任理事国入りをロシアや中国は反対するだろうし、それをだしに防衛体制を緩めるとか、経済支援するなどすれば、まさに思うつぼ。

日本には日本の進むべき道がある。

北朝鮮による拉致被害者の方々とも面談したというが、日本にとっては、常任理事国入りより、拉致被害者の奪還の方が大切だ。

無法国家に拉致された自国民を奪還する

独立国家ならば、国が当たり前にやるべき事。
本来、アメリカ頼みになる事がおかしいんだよな。

ますます難解になってゆく世界の中で、いかに生きるか?

少なくとも、自分の人生には責任持って、面白く生きたいものだ。

一昨日、俺のオアシスへ。
 
ライブがない休日はアウトドアで遊びたい俺。

先々週も焚き火とバーベキューで遊んだが、翌週も我慢出来ずにやって来てしまった(苦笑)

特に今回はソワソワしながらオアシスへ。

なんと!
あの【男前ファイアグリル】を購入。 
すぐにでも使いたくなる人間なので、試したくて試したくて!(笑)

楽しんだねぇ。

夕暮れ時までオアシスで焚き火とバーベキューを楽しんだ。

まずは、男前ファイアグリルをセット。
焚き付けの落ち葉を一掴みグリルへ。

紙の着火剤にファイヤースターターで着火。
(これ、便利!)

すかさず使った割り箸の束を燃やし、炭を上へ。

本来、焚き火の火があれば、鉄板でバーベキューも可能だが、俺は網でバーベキューをしたいので、炭に火をつけるという二度手間がかかるのだ。

焚き火の火でバーベキューも出来なくはないが、焚き火で燃やしている薪や流木に有害な物が染みていないかどうかわからない。

ゆえに網で焼くには、炭火で、と決めているのだ。

炭に火がついたら、炭を男前ファイアグリルの中へ。
男前ファイアグリル用の網がないので、別のグリルの網を起き、カルビを焼く。

イイ感じである。

コンパクトでこれだけ遊べれば充分。
あとは、男前ファイアグリルに合わせた網を改造すれば網焼きに関しては○

燃焼効率は、チタンの板に空気穴がないため、小さな穴を空けたらもっと燃えそう。

ただし燃え過ぎても、早く燃え尽きるというデメリットもあるため、しばし今のまま様々な状況で使い続け、改造が必要かどうかを見極めようと思う。

今回、バーベキューは男前ファイアグリルで炭火、
焚き火は別のグリルで、と二つのグリルで楽しんだ。

男前ファイアグリルでも、他のグリルでも、その辺の流木や現場の残材を燃やしてバーベキューも、となれば鉄板が必要。

ピッタリ合う鉄板を探すのも楽しみの一つである。

そして今回特記したいのが、トンビの存在。

前回もトンビに肉をさらわれたが、今回はバーベキューを始めてすぐに、網ごとさらわれた(苦笑)

上を見ると、20羽ほどのトンビが旋回していた。

バサバサっ!

網ごとさらわれ、2、3メートル先に網とカルビ二切れが散乱。

俺は網を取りに行き、河原の石にくっついた食べ頃だったカルビ二切れを箸で取り、そしてそれを上空のトンビに見せつけるようにしながら口に入れたのだ。

バカモノめ!

どっちが飼い主かわからせてやる!

とばかりに、トンビが取りそこねた肉を噛み締めたのだった。 
レアというほどにも焼けていなかったが、そこはこの肉を食べて、どちらが強いのかを叩きこまなきゃならん。

トンビの爪や河原の石にどんな雑菌があるのか?などは知らねぇ。

大切なのは野生動物に、どちらが強いかを叩き込んでやるという事だ‼️

傍から見れば、俺の方が野生に見えたに違いない(笑)

隣でバーベキューをしていた家族の幼いガキが、以後車からこっそりと俺を見ていたのを、俺は見逃さなかったぞ!アハハっ(笑)
 
それから、グリルの位置を少し車に寄せ、トンビが飛びながら肉を取れないように配置。

以後、我が陣地にトンビがやって来る事はなかった。

ムフフ、このオアシスではトンビとの知恵比べも楽しみの一つになりそうだ。

これもアウトドアで遊ぶ醍醐味であろう。

生意気な動物には、どちらが強いか?どちらが賢いか?を徹底的に叩き込む必要がある。

わかるかな?

わかんねーだろうな(笑)

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

Recent Events

« 前へ 1 2 3 4 … 78 次へ »

Recent Posts

1 day ago
一石を投じる士

6月28日(金)【俺の独り言】
『一石を投じる士』

梅雨が明けたらしい。
ジメジメした雨の日よりも、灼熱の太陽の下の方が好きな俺には喜ばしい!

夏本番が長引いたとなれば、なおさらである。

俺たちの熱い夏が始まるぜ!

参議院選。
いよいよ候補者のポスターが貼られ、東京都選挙管理委員会発行の、様々な政党の公約が配られる。

この様々な政党の公約が見応えあるね。

人の政治信条は様々。

俺は一言で言えば【日本主義】という事かな。

西欧人の心の柱に聖書があるならば、
日本人には【武士道】という世界に冠たる哲学がある。

なぜこの武士道を教育はじめ、様々な規範に使わないのか、

俺は不思議でならない!

大資本による乱開発を止めるのも、心に【武士道】があれば可能なのだ。

貧富の格差、社会の元気のなさを是正しようとしても、心を強くして戦う気概がなければ、負けてしまうだろう。

強き心は万難を排する。

強き心の根幹に【武士道】が必要なのだ‼️

参議院選挙を目を転ずれば、主要政党にはこれだ!というものはない。

自民党は小泉〜安倍に至る清和会支配により日本を切り売りする国賊政党に成り果てている。

亀井静香、石原慎太郎の青嵐会のような憂国の政党ではなくなっている。

田中角栄のようなダイナミックさもない。

アメリカ追従では、アメリカの属国のままである。

せめて、日米地位協定の改定を公約にかかげて欲しいものだ。

かねがね、自民党よりも憂国の政党を探しているが、俺の思いに所々だが、近い政党がある。

参政党

新党くにもり

維新政党・新風

この三つの政党はいい事言ってるね。

参政党ならば
日本の舵取りに外国勢力が関与できない体制づくり など

これはね、国ならば当たり前の事なんだけど、日本は無防備過ぎる。

新党くにもりならば、
国防強化、国土強靭化
拉致被害者全員奪還
外国人の土地取得禁止 など

ほかにも俺の政治信条に近いものがある。

維新政党・新風ならば
公徳心回復
自衛隊を国軍に
竹島・尖閣諸島侵略への軍事的対抗
犯罪国家北朝鮮の拉致犯罪への主体的対策の急務

公教育における自虐史観排除も必要な事ゆえ賛成。

政治により権力者が決まるわけだが、大切なのは、在野の俺たち。

俺たちの心さえ熱く燃えていれば、政治がたとえ思いどおりにいかなくとも、人生は豊かに生きられる。

しかし、それだけでは寂しいよね。

社会全体がハッピーになれば、もっと楽しいはず。

一握りの権力者や金持ちが動かす世界に一石を投じる。

そんな志が、俺たちにも問われているんじゃないかな。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

先日の福生CHICKEN SHACKにて
このあと、黒人米兵もステージに上がる。
東南アジア人、黒人、白人、日本人。

各々、国を背負えば立場もある。
だけどね、大切なのは【心】なんだよ。

それとね、俺の隣のブライアンは、アメリカ在住の頃からギロチンテラーが好きで、俺がギロチンテラーのヴォーカルと知り、弾き語りを見に来てくれて以来、いつもたくさんの仲間を連れてきて紹介してくれる。

米軍よりも自衛隊に駐屯して欲しいのは日本人として当然だ。
俺もそう思う。

だけど、心が触れ合えば、政治も超越するんだよな。

ちなみにブライアンは【武士道】を大いに尊敬し、心酔している。

そんな米軍兵士もいるんだよね。
それを発芽させるパワーも、アンダーグラウンドのハードコアやスキンズの音楽には存在する事を知っておいた方がいい。

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

5 days ago
がむしゃらに生きる

6月23日(木)【俺の独り言】
『がむしゃらに生きる』

相変わらずカラッと晴れない、ジメジメした梅雨である。

こんな季節だから仕方ないとはいえ、早くお天道様が見たいものだ。

やりたい事は睡眠時間を削ってでもやるべし!

俺はそう思い、実行している。

4月に花と龍から、シブタヒロユキのソロ弾き語りアルバムを、

6月に花と龍から、写楽のソロ弾き語りアルバムを、

7月にBATTLE PLANNINGから、ギロチンテラー8枚目のアルバムを、

8月に花と龍から、ダーハマのソロ弾き語りアルバムを、

9月に花と龍から、四畳半プリンのソロ弾き語りアルバムを、

11月に花と龍から、中村岳大・能勢直志弾き語りスプリットアルバムを、

リリース、あるいはリリース予定なのだ。

明日は、福生チキンシャックで
『AIR BASE BLUES』

明後日は、四畳半プリン弾き語りアルバムレコーディング立ち会い、

翌日曜日は、すでに遊びの予定が決まっている。

建設業の会社を営みながら、好きな音楽では何でも屋だよ(笑)

仕事と音楽。
昔は分けて考えてたけどね、ともに30年やってくると、変わらねぇんだな、って事に気がつく。

レーベル【花と龍】でやってる事は、仕事でやってる事とあまり変わらないんだよな。

企画立案、制作、営業、実演、販売まで 

おそらく、自営業者のみんなは、俺の言う意味をわかってくれると思う。

がむしゃらに自分のやりたい事をやり続ける面白さを知ってしまったんだな。

めんどくせぇとか、疲れた、とか言ってる場合じゃねぇんだぜ。

誰の人生なんだ?

自分の人生をがむしゃらに生きなきゃ、せっかくの命がもったいない。

これも、何度も言っておく。

調子がイイ時がいつまでも続くと思ったら大間違いだぜ。

いつ死んでもいいような、悔いのない生き方をする。

生き方は、社会体制や時代なんて関係ねぇから!

がむしゃらに生きてる奴が好きだ。

よく言われたな、

クルミは生き急いでいる、と。

だけど、今ようやくわかったんじゃない?
東日本大震災だけでなく、ウクライナの戦争や、コロナ禍を体験してさ。

このまま平穏な時代が続くとは限らない事を!

ならば、出来る時にやりたい事はやっておくべし。

いつか、じゃねぇんだよ、今だよ、今!

参院選が近いゆえ、政治の話しをしようと思ったが、つい熱くなっちまったぜ(苦笑)

どこまでもハングリーに、
どこまでも執念深く(笑)

俺、執念深いからね(笑)
やる!と決めたらやるんだわ。

あなたはがむしゃらに生きていますか?

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

1 week ago
『大久保バースト横丁』Vol.7大久保くじら号

6月20日(月)【俺の独り言】
『『大久保バースト横丁』Vol.7』
弾き語りライブ3連チャン最終日。

いつもながら、ステージは鎬を削り合うリングと化す。

汗だくで歌って、見ている者にそれが伝わったとしたら、最高だな。

その最高の気分を味わうために、ヒリヒリとしたステージに上がるのだ!

シュウジゲンノウズ企画
『大久保バースト横丁』Vol.7

イイ夜だったな。

【男塾】メンバーが集まると、イイ夜になるのは当たり前だが、昨夜は、初めて対バンする演者さんもいて、新鮮だったな。

シュウジゲンノウズ
タナカ・ド・ユタカ(フルダヌキ)
一色厚(ガンフロンティア)
石井明夫(バンドオブバクシー)
吼流魅KURUMI(ギロチンテラー)

俺は光栄にもトリを務めさせていただいた。

生声生ギターでどこまで伝えられるかの挑戦。

みんなの反応を見る限り、しっかりと伝わったと自負している。

1.千曲川ブルース
2.花ハ桜木 男ハ度胸
3.俠気ノ風
4.夜明大橋
5.俺のランボルギーニ

たしかこんなセットリストだったと思う(苦笑)
というのも、散々【男塾】のみんなにステージドリンク【男塾】ドリンクという名のウィスキーストレートを飲まされたからである(笑)

記憶が曖昧でも仕方あるまい。

そもそも、最近【男塾】では、ウィスキーストレートをステージドリンクとしてふるまう事が流行っている(笑)

昨夜はシュウジゲンノウズ、あっちゃん(ガンフロンティア)やタナカ君(フルダヌキ)にもステージドリンクを差し入れ。

そして、俺の番には、
シュウジ
ダーハマ
能勢直志
中村岳大
シブタヒロユキ
たちから続々とウィスキーストレートやテキーラが差し入れられ、俺はありがたく全て飲み干したのであった。

後であっちゃんに聞いたら、ウィスキーストレート5杯、テキーラ1杯飲んでいた(飲まされた(笑))らしい。

俺を酔わせようと思ったらしいが、甘いな!(笑)

俺はこのくらいではびくともしないのだ。

酒と仲間と音楽

最高だよね!

素敵な企画を組んでくれた 
シュウジゲンノウズ  
ありがとう!

共演した演者の皆さん、お疲れ様でした!

そしてお客様、会場のくじら号ユカリさん、ありがとうございました!

さて、そんな夜の翌日月曜。

あれだけ飲んだのに、二日酔いなし!
タフなオレの身体に改めて乾杯。

追伸 
今週金曜日は、福生チキンシャックにて
『AIR BASE BLUES』Vol.18
〜写楽『最後の一匹』レコ発記念GIG 〜

土曜日は、いよいよ【男塾】一期総代四畳半プリンのソロ弾き語りアルバムレコーディング。

Acoustic Desperado 【男塾】は止まらないぜ‼️
吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

写真は昨夜のシュウジゲンノウズ企画
『大久保バースト横丁』Vol.7
【男塾】らしい熱い夜だったな。

シブ、能勢君、ダーハマ、写真ありがとうね!

大先輩である明夫さんに、褒めていただいたのは嬉しいな。

歌と仲間と酒

これだけあれば、どんな世の中でも楽しく生きていけるもの。

みんなそれぞれ色々あるだろう。
人生とは一筋縄ではいかないのが世の常だ。

だが、そこを前向きに突破しないと先へは進めない。
俺たちは、笑いながら先へ進んでいくぜ!

シュウジ、ありがとうね‼️

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Recent Events

Recent Album

大志五訓 – Taishi-Gokun –
April 17, 2017
Copyright © 2022 Guillotine Terror