• News
  • The Band
    • Biography
    • Gallery
    • Diary
    • YouTube
  • Releases
  • Live Schedule
  • Contact
Guillotine Terror

All posts tagged #日本刀

麻雀の味方です!

guillotineterror
10 months ago

黒川東京高検検事長の一連の出来事は、映画、ドラマにしたら面白いだろうな。

何せ、時代性、仕事、政治、ギャンブル、全てが詰まっている。

一、世界的なコロナウィルス禍での出来事である。
一、緊急事態宣言下での出来事である。
一、安倍政権という長期政権末期の出来事である。
一、検事総長になれるかなれないか、という仕事に生きる男の出来事である。
一、賭け麻雀をしてでも喰らいつく、記者という仕事に生きる男の出来事である。
一、ネット社会による民の声に押し切られた時代性色濃い出来事である。
一、賭け麻雀というギャンブルがひきがねになった出来事である。
一、出世競争を勝ち抜き、時の政権に気に入られ、人生の栄華を極めようとした男が、あっけなく転落するという人生の物語である。

こんな題材、ないよな?(笑)
大下英治さんに書いてもらいたいものだ。

今回の黒川検事長の一連の出来事。
人それぞれ考えがあるだろう。
俺はそこまで熱くなるほど反対の意志があるわけではない。

勉強、勉強で検察官になり、東京高検検事長まで登りつめた男の栄華と転落の人生に、強い興味がある。
だからこそ、記者たちもリスクを承知で情報を得ようとするわけでね。

朝日新聞や産経新聞という新聞社の記者を本気にさせるっていうのは、良かれ悪しかれ時代の人なんだよな。

どんな心境なのか?
気になるね。

さて、緊急事態宣言下、民意の逆風吹く中、賭け麻雀をやるというのは、もしかしたら、大人物かもしれないな。
その辺の人間ならば、失点を恐れてこんな事しないよね。
それかよほど自分に自信があるのか。

賭け麻雀がクローズアップされてるけどさ、はっきり言うけど、賭けない麻雀は面白みは半減する(笑)
賭けないで麻雀やってんのは、老人ホームの老人くらいじゃないのかな。
だからね、賭け麻雀は上限を決めて認めればいいんだよね。

先ほど麻雀は賭けないと面白みは半減する、と書いたけど、麻雀自体スゲェ面白い!
あの四角い卓の上にさ、兵法から心理学まで、無限の世界が広がっている。

麻雀ってさ、男の嗜みだと思っている。
勝ち負けを自分のカンでコントロール出来るようになるのが、俺にはカッコよく思える。

接待麻雀なんて言葉があるよね。
俺に麻雀の勝ち負けをコントロール出来る麻雀の腕があればやっていたかもしれないな。
そこまでの腕がないからやった事ないけど(笑)

俺は、男というものの生き方で、池波正太郎の影響を受けているが、ただ一つ、池波正太郎に対して反論がある事柄がある。

それが麻雀なんだな!(笑)

池波正太郎は麻雀は時間の無駄と『男の作法』で書いているけど、俺はね、麻雀は男ならば出来なきゃいけないものだと位置づけている。

仲間うちの色んな話は、卓を囲んでいるときに飛び交う事が多い。
打ち方に性格が出るから、人間観察にもなるしね。 

セコい技を使う奴、負けてゴネる奴、人にタバコをもらう奴、デーンと構えている奴。
麻雀自体が一つの世界なんだよな。

カッコいい打ち方とは?とか考えるもんね。
負けても綺麗サッパリ忘れる。
勝ったらみんなに奢る。
こういう所作ってさ、麻雀をやってると自然に身につくものだよな。
俺は高校、大学が麻雀黄金時代で、あれから30年以上牌を触ってないけどね。

仲間の結束も強まるし、思慮深くなるし、いい事づくめだと思うけどね、麻雀!

そこに少額の賭けがついてまわれば、そりゃ面白いわけだよね。

パチンコ全店閉店して、麻雀を推奨する。
頭を使うから、日本人の未来は明るいぞ!(笑)

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

時代劇に男を学ぶ

guillotineterror
10 months ago

霧雨舞う木曜日。昨日同様肌寒い。

もうマイクロフリースを着る事がないと思っていたけれど、マイクロフリースの上にパタゴニアのR1フリースを重ねて着ている。

通気性もあり、暖かく、軽く、しかも丈夫!

アウトドアメーカーの服が好きだ。
機能性を限界まで突き詰め、そこにデザインがついてくる感じ。

例えば左胸ポケットの縦ジッパーの使いやすさ。 
透かせば光が見えるほど、グリッドフリースの薄い目地部分なれど、それが快適な着心地の肝なのだ。

この季節、晩酌して薄着のままのうたた寝は、風邪っぴきへの一直線!
皆さん、風邪などひかぬよう。

昨夜は【黒嵐】スタジオ。
が、その前に、BSで見た時代劇の話を。

一昨日、『新・座頭市』
昨日、『御家人残九郎』
とただでさえ面白い時代劇が、これは!という秀逸な回だったのだ。

『新・座頭市』
石原裕次郎が友情出演。
裕次郎の色気っていうのは凄いね!
画面からもコロンの香りが漂ってくる。

物語が切なくてね。
妹を探して旅をする裕次郎。
たまたま居合わせた一杯めし屋で、命を狙われながらそれを簡単にあしらう市。

市と酒を酌み交わし、市に奥義を教えてもらう。
しかし、のち、裕次郎は女郎になった妹を発見し、引き受けるため、市がわらじを脱ぐ組と敵対する新興勢力の用心棒になり、市と戦う事になっちまうんだな。

と、ここまではよくあるドラマ。
組同士が戦って、市の加勢した組が勝ったんだけど、それで終わりではない。
裕次郎は市と一対一の決戦を挑む。
借金してようやく妹を救い出そうとするも、妹は再び女郎に戻ってしまう。
それを知ってか知らずか。

死に場所を求めているサムライを、市は斬る!
その対決の美しさ‼️‼️

泣きそうになるほど、切なく美しい。

これを男には見て欲しいんだよな。
特に幼稚園、小学校くらいの子どもたちには。

男らしく生きる、カッコつけるって、どんなに大変な事で、どんなに素敵な事か。
学校じゃ教えてくれないぜ。
それは武士道という哲学、日本人のソウルが脈打つ時代劇を見ないとわからなくなってしまうものかもしれないな。

俺が文部科学大臣だったら、全校生徒にこの新・座頭市のこの対決を見せるね。
優しさも強さも厳しさも、すべて入っているからね。

こんなに優れた作品。
こういうものこそ芸術なんだよな。

だけど市は言うだろうな。

「だんな、ふざけちゃいけませんや。あっしは一介のあんまでございやす」とね。

我が身を讃える権威さえ斬る潔さ。

これを男気と言わずなんと言おう。

身なりは粗末、金はない。
粗暴でガニ股。
だが、すこぶるカッコいい。

『兵隊やくざ』シリーズといい、
『座頭市』シリーズといい、
勝新太郎という人は健さんや文太同様、何人の【男】を作ってきたのか。

今、俺は、勝新太郎という俳優にヤラレちまっている。

いい歌が書けそうだ。
 
タイトルは【風来坊】かな。

『男塾』お題にして、色んな風来坊の歌を聞いてみたい。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
黒嵐COCHRAN
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

鹿を馬と呼ばせる逆臣

guillotineterror
10 months ago

肌寒いぜ、東京!
気温がグッと下がっていそうだ。
皆さん、風邪などひかぬよう。
今は咳などしようものなら、大変だ(苦笑)

マスクがあちこちで売られるようになってきた。
うちの娘のバイト先でもマスクを売っているらしい。
値段も競争にさらされ、あるべき値段で売られるようになるだろう。

だが、マスクに対する飢餓感はなかなか消えず、いくつかを備蓄する事になるだろうな。

経験というのは、生き残るために何より信頼出来る情報である。
オイルショックを生きた親世代が、それから何十年経ってもなおトイレットペーパーを多めに買う習慣が抜けないのと同じだ。

ちなみにアベノマスクはいまだ届かず、給付金の通知もまだ届いていない。
大丈夫か?我が家は?(笑)

今朝朝刊を見て、眉間にしわが寄った一件があった。
曰く、消毒液も転売禁止に!とある。

はぁ?

まだ転売禁止にしてなかったの?

もうどこまでお花畑なんだろう、と思ったね。
本来1月末にはマスクも消毒液も転売禁止にしなきゃいけなかったはず。

国民皆が、マスクでは苦労したわけだが、同時に消毒液も足りないわけでね。

もう3ヶ月以上、消毒液に関して法的な強制力を何も課していなかったというのは、政治の怠慢と言われても仕方あるまい。

たしかに店舗から何から、手を消毒する液体は置かれている。
だが、店頭にはどこにもないのが現状。
これを見れば、普通ならば買い占めや転売を連想するんじゃないかな?

それとも政治家や役人は、この市井の生活がまるでわかっていないのか!

怒りや不満を通り越して、不思議なんだよね。
なんでわかんねぇんだろう?と。

司馬遷『史記』
秦始皇本紀に【馬鹿】の起源になった逸話がある。

秦の始皇帝から仕えていた宦官趙高は、始皇帝の死後、自分が仕えていた末っ子の皇子を操り、皇帝継承の敵である兄弟を皆殺しにさせた。
宮廷の実験を握り、二世皇帝を操り、恐怖政治を行い、世を腐敗させた。

趙高はかねてより二世皇帝を廃しようと思っていたが、臣下が同調するかしないかの味方を見極めるため、宮廷で鹿を献上しこう言った。

「馬でございます」

二世皇帝は「何を言っている、鹿を馬とは」

臣下の意見は三つに分かれ、
ある者は黙り込み、
ある者は「馬でございます」
ある者は「鹿でございます」
と答えた。

鹿と答えた者は、罪を被せられ処刑されたという。

二千二百年前の、この逸話がなぜいまだに残っているのか?
それは、時を超え、この逸話が今まさに起きている、と民が感じてきた歴史があるから。

総理大臣「世の中はコロナウィルス禍で大変だ。政府は全力を挙げて国民を助ける政策を」

側近「総理、見て下さい。民は政権に満足しています」

見栄えのいい部分だけを総理に上げ、鹿を馬と言わせる逆臣が政権にいないか?

高級車の防弾ガラス越しに見る光景も、通る場所が違えば印象も違う。

世間の苦しみを脚色せず、ありのまま伝える者がいないんじゃないか?と思ってしまうよね。

先述の、趙高がなぜ登用されたか?
悪がのさばる理由があるのだ。

暗愚なる二世皇帝の父は秦の始皇帝。
歴史的なスーパースターである。

バイタリティもオーラも破格の人物。
官僚も軍人もその政治センスに惚れてついてくる。

そんなカリスマを父に持つ末っ子。
政敵である兄たちは陰謀により殺されている。
幼い自分の味方が誰なのかわからぬまま、国家の頂点である皇帝に即位するが、能力も経験もなく、臣下はそのうち皇帝をなめてかかるようになった。

困った皇帝が頼ったのは、宦官から成り上がり身の回りの世話をしていた趙高なのだ。
趙高は皇帝の暗愚を逆手に取り、政敵は粛正し、二世皇帝を操るようになる。

ますます孤立化する皇帝。
民意や臣下から皇帝を引き離すため、宮中から出ないように趙高は画策。
上奏さえ届かぬようになり、反乱軍がすぐそこまできている事さえ知らぬボンクラ皇帝となってしまったのだ。

秦が滅びたのは歴史の必然だろう。

今の日本。
どうか、馬鹿の起源となる逸話が当てはまらぬよう、人格者が政権にいる事を願う。

そうしないと、いつまでも真実を伝えない部下に寝首を掻かれるか、反乱により失脚させられるか。
歴史に汚点を残す事なきよう、死ぬ気で危機対応をして欲しいものだ。

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

行動あるのみ!

guillotineterror
10 months ago

ジメッとした季節がやってきた。
東京はもう梅雨入りしてるのかな?

この梅雨の季節、我々現場で働く者にとっては、いかに快適な環境を整えるか?
が勝負になる。

俺は、アンダーウェアと呼ばれる肌に触れる衣類は、年がら年中速乾性ドライTシャツ。
ギロチンテラーTシャツをアンダーウェアとしても、お出かけ用にも着るのだ。

それだけ着ながら、縫製にほつれはなく、生地に痛みもない。
皆さん、いかがですか?
ムフフっ、また宣伝しちまったぜ

さて、昨日はBRAVESレコードリリース第1弾‼️
『信州ハードコアパンク』
マスタリング at 多摩ピット
エンジニアはSAPAさん。
ありがとうございました!

そしてすぐにプレス会社に入稿。
印刷データデザイン及びデータ作成は、熊本ハードコアTZKR神田君のKANDAK5‼️
いつもいい仕事、そして無理な納期で頑張ってもらい(笑)ありがとう‼️

先ほどプレス会社から連絡あり、無事入稿確認出来た。
ふぅ~っ、これで一息つける。

今月末に出来上がり、流通のディスクユニオン石川さん、そして長野CLUB JUNKBOX陣谷さんはじめ、各所に送り、発売日に皆さんの手元に届く予定となっています。
長野CLUBJUNKBOXでもネット通販していますよ。

もうとにかく聞いて欲しい!
信州ハードコアパンクのパワーを感じて欲しい!

今回の『信州ハードコアパンク』の売り上げの一部は、我がレーベルBRAVESと、収録バンド有志がタッグを組んで、長野のライブハウスに寄付する予定です。
それについては改めて後日発表させていただきます。

さあ、次は俺のソロプロジェクト【黒嵐】のファーストアルバム『吼えろ』レコーディング、

【花と龍】からは、二人の強力な演者の弾き語りアルバムリリース、

八王子のリハーサル&レコーディングスタジオオールウェイズの盛田さんにPV作成依頼、そのための撮影、

と、やる事は山積みだ。

まず一人の演者のレコーディングが来月より始まる。

このコロナウィルス禍で打ちのめされている俺たちの聖域。 

幸い俺は生業の建設業の仕事が途切れずある。
今、仕事がある者、少し余裕がある者がコロナウィルス禍に注意を払いながら行動すれば、ほんの少しだが何かの足しにはなるはず。

ライブが出来なければ、せめてリハーサルスタジオ、レコーディングスタジオを使い、音楽活動を止めない。
それが俺たちの聖域を守る事に繋がると信じている。

さて、本日俺は生業の建設会社の社長業。
帳簿作成と、仕事の合間にオールウェイズ盛田さんと打ち合わせだ。

コロナに負けるな、同志諸氏よ!
本日もご安全に‼️

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
黒嵐COCHRAN
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

guillotineterror
10 months ago

朝から曇天。
先ほどからは雨が降ってきた。

本日、『信州ハードコアパンク』マスタリング‼️
エンジニアは『男塾』『続・男塾』マスタリングでお世話になったサパさん。

傑作になると思います‼️

6月9日ロックの日‼️
『信州ハードコアパンク』発売‼️

ギリギリのタイミングだが、傑作を作るためにはギリギリまで待つ必要があるものがある。

今回はまさにそれ。
出来上がりが楽しみだな。

昨日は、八王子オールウェイズにて、俺吼流魅KURUMIのソロプロジェクト黒嵐の1stAlbum『吼えろ』に急遽収録しようと思った新曲2曲の緊急レコーディング!(^^)

急も急!

『月下の桜花』は、『男塾』のお題第2弾【桜】で作った新曲。
先日作ったばかりだが、我がギロチンテラーメンバーならば急でも対応出来る力量があると見込んで、2回のリハーサルのみで、レコーディングに挑んだというもの。

曲を作り、2週間ほどのスパンでレコーディングしたのは初めてだ(苦笑)

もう1曲『旭日に糺す』も、新曲。
弾き語りでは1回歌ったかもしれないが、歌詞をより熱いもの、そして『男塾』お題第3弾【旅立ち】対応として作った曲。

バンドとしてはリハーサルは1回のみ。
しかも歌詞は昨日レコーディングぎりぎりまで考えていたというもの(苦笑)

エンジニアは盛田さん。
『流れ星』のプリプロ作成でお世話になった方でもある。

『月下の桜花』はバラード、
『旭日に糺す』はキャッチーなロック。

ともに俺がリアルジャパニーズソウルミュージックとして皆に聞いて欲しい曲である。

澤ちゃん、ラッシャー君のリズム隊は録り終えたら帰ってもらい、ここから厳しい時間が始まったのだ(苦笑)

そして厳しいトンネルを抜けてようやく録り終えたのが7時半頃。

賢ちゃんと、高尾の多花美で軽く打ち上げ。 
美味い料理と、ノンアルコールビールで賢ちゃんを労った。

スタジオに戻り、俺はミックスダウン立ち会い。

もうね、とんでもない作品が出来上がりました!
早くみんなに聞かせたい。

今回、ソロアルバムを作るにあたり、ギロチンテラーメンバーと前田ジョーに頑張ってもらっている。
そんな感謝の情が湧くときに、『月下の桜花』なんか聞いたら泣いちゃうよな(苦笑)

この黒嵐『月下の桜花』は、PVを作り、先行してYouTube吼流魅公式チャンネルにアップする予定。

やりたい事だらけで、やりたい事すべてをプロジェクト化しやっているので、忙しさもまた格別である。
が、それでいい。
やりたい事は全部やる!
後悔したくない。

だから、きょうも俺は突っ走るぜ!
やりたい事をやるんだ。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
黒嵐COCHRAN
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

決めてやる!本日新曲レコーディング

guillotineterror
10 months ago

蒼天 我が大志を応援す

そんな最高の天気だぜ、東京!

本日、八王子オールウェイズにて、

『月下の桜花』

『旭日に糺す』

新曲2曲のレコーディング!

昂ぶる魂、燃えよ喉(笑)

レコーディング前にゆっくりモチベーションを上げていくつもりが、
金曜日は深夜1時半まで5時間スタジオ!

睡眠時間2時間で、土曜日4時半起床。

小雨の中、ダブルヘッダーの仕事をこなし、社員と遅い昼食。

帰宅して風呂に入り仮眠するも、夕方には起きて西荻へ。

PIT BARに行き、頼んでいたTシャツを受け取り、まだ『続・男塾』を渡していなかったポコンチ斉藤、遊時効と待ち合わせし、『続・男塾』を渡し、動画撮影。

中さん、くりぼー、くるみちゃん、キヨシ君、そしてヒロ社長、増田君、シュレックと酒を飲みながら歓談。
久しぶりのライブハウスの雰囲気がたまらなく良かった!  

みんなそれぞれの事情を抱えている。
世の中は世界的な困難に直面している。

だが、ライブハウスに行けば、あの顔、この顔があり、また困難に立ち向かうパワーをもらえるのだ!

ライブハウス

俺たちの聖域 

そして、俺は遊時効と和田屋で軽く一杯!
焚き火の話や、酒の話で盛り上がり、帰宅。

リビングでいつの間にか寝ていて気がつけば深夜2時。
ベッドにようやく潜り込み、今まで寝ていた、という時を過ごしての、レコーディング!(笑)

仕事もそうだけど、遊びの予定もガンガン入れちゃう。
それが俺なのだ(笑)

おかげで、少しダルい(苦笑)

まあいい。
これから歯を磨き、顔を洗って、小千谷市の【信濃の狼】細貝さんの息子さんから送っていただいた極上のコーヒーを飲もう。

そして歌詞をまとめなければ!
納得いかない3小節分の歌詞を、納得するものに変えなければ。

レコーディングは14時から。
果たして間に合うのか?(笑)

そうこうしている間にも、メロディは頭をグルグルと流れている。
こんな時はチャンスだ。
歌詞と真っ正面に向かい合い、自分を追い込んで、自然にメロディが頭に流れるようになった時に、歌詞が閃く。
これが30年以上歌詞を書いてきた、俺の作詞のパターン。

時間はないが、慌ててはいない。
メロディと曲に合った最良の言葉選び。

レコーディングまであと4時間半。
ヨッシャー!最高の状態でレコーディング出来るように、悔いなきように俺も最善を尽くす!

天道よ!俺を熱く激しく照らしてくれ。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
黒嵐COCHRAN
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

全力を尽くす

guillotineterror
10 months ago

早朝の多摩川。
いつもは朝日でキラキラしている川面も、本日はどんよりした光景。

大田区某所にて杭芯実測。
どうしても!何とか来て欲しい! 
との、依頼により段取りをし、本日ダブルヘッダー。

サクサク作業し、東村山市へ。
こちらもサクサク作業。

昨夜寝たのは深夜2時半。
起床が4時半(笑)
不思議とそこまで眠くはない!

大田区某所までは俺が運転したが、次の現場までは運転は社員に任せ爆睡!
ブログを書けずに、投稿がこの時間なってしまった次第。

仕事中は緊張感で眠気はないんだけど、助手席に座ると鬼のような睡魔に襲われる。
ブログを書くたびに車内にスマホを落としてしまうので、途中諦めて寝る事にした。

背伸びして、アクビして、爆睡するとさ、最高に気持ちイイよね。

そんなこんなで、八王子に戻ってきて、遅い昼メシ。

高尾の名店【多加美】へ。
シェフは、ラッシャー君やカドッチの友人である。

ここはね、何食べても美味い!
店内は広いから、お客さんがいても、距離を取りながらゆっくりメシが食える。

俺はスペシャルハンバーグ、
社員のMはコロッケ定食。
俺は瓶ビールも(笑)

仕事を終わらせて飲むビールはたまんねぇな‼️
カキのバター焼もつまみにオーダー。

美味い‼️

社員と世間話をしながら、ゆっくりビールを飲む。
目の前にはご馳走!
こういう時間、なかなかとれない時期ではあるが、たまにはいいんじゃない?
美味しい店で食べたいしさ。

さて、明日は【黒嵐】レコーディング!
昨夜はそのレコーディング用にリハーサル。

ギターは賢ちゃん、
ベースは澤ちゃん、
ドラムはラッシャー君、
というギロチンテラー八王子組のメンツ。

2時間を4人練習。
1時間を賢ちゃんと俺でギターアレンジを煮詰め、
1時間は個人練習で弾き語り。
しかし、1時間では足りず、もう1時間延長(笑)

スタジオ終了が午前1時半。
帰宅し、リハーサルの音を聞いたりしていたら、午前2時半。
それで4時半起床だから眠いわけだよな(苦笑)

このコロナウィルス禍でスタジオもライブハウスも厳しい。
今はまずスタジオを使い、レコーディングし、少しでも力になれればいいな。

特別な時期だから、特別な感情で歌えるだろう。

よぉし、やるぞ!

と思っているが、歌詞がまだ出来ていない部分があるのだ。
今夜と明日の午前中でなんとかしなきゃ(苦笑)

身体は過酷なスケジュールに、
精神はレコーディングと仕事に全力投球!

追い込むぜ、己を‼️

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

大志五訓を胸に抱き

guillotineterror
11 months ago

現場に行く道路が徐々に混んできたな。
少しずつ自粛という閉塞が解かれつつある。

昨日など、多摩川土手や環八はけっこう混んでたもんな。
もしかすると、電車を避けて車通勤が増えているのかな?
だとすると、仕方ないとはいえ、あまり嬉しくないな(苦笑)

都心への道路も混んで、コインパーキングも取り合いになると、今よりももっと早く起きなきゃいけなくなる。

電車通勤はどうなるんだろうな。
ぎゅうぎゅうの満員電車に戻すのか、そこには戻らないのか?
今と同じ就業人数を電車に乗せ、なお満員電車を避けるとなれば、電車の本数を増やすのか?就業時間を分散させるのか?

電車の本数を増やすとなれば、電車賃は高くなるだろうし。

どんな世の中に変わっていくのか?
あるいは変えていくのか?

誰かに任せるのではなく、自分の頭が捻れるまで考え抜くべきだな。
自分が国土交通大臣だったら?
厚生労働大臣だったら?
総理大臣だったら?

常に、その人の立場になったら?という事を考えていけば、様々な解決策が出てくるんだろうな。

妊婦用マスクの検品に8億円?
何やってんの?(苦笑)

当たり前だけど、製造したメーカーに請求するんだろうな。
メーカーが不良品を納めながら、その不良品のせいで検品するんだから、当然メーカーに損害賠償請求するはずだよな。
税金使って穴埋めしたままなんて、筋が通らねぇからな。

しかし、こんな事が世の中にまかり通るようになったら世も末だぜ。

   
現場を知らねぇ奴が力を持つとこんな事になるっていう悪い例だな。

コロナウィルスには関係ないけどさ、厚生労働省が力ずくで建設業界にねじ込んだ、ハーネス。
あれなんかも頭にくるよな。
役人は机上の論理でゴリ押しするけど、現場を知らねぇ奴が力をもってしまうからうまくいくわけねぇよな。

給付金支給では、偽サイトがあって、見た目は役所のサイトとそっくりらしい。
これまたこんな非常時に、詐欺を働こうっていうんだからさ。
こんな奴は捕まえたら見せしめに死刑にすりゃいい。

短縮営業をしている店を狙った泥棒も増えているらしいぜ。

困っている人間を騙す、盗む。
 
こんな奴がいる事自体が問題だからさ、同じく火事場泥棒するような中国の見張り役として、尖閣諸島に送って死ぬまで島の開墾でもしてもらおうか。

かと思えば、ウーバーの配達員が首都高を走っていた、というニュースがあった。
映像を見るとさ、なんの悪気もなさそうに走っているわけ。 
そいつが捕まったんだけど、このボンクラの言い訳が

時間短縮のために使った

まかり間違って接触事故にでもなったらどう責任とるんだろうな。

先述した満員電車の回避だけどさ、自転車通勤、通学が増える可能性もある。

危なっかしい自転車が大量に道路に放たれると思うと、いやになっちゃうね。

事故が増えない事を願うばかりだ。

コロナウィルス禍により、沈静化した世の中が少しずつ息を吹き返しつつある今。

変わっていいものと、変えてはいけないもの。
しっかり見極めていかなきゃな。
それを判別するのは、己の野性のカン。
俺は自分の感性を信じて生きていくぜ。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

武士道、すなわちそれは日本人の魂!

【義】を背負い、邪道は斬り、正道を行く。

そこの基礎になるのは、労働。
労働なき者の表向きの正義は、労働を課せばよくわかるだろうな。
その美辞麗句のために、汗水垂らして労働を続けられる者ならば、その意見は信用に足る。

俺は死ぬまで労働を続けるぜ!

【義】【勇】【仁】【礼】【誠】の武士道の徳を五訓とし、我が人生の掟としてな。

なぜならば、それ自体が正道であるから。

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

美学

guillotineterror
11 months ago

ふう~っ、あっちぃぜ東京。
大田区某所にて、杭頭処理レベル墨出し。

先日に引き続きだが、今回は杭頭処理の斫り屋、土工、防音シート用の櫓組で鳶、そして俺たち墨出し屋という面々。
根伐りが終われば、だいたいいつもこの業種が仕事をする。

この状態で最悪なのが、防音シートが既に設置された中に入りレベル墨を出す。 
あるいは、すぐ近くで爆音を出しながら、斫り屋が斫っている。
あるいは、すぐ近くで鳶が櫓を組んでいて、単管を振り回す。

そうなると、仕事は進まないわ、カッターの粉塵で見づらくなるわ、危ないわ、測量機器にぶつかりそうになるわ、ロクな事がない。
  
だが、本日の所長はそこをわかってくれるし、何より櫓組の鳶が仕事を待ってくれている。
ありがたいよね!

そうなると、こちらも鳶に何か頼まれれば、最優先でそれをやる!

人の行動ってさ、結局自分の行いの結果なんだろうな。
他人の行動に関係なく万人に尽くすなんて、俺には出来そうにない。

だけど、自分のために何かしてくれる人がいれば、それ以上の行動で報いたいな、とは思う。

そういう事を思える関係の人が多ければ多いほど、その人の人生は豊かになるんだろう。

【仁義】

【至誠】

日本人には特に美徳とされる行動の哲学。

この美学が在るうちは、日本は大丈夫!
しかし、この美学が滅びてしまえば、日本は滅びる。

俺は日本を憂うる。
よって【義】【勇】【仁】【礼】【誠】の武士道の美徳を殊更強調し、説くものである。

きょうも暑いぜ!
帰りのビールが美味そうだ!(笑)

仕事の後のご褒美、そして何より仕事がある事への感謝を忘れる事はない。

昨夜は俺のソロプロジェクトである【黒嵐】スタジオ練習。
ギターに賢ちゃん、ベース澤ちゃん、ドラムラッシャー君という、ギロチンテラー八王子組のメンツ!

今週末日曜日のプリプロレコーディングに向けてのリハーサル。

『月下の桜花』
『旭日に糺す』

の2曲を新たに【黒嵐】アルバムに収録するためのプリプロとなる。

合わせた時の感想。
素晴らしい‼️
そしてカッコイイ!
ハードコアバンドが、リズム&ブルースを基にした、誰もが口ずさめるロックをやっている感じ。

まさに、
〓Japanese Hardcore & Soul〓

メロディがキャッチーだから、永遠に歌っていられるね(笑) 
ギロチンテラーでは出来ない、やらない、モッズやスライダース、浜田省吾への大いなるオマージュである。

現場で働く同志諸氏よ!
きょうも1日ご安全に‼️
マスクをしてると、喉の渇きに気づかなくなるという。
熱中症注意でいこうぜ‼️

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

黒嵐

guillotineterror
11 months ago

晴れてはいるが、蒼天というわけではない。 

今日は西日本で黄砂が飛来するようだ。
東京のこの空も、もしかすると黄砂の影響か?

テレビがおかしな事になっている。
総集編のようなものばかり。
ロケが出来なきゃしょうがない。
何しろネタがないのだ。

ネタもないのに、お抱えの芸能人を食べさせるのは大変だろうな。
同じ事が、あらゆる業種業態、大企業から中小零細企業まで、全世界で起きているのだ。

これは今渦中にいるから、あまり感じないだろうが、数ヶ月前からいきなり今の世の中に来たとしたら、ビックリするような世の中になってしまっているんだろうな。

芸能人の食い扶持を関係なしに要望すれば、夜だけでいいから、ニュースと映画、昔のテレビドラマを流して欲しいな。

散々使い古したネタを、まだまだ叩いて伸ばして、形を変えて提供するものが面白いわけないもんな。

人の移動がいかに経済を支えていたか?
学校で習った頃はよくわからなかったな、今はよくわかる。
生きた教材だよな。

そう考えるとさ、とんでもない状態に俺たちは生きているわけで、希少な経験をしているわけだな。

俺はこの状況さえも面白おかしく生きていこうと思っている。
考え方次第で、迷惑をかけない行動で、いくらでも面白い事があるんじゃないかな。

そんなもんねぇよって奴はさ、いつまでもイジケていればいいさ。
俺の人生じゃねぇからどうでもいい。

『おもしろきこともなき世をおもしろく』

高杉晋作

ただの一日たりとも無駄にしたくはないね。

コロナウィルス禍中にあり、ライブは出来ないが、曲作りはいくらでも出来る。
 
俺のソロアルバム。
まだまだアレンジを考えている最中。

今回演奏陣はギロチンテラーのメンバーや仲間にお願いしているが、そのバックバンドの名前をつけようと思っていた。

Eストリートバンド

みたいなやつをね。

だが、バンド感を出したいので、俺のソロプロジェクトとして【黒嵐】という名をつける事にした。

今までギロチンテラーのアコースティック編成を【黒嵐】としていたが、これからは、俺のソロプロジェクトを【黒嵐】とする。

核となるメンバーは、

吼流魅KURUMI:ヴォーカル
キンタンク:ギター
賢:ギター
澤:ベース
前田ジョー:ベース
ラッシャー:ドラム

今週は、本日、そして金曜日に黒嵐スタジオ。
日曜日は、黒嵐で新曲のプリプロレコーディング。

このプリプロを元に、アレンジを決定していく。

ライブが出来ない今こそ、作品に情熱を注ごう!

まずは今夜のスタジオが楽しみだぜ!

行くぜ!黒嵐

行くぜ、この道どこまでも‼️

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

Recent Events

« 前へ 1 … 31 32 33 34 35 … 37 次へ »

Recent Posts

19 hours ago
『Riding the Storm 』at 西荻PITBAR

寒いぜ、東京!
早朝4時45分。
社員を乗せ、八王子発。
墨田区某所の早出親墨出し現場へ。  

昨夜もかなり冷たい風が吹いていたが、今朝も変わらず。

寝たと思ったら、あっという間に朝になった感じだが、仕方あるまい。

昨夜は俺たちのステージ。
ライブは晴れ舞台である。
そのステージにおいて全力で歌い、お客さんに楽しんでもらえたのであれば、気分は最高だ!

緊急事態宣言が解除されたが、また来週から蔓延防止法?(この字でいいのかな?)が施行される。
また夜8時までの営業になるわけで、昨夜はマンボウ施行までの猶予期間でのライブといえる。

とはいえ、マンボウよりも一段階重い緊急事態宣言下でもワンマンショー、2マンなど、ライブをやり続けている俺たちギロチンテラーにとっては、あまり関係ないが(苦笑)

だけどね、ハコの問題もあるし、やはり一つ一つのライブが愛おしい!

来てくれるお客さんが愛おしい!

対バンが愛おしい!

ハコが愛おしいのだ。

戦時、戦況が悪化する中、こっそりミルクホールで遊んでいた遊び人たちの心境とはこんな感じだったのかも。

様々な制約がある中で、どうにかこうにかライブをやる!

こうして、ライブの火を絶やさずにいるのだ。

2マンライブの対バン、DISGUNDER、お疲れ様でした!

俺たちギロチンテラーの『13th SATIAN』をカバーする、とライブ前聞いた時はビックリしたけどね。
もちろん嬉しいし、感謝です。

飛び入りで歌わせてもらったが、アンナちゃんとデュエットしたのは気持ち良かったね!

ミックジャガーとレディガガ、
ミックジャガーとティナターナーのやり取りみたいなステージをやろうと思ったけど、さすがにステージはいっぱいで出来なかった。

今度アンナちゃんとハードコアでデュエットする時は、そんなやり取りしたいね。

MCでも言ったけど、アンナちゃんとはマジで『銀座の恋の物語』をデュエットしたいな(笑)

さて、そして俺たちギロチンテラー。
ハードコア&演歌、
ハードコア&ソウルを堪能してもらえたと自負している。

元気になるハードをコア、
口ずさめるハードコア、
歌えるハードコア、
踊れるハードコア、

を目指すギロチンテラーにとっては、お客さんが楽しんでくれるのが1番嬉しい!
そのためにやってるからね、ハードコア&演歌を。

昨夜のセット担当は俺、クルミ。
1.仁義ノ契リ
2.旭日ニ糺ス
3.俠気ノ風
4.流れ星
5.義狼魑武掟羅亜
6.一刀両断

本音を言えば、もっとやりたいよね!(笑)

俺の西荻の娘、クルミちゃんが、髪を切り、金髪?銀髪?になって、よりいっそう可愛くなってました!
クルミちゃん特製煮玉子美味かったな。
ライブ直前に腹減り過ぎて食べたら、パワー全開になったね。

嗚呼、ピットバーの煮玉子が食べたい!

本日は早出相殺で終わりじまい。
眠いけど、ちょっとだけ釣りに行っちゃおうかな。
それとも焚き火の周りで本でも読もうか。

3月期決算につき、決算の準備で忙しいんだけど、遊びも必要だからね。

さて、もう一頑張りして、無事仕事を終わらせよう。

現場で労働する同志諸氏、
きょうも一日ご安全に!

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

1 day ago
それでも前を向き生きる

通行人の布マスクをひったくった疑いで32歳の会社員が逮捕されたという。

笑っちゃうよな。
マスクをひったくるっていうんだから、変態なんだろうな。

これ、もしマスクをひったくってなくて、一つの性癖としてマスクフェチみたいに扱われていたら、この会社員は変態なんだろうけど、まだ世の中に居場所があったんだろうな。  

俺はそんな気色悪い奴が世の中にいるのは許せないタイプの人間だけどな。

心の中だけで留めておくべき事を、

昔ならば変態と一蹴されるべき事さえも、個性の一部として語られる危機感を常に持っている。

人の使っているマスクを収集するってさ、相当な変態なわけだよ。
そんな奴の変態的要素が個性になるとしたら、そんな爛れた社会は崩壊するよな。

かと思えば、板橋区の川で溺れていた小学生を助けようとした成人男性が行方不明になっている悲しさ。

身内ではなく、男児を助けようとした一心で川に飛び込むなんて、義俠心というのは、こういう行為を言うんだろうな。

同じ大人の男でもさ、変態野郎と義俠心を持ち行動する者と、いろいろいるよな。

この行方不明の男性は、男児が溺れる場所にたまたま居合わせたから、義俠心に火が点き、助けようとしたわけだな。

もし、その場に居なければ、義俠心に火が点かなかったかもしれないし、行方不明になる事もなかっただろう。

人生、そして社会というモノは、そもそも理不尽であり、正邪、善悪が逆転する場面さえもあるという事。

しかし、大切はのは、それでもこの人間社会に生きねばならないし、義俠を胸にカッコつけていきたいとう事だよな。

本日、俺たちのステージ‼️
西荻PITBARにて。

よろしく哀愁‼️

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

2 days ago
道楽者にも掟はあるのだ

昨夜はかなり冷え込んだが、本日日中は晴れ☀️
だが、夕方には天気は変わり雨が降るという。
みんな、急な雨に気をつけて!

コロナ感染者が大阪で増えている、とニュースでは知っていたが、4月17日に大阪HOKAGEで予定されていたライブが延期になってしまった。
残念だが、この状況を見れば、仕方ない事。
ホークスとの対バンを楽しみにしていたので残念だが、ギロチンテラーは、ホークスが呼んでくれればいつでも大阪へ行く準備は出来ている。

今はコロナ禍という嵐が吹き荒れるのを、じっと待とう。

東京だが、すでにコロナ感染者の多さには慣れてきたな。
医師会会長は、政府にもっと強い対応を、と言っているが、俺に言わせりゃアンタはいいさ。
医療業界という聖域に生きているから。

だがな、社会っていうのは、そんなエリートだけで構成されているんじゃねぇんだぜ。

ゴミを集める人、

葬儀を執り行う人、

清掃を生業にしている人

など、人目につかずにリスクを負う人々もいる。
彼らはコロナ感染者が減ろうが増えようが、大きなリスクを背負い、なお、仕事がなくなれば生活出来ないというギリギリにいる。

それは俺たち建設業者もそうだし、飲食業界も同じ。

前から言っているように、完封を目指すのではなく、お上の援助なしに生活を維持しながら、感染リスクを減らしていく努力と工夫の方が、全面的禁止に比べればはるかに実効性があるように思う。

例えば数ヶ月、時を止めたように社会を止めてみな。
社会は壊死するよ、間違いなく。

そうじゃなく、リスクを覚悟で、人間の個々の野性のカンでやっていい事、悪い事の線引きを個々が判断し行動する。
一律でない、グラデーションのような社会が最も強い社会なんじゃねぇのか。

こんな時にライブだなんて!

と鼻息荒く反対する者もいるだろう。
俺は面と向かってそんな事言われた事ないし、見聞きもしないが、女の子やひ弱に見える者には、見えない差別があるのかもしれないな。

そんな奴、ぶっ飛ばしてやりたいよな。

こんなご時世にライブ、というのは、例えばバンドをやっていると聞いて、プロかどうかでジャッジする心貧しき者がいる。

バンドで生活していない、だから趣味なんでしょ、と。

趣味なんかじゃねぇよ、ボケ!

道楽だ!(もっと悪いかな?(笑))

俺はバンドをライフワークと説明するようにしている。
生活なんだよ、バンドをする事自体が。

同じく、バンドを見る、ライブハウスで遊ぶ人も、胸を張って言ってやればいい。

俺の、わたしのライフワークだ、と。

食べる、寝る、と同じライフワークだから、やめられません!と。

まったく、コロナ禍という社会の危機と、自分の道楽を天秤にかけて、自分の道楽を取るわけだから、究極の反社会的道楽者なのかもしれないな(苦笑)

そんな道楽者たちの宴が今月は多い。
まずは、明日金曜日。
西荻PITBARでDISGUNDERとの2マン!

道楽者には道楽者の掟がある。
これは厳格なる掟だ。

まず、来場前には体温測定は必ずやるべし!
家を出る時、職場を出る時、等々。

体調が悪い人は来場を我慢すべし!

マスク、消毒はもちろん、PITBARのガイドラインを守るべし!

あとは、各自がリスクを察知し、各々が自由に遊べばいい。

ギロチンテラーは今まで、このコロナ禍、けっこうライブをやっている。
ワンマン、2マンだけじゃなく、多くのバンドが出るライブも。
弾き語りを含めれば、かなりの数になる。

だが、コロナ感染は今のところない!

ギロチンテラーのライブは、100%安全なのだ(今のところ(笑))

社会において、確率統計は実効性が高い。

明日、仕事終わりに、みんなで集結し笑顔で乾杯出来る事を心待ちにしている。

平日ならではの企画、しかも9時に撤収!

翌日の仕事にも響かず遊べる、明日のライブ。

前売り予約はこちらまで。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
askapunk2020@gmail.com

あるいは、俺のFacebook、インスタ、LINEなどでも受付O.K.!

よろしく哀愁‼️

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Recent Events

Recent Album

大志五訓 – Taishi-Gokun –
April 17, 2017
Copyright © 2021 Guillotine Terror