• News
  • The Band
    • Biography
    • Gallery
    • Diary
    • YouTube
  • Releases
  • Live Schedule
  • Contact
Guillotine Terror

All posts tagged 弾き語り

中村兄貴復活の夜‼️

guillotineterror
6 months ago

7月18日(土)【俺の独り言】
『中村兄貴復活の夜』

昨夜は『男塾』
中村兄貴復活の夜‼️

そして本日はギロチンテラー8枚目のアルバム
『俠気ノ風』発売日‼️

嬉しさが重なる。

世の中は、疫病に戦争、物価高と、決して平穏ではないが、そんな中でもハレの日というのは存在する。

存在出来るのだ。

生き方などは己次第。
社会がいかに荒波であろうと、全力で生きる者はそれを物ともしない。

中村兄貴は、初期『男塾』を盛り上げてくれた功労者だ。

その兄貴が病に倒れ、一年半。
血の滲むような努力によって復活した。

リハーサルを終え、二人きりの時、病に倒れる前、兄貴がいかに日常生活で孤独な戦いをしてか、を聞いた。

真っ直ぐなんだよ、中村兄貴含め『男塾』の面々は!

多勢に無勢だろうが、己の信念を曲げぬ。
ゆえに、狡い生き方をする奴を敵に回す。

そんなものは蹴散らせばいいが、それが職場だの日常の中、毎日の事となると心理的な負担は大きい。

ホントはここで、いかに狡い奴らがいて、兄貴が正道を貫くために、いかに戦ったのかを語りたい。

が、それはやめておく。
兄貴の弾き語りライブを見て、ライブ後に直接聞いて欲しい。

この男がいかに真っ直ぐで、不器用で、男らしく信念を貫いたかを。

そんな中村兄貴を迎える
能勢直志
ギラギラアキラ
吼流魅KURUMI

まあね、みんなならず者なわけよ!

社会にはじき出されても、アウトサイドでおもしろおかしく生きていける者たち。

Acoustic Desperado【男塾】

このAcoustic Desperadoという言葉は伊達じゃねぇ。

みんな、それぞれの日常を戦っている。
ゆえに、歌に力が漲る。
上手い下手を超えた、ホンモノだけが持ちえる力‼️

Acoustic Desperado【男塾】
最高の奴らが集まっている。

半田君はじめ、電車が止まるほど豪雨の中、来場してくれた方々、ありがとうございます!
あなたたちが来てくれる事で、俺たちも頑張れるのです。

そして、
豊泉真、
中村岳大、
とがしのぶゆき
【男塾】の同志よ。
ありがとう‼️

トヨは電車が止まったから、国分寺からタクシーで来てくれた。

そんなトヨはギロチンテラーギター。
最後、第二部アンプラグドで、トヨギター、俺歌というデュオで、ギロチンテラーの代表曲

『流れ星』を歌った。

様々、イイ夜だったな。

そんな夜はいつまでも仲間と酒を飲みたくなるものだ。

ピットバーで打ち上げ後、前の焼き鳥屋の二階で二次会男塾会合❗

メンツは
中村兄貴
能勢直志
中村岳大
豊泉真
吼流魅KURUMI 

というデスペラード。
まあ、ガラが悪いわな(笑)

そこで酒を飲みながら、【男塾】の話や、時世の話などを語り合った。

Acoustic Desperado【男塾】

世に無双、最強の弾き語り集団‼️

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

写真は昨夜の『男塾』
見よ、この弾き語りのならず者たちの顔を。

ガラの悪さと弾き語りは相反するという、世間の常識をぶち破る俺たち
Acoustic Desperado【男塾】なのだ。

真っ直ぐにしか生きられない者だけが到達出来る境地がある。
真っ直ぐにしか生きられない者だけが見られる景色がある。
 
一人で上等!な奴が集まれば、そりゃ強いに決まってるわな🔥🔥🔥

#guillotineterror #hardcore #desperadoboogie #acousticdesperado #bushido #武士道 #ならず者 #男塾 #中村兄貴 #豊泉真 #能勢直志 #中村岳大 #とがしのぶゆき #ギラギラアキラ #吼流魅

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

不屈の闘志‼️

guillotineterror
6 months ago

7月7日(木)【俺の独り言】
『不屈の闘志』

東の空は明るいが、どんより曇った東京。
それでも雨が降らないだけ、墨出し屋にはありがたい。

天気に合わせて仕事をする。
この科学技術が日々更新されてゆく中、いまだ墨出し屋に進化はない。

財産は人である!

それも変わらない。

どんなに科学技術が進歩しようと、墨出し屋という職業はなくならないだろうな。

時間、配筋の仕方、コンクリートの種類、季節、気温、湿度によって、コンクリートは縮むのだ。

なんでもプラマイゼロで進められるほど単純ではなく、時には驚くほど縮む場合がある。

その時、どんな判断をするのか?

俺たちは技術の伝承に加え、日々の自身の経験をそこに蓄積させていく。

そこでようやく一人前になれる。

予期せぬトラブルにも、自身の経験を照らし合わせ、問題なく収める。

後ろには、たくさんの業者がひしめき、今か今かと、我々の墨を待っているため、猶予もない。

出会い頭のトラブルを瞬時に受け止め、判断し、行動する。

プロフェッショナルってそういう事だよね。

政治にもプロフェッショナルがいて欲しいと思う。

高給取りでもいい。

料亭で遊んでもいい。

国を憂う心で、いかにもプロだ!と感心する仕事をして欲しいものだ。

ピンチの時にはプロでなければ対処出来ない。

餅は餅屋なのだ。

一本の墨に全力を尽くす!

一杯のメシに全力を尽くす!

甘ったれが生き残れるほど甘くはない。

強くなる努力もせずに強がったり、
向上する努力もせずに、人の足を引っ張ったり。

甘ったれやダセェ奴を国や社会が助ける余力はない。

社会のために汗を流し、血を流す者だけが、前へ進んでいけるのだ。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

昨日は四谷アウトブレイクにて
『斜陽フェスOnline』収録!
雲雀君が『男塾』に来て、オファーをくれたから出た。

弾き語りで
『俺のランボルギーニ』
『俠気ノ風』
を収録したが、ライブのようにやらせてもらった。

この2曲は、今月16日発売のギロチンテラーのNew Album『俠気ノ風』にも収録されている。

ともに、作詞作曲が俺。
このアコースティックギターで作ったので、いわばこの2曲の原型を収録した事になるな。

その後はインタビュー。
ガキの頃の俺、
パンクを聞き始めたきっかけ、
ハードコアバンドギロチンテラーをやる経緯、
なぜ弾き語りを始めたのか?
男塾で目指すもの、
などを語らせてもらった。

雲雀君、四谷アウトブレイクスタッフのみんな、お疲れ様でした!
出来上がりが楽しみ‼️

#guillotineterror #hardcore #desperadoboogie #bushido #acousticdesperado #武士道 #ならず者 #男塾 #雲雀 #斜陽フェス #俠気ノ風 #俺のランボルギーニ #四谷アウトブレイク

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

Japanese Real Soul Music

guillotineterror
2 years ago

雨だねぇ。
この雨のせいで、キンモクセイの香りが消えてしまい寂しいね。

しかし、こんな時は、ギロチンテラー7枚目のアルバム『吼えろ』を聞いて元気になって欲しい。
とはいえ、発売は、まだ10日以上先だけどね(苦笑)

メンバー曰く

大サービスの試聴!という話にもなった

『吼えろ』~Soul from Rising Sun~

試聴サイトはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓

弾き語りを初めて4、5年経つが、何でアコースティックギターを弾くようになったの?

という話を聞かれたり、また聞いてみたり。

人それぞれの理由があるが、先日、BURNING SOULの写楽とそんな話になってね。

俺も写楽も、その根底に東日本大震災があるという共通点があったんだよね。

あの、同胞が多数犠牲になり、テレビからバラエティが消え、CMも金子みすゞの詩を繰り返し、日本中がお通夜のようになったあの時。

あの時ね、俺たちギロチンテラーはスタジオにしばらく入らなかった。
心が許さなかったんだよね。

ライブをやりたい!

とか、激しく叫びたい!

とはあまり思わなかったんだよ、実際。

嗚呼、こんな時に歌える自分たちの歌がなんでないんだろう?
命を賭けて、人生賭けてバンドをやってます!と言いながら、しかも20年もやっていながら、こんな状況に歌いたくなる自分の歌がない事に気がついたんだよね。

それからだね、バラードとか、演歌、唱歌童謡、軍歌、歌謡曲を、より好きになったのは。
この暗雲たち込める中、手を差し伸べるなんて偉そうな事は出来ない。

ただ、寄り添うぐらいは出来るはずなのに、その寄り添える歌がない事を悟ってしまったんだよ。

そして、東日本大震災から5年後に『浜風』という東日本大震災鎮魂の歌を作ったんだよね。

同じように、特攻隊鎮魂の歌『流れ星』、

空母に乗り群青に沈んだ祖父をはじめ、命がけで国を守る海の防人に捧げる歌『竹林ノ虎 蒼天ノ龍』

をアコースティックギターで作ったんだ。

攻撃する歌は20年歌ってきたが、攻撃する者、あるいは攻撃される者の心情を歌ってはこなかった事に、これでは好きな歌の幅のスケールが小さくなってしまう。

もっと泥臭く、もっと大衆に向けた、暮らしに寄り添う音楽を。
そう、強く思った契機が東日本大震災だったんだよね。

それとね、20代、30代に仲間がたくさん結婚した。
かしこまった披露宴に呼ばれ、

「クルミ、ヴォーカリストだから、なんか歌ってくれ!」

と言われた事が多々あって。
だけどさ、カバーならばそんな歌があっても、俺の歌!として胸を張って歌える静かな歌がなかったのが、実は凄く悔しくてさ(苦笑)

俺、歌が大好きでヴォーカリストやってんのに、親友に送る祝いの歌の一つもないのか?

ってね。

悟ってしまったんだよ。
パンクに拘るあまり、小さな穴からしか歌を見ていなかった事に。

こんな経験や東日本大震災があり、アコースティックギター弾けないとバラード一つ作れねぇな、と思って最初に買ったのが、たしかモーリスのアコースティックギターと思う。

そして、『Redemption Song』でOvationを弾き歌うボブマーリーにヤラれてしまい、Ovationを2本買うんだよね(笑)

今、晩酌しながら、ポロンポロンと弾く時間が好きだ。

コード譜見ながら弾き語る場合もあれば、

コード進行を決めずに適当なコード進行でアルペジオを弾いたり。

このアコースティックギターというモノで、随分晩酌が楽しくなった。

死ぬまで弾くだろうな、おそらく。
メロディを奏でる原始的な楽器を。

『男塾』の面々見てみなよ。
今見ても、超豪華なメンツだから。

それも、弾き語りをやっていなければ、アコースティックギターを弾いていなければ、知り合う事のなかった人々だ。

アコースティックギターがあったからこそ、仲間となれた仲間なんだよな。

『流れ星』など、漢のシングル三部作(2016年リリース)から、ほぼ作曲は俺がアコースティックギターで、という態勢になった。

まず、出来上がったら、スタジオでメンバーを前に新曲を弾き語る。
だいたいのピッチを決め、バンド編成でラフなアレンジをして、改めてキーを決める。

そしてそのキーで、メンバー各自本格的にアレンジを考え、しばらくしてから、せーの、で合わせる。

そんな感じで作り初めて5年近く経つのかな。

色んな思いをのせて歌っている。
聞いた人が、そのメロディ、その歌詞に共感し、生活の中で口ずさんでくれたなら、俺たちの挑戦は間違いではなかった!と思えるんだよね。

ジャパニーズリアルソウルミュージック

ギロチンテラーが、吼流魅がやります!

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

東京都知事選間近

guillotineterror
2 years ago

気がつけば、6月も終盤。
時の流れは早いものだ。

コロナ禍によりライブは出来なくなっているが、だからといって、コロナを言い訳にやりたい事をあきらめたくはない。

いや、ならば今しか出来ない事をやればいい。
やるしかないのだ!

レコ発ライブ、特にツアーも組んだのに、それが流れてしまったのはショックはデカイ。

が、それで打ちひしがれているだけでは、時間がもったいない。
この時をどう使うかによって、大切な自分の人生のこれからが決まってしまうと言っていい。

曲を作る!

スタジオでリハーサルを重ねる!

動画を編集する!

レコーディングする!

やれる事はたくさんあるのだ。
いや、やるべき事と言ってもいい。

昨日は【花と龍】リリース第3弾‼️
大和岳志弾き語りソロアルバムのレコーディング。
最近、特にお世話になっている八王子スタジオALWAYSにて。

全10曲、岳志君には全てを出し切ってもらった。
今後、【花と龍】からは弾き語りソロアルバムを続けてリリースする予定だ。
すでに2人の演者が決定している。

弾き語りで世の不浄を討つ。
マシンガンやミサイルとはいかないが、刀の如し切れ味があるのだ。

その刀を以て世に問うように、俺は【花と龍】から弾き語り作品をリリースし続けるだろう。

刀を以て世に問う、と言えば、現在、政治は迷走を続けている。
国政では与党が贈収賄事件を起こし、政権末期の爛れた腐臭がしてくる。

都政は一見順調だが、7月5日に都知事選がある。
都知事選選挙公報が新聞の折り込みに入っていた。

中身は…

ハッキリ言って、本命の候補はいない。

なぜならば…

主張に筋が通っているのは小池さんくらいなものなんじゃない?

俺は、選挙となると突然景気のいいバラマキを行おうとする候補者は真っ先に排除する。

そんなポピュリストに都政は任せられないのだ。
都知事選選挙公報見たかな?
まあ、笑っちゃうから。

全都民に〇〇万円を給付、とか、
 
税金を0、とか、

経済が厳しいのは皆同じ。
お金で票を取ろうとする、公約の卑しさ。
これら候補は、今、世間を騒がしている議員夫婦のバラマキと何が違うのだ?

しかも、自分のポケットマネーを皆に配るのなら、それはホンモノの慈善家だと思うが、これら候補が言っているバラマキの原資は都の金である。

いわば、公的な金をバラまいて、それを得意気に我が功績として宣伝するような馬鹿さ加減なのだ。

もう一度言う。
公的な金をバラマキを、功績は自分がいただく。
こんな卑怯なバラマキはないんじゃないか?

国政でも、都政でも、俺は真の憂国の政治家を求む!

良薬口に苦し

今、日本経済は病に冒されているのだ。 
後世に借金残す事を厭わず、ジャンジャン人の金だから使っちまおう、という卑しき候補者に入れる票はない!

現実の厳しさ何とか改善しようとすれば、夢物語を語るだけではダメなんだよ。

有権者の自覚、覚悟、そんなものが問われるのが選挙だ。

憂国の政治家に一票を。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼️

甦れ武士道‼️

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

Recent Events

Recent Posts

12 hours ago
憂国の戦いは日常に有り

1月31日(火)【俺の独り言】
『憂国の戦いは日常に有り』

快晴の東京。
日陰で凍結していた道路も今はすっかり乾いている。

お天道様の無尽のパワー‼️

自然の圧倒的存在に、人間はかなうわけがなく、共存だけが生き残る道である。

この大地を人間が汚している。

アウトドア遊びをしていると、特にその辺りは敏感になる。

米軍基地や工場周辺で有機フッ素化合物(PFAS)が検出されているという。

PFASは自然界では分解されにくいという。

俺の実家では昔から水は自家水だった。

ある時帰省すると台所の蛇口が増えている。

聞けば、その町の誰もが知る工場から出た廃液が土地を汚染し、念のため地下水は食用には使わず、水道を引いたという。

大地に対する汚染の深刻さを知るべし!

今は規制も厳しくなったんだろうけど、未来に日本の原風景を残していくためには、水がとても大切だよね‼️

沖縄では特に米軍関係の汚染が顕著だと言う。

しかし、日米地位協定が足かせになり、強く出られないのが現実だ。

この日本の大地を穢す者は、日本人だろうが、アメリカ人だろうが、何人だろうが退場願いたい。

大地は所有権があれど、地下の水はすべて繋がっている。

以前も書いたが、水源地を外国人に買われるというのは、国土防衛に反する。

兵器だけの戦いではない。

領土だけを争点にしてはスケールが小さい。

水を巡る戦いや、資源を巡る戦い、技術を巡る戦いが、日常の経済活動の中で繰り広げられている事を知るべし‼️

一つ、日本にとっていい事があった。

日産とルノーの資本関係が対等になった❗

日産が危機に瀕した時、フランスのルノーから経済支援を受け、ルノーに支配されてきた日産。

カルロスゴーンを窓口に、日産を、いや日本の富をフランスが吸い続けてきた。

ようやく、この【不平等条約】を改定し、資本関係が対等になった。

日本は、この戦いに負けるわけにはいかなかった。

日産の経営陣、そしてそれを後押ししたであろう憂国の官僚たちよ。

よくやってくれました‼️

日本の山河を守るために、何をすべきか?

日常にいくつもの戦いが潜んでいる事をしっかり認識すべきだな。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

写真は昨日の俺。
早出親墨出しで身体が温まり、昼寝も存分にできたので、帰宅してからジムへ。

俺たちが住む大地は俺たちが守る。
日本人として恥じない言動と行動。

歴史は続く。
日本武尊の魂は、今も受け継がれている。

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

#guillotineterror #ギロチンテラー #義狼魑武掟羅亜 #hardcore #bushido #desperadoboogie #windofchivelry #武士道 #ならず者 #俠気ノ風 #acousticdesperado #男塾 #吼流魅 #ハードコア #日米地位協定 #pfas #国土防衛 #日本武尊 #ヤマトタケル

1 week ago
コンビニ狂想曲

1月20日(金)【俺の独り言】
『コンビニ狂想曲』

夜中に雨が降ったのだろう。
路面は黒光りし、仕事車エブリィには水滴がついている。

早朝4時半起床。
甲州街道バトル。
今朝は片側二車線の道路を塞ぐ大型車が少なく、普通車の動きも機敏。

この時間、甲州街道を走っているのは、だいたい現場仕事か配送か。

誰もが先を急いでいる。

環八まであっという間だった。

本日、杉並区某所にて遣り方。
これから始まる現場というのはヤル気もアップする。

朝メシはファミリーマートのまぜそば。
具がほとんどなく、麺のみがボリューミー(苦笑)

ペテンのようなコンビニ弁当の投稿を見たり、実際に経験したり。

物価高の時代、コンビニの企業努力がこの結果なんだろうな。

当たり前だが、自炊に勝るものはない。

ご飯があれば、あとはタンパク質豊富なおかずにその分金をかけられる。

手間をかければ金も浮く。

どんな時代でも生き抜くしたたかさと工夫。
何でもやり様だよな。

遣り方と言えば、コンビニのトイレ(苦笑)

仮設トイレもなく、事務所もまだない。
  
更地の現場での遣り方ではだいたいトイレはコンビニで借りる事になる。

今日は杉並区。
青梅街道沿いのコンビニ2軒とも、トイレ使用禁止!ときた。

排水の調子が悪いだの、何だの、で使用禁止。

一時期、コロナ禍を理由にコンビニのトイレが使えない時期があったが、今ではほとんど見なくなったのにな。

ダイヤル式のカギが付いている上に、ご丁寧にテープで人が入れないようにしてある。

従業員のトイレはどうしているの?
と、問い糾したくなるね(苦笑)

もちろん、ただでトイレを借りる事はない。

お礼のつもりで缶コーヒーやパンを買ったりする。

ゴミを受け入れないコンビニさえある。

世知辛い世の中になったものだ。

まあ、それもトイレを汚くしたり、家庭ゴミを無遠慮に捨てる奴がいたから、そうなっていったんだろう。

ほんの一握りのボンクラが、社会を硬直化させてゆく。

まったく馬鹿馬鹿しいぜ。

さて、俺はおしっこをどうしたかって?

ぐるぐる歩き、ようやく3軒目のコンビニへ。

すると、またトイレにテープが貼ってあり、使用禁止となっている。

小さく、緊急の方は店員に申し出て下さい、とある。

まったく!どうなってんだよ!

ダメ元で
「すいません、トイレ貸して下さい」

いかにも現場作業員のガタイのいい短髪の男が言うと、

「どうぞ、テープをくぐって入って下さい」

こうしてようやく俺のトイレを探す長い旅に終止符をうったというわけだ。

公共サービスの起点となる

なんて、言っておきながら、トイレも貸さねぇ、ゴミも捨てられねぇコンビニがそんな偉そうな事を言ってはいけないよな。

せっかく綺麗な街が、汚くなる要因になりかねないぜ。

そんな事も含めて、真の企業努力をしたコンビニだけが生き残っていけるんだろうな。

最後に勝つのは【至誠】だよ。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

現場近くに保育園がある。
もうね、元気なちびっ子の声が聞こえてきて、可愛いやら、微笑ましいやら‼️

♬こんに〜ちわ〜

と誰かが言うと、何人かがそれに呼応して

こんに〜ちわ〜

数年前は、

レリゴー、レリゴー

とアニメ映画の歌が良く聞こえてきた。

何が流行っているのか?
子供たちを見るとよくわかる。

子供は日本の未来。
すくすくと育って欲しいものだ。

このフレーズが心に響く。

わんぱくでもいい
たくましく育って欲しい‼️

写真は本日の俺。
仕事の相棒、軽バンの日産クリッパーと。

現場で労働する同志諸氏よ、
今日も一日ご安全に‼️

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

#guillotineterror #ギロチンテラー #義狼魑武掟羅亜 #hardcore #bushido #desperadoboogie #windofchivelry #武士道 #ならず者 #俠気ノ風 #acousticdesperado #男塾 #吼流魅 #ハードコア #労働者 #worker

3 weeks ago
成人の日 この国の未来を思う

1月9日(祝月)【俺の独り言】
『成人の日 この国の未来を思う』

東京は快晴☀
本日成人の日。
成人おめでとう‼️

雪でぐちゃぐちゃの年もある中で、こんな晴れた日は晴れ着も映える事だろう。

花も恥じらうとはこの事だろう。

うちは成人式からすでに数年経ってるけど、近所に晴れ着の着付けをしている店があり、一年前から予約入れてたかな。

お袋から、成人の日の着付けは予約がすぐ埋まるから、早めに予約を、と言われてね。

全国の新成人を子に持つ、お父さん、お母さん、ご苦労さま❗

おめでとうございます‼️

あなたたちが頑張っているから、子供たちもすくすく育っているんですよ‼️

少子高齢化が深刻になりつつある今。

政府にも少子化対策に本腰を入れて欲しいところ。

日本の落日が叫ばれる今、対処療法ではもはやどうにもならないところまで来ている。

子供が増えれば社会は活気づく。

現在問題になっている過疎化や鉄道の廃線などは、子供たちが増えれば自ずと解決出来るもの。

藻谷浩介氏は『里山資本主義』で自然との共生、マネー至上主義からの脱却
を説く。

その藻谷氏が少子化を改善出来たら、現在の難局を突破出来ると説くが、俺も同感。

若い力が社会の活性化には必要!
これは真理だ。

どんな世界でも、前へ進もうとするならば、若き血、新たな血

【New Blood】

が必要なんだよね。

昨日、陸上自衛隊習志野演習場に降下訓練始めを見に行った。

一般公開は3年ぶりとのこと。
9時に正門で待ち合わせて、広い演習場を歩く。

着いた時にはすでに凄まじい人、人、人。

しかも若い家族が多いこと‼️

自衛隊に対する尊敬や感謝の念が、若い世代にも引き継がれているならば、日本の未来は暗くない、と思う。

俺たちが遊んでいる、寝ている時も、彼らは国を護っているのだ。

その存在が抑止となっているのだ。

若いお母さんが小さな子供を連れている姿も多い。

そこに戦闘服を着た若く精悍な隊員が合流し、子供をだっこする姿を間近に見た。

どうか、この若き防人の血が流れる事がありませんように!

そのためにはどうすべきか?

国防強化による緊張関係の高まりは確かにあるだろう。

しかし、座して衰退を待つほど、日本は落ちぶれてはいない。

ヘリが目の前を通るたびに、どんぐり眼で歓声を上げる子供たち。

彼らが成人になる頃には、日本に明るい未来が見えている事を願いたい。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

写真は昨日、陸上自衛隊習志野演習場にて。
ワンタンさんに誘っていただきました!
ありがとうございます‼️

吼流魅KURUMI(GUILLOTINE TERROR)
ワンタン(MOHAWKS、BAWS、ラフィンノーズ)
イサオ(桜花)

幼子を抱く若き隊員。
家族に囲まれ、勇姿を見てもらう一時。

父の手に抱かれた子供の可愛さよ。

彼ら、彼女らが新成人となる頃、この国の未来が明るくなっていますように‼️

願わずにはいられない。

#guillotineterror #ギロチンテラー #義狼魑武掟羅亜 #hardcore #bushido #desperadoboogie #windofchivelry #武士道 #ならず者 #俠気ノ風 #acousticdesperado #男塾 #吼流魅 #ハードコア #習志野演習場 #陸上自衛隊 #防人の歌 #降下訓練始め #成人の日

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Recent Events

Recent Album

大志五訓 – Taishi-Gokun –
April 17, 2017
Copyright © 2023 Guillotine Terror