• News
  • The Band
    • Biography
    • Gallery
    • Diary
    • YouTube
  • Releases
  • Live Schedule
  • Contact
Guillotine Terror

All posts tagged #吼えろsoulfromrisingsun

『PIG’S TAIL 18th ANNIVERSARY 7days GIG』東高円寺二万電圧

guillotineterror
3 years ago

休みの日に早く起きてしまう話を、ライブ帰りに澤ちゃんと話したが、まさに今日、早く起きてしまった。

喉が渇いたので、水道の水をコップ1杯飲み干し、リビングに干していた戦闘服やら、赤いタオルやら、ギロチンテラードライTシャツなんぞをベランダに干し直して、またベッドへ。

ライブ翌日の朝、休みであれば、だいたいこんな朝を迎えている。
 
昨日は『PIG’S TAIL 18th ANNIVERSARY 7days GIG』最終日‼️

7日間のステージの熱いバトンを受け取ったからには、ハンパなライブは出来ないわけでね。

しかも、我々ギロチンテラーは最終日トリ前。
大トリのVROOMの前であり、責任重大なポジションである。

気合いの25分、
怒涛の5曲を披露したステージ。

みんな、楽しんでもらえたと自負している。

セット担当は賢ちゃん。

1.俠気ノ風
2.流れ星
3.DESPERADO BOOGIE
4.義狼魑武掟羅亜
5.一刀両断

夏頃発売予定のギロチンテラーニューアルバム
『俠気ノ風』オトコギノカゼ

収録の新曲を2曲披露。
こうして、まだみんなが知らぬ曲を、ライブでやるのは、バンドにとっては賭けでもあるし、先行投資でもあるのだ。

ライブで積み重ねた実績が、曲を成長させてゆく。
 
燃えるバトンを受け取り、さらに燃え盛らせてVROOMに渡せたと自負している。

対バンしたみんな、DJお疲れ様でした!    
全50バンドってスゲェよな。

7日間全力疾走した堀君、素敵なパーティーにいつも呼んでくれてありがとう。
PIG’S TAILの周年イベントは、俺たちギロチンテラーの年中行事となりつつあるな。

しかしさ、7日間連続イベントってさ、凄まじいよね。
それをやり切るパワーには驚くしかない。

能勢君や文ちゃん、DJファーブやリカちゃんにも拍手だね。
 
それと今回感心した事。
PIG’S TAIL FOODと題して、おにぎりと焼きそばパンを100円という優しい値段で売っていた。

ライブの時間って腹が減るけど、ライブを見たいから食べにはいけない。
そんな時、手を汚さず、簡単に食べられるおにぎりや惣菜パンは凄くイイ!

そしてね、これがまた美味いのよ!
俺、能勢君と文ちゃんのおにぎり2つと焼きそばパン食べて大満足だったよ。

フード、イイよね。

みんな、お疲れ様でした!

さて、俺たちギロチンテラーは、明後日5月4日は久々の足利大使館‼️

LAST STRUGGLE企画でぶち上げてくるぜ!
ハードコア&ソウル
ギロチンテラー

ならず者の熱い挽歌を聞きに来てくれ。
よろしく!

追伸
ウィル、ありがとうね。
そして素晴らしい人物を紹介してもらった。
末永くつきあいたいものです。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

福生CHICKEN SHACK 47周年記念GIG初日!

guillotineterror
3 years ago

チャリンコで、傷んだアスファルトの道を爆走するガキの集団が微笑ましい。

小学校高学年であろうか。
思い思いの私服を着た子供が、我が物顔でチャリを漕ぐ様に、

わんぱくでもいい!
逞しく育って欲しい!

と願う俺なのであった。

目的はあまり重要じゃない。

男がつるんで遊ぶのは、それ自体がとても大事なのだ。

小学生の頃の土曜日。
学校が半日で終わり、ガキにとっては幸せな土曜の午後が訪れる。

いつものように校庭で野球をやる約束をみんなとしたが、ある友達が隣町の医者で診察を受けなければいけないという。

こんな時、男は、

「じゃあ、俺がいっしょに行くよ」

何なら守ってやる、くらいの意気の言葉が方々から聞こえる。

小学校の決まりでは、町を生徒だけで出てはいけない事になっている。

その決まりを破るスリル、

あまり知らぬ土地に仲間とチャリンコで出かけるスリル。

そんなものを、全員が共有していたであろう。

間違いなく、俺にとっての『STAND BY ME』
俺たちだけの、土曜日午後の冒険。

金はない。
あっても100円くらいなものだったはず(笑)

しかし、冒険に金などいらないのだ。
喉が渇けば公園か、どこかの民家で水を飲ませてもらえばいい。

着の身着のままの冒険ほど、ロマンをくすぐるものはない。

町外れを通り、いよいよ隣町へ。
隣町の駅周辺には親戚が住んでいるので土地勘はある。

チャリンコを漕いで冒険に出たガキどもは、いよいよもう一つ隣の町に入った。

住宅街ではない場所でそれは起きた。

石が飛んできたのだ。
いくつもの石やら何やらが飛んできた。

見ると同じくらいの歳、
同じくらいの人数のガキどもがこっちを睨んでいる。

同じくらいの器量の者同士がカッコつけあって臨戦態勢に入る事は、男にはよくある事だ。

これがバカバカしいが、大人になっても抜けない時がある。

やりそうだな、コイツ!
とか、瞬時に察する時、たまにあるよね、そういうの(苦笑)

俺たちは、各々Uターンし、石やら何やらを投げてきた同い年くらいの集団に向かって突進した。

が、奴らは地元。
俺たちは深追いをやめ、目的の医者へ向かったのだった。

あの緊張感!
あのスリル!

たまんねぇ!

野球の乱闘もそうだが、精神的にどこかで繋がっている者との絆を確認する時でもあるな。

これはね、悲しいかな、男の性であり、治るものではない(苦笑)

だから、大した事じゃなくても中には運悪く命を落としたり、大けがをする者もいるのだろう。

GW入口の土曜日。

コロナ禍を忘れて、

街へ出てみたら?

ドライブに行ってみたら?

ライブに行ってみたら?

人生、冒険の連続なんだぜ!

追伸
明日は俺たちギロチンテラー
東高円寺二万電圧でライブ!

堀君のPIG’S TAIL18周年記念
7日間連続GIG最終日!
トリ前を務めさせてもらいます。

みんな、明日は東高円寺二万電圧で待ってるぜ!

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

労働は立脚の要

guillotineterror
3 years ago

昭和の日で祝日だが、我社は通常営業である。  

もうGWに突入している人もいるだろう。
コロナ禍の最中ではあるが、思う存分羽根をのばして欲しいね。

いつも身体がヘトヘトになるまで労働しているわけだから、長期の休みくらいはのんびりして欲しい。

俺はと言えば、こういう休みの方がライブやら何やらで忙しくなるというね(苦笑)

高速が渋滞するのはわかっているが、車で九州に行くというのもなかなかの賭けだよな。

それが楽しく、スリルも味わえるなら、そちらを選ぶよね。
面白いでしょ?その方が!

何でもそうだけどさ、スリルがないと生きてる気がしないわけよ。
やりたい事をやりたいように生きているから、ストレスもないし(笑)  

怒涛のライブラッシュなGWになるけど、免疫力だけは高めておかないとね。
良く食べ、良く寝て、太陽を浴びよう。

コロナ禍が続くけど、あまりコロナを意識しない俺でも違和感がある一件。

マスクを拒否し飛行機を降ろされた市議

同調圧力に抗いたいと、正義の味方みたいな事言ってるけど、ただのわがままじゃねぇか!

マスクについてはね、スタジオやらライブハウス、飲み屋では外す機会も多いし、一人で歩いている時などはする必要がないと思う。

だけどね、電車や飛行機などではマスクをするのがマナーだよな。
マスクがいやなら、電車や飛行機に乗らなきゃいい。
乗るなら、マナーを守らなきゃね。

そんな当たり前な事を裁判で争うなんて、バカバカしい。
一部の支持者を喜ばせる売名行為だね。

安っぽい売名行為のために、裁判につきあわされる人、機関にとってはいい迷惑だな。

正義のフリをしたわがままはみっともないぜ!

さて、俺が今日言いたかったのは、またしても郵便について。
本日29日金曜日。

月末締めの請求書数通を郵送すべく先ほど9時過ぎに窓口へ。
そしたら、すべて宛先は都内だが、到着は2日、場合によっては6日になるという。

今日29日で着が6日になるかもしれないってどういう事?

もうね、郵便局の役割に対する責任感はどこに行ってしまったんだ?

郵便事業ってさ、その辺の会社の事業とは違うんだぜ。

休みを振り替えるとか、やり方はあるだろう。
なぜやらないんだ?

働き方改革?
それが余計なの!

そもそも働き方改革が世の中の労働者のためになってるのか?
甚だ疑問だな。

日本よ、労働を緩めれば国力は下がるのみ。
バランス良く労働!

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI 

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

国家が生き延びる法則

guillotineterror
3 years ago

ゴールデンウィークも近づき、浮き足立つ人々もいるだろう。

俺はと言えば、仕事に関してはGW前後の仕事の調整を終え、後は月末締めの請求書をGW前に提出したり、決算のための書類に漏れがあれば提出したり。

GWを迎える準備は万端である。
バンドや弾き語りはライブが集中するため、思う存分、生を謳歌し暴れようと思っている。

天衣無縫に生を謳歌する!

世間の目などは気にせず、ふてぶてしいまでの自信を武器に、行動するのみ。

世界は動いている。
ロシアがポーランドとブルガリアに対し、天然ガスの供給を停止したという。

プーチンの、ソビエト連邦復興の野心を、誰も止められないという悲劇。

アメリカのバイデン政権も、やる事なす事ハンパだよな。

ロシアの天然ガスへの依存率は、ポーランドは5割、ブルガリアは9割。
このままどこかの国が手を差し伸べなくては、この2国の経済は破綻するよ。

アメリカが旗を振ってるわけだから、アメリカが面倒見るのが当たり前だよな。

ポーランドは莫大な人数のウクライナ避難民を受け入れているわけでね。
この義俠心にアメリカもヨーロッパも、もちろん日本も応えるべきじゃないの。

我れ関せず!ではこれからの世界では馬鹿にされるだけだ。

国家間の信頼関係は、危機の時こそ固く太くなる。

先日の朝日新聞朝刊の文化欄が非常に興味深かった。

南塚信吾・千葉大名誉教授(東欧現代史)が歴史的観点からロシアのウクライナ侵略を語っている。

特に日本が見習うべきと思った事がある。

史実から得る教訓として、
①自国の命運を左右する大国の狙いを的確に把握し、安易に大国を頼って付け込まれる隙を見せない
②自国の選択が何をもたらすかを冷静に見極め、ナショナリズムの熱に過度に踊らされない
 
2022年4月24日朝日新聞朝刊より抜粋

この2点を軸に、現実におきた二つの国の命運を語っている。

社会主義政権下でのポーランドとハンガリーで起きた改革がもたらした結果が対照的だという。

ポーランドのゴムウカは改革を進めつつ、ワルシャワ条約機構脱退はせず、政権を維持した。

ハンガリーのナジは複数政党制に加えて中立を示唆。
ソ連の軍事介入を招き処刑されたという。

チェコスロバキアで起きた[プラハの春]も、ソ連の軍事介入を招いた。

アフガニスタンはソ連が侵攻したが、原因はアフガニスタン国内の反発に直面したアミン政権がソ連の支援を仰いだから。
直後、アミンはソ連側に殺害されたという。

一国の命運がいかに大国により左右されるか?

小国はしたたかでなければ、生き残れない!
太古の昔より現代に至るまで、国家の存亡は変わらないのだ。

歴史は国家の進むべき道を示してくれる。

翻って日本である。

ウクライナ政府はヒトラー、ムッソリーニとともに昭和天皇を並べてファシズムと戦う!という動画を公開したらしい。

支援してくれた国への謝意にも、日本は含まれていなかったらしい。

前者に関しては、日独伊三国軍事同盟の強力なイメージがあるのだろう。
それがナチズムかファシズムかと問われれば、軍事独裁国家であると答える。
それが事実であるゆえ。

昭和天皇を載せるのではなく、東条英機ならばどうだったのか。
俺は可と答える。

後者に関しては、このままでいい。
人道支援は直接的な武器支援より目立たないもの。

ロシアはウクライナが謝意を示す国には反撃に出るだろう。

日本は人道支援をしている。
しかし、それはウクライナ支援の表には表れないならば、それこそド真ん中ではないか。

ロシアを刺激せず、ウクライナを人道支援する。
これぞ、強かな外交であろう。

期せずしてちょうどいいところに着地した感がある。

日本が世界にアピールするのは、戦後、ウクライナが復興する際でいい。

日の丸をデカデカと掲げ、焼け野原からの復興の手助けをすればいい。
そうすれば、プーチンを過度に刺激する事もないのだ。

日本よ、強くあれ!
国防を強化し、二度と国土が焼け野原になる事がないように。

そして、したたかに!
国際社会は、善意と悪意が入り混じっている。
仁義を核に、日本ファーストであるべき。
そして根幹は何人の生も尊び、それを害するものは排除するのは言うまでもない。
 
吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

タフなモノを身につける

guillotineterror
3 years ago

キーホルダーが重い!

社用車4台、
ギロチン号、
チャレンジャー、
家の鍵、
実家の鍵、

そして、ファイヤースターター。
現場用のくるくる巻いたランヤード。

これが一つのキーホルダーについているから重いわけだ。

現場用のランヤードをなぜつけているか?
と問われれば、まさに落下防止として。

ランヤードをつけておけば、この鍵の束を落として失くす事はない。 

ファイヤースターターは、EXOTACの1番コンパクトなやつ。
上と下に分解して使うんだけど、これについても片側を失くしてしまわないよう、上と下を細いランヤードで結んでいる。

念には念を入れているのだ。

このEXOTACのコンパクトなファイヤースターターは、いざという時には火を起こすには充分なマグネシウムスティックが内蔵されている。

なお、このマグネシウムスティックのスペアも何本かをウエストバッグに入れている。
仮にマグネシウムが削れて使えなくなったら、スペアのマグネシウムスティックに替えればいいのだ。

たかが、ファイヤースターター、されどファイヤースターターなのだ。

何もない場所で火を起こせなければ、生き残れない。

生き残るための、このコンパクトなファイヤースターターなのだ。

何事も、出来る限りの備えをする事が、俺のロマンである。

キーホルダー1つとっても、ロマンに満ちているのが、俺なのだ(苦笑)

中学の頃、財布の中身を見せ合うという事をした。
俺は親友の家がやっていた洋品店で買った、デニムの折りたたみ財布。

その中に少しばかりの現金を入れていたが、みんながビックリしたのは、その財布にビーフジャーキーを入れていた事。

俺は非常食代わりに、デニムの財布にビーフジャーキーを忍ばせていたのだ。

このビーフジャーキーさえも俺にはロマンなのだ。

例えば、腕時計。
タフな腕時計はそれだけで冒険心をそそる。

例えば、5.11の戦闘服。
耐摩耗性に優れたタフなリップストップ生地ながら、速乾性があり、テフロン加工済。
真夏はさすがに暑いが、1年を通して着られる素晴らしい戦闘服である。

タフさを基準に、工具や車、生活全般に関わる物を選んで生きてきたのだ。

ナイフなども好きである。

俺が好きなのは、シースナイフよりもフォールディングナイフ。
邪魔になるほど大きいものは日常では使う事は稀。
コンパクトなものほど、肝心な時に身近に置けるのだ。

ナイフについては相当うるさいよ、俺は!(笑)

一番お気に入りは、エマーソンの
黒いブレードは、光に反射して敵に居場所を悟られないようにするため。

そんな役割さえ、ロマンを感じる(笑)

ブレードの形状は少しククリナイフに近い。
ブレードの根本にセレーションがついていて、強靭なロープもサクッと切れる。

それでいて手のひらサイズ。
都会でサバイバルにはこれで充分な気がする。

OD色の細引きを付けている。

しっかり書いておくが、外出する際は持って歩かないけどね。

刃渡りで言えば、仕事で使うOLFAのカッターと変わらないんだけどな。

ナイフはダメで、カッターはあり、というのも?だな。
殺傷能力で言えばあまり変わらないんじゃない。

俺の持ってるナイフのNo.2はバックのフォールディングハンター。
柄が木ではなく金属。

木のフォールディングハンターと違い、指一本一本できっちり握れるデザイン。

これがまた良く出来てるんだよな。
10代の頃、アメ横で買ったんだ。
俺の大切なナイフ。

俺の持ってるナイフNo.3は、ビクトリノックスのアーミー。
赤い柄ではなく、ギザギザのついた金属製の柄。

内蔵されるブレードは小さいが、これ一本あれば、かなりの事が出来る。

これにも首からぶら下げて使えるようにOD色の細引きをつけている。

これはね、冒険家の風間さんのインタビューを読んで真似している。 

曰くナイフを落としてなくさないように、首からぶら下げて使えるようにしている。

と、ナイフに関して書き始めると、思い入れが強すぎて、つい熱くなるよな(笑) 
 
20年ほど前、タフなナイフの究極、ストライダーが流行ったけど、そのストライダーと、ナイフの老舗バックの合作

バックストライダーのフォールディングナイフ    

あれも欲しかったな。
タントーブレードのタフな1本。

シースナイフではストライダーがいまだに欲しいけど、モーラナイフもいいねぇ。

タフに生き残るための道具。
男のロマンなんだよな。

追伸
一昨夜、シンゴちゃんからメッセンジャーにて音源が届いた。
シンゴちゃんのニューバンド天獄のスタジオ練習音源。

今までもいくつか送ってもらっていたが、今回の曲、コレがまたかなりイイのだ。
暴走ロックンロールといった感じ。

ジャパニーズハードコアに、スピードアップしたブルースロックを足した感じの曲!
俺の好みのギター、ド真ん中だったな。

なんて曲なんだろう?

天獄って名前もセンスいいよね。

これから楽しみなバンドだね。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

シャウエッセンが俺を呼んでいる

guillotineterror
3 years ago

早出仕事で身体を無理やり叩き起こした日の夜は、爆睡モード‼️

ベッドに仰向けになり、身体の節々を伸ばし、大きなあくびをしたら、いつの間にか寝ていた。

俺の寝付きの良さは天下一品だぜ!(笑)

身体が疲れていたのだろう。

昼は仕事、夜は2日連続弾き語り、
日曜日は出勤、月曜日は5時半から早出でLGS墨出し。

タフさが長所の俺だが、さすがにこの眠さにはかなわない。

そんな慌ただしい毎日を送っているが、昨日は快晴。
久々に俺のオアシスへ行き、パワーを充電してきた。

銀座から八王子、八王子からあきる野と移動する仕事車クリッパーのBGMは

ジョンデンバー『TAKE ME HOME COUNTRY ROAD』‼️

もうね、甲州街道がアメリカの道路、

東京がウエストバージニアになるぜ!(笑)

帰宅し、短パンTシャツに着替え、台所では一合の米をメスティンに入れ、米を洗い、水を一合。

輪ゴムで止めて、いざ俺のオアシスへ。

途中、サンドラッグに寄り、シャウエッセン二袋、レトルトもつ煮一パックを購入。

快晴のオアシス。
釣り人が数人、家族連れが一組。

この静かな秋川が俺には大切なのだ。

風が強く、ダイソーの折りたたみ風防が役に立つ。

米が炊けたら、もう一つのメスティンでもつ煮をグツグツと温める。

いい感じに温まったら、炊きたてのご飯を、このもつ煮の中へ投入!

これこれ!

この行儀の悪い食べ方が美味いんだよな!
いまだにお袋に怒られそうだが(苦笑)

もつ煮ライスを頬張りながら、シャウエッセンをメスティンの蓋で炒める。

ジュージューいったら食べ頃だ。
ほどよい焦げ目が香ばしく美味い!

シャウエッセンをかじる、

もつ煮ライスを頬張る、

もつ煮ライスのつゆを飲む、

そして炒めているシャウエッセンにかじりつく。

このサイクルは幸せなサイクルなのだ(笑)

食べ終えた頃にはすっかり夕方。
そりゃそうだよね。

銀座で一服なし、昼メシなしで仕事して、腹が減るのを我慢して、ようやくたどり着いたオアシス。

そこで貪るように食べるメスティンのご飯、炒めたシャウエッセンがマズいわけがない!

ご馳走ですよ、ご馳走!

労働後、陽射しを浴びて自然の中、メスティン遊びで作ったメシは最高に決まってるじゃん!

どんなご馳走も、この条件のメシにはかなわねぇだろうな。

日が落ちるギリギリまで日向ぼっこした昨日。

嗚呼、シャウエッセンが俺を呼んでいる(笑)

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

銀座で早出 の巻

guillotineterror
3 years ago

気がついたら下半身スッポンポンで寝ていた(笑)
なんとなく昨夜は毛布と布団が暑くて、知らず知らずに、寝間着のジャージとパンツを脱いでいたんだな(苦笑)

少しずつ、あの蒸し暑い夏に向かって季節は進んでいるんだな。

今朝も4時起床、4時半に出発した時には、東の空は少し明るくなりかけていた。

墨出し屋得意の早出も、ゼネコンや近隣住民が許すならば、5時から照明無しで作業出来る(苦笑)

ありがたくもあり、ありがたくも無し、か(笑)

本日銀座某所で、早出5時半よりLGS間仕切り墨出し。

普通はね、仕上墨出しと言う躯体工事とは違う内装工事の場合は8時からの定時でいいんだけど、ここは銀座!

駐車場は目が飛び出るくらい高いゆえ、早朝から仕事を始め、早朝は現場の前に路駐(もちろん、歩行者、車が余裕で通れるように)。

9時以降は、通りにある300円のパーキングに入れて、仕事を継続するという作戦なのだ。

もうね、我々のような小さな建設会社は、経費削減、企業努力を繰り返していかないと大変な事になっちゃうからね。

そんなわけで5時半から内装の間仕切り墨を出していると、なんと設備屋のおやっさんが6時にやってきて、俺たちが墨出ししている所で、脚立持ち出して天井の配管な保温材?を巻き始めてね。

そもそも、こんな時間から設備屋が作業するのは聞いてないし、かと言って文句言うのも何だし。
邪魔な時に文句言おうと思って仕事してたんだよね。

すると、カチャンと音がしてね。
見たらうちの手もとが墨を出している上で作業していて、保温材を巻きつける手バッカーを落としてね。
 
うちの手もとには当たらなかったけど、さすがにブチ切れてね。
 
「あんたさ、当たらなかったからイイけどさ、当たっていたら、それなりの事してもらうよ!そもそも何でこんな時間に作業してんだよ💢」

小さな声で謝るおやっさんは、その細い身体が震えているように見えてね。

聞けば昨日終わらす予定の作業だったが、昨日来れなかったとのこと。
それで本日乗り込みの軽鉄屋に間に合わせるために、早出していると、泣きそうな顔で言うのだ。

「しょうがねぇな!気をつけてよ」
 
怒りながらも可哀想に思えて、それ以上は怒れなかったな(苦笑)

こんな時は頭に来るけどさ、お互い様だもんな。

さて。一服したら、間仕切りをまとめよう。

現場で労働する同志諸氏よ、きょうも一日ご安全に‼️

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

Acoustic Desperado【男塾】中野新橋バーペガ異状なし

guillotineterror
3 years ago

コインパーキングで明かす夜。
弾き語りではよくある事だ。

仕事車である日産クリッパー。
移動手段であり、仕事車であり、寝室であり、リビングでもある。

昨夜は、下はパンツ一丁、上は速乾性大志Tシャツという、完全なる軽装(笑)
ここに、仕事車に常時積んでいる、毛布代わりのフェイクファーのひざ掛け。

爆睡したかと言うとそうでもなく、かと言ってシートを倒した車中泊で寝られなかったわけでもない。

ライブの興奮、仲間と語った興奮、酒の興奮、と気分のイイ寝付きの悪さにまどろんでいた。

本日、杉並区某所にて日曜出勤。
日曜出勤ゆえの、少しほのぼのとした感覚も、このまどろみを許していた感じである。

昨夜は中野新橋バーペガで弾き語りライブ!
マンションの一室という変わったハコである。

まずは、シュウジゲンノウズ、ダーハマから連絡あり合流。
男塾である。

中野新橋の街角ですでに飲んでいた二人の、明らかなガラの悪さに笑ってしまった。

近くの酒場に入り乾杯。

シュウジと知り合ったのは、大久保くじら号でのダーハマ企画にて。

タグもダーハマも俺たちを引き合わせようとタイミングを計っていたらしい。
いつ喧嘩になるかわからないから、冷や冷やしていたんだって(苦笑)

まあ実際打ち上げで飲んでる最中、サシで話をしようと、シュウジと静かなビルの廊下に出た時は、 

始まる!

と思ったらしいね(笑)

言っておくが、俺とシュウジが喧嘩になったら、何人いても止められねぇよ(笑)

そんな3人で、弾き語り前の時間を男臭い話を肴に、酒を飲み、そしてバーペガへ。

竜大が来てくれたので、竜大と乾杯。
竜大はすでにゴキゲンな状態で酔っ払っていたぜ!

すぐに俺の出番。
ツイキャスで配信するというが、そんなの関係ねぇ!
とばかりに、俺流の荒っぽい弾き語りでぶち上げた。

MCで言った事

「毎週ライブはイイが、週に2回も3回もライブをやって平気なのは、シュウジとダーハマ、タグぐらいのものだ(苦笑)」

「それでも引き受けたのは、岳志が「クルミさん、最高のポジションを用意しますのでぜひ!」という言葉に騙されてやって来たぜ!(笑)」

イイ夜だったね。

タグ(PUNiK)
ダーハマ(FIRST BREW)
シュウジゲンノウズ
そして俺、吼流魅KURUMI(ギロチンテラー) 
という【男塾】メンバーは、いつもの【男塾】流の激しく熱い弾き語りを貫いたし、
 
ワッキーともゆっくり話が出来たし。

いつもどおりの男塾な夜だったな。

そうそう、大和岳志も【男塾】だからね。  

岳志、酒が濃かったぜ!(笑)
 
竜大ありがとうね‼️

Acoustic Desperado【男塾】‼️

 
さて、これから日曜出勤!
コンビニ弁当にシュウマイをつけたゴージャスな朝メシを食べ、パワー全開だ。

早く終わったら、オアシスに焚き火でもやりにいきたいね。

本日日曜出勤する同志諸氏よ、きょうも一日ご安全に!  

追伸
朝方、【男塾】メンバーより各々異状なしの報告。

シュウジはまったく昨夜の記憶がなく、
タグは、豊田まで寝過ごして歩いて立川まで帰ったという。
ギャハハ(笑)

これもまた、よくある話であり、それも含めて【男塾】昨夜も異状なし!

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

ジョンデンバーが沁みた夜『AIR BASE BLUES』福生チキンシャック

guillotineterror
3 years ago

昨夜は横田のアメリカ人が大挙来店
『AIR BASE BLUES』史上最もアメリカ人率が高かった夜。

もうね、ハチャメチャでスゲェ楽しかった。

昨夜はシブの弾き語りアルバムレコ発GIG

豊泉真 
DANCHO
シブタヒロユキ 
吼流魅KURUMI
豊泉真

演者のみんな、お疲れ様!

シブ、レコ発おめでとう!
ガンガン売ってくれ(笑)

賢ちゃん、トニーさん、はじめ見に来てくれた方々、ありがとう‼️ 

打ち上げで大挙米兵来店。
もうね、カオスよ!
白人、黒人、そして日本人!

いつものジャパニーズスタイルで酒を飲んだぜ。   

そしてね、ギターを弾けるデイブとセッションした。
俺とデイブがギターを弾いてみんなで歌うとか。

ニールヤング『HEART OF GOLD』

ローリング・ストーンズ『アンジー』

アニマルズ『HOUSE OF RISING SUN』

途中、憲陽&NAPPI、煩悩頭のカズが遊びに来てくれた。

憲陽がギター、NAPPIドラムで

ボブマーリー『REDENPTION SONG』

最後は黒人の若者がドラム、俺ギターで、みんなで

ジョン・デンバー『TAKE ME HOME COUNTRY ROAD』

を大合唱!

『TAKE ME HOME COUNTRY ROAD』を、白人、黒人、日本人みんなで歌うとさ、泣けてくるよね。

沁みたな〜。

ギター弾いて歌いながら、横田基地から来たみんなの顔を見ながら歌うとさ、ジーンとくるわけよ。

遠く故郷を離れ、極東防衛のために、日本人からはやっかみの声も聞きながら、それでも日本で働く彼ら。

俺たちには戦争を止める力がないけどさ、もし彼らアメリカ人と戦わなければならなくなった時、

「ああ、日本人にクルミという歌と酒が好きな野郎がいたな」とか、

「トヨという日本人と歌を歌ったな」

と思い出して、銃爪を引く時に躊躇してくれたら、俺は嬉しい。

それぐらいしか、出来ないけどさ、銃爪を引かせない力が、友情とはいかないまでも楽しい一夜を過ごしたり、歌を歌って過ごした一夜を思い出してくれたらね、俺はそれで満足だ。

音楽の力ってさ、そんなところで発揮されるものだよね。

俺は歌い続けるぜ! 

ギロチンテラーで、

そしてアコギをかき鳴らして一人で上等な歌も歌う。

この時代の転換期という壮大なステージで。

つたないアコースティックギターの弾き語りだが、魂は煌々と燃えて煌めいている。

追伸
毎週第4金曜日『AIR BASE BLUES』
ここは酒と歌に満ちた国際色豊かな社交場だ。

横田基地の街、福生でなければ交われない者同士が、共に酒を飲み、歌う。

ここで何が起きているのか?
一度見に来てみたらいい。
遊びにおいで『AIR BASE BLUES』に。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

 

Read more ...
0

My Life Style

guillotineterror
3 years ago

陽射しを浴び、深呼吸する。  
しっかり大地に立脚する事が大切だ。

世の中は鬱屈した空気で見通しは良くないが、猛スピードで動いている。

そのスピードに乗る時は漲る力で乗り切ればいい。
そうでない時は、深呼吸して切り離す。
 
自分がどう生きようが、自分次第である。

俺などは、自分の力が試されるような厳しい方を選んでいるが、そこに生きがいや楽しさ、面白さを感じている。

大変な方へ、困難な方へ自分から好んでいくが、そのスリルに満ちた生き方が面白くてたまらないのだ!

今夜、福生チキンシャックで『AIR BASE BLUES』!

企画兼弾き語り演者というのは、
先週金曜日の西荻PITBARでの『男塾』もそうだ。

ここでエネルギーを使い果し、また一週間後に同じくエネルギーを使い果す。

明日土曜日23日は大和岳志企画
中野新橋バーペガで弾き語り。

来週金曜日29日は福生チキンシャックの周年イベントにて弾き語り。

そしてGW前半5月1日は、PIG’S TAIL周年イベントでギロチンテラーライブ!

5月4日は、LAST STRUGGLE企画で久々の足利大使館でギロチンテラーライブ!

5月5日は一日かけて車で熊本を目指し、

5月6日熊本、
5月7日北九州、
5月8日飯塚、
と、【男塾】九州ツアー。
【男塾】精鋭を引き連れ、3日間で爪痕を残してくるというツアーである。

ライブ、スタジオ練習、企画、ライブ、スタジオ練習、企画の繰り返し。

そこには平日とか週末とかいう境などない。

あるのは、やるかやらねぇかだけだ。

もちろん、日々の仕事が根底にあるわけでね。 
家父長であるからには、家族も養うのは当たり前。

これが俺のライフワーク、俺の人生!

誰にも止められない、誰にも味わえない、俺だけの人生。

♬お袋よ、俺は今、俺のステージの主役を生きてる
『俺のランボルギーニ』/ ギロチンテラー

こんな生活で金など貯まるわけがないが、それは仕方あるまい。
こんなに時間と情熱をかけて金以上のモノを求めるなんて、男のロマンとしか答えられないな。

うん、ロマンしかないわけだよな。

わかるかな?
わかんねーだろうな。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Read more ...
0

Recent Events

« 前へ 1 2 3 4 5 6 … 76 次へ »

Recent Posts

12 hours ago
日本思想史の頂点

6月12日(木)【俺の独り言】
『日本思想史の頂点』

蒸し暑い季節に熱い政治の季節が重なる。

候補者のポスターを貼る掲示板がいつも以上にデカい!

参議院選挙に加え、今月22日は都議会議員選挙がある。

別々に立てるよりは、一緒にした方が無駄はない。

参議院選挙の立候補者が予想以上に増えれば、都議会議員選挙の枠を使えばいいし。

効率よくやれば安く済む。

行政/政治も、頭のいい人がうまくやってくれれば問題ないのだが、ここ最近の行政/政治への不信は、頭のいい奴=ズルい事をしているだろう奴、という見方が固定しているからだ。

実際、ズルい事してるからねぇ。

昨日も違法捜査に対し、真実が勝利した一件があった。

これに関して思う事を記しておきたい。

まず第一に、警察と検察は違法捜査をしてはならぬ、という事。

例えそれが国家に対しては正義かもしれない事に対しても、だ。

この正か不正かを決めるのは神ではなく人間。
感情も欲望もある。
ゆえに絶対に決まり事は守るべきなのだ。

そして、第ニには、これでスパイ容疑や反日容疑の人物、会社への捜査の手を緩めるべからず!

今回検察は、軍事転用可能な機器を不正に中国に輸出した、として捜査し、それにでっち上げがあったと認めた。

これは機械のスペシャリストじゃなきゃわからないんだけど、検察は軍事転用出来るとして捜査し、この会社は軍事転用は出来ない、として反論していた。

もし、軍事転用出来るようなものを、覇権主義の、しかも国境で争い、国内でも民族性の違いでトラブルも多い国へ輸出されたとしたら?

これは明らかに売国であり、反日なのだ。

今回は無罪が証明されたが、かといって検察がこれら売国、反日に対し反省はしても萎縮してはならん‼️

YouTubeで見たが、ある元公安の人物が

「実際に日本でテロが起きないのはなぜか?」

と問われ

「未然に防いでいるから」

と答えていた。

人知れず、ニュースになどもちろんならずに、国のため活動している人々がいる。

対立している国への軍事転用出来る機器の不正輸出を監視する人々に、俺は感謝の想いしかない。

そこに不正な捜査があってはならぬが、捜査の手を緩める事もならないのだ。

人知れず闘っている防人に感謝を‼️

そして、己も国を護る防人として日常を生きる同志にも感謝を!

日本を強化しようとすると、その手足を縛ろうとするボンクラがいる。

そいつらは売国工作、反日工作をする工作員ぞ。

日常に潜む工作員に気をつけろ!

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

#guillotineterror #ギロチンテラー #義狼魑武掟羅亜 #japanesehardcoreandsoul #japanesesword #japanesethunder #japanesehardcore #japanesesoul #tokyohardcore #hardcore #hardcoreandsoul #ハードコア #東京ハードコア #男塾 #武士 #義 #日本刀 #武士道 #千曲川ブルース #吼流魅 #日本武尊 #acousticdesperado #俠気ノ風 #覇道 #ならず者 #大川周明

本日の朝日新聞朝刊にデカデカとある広告

『発禁の世界史』大川周明著
毎日ワンズ新刊

「アメリカのアジア侵略は藪医者が麻酔もせずに切開手術を行うような乱暴ぶりであった」
本文より、とある。

朝日新聞にデカデカと大川周明の広告。
最近の朝日新聞は軍事力強化に対してもかなり踏み込んだ賛成の論調が多い。

時代がいよいよひっくり返る前夜なのか?

当たり前だよな。
GHQにいかに日本が洗脳され、牙を抜かれてきたか?
それに騙されて、日本弱体化を進める日本人の滑稽さよ。

アメリカになぜ発禁にされたのか?
それはアメリカにとって危険分子だったからにほかならない。

アメリカに噛み付く危険分子という事は、日本のために真実を啓蒙せんとする人物。

目次にあるぜ。
〜本当は満州が欲しかったアメリカ〜

東アジアに蔓延する、アメリカに仕組まれた反日思想を一掃すべし。

すでに闘争は始まっている。

写真は先日の俺。
仕事終わりにジムへ。

健康な身体に屈強な精神があれば、己を貫きながら生き残る事が出来る。

国も人間も同じである。
最近、トマトジュースばかり飲んでいるからか、顔色が赤みがかる(笑)

追伸
大川周明の源流に西郷隆盛あり!

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

2 days ago
自警団

6月10日(火)【俺の独り言】
『自警団』

鬱蒼と茂る雑草、
覆い被さるような枝。

我が家の草木を見て、早いうちに草刈りし、枝を払っておけばよかった、と思う雨の日。

後回しにすれば、どんどん大変になっていくのは、世の中でも良くある事だ。

なぜ、手を打っておかなかった?

そんな事が次から次へと、ポロリとめくれる。

早く手を打っておけば、壊さなくて済んだのに、

早く手を打っておけば、ここまで金がかからなかったのに、

故郷長野の松代駅が解体されてしまうというサトちゃんの投稿を見て、

故郷よ、おまえもか!

という気分になってしまうのだ。

ここで公共というものを考えてみたい。

本来、私物よりも他人様のもの、
私物よりも公共のもの、
を大切にする事を教えられてきたと感じている。

友達から借りたレコードは自分のレコードよりも慎重に扱ってきたし、

公共にそぐわないものは、ひと手間かけて綺麗にしたくなる。

それが公共に対する考えだと思う。

俺のお袋なんか、道端に落ちている丸めたティッシュまで拾ってポケットに入れちゃうくらい。

おばさんたちの、公共に対する考え方は素晴らしい。

誰のものでもない歩道の植栽を手入れしたり、水をあげたり。

全国を車で走っても、ごみが落ちている生活道路ってあまりないよね?

男は0か100かで、極端に考えるけど、おばさんたちは、

あらまあ、といった感じで幅広いグレーゾーンを許容しているように感じるね。

昔、ガキの頃、舗装されていない道路の道普請や、
農業用水のどぶさらい、
地域の鎮守の神社の清掃

は月に何回か、日曜にやったものだ。

6時は6時半に起きて集合して。

今思えば、役所に頼らず、自分たちの地域は自分たちで守るという強い意志のあらわれだったんだよね。

形は違えど、頼りになる自警団だよ。

役所に任せるのではなく、住民が自発的に公共を守る事の大切さ。

もう一度立ち返って考えたいね。

とはいえ、都会の朝などはカラスに散らかされた生ごみや、投げ捨てられたペットボトルだらけで手をつけられない場合もあるな。

公共という概念が壊れた時、人間の住処も壊れていくんだよね。

すべての自警団である必要はない。

家族を守る自警団、
友を守る自警団

そんなところから、山河、田畑を守る自警団、

古き良き伝統を守る自警団、

があれば、そこまで荒れ朽ちる事はない。

みんなの物を粗雑に扱う者よりも、大切に扱う者の方が信頼出来るに決まっている。

そう思った君、今日から君も自警団である。

日本の原風景をこよなく愛し、

日本人の美学を実践し、

日本を取り戻せ‼️

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

#guillotineterror #ギロチンテラー #義狼魑武掟羅亜 #japanesehardcoreandsoul #japanesesword #japanesethunder #japanesehardcore #japanesesoul #tokyohardcore #hardcore #hardcoreandsoul #ハードコア #東京ハードコア #男塾 #武士 #義 #日本刀 #武士道 #千曲川ブルース #吼流魅 #日本武尊 #acousticdesperado #俠気ノ風 #覇道 #ならず者

写真は日本誕生の礎となった武人、日本武尊。
そして、日本の未来を憂う男たち。

手放してしまったら、二度と戻らぬ大切なもの。
それを護るのは、自発的な想いがそうさせるのだ。
護り抜くべし、俺たちの大切なものを。

甦れ、日本武尊‼️
甦れ、武士道‼️

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

4 days ago
憂国ハードコア&スキンズ旭日の宴

6月8日(日)【俺の独り言】
『憂国ハードコア&スキンズ旭日の宴』

八王子郊外のコンビニ駐車場で休日の朝ご飯を食べている。

プップップ〜。
短いクラクションのあとに、
アーっ、という女性の悲鳴。

すると、ガチャン!
という衝突音

朝刊から視線を上げると、同じコンビニ駐車場で衝突事故。

オバサンが慌てて降りてきて、追突したオジサンに駆け寄る。
オジサンは怒るに怒れないようで、ただただ苦笑い。

衝突音からすると、たぶん大したへこみはないだろうが、普通ならば一応おまわりさんを呼んで、任意の保険会社の担当者に電話するだろう。

俺は2人のやり取りを、新聞を読みながらも注視した。

事故はおばさんが後方確認することなく、後ろに停めていたおじさんの車にぶつけたというもの。

これは俺の印象ゆえ、女性には申し訳ないが、だいたい危なっかしい運転をしているのはおばさんである。

車線変更したり、バックする際、サイドミラーでの確認、目視での確認をしないのは、ホント危ねえからやめて欲しいわ。

あれ、後ろが車だったからまだ良かったものの、人がいたら大変な事になっていたわけだよな。

クラクション鳴らされてるにも関わらずアクセルを踏み続けるのは、もう反射神経が車の運転に見合ってない証拠だぜ。

おじさん、おばさんは辺りを見回したりしていたが、結局おまわりさんは来ず。

どうやらおじさんかおばさんを許してあげたようだ。

優しいおじさんで良かったな、おばはんよ!

さて、そんな光景を見ながら朝めしを食べている休日。

昨夜は土曜の夜。
男たちの宴が開かれた。

リキ君
イサオ君
リッキー君
俺

憂国のハードコア&スキンズの宴。

民族派の4人が酒を飲みながら、時勢を語るという熱い飲み会だ。

北池袋長寿庵は料理が最高‼️

馬刺し、クジラベーコンたまらん!

男たちの熱い話に酒のおかわりは止まらず。

いい宴だったね。

店が閉店になるまで飲んで、店をはしごして、とある酒場へ。
リキ君はここで帰宅。

二軒目の酒場で、俺はイサオ君といつものウクライナ問題を軸に激論(笑)
リッキー君も苦笑い。

この話は死ぬまで決着つかねぇだろうな(笑)

笑えるのが、お会計して帰る用意をしている時。

店主らしき人が

「すみません、話が熱くて、ついつい聞き入ってしまいました」

ギャハハ、声がデカかったかな?(笑)

美味い酒
美味い料理
男同士の熱い会話

良き宴なり

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

#guillotineterror #ギロチンテラー #義狼魑武掟羅亜 #japanesehardcoreandsoul #japanesesword #japanesethunder #japanesehardcore #japanesesoul #tokyohardcore #hardcore #hardcoreandsoul #ハードコア #東京ハードコア #男塾 #武士 #義 #日本刀 #武士道 #千曲川ブルース #吼流魅 #日本武尊 #acousticdesperado #俠気ノ風 #覇道 #ならず者

コメント欄には、リキ君、イサオ君がゲストの
【BATTLE ZONE】Channel‼️
休日に見るべし!🔥🔥🔥

憂国ハードコア&スキンズによる旭日の宴なり
大和民族の再興を願う男たち

RICKY(EXTINCT …

Recent Events

Recent Album

大志五訓 – Taishi-Gokun –
April 17, 2017
Copyright © 2025 Guillotine Terror