• News
  • The Band
    • Biography
    • Gallery
    • Diary
    • YouTube
  • Releases
  • Live Schedule
  • Contact
Guillotine Terror

生き残るために着るべきもの

生き残るために着るべきもの guillotineterror
  • DIARY
  • NEWS
  • 1 month ago
  • 0

もう梅雨入り?
と思うほど、雨が多い感がある。

このジメジメ、暑いのか寒いのかわからない時もあるもんね?

カッパを着ても、中は汗でびしょびしょ。

カッパを着なければ、雨に打たれて身体は冷えてゆく。
そんな状態で長時間過ごしたり、全身が濡れてる状態でエアコンガンガンの詰所にいたら、風邪ひくからね。

肌に接するTシャツは絶対的に速乾性がいい。
もうね、これ、アウトドアで生き残るには常識となっている。

速乾性素材でなるべく早く乾かさないと、低体温症になってしまうんだよね。

生き残るための必需品‼️

ギロチンテラー&男塾 速乾性ドライTシャツを着るべし!

ジメジメした季節の始まり。
さあ、ギロチンテラー速乾性ドライTシャツまたは、男塾ドライTシャツで、このジメジメした梅雨時期をぶっ飛ばせ‼️

さて、そのアウトドアに飛び出した時、あるいは旅路において。

何を持っていくのか?

どうパッキングするのか?

これは非常に大切!

例えば洞窟探検
洞窟探検のドキュメンタリーを見ると、水に潜る事もある洞窟探検で、荷物は防水のバッグパックに。

一週間なら一週間分の食料、着替に加え、大小便もすべて持ち帰らなければならないんだって。

こんな時、身体を冷やして下痢をした日には地獄だぜ。
だから、風邪をひいたり、下痢をしないよう最大限の注意を払う。
もちろん、洞窟を歩き回るわけだから、汗もかけば、筋肉痛にもなる。

そんな状況では、速乾性ドライTシャツは常識なんだよね。
洗う事なく着続けても大丈夫なように、ね。

例えば旅路にて。
コインランドリーもない、車中泊あるいはバイクの旅など。
洗濯物を増やしたくないために一番大切な事は、肌に直接触れるベースレイヤーと言われるものを速乾性ドライ素材にする事。

メリノウールも、温かく清潔を保てるらしいが、いかにメリノウールがいいとはいえ、所詮ウールである。
真夏は厳しい。

そこで万能素材は速乾性ドライ素材となるのだ。

清潔でいて、身体を保護する隠れた鎧!
それが速乾性ドライTシャツなのだ。

俺たちギロチンテラーが速乾性ドライ素材でギロチンテラーのTシャツを作り始めた頃は、俺たちしかいなかったぜ!
それはみんな知っていると思う。

今は、速乾性ドライ素材を使ったバンドTシャツを見かけるが、それでいい。
みんなが、この梅雨を快適に生きらればいいのだ。

さて、パッキングに戻そう。

Tシャツは速乾性で、例え着替えられなくとも大丈夫なものを選択。
これだけで荷物は減る。

そして次。
足元。

夏はサンダルの一択だな。
なぜならば、靴下をはかなくていい。
という事は、靴下という洗濯物が一つ減るのだ。

機能的で、山にも登れて、長時間履いてもヘタらないもの。
それはアウトドアメーカーのサンダル!

フォーマルじゃない旅路などではサンダル一つでどれだけ荷物が減る事か?

俺のお気に入りは、昔は鼻緒がヘビ柄の雪駄だった。
雨の日も雪の日も関係なく雪駄を履いていたが、それと並行して履いてきたTevaのスポーツサンダル‼️

これはもうサンダルのロールスロイス‼️

かかとを斜めに抑えるテープがあるため、走っても、山を歩いても脱げない。
そして壊れた事は一度もない。

一週間の旅であれば、一週間分の靴下という洗濯物がなくなる。
これがどれほど清潔で、なおかつ荷物を減らすのに成功しているのか。
実感してみて欲しいね。

というわけで、Tシャツとサンダルについて語ったら、こんなに長くなっちゃったぜ。

生き残るためのTシャツ、快適に過ごすには大切なんだよね!

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI


パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Tags

#acousticバトルロイヤル#cochran#guillotineterror#hardcore#hardcoreandsoul#japanesehardcore#japanesehardcoreandsoul#japanesesoul#japanesesword#japanesethunder#streetanarchism#tokyohardcore#ギロチンテラー#サムライ#ハードコア#ハードコアアンドソウル#千曲川ブルース#吼えろsoulfromrisingsun#吼流魅#日本刀#東京ハードコア#武士#武士道#流れ星#爆音烈闘#男塾#竹林ノ虎蒼天ノ龍#維新#義#義俠#義狼魑武掟羅亜#黒嵐

Share

Recent Events

Recent Posts

1 day ago
一石を投じる士

6月28日(金)【俺の独り言】
『一石を投じる士』

梅雨が明けたらしい。
ジメジメした雨の日よりも、灼熱の太陽の下の方が好きな俺には喜ばしい!

夏本番が長引いたとなれば、なおさらである。

俺たちの熱い夏が始まるぜ!

参議院選。
いよいよ候補者のポスターが貼られ、東京都選挙管理委員会発行の、様々な政党の公約が配られる。

この様々な政党の公約が見応えあるね。

人の政治信条は様々。

俺は一言で言えば【日本主義】という事かな。

西欧人の心の柱に聖書があるならば、
日本人には【武士道】という世界に冠たる哲学がある。

なぜこの武士道を教育はじめ、様々な規範に使わないのか、

俺は不思議でならない!

大資本による乱開発を止めるのも、心に【武士道】があれば可能なのだ。

貧富の格差、社会の元気のなさを是正しようとしても、心を強くして戦う気概がなければ、負けてしまうだろう。

強き心は万難を排する。

強き心の根幹に【武士道】が必要なのだ‼️

参議院選挙を目を転ずれば、主要政党にはこれだ!というものはない。

自民党は小泉〜安倍に至る清和会支配により日本を切り売りする国賊政党に成り果てている。

亀井静香、石原慎太郎の青嵐会のような憂国の政党ではなくなっている。

田中角栄のようなダイナミックさもない。

アメリカ追従では、アメリカの属国のままである。

せめて、日米地位協定の改定を公約にかかげて欲しいものだ。

かねがね、自民党よりも憂国の政党を探しているが、俺の思いに所々だが、近い政党がある。

参政党

新党くにもり

維新政党・新風

この三つの政党はいい事言ってるね。

参政党ならば
日本の舵取りに外国勢力が関与できない体制づくり など

これはね、国ならば当たり前の事なんだけど、日本は無防備過ぎる。

新党くにもりならば、
国防強化、国土強靭化
拉致被害者全員奪還
外国人の土地取得禁止 など

ほかにも俺の政治信条に近いものがある。

維新政党・新風ならば
公徳心回復
自衛隊を国軍に
竹島・尖閣諸島侵略への軍事的対抗
犯罪国家北朝鮮の拉致犯罪への主体的対策の急務

公教育における自虐史観排除も必要な事ゆえ賛成。

政治により権力者が決まるわけだが、大切なのは、在野の俺たち。

俺たちの心さえ熱く燃えていれば、政治がたとえ思いどおりにいかなくとも、人生は豊かに生きられる。

しかし、それだけでは寂しいよね。

社会全体がハッピーになれば、もっと楽しいはず。

一握りの権力者や金持ちが動かす世界に一石を投じる。

そんな志が、俺たちにも問われているんじゃないかな。

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

先日の福生CHICKEN SHACKにて
このあと、黒人米兵もステージに上がる。
東南アジア人、黒人、白人、日本人。

各々、国を背負えば立場もある。
だけどね、大切なのは【心】なんだよ。

それとね、俺の隣のブライアンは、アメリカ在住の頃からギロチンテラーが好きで、俺がギロチンテラーのヴォーカルと知り、弾き語りを見に来てくれて以来、いつもたくさんの仲間を連れてきて紹介してくれる。

米軍よりも自衛隊に駐屯して欲しいのは日本人として当然だ。
俺もそう思う。

だけど、心が触れ合えば、政治も超越するんだよな。

ちなみにブライアンは【武士道】を大いに尊敬し、心酔している。

そんな米軍兵士もいるんだよね。
それを発芽させるパワーも、アンダーグラウンドのハードコアやスキンズの音楽には存在する事を知っておいた方がいい。

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

5 days ago
がむしゃらに生きる

6月23日(木)【俺の独り言】
『がむしゃらに生きる』

相変わらずカラッと晴れない、ジメジメした梅雨である。

こんな季節だから仕方ないとはいえ、早くお天道様が見たいものだ。

やりたい事は睡眠時間を削ってでもやるべし!

俺はそう思い、実行している。

4月に花と龍から、シブタヒロユキのソロ弾き語りアルバムを、

6月に花と龍から、写楽のソロ弾き語りアルバムを、

7月にBATTLE PLANNINGから、ギロチンテラー8枚目のアルバムを、

8月に花と龍から、ダーハマのソロ弾き語りアルバムを、

9月に花と龍から、四畳半プリンのソロ弾き語りアルバムを、

11月に花と龍から、中村岳大・能勢直志弾き語りスプリットアルバムを、

リリース、あるいはリリース予定なのだ。

明日は、福生チキンシャックで
『AIR BASE BLUES』

明後日は、四畳半プリン弾き語りアルバムレコーディング立ち会い、

翌日曜日は、すでに遊びの予定が決まっている。

建設業の会社を営みながら、好きな音楽では何でも屋だよ(笑)

仕事と音楽。
昔は分けて考えてたけどね、ともに30年やってくると、変わらねぇんだな、って事に気がつく。

レーベル【花と龍】でやってる事は、仕事でやってる事とあまり変わらないんだよな。

企画立案、制作、営業、実演、販売まで 

おそらく、自営業者のみんなは、俺の言う意味をわかってくれると思う。

がむしゃらに自分のやりたい事をやり続ける面白さを知ってしまったんだな。

めんどくせぇとか、疲れた、とか言ってる場合じゃねぇんだぜ。

誰の人生なんだ?

自分の人生をがむしゃらに生きなきゃ、せっかくの命がもったいない。

これも、何度も言っておく。

調子がイイ時がいつまでも続くと思ったら大間違いだぜ。

いつ死んでもいいような、悔いのない生き方をする。

生き方は、社会体制や時代なんて関係ねぇから!

がむしゃらに生きてる奴が好きだ。

よく言われたな、

クルミは生き急いでいる、と。

だけど、今ようやくわかったんじゃない?
東日本大震災だけでなく、ウクライナの戦争や、コロナ禍を体験してさ。

このまま平穏な時代が続くとは限らない事を!

ならば、出来る時にやりたい事はやっておくべし。

いつか、じゃねぇんだよ、今だよ、今!

参院選が近いゆえ、政治の話しをしようと思ったが、つい熱くなっちまったぜ(苦笑)

どこまでもハングリーに、
どこまでも執念深く(笑)

俺、執念深いからね(笑)
やる!と決めたらやるんだわ。

あなたはがむしゃらに生きていますか?

吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

1 week ago
『大久保バースト横丁』Vol.7大久保くじら号

6月20日(月)【俺の独り言】
『『大久保バースト横丁』Vol.7』
弾き語りライブ3連チャン最終日。

いつもながら、ステージは鎬を削り合うリングと化す。

汗だくで歌って、見ている者にそれが伝わったとしたら、最高だな。

その最高の気分を味わうために、ヒリヒリとしたステージに上がるのだ!

シュウジゲンノウズ企画
『大久保バースト横丁』Vol.7

イイ夜だったな。

【男塾】メンバーが集まると、イイ夜になるのは当たり前だが、昨夜は、初めて対バンする演者さんもいて、新鮮だったな。

シュウジゲンノウズ
タナカ・ド・ユタカ(フルダヌキ)
一色厚(ガンフロンティア)
石井明夫(バンドオブバクシー)
吼流魅KURUMI(ギロチンテラー)

俺は光栄にもトリを務めさせていただいた。

生声生ギターでどこまで伝えられるかの挑戦。

みんなの反応を見る限り、しっかりと伝わったと自負している。

1.千曲川ブルース
2.花ハ桜木 男ハ度胸
3.俠気ノ風
4.夜明大橋
5.俺のランボルギーニ

たしかこんなセットリストだったと思う(苦笑)
というのも、散々【男塾】のみんなにステージドリンク【男塾】ドリンクという名のウィスキーストレートを飲まされたからである(笑)

記憶が曖昧でも仕方あるまい。

そもそも、最近【男塾】では、ウィスキーストレートをステージドリンクとしてふるまう事が流行っている(笑)

昨夜はシュウジゲンノウズ、あっちゃん(ガンフロンティア)やタナカ君(フルダヌキ)にもステージドリンクを差し入れ。

そして、俺の番には、
シュウジ
ダーハマ
能勢直志
中村岳大
シブタヒロユキ
たちから続々とウィスキーストレートやテキーラが差し入れられ、俺はありがたく全て飲み干したのであった。

後であっちゃんに聞いたら、ウィスキーストレート5杯、テキーラ1杯飲んでいた(飲まされた(笑))らしい。

俺を酔わせようと思ったらしいが、甘いな!(笑)

俺はこのくらいではびくともしないのだ。

酒と仲間と音楽

最高だよね!

素敵な企画を組んでくれた 
シュウジゲンノウズ  
ありがとう!

共演した演者の皆さん、お疲れ様でした!

そしてお客様、会場のくじら号ユカリさん、ありがとうございました!

さて、そんな夜の翌日月曜。

あれだけ飲んだのに、二日酔いなし!
タフなオレの身体に改めて乾杯。

追伸 
今週金曜日は、福生チキンシャックにて
『AIR BASE BLUES』Vol.18
〜写楽『最後の一匹』レコ発記念GIG 〜

土曜日は、いよいよ【男塾】一期総代四畳半プリンのソロ弾き語りアルバムレコーディング。

Acoustic Desperado 【男塾】は止まらないぜ‼️
吹けよ、俠の風!

呼べよ、俠の嵐!

心に日本刀‼

甦れ、武士道‼

〓Japanese Hardcore & Soul〓
GUILLOTINE TERROR
吼流魅KURUMI

写真は昨夜のシュウジゲンノウズ企画
『大久保バースト横丁』Vol.7
【男塾】らしい熱い夜だったな。

シブ、能勢君、ダーハマ、写真ありがとうね!

大先輩である明夫さんに、褒めていただいたのは嬉しいな。

歌と仲間と酒

これだけあれば、どんな世の中でも楽しく生きていけるもの。

みんなそれぞれ色々あるだろう。
人生とは一筋縄ではいかないのが世の常だ。

だが、そこを前向きに突破しないと先へは進めない。
俺たちは、笑いながら先へ進んでいくぜ!

シュウジ、ありがとうね‼️

パンク・ハードコアランキング

にほんブログ村

Recent Events

Recent Album

大志五訓 – Taishi-Gokun –
April 17, 2017
Copyright © 2022 Guillotine Terror